Honda WAIGAYA BASE

スポーツドライブエリア

メニュー画像

スポーツドライブを楽しんでいる時の爽快感、たまらないですよね!愛車のベストショット、走りを追求するうえでのこだわり、サーキットでのスポーツ走行やレース観戦などなど、 とにかく走りを愛するみなさん、スポーツドライブについて語り合いましょう!

ただいま、Nシリーズエリア、VEZELエリア、スポーツドライブエリアでエリア横断企画を実施中です✨​
□ Nシリーズエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2w1t7m5vvwzm6yg7
□ VEZELエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/rvpm31b99wockgme
□スポーツドライブエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/h9n6cwif5hhviyin

ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング⑥  全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。  特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。  今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎  東京オートサロンで、コンセプトカーに興味を持ったオーナー達は 「やっぱりスポーツモデルは、スタイルが一番大事!」 FK8やFL5からの乗換えで、注文予約を入れたそうですヨ😄  NSXオーナーの中に、ホンダの開発ドライバーがいるので (今回はパーティー目的の、見学者😅) 事前情報に触れられるのも、オーナー達の特権です。 「新型プレリュード、買い替えて後悔はしませんヨ」 「それじゃ~FL5が高く売れるうちに、乗り換えよう!」 となった次第です…  新型プレリュード、オーダー始まっているのでしょうか?🙄 買えないクルマが、こうして生まれて行くのでしょうネ🤔                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング⑥  全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。  特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。  今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎  東京オートサロンで、コンセプトカーに興味を持ったオーナー達は 「やっぱりスポーツモデルは、スタイルが一番大事!」 FK8やFL5からの乗換えで、注文予約を入れたそうですヨ😄  NSXオーナーの中に、ホンダの開発ドライバーがいるので (今回はパーティー目的の、見学者😅) 事前情報に触れられるのも、オーナー達の特権です。 「新型プレリュード、買い替えて後悔はしませんヨ」 「それじゃ~FL5が高く売れるうちに、乗り換えよう!」 となった次第です…  新型プレリュード、オーダー始まっているのでしょうか?🙄 買えないクルマが、こうして生まれて行くのでしょうネ🤔                                             🧿

コメント 6 8
MotoR
| 03/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング⑥  全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。  特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。  今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎  東京オートサロンで、コンセプトカーに興味を持ったオーナー達は 「やっぱりスポーツモデルは、スタイルが一番大事!」 FK8やFL5からの乗換えで、注文予約を入れたそうですヨ😄  NSXオーナーの中に、ホンダの開発ドライバーがいるので (今回はパーティー目的の、見学者😅) 事前情報に触れられるのも、オーナー達の特権です。 「新型プレリュード、買い替えて後悔はしませんヨ」 「それじゃ~FL5が高く売れるうちに、乗り換えよう!」 となった次第です…  新型プレリュード、オーダー始まっているのでしょうか?🙄 買えないクルマが、こうして生まれて行くのでしょうネ🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング⑤  過去に雨に降られたのは、何回あっただろう? ガンさんの神通力により、フルコースが雨だった記憶は余り有りません🙄  南コースを7時半まで練習し、ホテルでの朝食後 9時半にはフルコースのPITでブリーフィングが始まります。 参加者全員、真剣に注意事項を確認します。  高価という事も有りますが、もう売っていないNSX 壊す(ぶつける)と、部品入手に苦労して 半年は修理工場のから、出てこれません😥  この日はヘビーWETの上に、路温が上がらず タイヤのグリップ感も無く、まるで昨日のスキッドパットの様です。 それでも猛者たちは、PITを後にコースに出て行きます😲 10時から正午まで、2時間の走行枠です😄  案の定、5台以上がスピン&コースオフ ただ、そこはベテラン揃いなのでクラッシュは有りませんでした…😌 「メインストレート、150km/hでハイプレ起こす💦」 普段は200km/h以上、軽く出していますが 賞金が掛かっている訳ではないので、そんなにアクセル踏まなくても😅 ちなみに西ストレート180km/h、前走車の水膜で前は何も見えません😓                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング⑤  過去に雨に降られたのは、何回あっただろう? ガンさんの神通力により、フルコースが雨だった記憶は余り有りません🙄  南コースを7時半まで練習し、ホテルでの朝食後 9時半にはフルコースのPITでブリーフィングが始まります。 参加者全員、真剣に注意事項を確認します。  高価という事も有りますが、もう売っていないNSX 壊す(ぶつける)と、部品入手に苦労して 半年は修理工場のから、出てこれません😥  この日はヘビーWETの上に、路温が上がらず タイヤのグリップ感も無く、まるで昨日のスキッドパットの様です。 それでも猛者たちは、PITを後にコースに出て行きます😲 10時から正午まで、2時間の走行枠です😄  案の定、5台以上がスピン&コースオフ ただ、そこはベテラン揃いなのでクラッシュは有りませんでした…😌 「メインストレート、150km/hでハイプレ起こす💦」 普段は200km/h以上、軽く出していますが 賞金が掛かっている訳ではないので、そんなにアクセル踏まなくても😅 ちなみに西ストレート180km/h、前走車の水膜で前は何も見えません😓                                             🧿

コメント 6 6
MotoR
| 03/29 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング⑤  過去に雨に降られたのは、何回あっただろう? ガンさんの神通力により、フルコースが雨だった記憶は余り有りません🙄  南コースを7時半まで練習し、ホテルでの朝食後 9時半にはフルコースのPITでブリーフィングが始まります。 参加者全員、真剣に注意事項を確認します。  高価という事も有りますが、もう売っていないNSX 壊す(ぶつける)と、部品入手に苦労して 半年は修理工場のから、出てこれません😥  この日はヘビーWETの上に、路温が上がらず タイヤのグリップ感も無く、まるで昨日のスキッドパットの様です。 それでも猛者たちは、PITを後にコースに出て行きます😲 10時から正午まで、2時間の走行枠です😄  案の定、5台以上がスピン&コースオフ ただ、そこはベテラン揃いなのでクラッシュは有りませんでした…😌 「メインストレート、150km/hでハイプレ起こす💦」 普段は200km/h以上、軽く出していますが 賞金が掛かっている訳ではないので、そんなにアクセル踏まなくても😅 ちなみに西ストレート180km/h、前走車の水膜で前は何も見えません😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/29 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング④  南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから…  今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時45分ブリーフィング、7時走行開始に 現れたクルマは33台中24台ほどでした。  『鈴鹿南コース』 1周1,264mの、国際格式のレーシングカート・コース コース内に10台も入ると、前走車に直ぐ追いつく可能性が… 24台を走行ペースを考慮して、3グループにクラス分け 1グループ8台なら、ちょうど良さそうな台数になりました。 (何台か、2日酔いで来れなかったナ😆)  #55MotoR奥さま号は、派手なレース仕様の痛車ですが 実体は、誰でも安全に耐久レース参加できるようにとAT車 足回りこそNSX-R用を流用して、組んで有りますが Eng.はノーマルの265ps/3.0L(MT車は280ps) しかも安全装備のロールゲージや消火器で、ノーマル車より重い😓                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング④  南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから…  今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時45分ブリーフィング、7時走行開始に 現れたクルマは33台中24台ほどでした。  『鈴鹿南コース』 1周1,264mの、国際格式のレーシングカート・コース コース内に10台も入ると、前走車に直ぐ追いつく可能性が… 24台を走行ペースを考慮して、3グループにクラス分け 1グループ8台なら、ちょうど良さそうな台数になりました。 (何台か、2日酔いで来れなかったナ😆)  #55MotoR奥さま号は、派手なレース仕様の痛車ですが 実体は、誰でも安全に耐久レース参加できるようにとAT車 足回りこそNSX-R用を流用して、組んで有りますが Eng.はノーマルの265ps/3.0L(MT車は280ps) しかも安全装備のロールゲージや消火器で、ノーマル車より重い😓                                             🧿

コメント 10 8
MotoR
| 03/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング④  南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから…  今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時45分ブリーフィング、7時走行開始に 現れたクルマは33台中24台ほどでした。  『鈴鹿南コース』 1周1,264mの、国際格式のレーシングカート・コース コース内に10台も入ると、前走車に直ぐ追いつく可能性が… 24台を走行ペースを考慮して、3グループにクラス分け 1グループ8台なら、ちょうど良さそうな台数になりました。 (何台か、2日酔いで来れなかったナ😆)  #55MotoR奥さま号は、派手なレース仕様の痛車ですが 実体は、誰でも安全に耐久レース参加できるようにとAT車 足回りこそNSX-R用を流用して、組んで有りますが Eng.はノーマルの265ps/3.0L(MT車は280ps) しかも安全装備のロールゲージや消火器で、ノーマル車より重い😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング③  スポーツドライブエリアに投稿して、良いものなのか?🙄 3月開催は別名「お花見ミーティング」 7月開催は別名「暑気払いミーティング」 12月開催は別名「忘年ミーティング」  仲間との親睦(お酒)が目的で、パーティー目当ての方も多く クルマ談議に花を咲かせながら、夜のひと時を楽しみました😀  参加人数が少なければ、コース料理になりますが 最近は30名越えは、当たり前 ビュッフェ・スタイルの料理となっても それなりの方々も多く、要求が高いので ヘタな旅行先のホテル・ビュフェより美味しい😋 今回は33台の参加ですが、奥さま方以外にも 見学者が多数参加、パーティーは50名規模と大盛況です。  飲み放題のコースですが オーナー持込みの、高級ワイン🍷のお裾分けを狙います😎 何時も思うのですが🙄 明日は早朝から、南コースのフリー走行 そんなに飲んだら、絶対アルコールが残るって…😖                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング③  スポーツドライブエリアに投稿して、良いものなのか?🙄 3月開催は別名「お花見ミーティング」 7月開催は別名「暑気払いミーティング」 12月開催は別名「忘年ミーティング」  仲間との親睦(お酒)が目的で、パーティー目当ての方も多く クルマ談議に花を咲かせながら、夜のひと時を楽しみました😀  参加人数が少なければ、コース料理になりますが 最近は30名越えは、当たり前 ビュッフェ・スタイルの料理となっても それなりの方々も多く、要求が高いので ヘタな旅行先のホテル・ビュフェより美味しい😋 今回は33台の参加ですが、奥さま方以外にも 見学者が多数参加、パーティーは50名規模と大盛況です。  飲み放題のコースですが オーナー持込みの、高級ワイン🍷のお裾分けを狙います😎 何時も思うのですが🙄 明日は早朝から、南コースのフリー走行 そんなに飲んだら、絶対アルコールが残るって…😖                                             🧿

コメント 4 6
MotoR
| 03/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング③  スポーツドライブエリアに投稿して、良いものなのか?🙄 3月開催は別名「お花見ミーティング」 7月開催は別名「暑気払いミーティング」 12月開催は別名「忘年ミーティング」  仲間との親睦(お酒)が目的で、パーティー目当ての方も多く クルマ談議に花を咲かせながら、夜のひと時を楽しみました😀  参加人数が少なければ、コース料理になりますが 最近は30名越えは、当たり前 ビュッフェ・スタイルの料理となっても それなりの方々も多く、要求が高いので ヘタな旅行先のホテル・ビュフェより美味しい😋 今回は33台の参加ですが、奥さま方以外にも 見学者が多数参加、パーティーは50名規模と大盛況です。  飲み放題のコースですが オーナー持込みの、高級ワイン🍷のお裾分けを狙います😎 何時も思うのですが🙄 明日は早朝から、南コースのフリー走行 そんなに飲んだら、絶対アルコールが残るって…😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング②  絶対のオススメ「スキッドパット」 リアを流しながらの、ドリフト練習のプログラムです😀  何を切っ掛けに、テールスライドさせるか?🤔 簡単なのは、ハンドル切って旋回ヨーが出たところで アクセルを煽って、リアグリップを失わせると… 上級なれば、ブレーキングで前荷重になったところで 旋回ヨーを出して、リアがグリップを失って… (必要なスピードレンジが、高くなります💦)  リアが流れ始めたら、合わせたカウンターを当てながら パーシャルスロットルで、ドリフトを維持します😉  車庫入れの様な極低速でない限り タイヤの向きと進行方向は、スリップアングルで違います。 旋回半径は、舵角だけでは決まらない…🙄 進入スピードや荷重位置も関係することが、理解できれば ハンドル・アクセル・ブレーキの3要素で向きが変えられ スノードライブでも、前輪の舵角だけに頼らない 向きの変え方を覚えるのにも、絶好の練習場です😄                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング②  絶対のオススメ「スキッドパット」 リアを流しながらの、ドリフト練習のプログラムです😀  何を切っ掛けに、テールスライドさせるか?🤔 簡単なのは、ハンドル切って旋回ヨーが出たところで アクセルを煽って、リアグリップを失わせると… 上級なれば、ブレーキングで前荷重になったところで 旋回ヨーを出して、リアがグリップを失って… (必要なスピードレンジが、高くなります💦)  リアが流れ始めたら、合わせたカウンターを当てながら パーシャルスロットルで、ドリフトを維持します😉  車庫入れの様な極低速でない限り タイヤの向きと進行方向は、スリップアングルで違います。 旋回半径は、舵角だけでは決まらない…🙄 進入スピードや荷重位置も関係することが、理解できれば ハンドル・アクセル・ブレーキの3要素で向きが変えられ スノードライブでも、前輪の舵角だけに頼らない 向きの変え方を覚えるのにも、絶好の練習場です😄                                             🧿

コメント 12 9
MotoR
| 03/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング②  絶対のオススメ「スキッドパット」 リアを流しながらの、ドリフト練習のプログラムです😀  何を切っ掛けに、テールスライドさせるか?🤔 簡単なのは、ハンドル切って旋回ヨーが出たところで アクセルを煽って、リアグリップを失わせると… 上級なれば、ブレーキングで前荷重になったところで 旋回ヨーを出して、リアがグリップを失って… (必要なスピードレンジが、高くなります💦)  リアが流れ始めたら、合わせたカウンターを当てながら パーシャルスロットルで、ドリフトを維持します😉  車庫入れの様な極低速でない限り タイヤの向きと進行方向は、スリップアングルで違います。 旋回半径は、舵角だけでは決まらない…🙄 進入スピードや荷重位置も関係することが、理解できれば ハンドル・アクセル・ブレーキの3要素で向きが変えられ スノードライブでも、前輪の舵角だけに頼らない 向きの変え方を覚えるのにも、絶好の練習場です😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング①  いよいよ、スポーツ走行もシーズンイン🎉 先ずは恒例の、一年間の安全祈願にお伊勢参り🙏 (時間の都合で、外宮→内宮のみのショートカット版)  鈴鹿詣での始まりです。 今年は3・5・7・9・12月の開催予定 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2025/pdfs/nsx.pdf S2000が11月なので6回は鈴鹿行が確定しました。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2024/pdfs/s2000.pdf 3月2日のNet申込開始ですが、その日は現地にいるので 交通教育センター窓口で、直接エントリー手続きを済ませます😀  30年通う、オーナーズミーティング 安全に運転技量が向上する様に、知識と実地のプログラムですが 素人なので、技量の向上には限界があり 年齢と共に落ちる、運動能力と反射神経の維持が目的となりました😄  今回の参加人数は33台😲 当初は定員オーバーの42台でしたが 諸事情で9台のキャンセルが有りました。  長く続くミーティングなので 平均年齢は50代後半か? 稀に20~30代のオーナーも居ますが、ひよっ子扱い…😅 (40代でも青二才) 眼を△にして、最速ラップを刻むのは 恐ろしいかナ、70代の方々です😲  あまりラップタイムを追いかけず 楽しく、クルマを壊さない(ぶつけない)が第一です😉 洒落にならない、金額ですから😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pzzd3ugis7bz44nr                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング①  いよいよ、スポーツ走行もシーズンイン🎉 先ずは恒例の、一年間の安全祈願にお伊勢参り🙏 (時間の都合で、外宮→内宮のみのショートカット版)  鈴鹿詣での始まりです。 今年は3・5・7・9・12月の開催予定 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2025/pdfs/nsx.pdf S2000が11月なので6回は鈴鹿行が確定しました。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2024/pdfs/s2000.pdf 3月2日のNet申込開始ですが、その日は現地にいるので 交通教育センター窓口で、直接エントリー手続きを済ませます😀  30年通う、オーナーズミーティング 安全に運転技量が向上する様に、知識と実地のプログラムですが 素人なので、技量の向上には限界があり 年齢と共に落ちる、運動能力と反射神経の維持が目的となりました😄  今回の参加人数は33台😲 当初は定員オーバーの42台でしたが 諸事情で9台のキャンセルが有りました。  長く続くミーティングなので 平均年齢は50代後半か? 稀に20~30代のオーナーも居ますが、ひよっ子扱い…😅 (40代でも青二才) 眼を△にして、最速ラップを刻むのは 恐ろしいかナ、70代の方々です😲  あまりラップタイムを追いかけず 楽しく、クルマを壊さない(ぶつけない)が第一です😉 洒落にならない、金額ですから😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pzzd3ugis7bz44nr                                             🧿

コメント 6 8
MotoR
| 03/24 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング①  いよいよ、スポーツ走行もシーズンイン🎉 先ずは恒例の、一年間の安全祈願にお伊勢参り🙏 (時間の都合で、外宮→内宮のみのショートカット版)  鈴鹿詣での始まりです。 今年は3・5・7・9・12月の開催予定 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2025/pdfs/nsx.pdf S2000が11月なので6回は鈴鹿行が確定しました。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2024/pdfs/s2000.pdf 3月2日のNet申込開始ですが、その日は現地にいるので 交通教育センター窓口で、直接エントリー手続きを済ませます😀  30年通う、オーナーズミーティング 安全に運転技量が向上する様に、知識と実地のプログラムですが 素人なので、技量の向上には限界があり 年齢と共に落ちる、運動能力と反射神経の維持が目的となりました😄  今回の参加人数は33台😲 当初は定員オーバーの42台でしたが 諸事情で9台のキャンセルが有りました。  長く続くミーティングなので 平均年齢は50代後半か? 稀に20~30代のオーナーも居ますが、ひよっ子扱い…😅 (40代でも青二才) 眼を△にして、最速ラップを刻むのは 恐ろしいかナ、70代の方々です😲  あまりラップタイムを追いかけず 楽しく、クルマを壊さない(ぶつけない)が第一です😉 洒落にならない、金額ですから😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pzzd3ugis7bz44nr                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/24 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

富士スピードウェイのカートコースで行われている、JAF公認競技のオートテストシリーズに参戦して3年目でシリーズランキング3位を獲得。 S660では珍しい? CVT&走行距離が29万キロを超えた過走行車両ながらも、会場の雰囲気を楽しみ、走りも楽しみ、そして幸運に恵まれての3位という結果。 いただいたトロフィー🏆は一生の記念品です☺️

富士スピードウェイのカートコースで行われている、JAF公認競技のオートテストシリーズに参戦して3年目でシリーズランキング3位を獲得。 S660では珍しい? CVT&走行距離が29万キロを超えた過走行車両ながらも、会場の雰囲気を楽しみ、走りも楽しみ、そして幸運に恵まれての3位という結果。 いただいたトロフィー🏆は一生の記念品です☺️

コメント 4 7
hiros6
| 03/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク

富士スピードウェイのカートコースで行われている、JAF公認競技のオートテストシリーズに参戦して3年目でシリーズランキング3位を獲得。 S660では珍しい? CVT&走行距離が29万キロを超えた過走行車両ながらも、会場の雰囲気を楽しみ、走りも楽しみ、そして幸運に恵まれての3位という結果。 いただいたトロフィー🏆は一生の記念品です☺️

ユーザー画像
hiros6
| 03/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先日、数日のドック入りで クラッチの交換が終わり、 帰ってきた車は別モノになっていた。 元々、足がつるくらい 重かったペダルが、何かが 無くなってしまったかのように スコスコと踏みやすくなった。 ざらっとした アクセルの感触もなくなり、 とても軽い(表現おかしい?)。 ノックセンサーの交換もしたので 違う症状が表れていて 別の問題が露呈したように思われる。 そして仕事あがりに疲れ切った足で 気を抜くと何度もエンストを…。

先日、数日のドック入りで クラッチの交換が終わり、 帰ってきた車は別モノになっていた。 元々、足がつるくらい 重かったペダルが、何かが 無くなってしまったかのように スコスコと踏みやすくなった。 ざらっとした アクセルの感触もなくなり、 とても軽い(表現おかしい?)。 ノックセンサーの交換もしたので 違う症状が表れていて 別の問題が露呈したように思われる。 そして仕事あがりに疲れ切った足で 気を抜くと何度もエンストを…。

コメント 6 7
黒いアマガエル
| 03/13 | 【スポーツドライブ】フリートーク

先日、数日のドック入りで クラッチの交換が終わり、 帰ってきた車は別モノになっていた。 元々、足がつるくらい 重かったペダルが、何かが 無くなってしまったかのように スコスコと踏みやすくなった。 ざらっとした アクセルの感触もなくなり、 とても軽い(表現おかしい?)。 ノックセンサーの交換もしたので 違う症状が表れていて 別の問題が露呈したように思われる。 そして仕事あがりに疲れ切った足で 気を抜くと何度もエンストを…。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 03/13 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

走行会にて、お米5kgを頂いた。 買い物ついでに見ると今も米は 以前の倍くらいの値段はする。 大変ありがたい。 だが課題山積みの状態なので ひたすら練習を積み、 リズムを身につけ 車に最適なラインを見つけ 思った通りに動かせるように ならなければならない。 そして走行後の珈琲は美味しかった。 (“今回の珈琲”はコメント欄にて)

走行会にて、お米5kgを頂いた。 買い物ついでに見ると今も米は 以前の倍くらいの値段はする。 大変ありがたい。 だが課題山積みの状態なので ひたすら練習を積み、 リズムを身につけ 車に最適なラインを見つけ 思った通りに動かせるように ならなければならない。 そして走行後の珈琲は美味しかった。 (“今回の珈琲”はコメント欄にて)

コメント 5 6
黒いアマガエル
| 02/17 | 【スポーツドライブ】フリートーク

走行会にて、お米5kgを頂いた。 買い物ついでに見ると今も米は 以前の倍くらいの値段はする。 大変ありがたい。 だが課題山積みの状態なので ひたすら練習を積み、 リズムを身につけ 車に最適なラインを見つけ 思った通りに動かせるように ならなければならない。 そして走行後の珈琲は美味しかった。 (“今回の珈琲”はコメント欄にて)

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 02/17 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

去年最後の走行会に行く前に 温かい被り物を探したのだが 当日までに調達出来ず 結果、非常に寒かった。 このままだと次回の走行会も 寒いかもしれない。 そう思っていると、 出先で良いものを見つけた。 これはどうだろう。 毛並みが気持ち良く、 耳が温かく保たれそう。 ついでに笑える。

去年最後の走行会に行く前に 温かい被り物を探したのだが 当日までに調達出来ず 結果、非常に寒かった。 このままだと次回の走行会も 寒いかもしれない。 そう思っていると、 出先で良いものを見つけた。 これはどうだろう。 毛並みが気持ち良く、 耳が温かく保たれそう。 ついでに笑える。

コメント 10 7
黒いアマガエル
| 02/01 | 【スポーツドライブ】フリートーク

去年最後の走行会に行く前に 温かい被り物を探したのだが 当日までに調達出来ず 結果、非常に寒かった。 このままだと次回の走行会も 寒いかもしれない。 そう思っていると、 出先で良いものを見つけた。 これはどうだろう。 毛並みが気持ち良く、 耳が温かく保たれそう。 ついでに笑える。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 02/01 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先日、仲間数人で走行会を行った。 段取りは全て 慣れた方がやってくださった。 (完璧。さすが! ありがたや〜(>人<;)) 相変わらず苦手なモノは 苦手だったが、 アドバイスを受けて 走り方を変えてみたりした。 これを体に覚え込まさなければ ならない。 あと、自分の車が どんなふうに走っているのかを 見るために、皆に走ってもらった。 まだクラッチ交換してないので 車の状態は良くなかったが、 皆さんは自分より上級者であり しっかり食う路面状況だったので 美しく走ってくださった。 自分が乗ってなくて走っている姿は、ディーラーの駐車場でしか 見ないので、車が己の意志で 自ら走っているかのような 不思議な感覚がした。 そしてその中の一人の車を 運転させて頂くと、 その方もご自分の車を 人が運転しているのは 見たことがないらしく、 くるくる回っている様子を見て、 自分と同じように、 不思議な感覚に陥っているようだった。 お互いに何だかおかしくて、 笑い合った。 帰りに、 管理人の方に挨拶に行くと、 『しっかり走れましたか? 楽しめましたか?』と聞かれたりして、優しい人柄に、ほっこりした。 夢中で走っていたので、 残念ながら 何も撮影してなかった。

先日、仲間数人で走行会を行った。 段取りは全て 慣れた方がやってくださった。 (完璧。さすが! ありがたや〜(>人<;)) 相変わらず苦手なモノは 苦手だったが、 アドバイスを受けて 走り方を変えてみたりした。 これを体に覚え込まさなければ ならない。 あと、自分の車が どんなふうに走っているのかを 見るために、皆に走ってもらった。 まだクラッチ交換してないので 車の状態は良くなかったが、 皆さんは自分より上級者であり しっかり食う路面状況だったので 美しく走ってくださった。 自分が乗ってなくて走っている姿は、ディーラーの駐車場でしか 見ないので、車が己の意志で 自ら走っているかのような 不思議な感覚がした。 そしてその中の一人の車を 運転させて頂くと、 その方もご自分の車を 人が運転しているのは 見たことがないらしく、 くるくる回っている様子を見て、 自分と同じように、 不思議な感覚に陥っているようだった。 お互いに何だかおかしくて、 笑い合った。 帰りに、 管理人の方に挨拶に行くと、 『しっかり走れましたか? 楽しめましたか?』と聞かれたりして、優しい人柄に、ほっこりした。 夢中で走っていたので、 残念ながら 何も撮影してなかった。

コメント 6 7
黒いアマガエル
| 01/31 | 【スポーツドライブ】フリートーク

先日、仲間数人で走行会を行った。 段取りは全て 慣れた方がやってくださった。 (完璧。さすが! ありがたや〜(>人<;)) 相変わらず苦手なモノは 苦手だったが、 アドバイスを受けて 走り方を変えてみたりした。 これを体に覚え込まさなければ ならない。 あと、自分の車が どんなふうに走っているのかを 見るために、皆に走ってもらった。 まだクラッチ交換してないので 車の状態は良くなかったが、 皆さんは自分より上級者であり しっかり食う路面状況だったので 美しく走ってくださった。 自分が乗ってなくて走っている姿は、ディーラーの駐車場でしか 見ないので、車が己の意志で 自ら走っているかのような 不思議な感覚がした。 そしてその中の一人の車を 運転させて頂くと、 その方もご自分の車を 人が運転しているのは 見たことがないらしく、 くるくる回っている様子を見て、 自分と同じように、 不思議な感覚に陥っているようだった。 お互いに何だかおかしくて、 笑い合った。 帰りに、 管理人の方に挨拶に行くと、 『しっかり走れましたか? 楽しめましたか?』と聞かれたりして、優しい人柄に、ほっこりした。 夢中で走っていたので、 残念ながら 何も撮影してなかった。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 01/31 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

年末タイヤを交換しました。 フロントは1年、 リアはそれより前から 履いていたもので不明。 最後はドリフトの練習で 使い切りました。 次はクラッチの交換です。

年末タイヤを交換しました。 フロントは1年、 リアはそれより前から 履いていたもので不明。 最後はドリフトの練習で 使い切りました。 次はクラッチの交換です。

コメント 4 6
黒いアマガエル
| 01/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク

年末タイヤを交換しました。 フロントは1年、 リアはそれより前から 履いていたもので不明。 最後はドリフトの練習で 使い切りました。 次はクラッチの交換です。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 01/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨年、○文字Dの聖地巡礼をしてきました。 榛名、碓氷、妙義をまわってきました! (赤城は時間の都合で行けず) 走り屋の友達が出来て、とても楽しかったです。

昨年、○文字Dの聖地巡礼をしてきました。 榛名、碓氷、妙義をまわってきました! (赤城は時間の都合で行けず) 走り屋の友達が出来て、とても楽しかったです。

コメント 2 6
ステラBullet
| 01/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク

昨年、○文字Dの聖地巡礼をしてきました。 榛名、碓氷、妙義をまわってきました! (赤城は時間の都合で行けず) 走り屋の友達が出来て、とても楽しかったです。

ユーザー画像
ステラBullet
| 01/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

HONDA SPORTS DRIVE WEBに 〜イベントレポート 「2024 SUZUKA S2000 Driving Meeting」〜がアップされました ホンダの公式HPです 皆さん よかったらご覧くださいね  https://www.honda.co.jp/sportscar/S2000_Driving_Meeting_2024/ 非常に雰囲気のいい、穏やかな環境、暖かい皆様に囲まれた、とても楽しい二日間でした このイベントレポートはそんなひとときをとてもよく表現してくれています HONDA SPORTS DRIVE WEBのみなさん 心より感謝します ありがとうございました #HONDA SPORTS DRIVE WEB #SUZUKA S2000 Driving Meeting

HONDA SPORTS DRIVE WEBに 〜イベントレポート 「2024 SUZUKA S2000 Driving Meeting」〜がアップされました ホンダの公式HPです 皆さん よかったらご覧くださいね  https://www.honda.co.jp/sportscar/S2000_Driving_Meeting_2024/ 非常に雰囲気のいい、穏やかな環境、暖かい皆様に囲まれた、とても楽しい二日間でした このイベントレポートはそんなひとときをとてもよく表現してくれています HONDA SPORTS DRIVE WEBのみなさん 心より感謝します ありがとうございました #HONDA SPORTS DRIVE WEB #SUZUKA S2000 Driving Meeting

コメント 2 7
WAM.AS
| 12/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク

HONDA SPORTS DRIVE WEBに 〜イベントレポート 「2024 SUZUKA S2000 Driving Meeting」〜がアップされました ホンダの公式HPです 皆さん よかったらご覧くださいね  https://www.honda.co.jp/sportscar/S2000_Driving_Meeting_2024/ 非常に雰囲気のいい、穏やかな環境、暖かい皆様に囲まれた、とても楽しい二日間でした このイベントレポートはそんなひとときをとてもよく表現してくれています HONDA SPORTS DRIVE WEBのみなさん 心より感謝します ありがとうございました #HONDA SPORTS DRIVE WEB #SUZUKA S2000 Driving Meeting

ユーザー画像
WAM.AS
| 12/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

初めて行くサーキットでの競技会。 なかなか思いどおりに 走らせられず、何か掴みかけたが モノには出来なかった。 それでも入賞だけはした。 賞品は楽しく地域の特色が出ていた。 その帰り、 気になっていた場所を見てみた。 地球の営みの跡が 対岸で剥き出しになっている。 緩やかなカーブを描きながら 斜めに走るその地層は、自分には、 気持ちをザワザワさせる何かがある。 帰りの休憩は、 ダルマセリカ(卵サンド)に 瓶ジンジャー。

初めて行くサーキットでの競技会。 なかなか思いどおりに 走らせられず、何か掴みかけたが モノには出来なかった。 それでも入賞だけはした。 賞品は楽しく地域の特色が出ていた。 その帰り、 気になっていた場所を見てみた。 地球の営みの跡が 対岸で剥き出しになっている。 緩やかなカーブを描きながら 斜めに走るその地層は、自分には、 気持ちをザワザワさせる何かがある。 帰りの休憩は、 ダルマセリカ(卵サンド)に 瓶ジンジャー。

コメント 8 8
黒いアマガエル
| 12/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク

初めて行くサーキットでの競技会。 なかなか思いどおりに 走らせられず、何か掴みかけたが モノには出来なかった。 それでも入賞だけはした。 賞品は楽しく地域の特色が出ていた。 その帰り、 気になっていた場所を見てみた。 地球の営みの跡が 対岸で剥き出しになっている。 緩やかなカーブを描きながら 斜めに走るその地層は、自分には、 気持ちをザワザワさせる何かがある。 帰りの休憩は、 ダルマセリカ(卵サンド)に 瓶ジンジャー。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 12/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年の走り納め もてぎS2000ミーティングとNSX-tude+@MOTEGI のダブルヘッダーです😀  もてぎは体育会系で走るのがメイン、夜のパーティーはオマケです。 ただ、鈴鹿に比べると参加台数が…😥 S2000ミーティング 11台、NSX-tude+@MOTEGI 12台の参加です MotoRは、クルマを乗り換えに戻れないので 特別枠のS2000でNSX-tude+@MOTEGIに参加します😄  1日目に交通教育センター内で、基礎トレーニングを実施して 南コースでスキルアップ・トレーニング 2日目は、国際レーシングコースをフリーでスポーツ走行 裏ストレートは、NSXだと200km/hオーバーからのフルブレーキです。 現在はアウト側にはランオフエリアの舗装ゾーンが有りますが 開場当初は、直ぐに砂利バンカーだったので 足を取られたクルマが、何台横転して餌食になったことか…  MotoRは、2日目が外せない仕事だったので 泣く泣く夜のパーティーを終えたら、宿泊せずに帰宅しました。 (何が泣く泣くだったかというと、運転を控えてノンアルコールだったから😭) 今年もクルマを壊さず、無事終了!👍 (Wet路面の練習が出来なかったのが、心残り…)                                             🧿

今年の走り納め もてぎS2000ミーティングとNSX-tude+@MOTEGI のダブルヘッダーです😀  もてぎは体育会系で走るのがメイン、夜のパーティーはオマケです。 ただ、鈴鹿に比べると参加台数が…😥 S2000ミーティング 11台、NSX-tude+@MOTEGI 12台の参加です MotoRは、クルマを乗り換えに戻れないので 特別枠のS2000でNSX-tude+@MOTEGIに参加します😄  1日目に交通教育センター内で、基礎トレーニングを実施して 南コースでスキルアップ・トレーニング 2日目は、国際レーシングコースをフリーでスポーツ走行 裏ストレートは、NSXだと200km/hオーバーからのフルブレーキです。 現在はアウト側にはランオフエリアの舗装ゾーンが有りますが 開場当初は、直ぐに砂利バンカーだったので 足を取られたクルマが、何台横転して餌食になったことか…  MotoRは、2日目が外せない仕事だったので 泣く泣く夜のパーティーを終えたら、宿泊せずに帰宅しました。 (何が泣く泣くだったかというと、運転を控えてノンアルコールだったから😭) 今年もクルマを壊さず、無事終了!👍 (Wet路面の練習が出来なかったのが、心残り…)                                             🧿

コメント 6 7
MotoR
| 12/15 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年の走り納め もてぎS2000ミーティングとNSX-tude+@MOTEGI のダブルヘッダーです😀  もてぎは体育会系で走るのがメイン、夜のパーティーはオマケです。 ただ、鈴鹿に比べると参加台数が…😥 S2000ミーティング 11台、NSX-tude+@MOTEGI 12台の参加です MotoRは、クルマを乗り換えに戻れないので 特別枠のS2000でNSX-tude+@MOTEGIに参加します😄  1日目に交通教育センター内で、基礎トレーニングを実施して 南コースでスキルアップ・トレーニング 2日目は、国際レーシングコースをフリーでスポーツ走行 裏ストレートは、NSXだと200km/hオーバーからのフルブレーキです。 現在はアウト側にはランオフエリアの舗装ゾーンが有りますが 開場当初は、直ぐに砂利バンカーだったので 足を取られたクルマが、何台横転して餌食になったことか…  MotoRは、2日目が外せない仕事だったので 泣く泣く夜のパーティーを終えたら、宿泊せずに帰宅しました。 (何が泣く泣くだったかというと、運転を控えてノンアルコールだったから😭) 今年もクルマを壊さず、無事終了!👍 (Wet路面の練習が出来なかったのが、心残り…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/15 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年最後の鈴鹿NSXミーティングです。 (別名:忘年ミーティング)  走るのがメインではなく、夜のパーティーが目的?なので 通常は30台募集の所(南コース走行枠が混雑するので) 今年も忘年ミーティングは36台の参加です😀  MotoRなどは、南コースを走らせてもらえませんが (いつも走っているでしょう…と😥) 今年は9,10月と、仕事で参加できなかったので ダメか?聞いてみます  10月はK沢さんもいらしたそうで、盛りあがったとか…🙄 友人が、黒澤さんに手招きされ 「MotoRさんが最近来ないけど、何はあったのか?」 と聞かれたそうで…顔出さないと、死んだことにれちゃうか~  今年の忘年ミーティング 一番の話題は「わらしべ長者」話 NSX最後のtypeRとなる02R 5年前に5,000万円、2年前には8,000万円で購入したオーナーが💦 ところが今、カーセンサーに掲載中のNSX-R https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6049718498/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610 価格応談なので冷やかしで、皆で問合せしてみたら… 1億3,000万円の回答でした😳  2年前に8,000万円で購入したオーナーに対しての (よくそんな金額、出したナ~)の評価が一変! 「安い買物したネ~」「先見の明があったネ~」 突然、おとなしく走る様になりました😅                                             🧿

今年最後の鈴鹿NSXミーティングです。 (別名:忘年ミーティング)  走るのがメインではなく、夜のパーティーが目的?なので 通常は30台募集の所(南コース走行枠が混雑するので) 今年も忘年ミーティングは36台の参加です😀  MotoRなどは、南コースを走らせてもらえませんが (いつも走っているでしょう…と😥) 今年は9,10月と、仕事で参加できなかったので ダメか?聞いてみます  10月はK沢さんもいらしたそうで、盛りあがったとか…🙄 友人が、黒澤さんに手招きされ 「MotoRさんが最近来ないけど、何はあったのか?」 と聞かれたそうで…顔出さないと、死んだことにれちゃうか~  今年の忘年ミーティング 一番の話題は「わらしべ長者」話 NSX最後のtypeRとなる02R 5年前に5,000万円、2年前には8,000万円で購入したオーナーが💦 ところが今、カーセンサーに掲載中のNSX-R https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6049718498/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610 価格応談なので冷やかしで、皆で問合せしてみたら… 1億3,000万円の回答でした😳  2年前に8,000万円で購入したオーナーに対しての (よくそんな金額、出したナ~)の評価が一変! 「安い買物したネ~」「先見の明があったネ~」 突然、おとなしく走る様になりました😅                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 12/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年最後の鈴鹿NSXミーティングです。 (別名:忘年ミーティング)  走るのがメインではなく、夜のパーティーが目的?なので 通常は30台募集の所(南コース走行枠が混雑するので) 今年も忘年ミーティングは36台の参加です😀  MotoRなどは、南コースを走らせてもらえませんが (いつも走っているでしょう…と😥) 今年は9,10月と、仕事で参加できなかったので ダメか?聞いてみます  10月はK沢さんもいらしたそうで、盛りあがったとか…🙄 友人が、黒澤さんに手招きされ 「MotoRさんが最近来ないけど、何はあったのか?」 と聞かれたそうで…顔出さないと、死んだことにれちゃうか~  今年の忘年ミーティング 一番の話題は「わらしべ長者」話 NSX最後のtypeRとなる02R 5年前に5,000万円、2年前には8,000万円で購入したオーナーが💦 ところが今、カーセンサーに掲載中のNSX-R https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6049718498/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610 価格応談なので冷やかしで、皆で問合せしてみたら… 1億3,000万円の回答でした😳  2年前に8,000万円で購入したオーナーに対しての (よくそんな金額、出したナ~)の評価が一変! 「安い買物したネ~」「先見の明があったネ~」 突然、おとなしく走る様になりました😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年でS2000が誕生して25周年となり 今回は特別なS2000ミーティングとなりました😀 1Day開催が2Dayとなり、開発者の講義や SPORTS DRIVE WEBのイベントレポートが入ってたり (ココで一生懸命隠しても、たぶん顔出し😅)  MotoRにとってS2000は、スポーツカーとして 純粋にドライビングを楽しむクルマ😄 素性は、サーキットを走らせれば スーパー耐久ではクラスに敵無し、でしたし 夏の12時間耐久にも、レース参戦車両として使っています。  F20Cのカタログスペックは250PSですが 実測が235PSなのが、気に入らず😓 フルバランス・ポート研磨・吸排気・ECUをイジって 260PSにしたら、下がスカスカで乗りにくい… 半クラがほぼ無いので、坂道発進が超苦手… (軽量フライホイール&強化クラッチはもっと失敗💦) 結論: スポーツカーとしては、ノーマルが一番 ヘタにイジっると改悪にしかならない…反省😥 S2000部品供給だけは、心配です🙄                                             🧿

今年でS2000が誕生して25周年となり 今回は特別なS2000ミーティングとなりました😀 1Day開催が2Dayとなり、開発者の講義や SPORTS DRIVE WEBのイベントレポートが入ってたり (ココで一生懸命隠しても、たぶん顔出し😅)  MotoRにとってS2000は、スポーツカーとして 純粋にドライビングを楽しむクルマ😄 素性は、サーキットを走らせれば スーパー耐久ではクラスに敵無し、でしたし 夏の12時間耐久にも、レース参戦車両として使っています。  F20Cのカタログスペックは250PSですが 実測が235PSなのが、気に入らず😓 フルバランス・ポート研磨・吸排気・ECUをイジって 260PSにしたら、下がスカスカで乗りにくい… 半クラがほぼ無いので、坂道発進が超苦手… (軽量フライホイール&強化クラッチはもっと失敗💦) 結論: スポーツカーとしては、ノーマルが一番 ヘタにイジっると改悪にしかならない…反省😥 S2000部品供給だけは、心配です🙄                                             🧿

コメント 8 8
MotoR
| 12/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年でS2000が誕生して25周年となり 今回は特別なS2000ミーティングとなりました😀 1Day開催が2Dayとなり、開発者の講義や SPORTS DRIVE WEBのイベントレポートが入ってたり (ココで一生懸命隠しても、たぶん顔出し😅)  MotoRにとってS2000は、スポーツカーとして 純粋にドライビングを楽しむクルマ😄 素性は、サーキットを走らせれば スーパー耐久ではクラスに敵無し、でしたし 夏の12時間耐久にも、レース参戦車両として使っています。  F20Cのカタログスペックは250PSですが 実測が235PSなのが、気に入らず😓 フルバランス・ポート研磨・吸排気・ECUをイジって 260PSにしたら、下がスカスカで乗りにくい… 半クラがほぼ無いので、坂道発進が超苦手… (軽量フライホイール&強化クラッチはもっと失敗💦) 結論: スポーツカーとしては、ノーマルが一番 ヘタにイジっると改悪にしかならない…反省😥 S2000部品供給だけは、心配です🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

競技に参加する時、出発は朝早い。 霧が出ることもよくあり、 現地まで気をつけて移動する。 先日の競技では、 最初、これ以上速くならないかも、 と思っていたが、別クラスの人から 自分の“負けた気”を見抜かれて 悪いところを指摘されたので、 第2ヒートをがむしゃらに走ったら クラス入賞した。 自分で限界を作ってしまっていたと思う。 よくないとわかってはいたが 抜け出せないでいた。 (クラスとは車の  タイプ別大きさ別のこと) 後で、友人の撮ってくれた 最後の走行動画を見ると スラロームのパイロンも ギリギリを高速で綺麗に走り抜けていた。 自分の腕を信じて踏めばいい、 ということがわかったので、 もう自分には負けない、 と心に誓う。

競技に参加する時、出発は朝早い。 霧が出ることもよくあり、 現地まで気をつけて移動する。 先日の競技では、 最初、これ以上速くならないかも、 と思っていたが、別クラスの人から 自分の“負けた気”を見抜かれて 悪いところを指摘されたので、 第2ヒートをがむしゃらに走ったら クラス入賞した。 自分で限界を作ってしまっていたと思う。 よくないとわかってはいたが 抜け出せないでいた。 (クラスとは車の  タイプ別大きさ別のこと) 後で、友人の撮ってくれた 最後の走行動画を見ると スラロームのパイロンも ギリギリを高速で綺麗に走り抜けていた。 自分の腕を信じて踏めばいい、 ということがわかったので、 もう自分には負けない、 と心に誓う。

コメント 15 8
黒いアマガエル
| 11/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

競技に参加する時、出発は朝早い。 霧が出ることもよくあり、 現地まで気をつけて移動する。 先日の競技では、 最初、これ以上速くならないかも、 と思っていたが、別クラスの人から 自分の“負けた気”を見抜かれて 悪いところを指摘されたので、 第2ヒートをがむしゃらに走ったら クラス入賞した。 自分で限界を作ってしまっていたと思う。 よくないとわかってはいたが 抜け出せないでいた。 (クラスとは車の  タイプ別大きさ別のこと) 後で、友人の撮ってくれた 最後の走行動画を見ると スラロームのパイロンも ギリギリを高速で綺麗に走り抜けていた。 自分の腕を信じて踏めばいい、 ということがわかったので、 もう自分には負けない、 と心に誓う。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 11/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

○文字Dの聖地巡りしてきました。一緒に転がしたりして、交流がなによりも楽しかったです。帰宅後は爆睡してました(笑)

○文字Dの聖地巡りしてきました。一緒に転がしたりして、交流がなによりも楽しかったです。帰宅後は爆睡してました(笑)

コメント 3 11
ステラBullet
| 11/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク

○文字Dの聖地巡りしてきました。一緒に転がしたりして、交流がなによりも楽しかったです。帰宅後は爆睡してました(笑)

ユーザー画像
ステラBullet
| 11/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

スーパーGT第8戦もてぎ 今年、最後のレース観戦です。  本来なら、年間チャンピオンが決まり グランドフィナーレのイベントで夕暮れまで、盛りあがる最終戦のハズが 9月開催予定だった、第5戦鈴鹿が台風の為に順延…😥  予選日は、遠く離れた台風21号の影響で 秋雨前線が刺激され、寒い雨が降り続き 練習走行から、降雨による赤旗中断が続きましたが 何とか予選は催行出来て、雨に強いDUNLOPタイヤ 「#64Modulo CIVIC TYPE R-GT」 がポールポジション😄  決勝は日は、昨日の天気が嘘のような快晴でしたが レースの方は、ランキングトップの#36に逃げられて 「#8ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」 が2位の表彰台に上がるも、ホンダ勢としては…😓 「#100STANLEY CIVIC TYPE R-GT」 が奇跡の大逆転チャンピオンの望みを繋ぎます🙏                                             🧿

スーパーGT第8戦もてぎ 今年、最後のレース観戦です。  本来なら、年間チャンピオンが決まり グランドフィナーレのイベントで夕暮れまで、盛りあがる最終戦のハズが 9月開催予定だった、第5戦鈴鹿が台風の為に順延…😥  予選日は、遠く離れた台風21号の影響で 秋雨前線が刺激され、寒い雨が降り続き 練習走行から、降雨による赤旗中断が続きましたが 何とか予選は催行出来て、雨に強いDUNLOPタイヤ 「#64Modulo CIVIC TYPE R-GT」 がポールポジション😄  決勝は日は、昨日の天気が嘘のような快晴でしたが レースの方は、ランキングトップの#36に逃げられて 「#8ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」 が2位の表彰台に上がるも、ホンダ勢としては…😓 「#100STANLEY CIVIC TYPE R-GT」 が奇跡の大逆転チャンピオンの望みを繋ぎます🙏                                             🧿

コメント 5 8
MotoR
| 11/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク

スーパーGT第8戦もてぎ 今年、最後のレース観戦です。  本来なら、年間チャンピオンが決まり グランドフィナーレのイベントで夕暮れまで、盛りあがる最終戦のハズが 9月開催予定だった、第5戦鈴鹿が台風の為に順延…😥  予選日は、遠く離れた台風21号の影響で 秋雨前線が刺激され、寒い雨が降り続き 練習走行から、降雨による赤旗中断が続きましたが 何とか予選は催行出来て、雨に強いDUNLOPタイヤ 「#64Modulo CIVIC TYPE R-GT」 がポールポジション😄  決勝は日は、昨日の天気が嘘のような快晴でしたが レースの方は、ランキングトップの#36に逃げられて 「#8ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」 が2位の表彰台に上がるも、ホンダ勢としては…😓 「#100STANLEY CIVIC TYPE R-GT」 が奇跡の大逆転チャンピオンの望みを繋ぎます🙏                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

初めての場所での ジムカーナ練習会に参加した。 今回の練習会は技術を 身につけるために 考えながら様々な方法を 試してみることに重点を置いた。 かなりタイヤに負担をかけながら アクセル、ブレーキ、 ステアリングを切るタイミング、 色々やってみたが、 綺麗に回れたかどうか いまいち実感がない。 なんとなくこれじゃないか、 という動きは何度か出来たが、 納得はいかない。 そのうち、綺麗にくるんと回れて、 “これだ!”という動きになったが 最後の一回前で、 次やると成功はせずに最後を迎えた。 実現できるアクセル開度は 大体分かり始めた。 次は何度も それだけを練習出来るように 場所を押さえて、再現し 反復練習しなければならない。 下の画は、練習会終了後 道の駅に寄り、 買い物を済ませて車に戻ったところ 車の前に猫が座っていて、 じっとこちらを見ていた。 何か言いたげに見える。 何だろう。

初めての場所での ジムカーナ練習会に参加した。 今回の練習会は技術を 身につけるために 考えながら様々な方法を 試してみることに重点を置いた。 かなりタイヤに負担をかけながら アクセル、ブレーキ、 ステアリングを切るタイミング、 色々やってみたが、 綺麗に回れたかどうか いまいち実感がない。 なんとなくこれじゃないか、 という動きは何度か出来たが、 納得はいかない。 そのうち、綺麗にくるんと回れて、 “これだ!”という動きになったが 最後の一回前で、 次やると成功はせずに最後を迎えた。 実現できるアクセル開度は 大体分かり始めた。 次は何度も それだけを練習出来るように 場所を押さえて、再現し 反復練習しなければならない。 下の画は、練習会終了後 道の駅に寄り、 買い物を済ませて車に戻ったところ 車の前に猫が座っていて、 じっとこちらを見ていた。 何か言いたげに見える。 何だろう。

コメント 21 10
黒いアマガエル
| 10/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

初めての場所での ジムカーナ練習会に参加した。 今回の練習会は技術を 身につけるために 考えながら様々な方法を 試してみることに重点を置いた。 かなりタイヤに負担をかけながら アクセル、ブレーキ、 ステアリングを切るタイミング、 色々やってみたが、 綺麗に回れたかどうか いまいち実感がない。 なんとなくこれじゃないか、 という動きは何度か出来たが、 納得はいかない。 そのうち、綺麗にくるんと回れて、 “これだ!”という動きになったが 最後の一回前で、 次やると成功はせずに最後を迎えた。 実現できるアクセル開度は 大体分かり始めた。 次は何度も それだけを練習出来るように 場所を押さえて、再現し 反復練習しなければならない。 下の画は、練習会終了後 道の駅に寄り、 買い物を済ませて車に戻ったところ 車の前に猫が座っていて、 じっとこちらを見ていた。 何か言いたげに見える。 何だろう。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 10/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート⑤  昼食を終えると、南コースに移動して実技講習が始まり 広大な駐車場に白線でコースを描いて有ります😀 万一、オーバースピードでコースアウトやスピンをしても 当たるものが無いので、安全安心なコースです。 (Bigレース開催時は、本当に駐車場になります)  コレクションホールの動態テストや 新車の試乗会やテストにも使われていたり 色々なモータースポーツ・スクールにも使われています。 ココでは、ひたすら3時間半の占有走行ですが クルマも人も持たないので、30分走って30分休憩 その間に、引張り走行や同乗走行でレクチャーを受けます。  1Dayプログラムの最後はフルコースでのカルガモ走行 1時間の走行時間は、5周×3本で 走行ラインやブレーキングポイントを勉強します。 ストレートでは、スピードリミッターに当たる速度まで出してくれますヨ😄 (解除してあれば200kmオーバーの世界です😅)  この先に、フリー走行が有りますが 12月の2Dayプログラムでは、翌日にフリー走行30分×3本が予定されています👍                                             🧿

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート⑤  昼食を終えると、南コースに移動して実技講習が始まり 広大な駐車場に白線でコースを描いて有ります😀 万一、オーバースピードでコースアウトやスピンをしても 当たるものが無いので、安全安心なコースです。 (Bigレース開催時は、本当に駐車場になります)  コレクションホールの動態テストや 新車の試乗会やテストにも使われていたり 色々なモータースポーツ・スクールにも使われています。 ココでは、ひたすら3時間半の占有走行ですが クルマも人も持たないので、30分走って30分休憩 その間に、引張り走行や同乗走行でレクチャーを受けます。  1Dayプログラムの最後はフルコースでのカルガモ走行 1時間の走行時間は、5周×3本で 走行ラインやブレーキングポイントを勉強します。 ストレートでは、スピードリミッターに当たる速度まで出してくれますヨ😄 (解除してあれば200kmオーバーの世界です😅)  この先に、フリー走行が有りますが 12月の2Dayプログラムでは、翌日にフリー走行30分×3本が予定されています👍                                             🧿

コメント 4 9
MotoR
| 10/27 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート⑤  昼食を終えると、南コースに移動して実技講習が始まり 広大な駐車場に白線でコースを描いて有ります😀 万一、オーバースピードでコースアウトやスピンをしても 当たるものが無いので、安全安心なコースです。 (Bigレース開催時は、本当に駐車場になります)  コレクションホールの動態テストや 新車の試乗会やテストにも使われていたり 色々なモータースポーツ・スクールにも使われています。 ココでは、ひたすら3時間半の占有走行ですが クルマも人も持たないので、30分走って30分休憩 その間に、引張り走行や同乗走行でレクチャーを受けます。  1Dayプログラムの最後はフルコースでのカルガモ走行 1時間の走行時間は、5周×3本で 走行ラインやブレーキングポイントを勉強します。 ストレートでは、スピードリミッターに当たる速度まで出してくれますヨ😄 (解除してあれば200kmオーバーの世界です😅)  この先に、フリー走行が有りますが 12月の2Dayプログラムでは、翌日にフリー走行30分×3本が予定されています👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/27 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート④  今年の開催2回目となる、もてぎでのNSXミーティング 今回は14台(うちS2000は3台)でした。 同伴者もがいるので19名でのイベントです😀 先々週の鈴鹿のNSXミーティングが23台参加を考えると もう少し、参加台数が欲しい所です。  午前中は、講義の時間 参加者もリピーターが多く、今さらドライビング講義というよりは これからのモータリゼーションの展望を… BEV・FCV・HEV・代替燃料など、クルマの未来を モータージャーナリストの立場から話して頂けます😄  クルマ好きには、興味ある話が満載 雑誌には書けない(メーカーさんへの忖度で😅)裏情報も… ホンダの開発車両の様子もお聞き出来ましたが ココで話すと、事務局さまから削除依頼がありそうなので😓 興味のある方は、オーナーの同伴者という裏口からご参加下さい😆                                             🧿

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート④  今年の開催2回目となる、もてぎでのNSXミーティング 今回は14台(うちS2000は3台)でした。 同伴者もがいるので19名でのイベントです😀 先々週の鈴鹿のNSXミーティングが23台参加を考えると もう少し、参加台数が欲しい所です。  午前中は、講義の時間 参加者もリピーターが多く、今さらドライビング講義というよりは これからのモータリゼーションの展望を… BEV・FCV・HEV・代替燃料など、クルマの未来を モータージャーナリストの立場から話して頂けます😄  クルマ好きには、興味ある話が満載 雑誌には書けない(メーカーさんへの忖度で😅)裏情報も… ホンダの開発車両の様子もお聞き出来ましたが ココで話すと、事務局さまから削除依頼がありそうなので😓 興味のある方は、オーナーの同伴者という裏口からご参加下さい😆                                             🧿

コメント 6 7
MotoR
| 10/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート④  今年の開催2回目となる、もてぎでのNSXミーティング 今回は14台(うちS2000は3台)でした。 同伴者もがいるので19名でのイベントです😀 先々週の鈴鹿のNSXミーティングが23台参加を考えると もう少し、参加台数が欲しい所です。  午前中は、講義の時間 参加者もリピーターが多く、今さらドライビング講義というよりは これからのモータリゼーションの展望を… BEV・FCV・HEV・代替燃料など、クルマの未来を モータージャーナリストの立場から話して頂けます😄  クルマ好きには、興味ある話が満載 雑誌には書けない(メーカーさんへの忖度で😅)裏情報も… ホンダの開発車両の様子もお聞き出来ましたが ココで話すと、事務局さまから削除依頼がありそうなので😓 興味のある方は、オーナーの同伴者という裏口からご参加下さい😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

全日本ダートトライアル第8戦! チケットを頂いたので、 なんとか都合つけて観戦してきました! 見事なテクニックで 華麗に駆け抜ける車たちを、 間近に観ることが出来て 大いに感動しました! ダートコースを走ってみたいと 子どもの頃から思っていましたが、走りに慣れていても転倒する車も出て、実際に習得するのは相当な時間と車が必要のようです(何台壊すことやら。人による?)。 行く前に担当からは、『影響受けて、ダートやりたいって言わないようにお願いします。』と言われていました。 ああ、走ってみたい(^^) でも、今の車じゃ可哀想。 下の画は、散水車とシビック。 携帯での高所からの撮影で、 いいショットにはならなかったけれど💧

全日本ダートトライアル第8戦! チケットを頂いたので、 なんとか都合つけて観戦してきました! 見事なテクニックで 華麗に駆け抜ける車たちを、 間近に観ることが出来て 大いに感動しました! ダートコースを走ってみたいと 子どもの頃から思っていましたが、走りに慣れていても転倒する車も出て、実際に習得するのは相当な時間と車が必要のようです(何台壊すことやら。人による?)。 行く前に担当からは、『影響受けて、ダートやりたいって言わないようにお願いします。』と言われていました。 ああ、走ってみたい(^^) でも、今の車じゃ可哀想。 下の画は、散水車とシビック。 携帯での高所からの撮影で、 いいショットにはならなかったけれど💧

コメント 10 8
黒いアマガエル
| 10/15 | 【スポーツドライブ】はじめまして

全日本ダートトライアル第8戦! チケットを頂いたので、 なんとか都合つけて観戦してきました! 見事なテクニックで 華麗に駆け抜ける車たちを、 間近に観ることが出来て 大いに感動しました! ダートコースを走ってみたいと 子どもの頃から思っていましたが、走りに慣れていても転倒する車も出て、実際に習得するのは相当な時間と車が必要のようです(何台壊すことやら。人による?)。 行く前に担当からは、『影響受けて、ダートやりたいって言わないようにお願いします。』と言われていました。 ああ、走ってみたい(^^) でも、今の車じゃ可哀想。 下の画は、散水車とシビック。 携帯での高所からの撮影で、 いいショットにはならなかったけれど💧

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 10/15 | 【スポーツドライブ】はじめまして
  • 1-25件 / 全209件