Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

NEW2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨ 【伊豆三古泉】 1/2 🐢 雨ですっかり冷えちゃったね🥶 早く温泉♨️で温まろうよ (・­­--・) そうだね でも、人気のない源氏山は神聖な感じで 七福神巡りのご利益がありそうだよ😉 今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」 湯谷神社隣りにある小さな宿 自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ 🐢 洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね 湯温は決して高くはないけど 露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶 (・­­--・) 伊豆長岡古奈温泉郷は 源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ 1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ 🐢 部屋は綺麗で広々としてる和室 今、旧館の建て直し工事が進んでいて 将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩 フロント横にはラウンジがあって コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ あ、これ何かなぁ😋 (・­­--・) りんご酢&マンゴージュースだよ だ〜か〜ら〜重いって‼️ ↓伊豆長岡古奈温泉の紹介 https://www.yukoyuko.net/onsen/0022 ↓頼朝の湯本陣公式HP https://www.y-honjin.com/

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨ 【伊豆三古泉】 1/2 🐢 雨ですっかり冷えちゃったね🥶 早く温泉♨️で温まろうよ (・­­--・) そうだね でも、人気のない源氏山は神聖な感じで 七福神巡りのご利益がありそうだよ😉 今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」 湯谷神社隣りにある小さな宿 自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ 🐢 洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね 湯温は決して高くはないけど 露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶 (・­­--・) 伊豆長岡古奈温泉郷は 源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ 1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ 🐢 部屋は綺麗で広々としてる和室 今、旧館の建て直し工事が進んでいて 将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩 フロント横にはラウンジがあって コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ あ、これ何かなぁ😋 (・­­--・) りんご酢&マンゴージュースだよ だ〜か〜ら〜重いって‼️ ↓伊豆長岡古奈温泉の紹介 https://www.yukoyuko.net/onsen/0022 ↓頼朝の湯本陣公式HP https://www.y-honjin.com/

コメント 5 7
くろかめ
| 22時間前 | 【旅とドライブ】フリートーク

NEW2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨ 【伊豆三古泉】 1/2 🐢 雨ですっかり冷えちゃったね🥶 早く温泉♨️で温まろうよ (・­­--・) そうだね でも、人気のない源氏山は神聖な感じで 七福神巡りのご利益がありそうだよ😉 今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」 湯谷神社隣りにある小さな宿 自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ 🐢 洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね 湯温は決して高くはないけど 露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶 (・­­--・) 伊豆長岡古奈温泉郷は 源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ 1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ 🐢 部屋は綺麗で広々としてる和室 今、旧館の建て直し工事が進んでいて 将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩 フロント横にはラウンジがあって コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ あ、これ何かなぁ😋 (・­­--・) りんご酢&マンゴージュースだよ だ〜か〜ら〜重いって‼️ ↓伊豆長岡古奈温泉の紹介 https://www.yukoyuko.net/onsen/0022 ↓頼朝の湯本陣公式HP https://www.y-honjin.com/

ユーザー画像
くろかめ
| 22時間前 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑧ 【いい事あるかな?🐢««】 🐢 少し雨が降ってきちゃったね 大丈夫かなぁ( ̄▽ ̄;) (・­­--・) 酷くならないうちに 回り切らないとね この伊豆長岡温泉源氏山周辺で行われている「七福神スタンプラリー」に 今回挑戦したくて 宿にくろかめ号を置いて 来てみたんだけど、山の麓や頂上にある神社や祠の場所が 分かりにくい😣💦 🐢 雨の中、台紙が濡れないようにする事と 祠探しで頭がいっぱいになって 最初の布袋様は写真撮ったけど 他は忘れちゃった (´>∀<`)ゝ 祠は 小さい屋根があるだけで ほぼ野ざらし状態だったよ 源氏山の中は 墓地があるし、 誰1人いなくて まるで心霊スポットみたい(笑) 石段や坂道で運動した〜って感じ (しっかり筋肉痛になりました😅)

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑧ 【いい事あるかな?🐢««】 🐢 少し雨が降ってきちゃったね 大丈夫かなぁ( ̄▽ ̄;) (・­­--・) 酷くならないうちに 回り切らないとね この伊豆長岡温泉源氏山周辺で行われている「七福神スタンプラリー」に 今回挑戦したくて 宿にくろかめ号を置いて 来てみたんだけど、山の麓や頂上にある神社や祠の場所が 分かりにくい😣💦 🐢 雨の中、台紙が濡れないようにする事と 祠探しで頭がいっぱいになって 最初の布袋様は写真撮ったけど 他は忘れちゃった (´>∀<`)ゝ 祠は 小さい屋根があるだけで ほぼ野ざらし状態だったよ 源氏山の中は 墓地があるし、 誰1人いなくて まるで心霊スポットみたい(笑) 石段や坂道で運動した〜って感じ (しっかり筋肉痛になりました😅)

コメント 6 7
くろかめ
| 03/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑧ 【いい事あるかな?🐢««】 🐢 少し雨が降ってきちゃったね 大丈夫かなぁ( ̄▽ ̄;) (・­­--・) 酷くならないうちに 回り切らないとね この伊豆長岡温泉源氏山周辺で行われている「七福神スタンプラリー」に 今回挑戦したくて 宿にくろかめ号を置いて 来てみたんだけど、山の麓や頂上にある神社や祠の場所が 分かりにくい😣💦 🐢 雨の中、台紙が濡れないようにする事と 祠探しで頭がいっぱいになって 最初の布袋様は写真撮ったけど 他は忘れちゃった (´>∀<`)ゝ 祠は 小さい屋根があるだけで ほぼ野ざらし状態だったよ 源氏山の中は 墓地があるし、 誰1人いなくて まるで心霊スポットみたい(笑) 石段や坂道で運動した〜って感じ (しっかり筋肉痛になりました😅)

ユーザー画像
くろかめ
| 03/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑦ 【天城トンネルだけじゃない】 🐢 大滝の滝つぼ往復したらお腹空いた〜😥 (・­­--・) じゃあ、ここでお昼ご飯にしよう 河津の名物と言えば 『わさび』だから お蕎麦と丼、どっちにする? 🐢 両方‼️🤤 (・­­--・) 相変わらず食いしん坊だなぁ(笑) じゃあ、この店にしよう 無料の公共駐車場脇の「だるま茶屋」 お蕎麦と 小さめのわさび丼のセットがいいね お店の人も とても気さくで 「今年は桜の開花が遅れて 例年なら散ってしまっているのに まだ残っているんです」「桜祭りの期間中は 大混雑で地元の人間でも移動するのに苦労するんです」「いつもなら子供の学校行事と重ならないはずなのに 今年は 丸かぶりしてしまって お店を閉めてたら『こんな時に休業するの?』って驚かれてしまったんです」などなど、話してくれたね😊 🐢ŧ‹”ŧ‹” 地元の人にとっては 稼ぎ時ではあるけれど 自分たちの生活もあるから… 桜の開花時期は 重要なんだね お蕎麦もわさび丼も美味しい♡ (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、自分でおろせるから 新鮮で辛いわさびもいいね わさび丼は そば湯でお茶漬け風にして食べても美味しいよ(←お店の人に勧められた) 🐢ŧ‹”ŧ‹” この河津七滝周辺は わさび蕎麦やわさび丼が名物なんだけど もう1つ、ここに来たら楽しみたい物が…😁 (・­­--・) 河津のループ橋だね 大きな円を描いて一気に駆け上がる道路 対面の片側1車線で中央線はラインだけなのに スピード出し過ぎて曲がりきれず 対向車線にはみ出す車もいるから 注意しないとね くろかめさんは 以前、そんな車とぶつかりそうになった事があるんだ 🐢 ホント、あの時はビックリしたよ あと、ループ橋からの眺めに気を取られてコースアウトしてくる車もいるから それも注意⚠️しないとね😥 さあ、お腹もいっぱいになったから ループ橋を上がって今日の宿を目指そうよ‼️ (・­­--・) そうだね 雲行きも怪しいし、雨が降る前にやりたい事があるから 急ごう🚗³₃ だるま茶屋の紹介↓ https://map.yahoo.co.jp/v3/place/zqiMV3UxmVY?fr=sydd_t_tstc2-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web ループ橋の紹介↓ https://izugeopark.org/geosites/loop_bridge/

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑦ 【天城トンネルだけじゃない】 🐢 大滝の滝つぼ往復したらお腹空いた〜😥 (・­­--・) じゃあ、ここでお昼ご飯にしよう 河津の名物と言えば 『わさび』だから お蕎麦と丼、どっちにする? 🐢 両方‼️🤤 (・­­--・) 相変わらず食いしん坊だなぁ(笑) じゃあ、この店にしよう 無料の公共駐車場脇の「だるま茶屋」 お蕎麦と 小さめのわさび丼のセットがいいね お店の人も とても気さくで 「今年は桜の開花が遅れて 例年なら散ってしまっているのに まだ残っているんです」「桜祭りの期間中は 大混雑で地元の人間でも移動するのに苦労するんです」「いつもなら子供の学校行事と重ならないはずなのに 今年は 丸かぶりしてしまって お店を閉めてたら『こんな時に休業するの?』って驚かれてしまったんです」などなど、話してくれたね😊 🐢ŧ‹”ŧ‹” 地元の人にとっては 稼ぎ時ではあるけれど 自分たちの生活もあるから… 桜の開花時期は 重要なんだね お蕎麦もわさび丼も美味しい♡ (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、自分でおろせるから 新鮮で辛いわさびもいいね わさび丼は そば湯でお茶漬け風にして食べても美味しいよ(←お店の人に勧められた) 🐢ŧ‹”ŧ‹” この河津七滝周辺は わさび蕎麦やわさび丼が名物なんだけど もう1つ、ここに来たら楽しみたい物が…😁 (・­­--・) 河津のループ橋だね 大きな円を描いて一気に駆け上がる道路 対面の片側1車線で中央線はラインだけなのに スピード出し過ぎて曲がりきれず 対向車線にはみ出す車もいるから 注意しないとね くろかめさんは 以前、そんな車とぶつかりそうになった事があるんだ 🐢 ホント、あの時はビックリしたよ あと、ループ橋からの眺めに気を取られてコースアウトしてくる車もいるから それも注意⚠️しないとね😥 さあ、お腹もいっぱいになったから ループ橋を上がって今日の宿を目指そうよ‼️ (・­­--・) そうだね 雲行きも怪しいし、雨が降る前にやりたい事があるから 急ごう🚗³₃ だるま茶屋の紹介↓ https://map.yahoo.co.jp/v3/place/zqiMV3UxmVY?fr=sydd_t_tstc2-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web ループ橋の紹介↓ https://izugeopark.org/geosites/loop_bridge/

コメント 6 7
くろかめ
| 03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑦ 【天城トンネルだけじゃない】 🐢 大滝の滝つぼ往復したらお腹空いた〜😥 (・­­--・) じゃあ、ここでお昼ご飯にしよう 河津の名物と言えば 『わさび』だから お蕎麦と丼、どっちにする? 🐢 両方‼️🤤 (・­­--・) 相変わらず食いしん坊だなぁ(笑) じゃあ、この店にしよう 無料の公共駐車場脇の「だるま茶屋」 お蕎麦と 小さめのわさび丼のセットがいいね お店の人も とても気さくで 「今年は桜の開花が遅れて 例年なら散ってしまっているのに まだ残っているんです」「桜祭りの期間中は 大混雑で地元の人間でも移動するのに苦労するんです」「いつもなら子供の学校行事と重ならないはずなのに 今年は 丸かぶりしてしまって お店を閉めてたら『こんな時に休業するの?』って驚かれてしまったんです」などなど、話してくれたね😊 🐢ŧ‹”ŧ‹” 地元の人にとっては 稼ぎ時ではあるけれど 自分たちの生活もあるから… 桜の開花時期は 重要なんだね お蕎麦もわさび丼も美味しい♡ (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、自分でおろせるから 新鮮で辛いわさびもいいね わさび丼は そば湯でお茶漬け風にして食べても美味しいよ(←お店の人に勧められた) 🐢ŧ‹”ŧ‹” この河津七滝周辺は わさび蕎麦やわさび丼が名物なんだけど もう1つ、ここに来たら楽しみたい物が…😁 (・­­--・) 河津のループ橋だね 大きな円を描いて一気に駆け上がる道路 対面の片側1車線で中央線はラインだけなのに スピード出し過ぎて曲がりきれず 対向車線にはみ出す車もいるから 注意しないとね くろかめさんは 以前、そんな車とぶつかりそうになった事があるんだ 🐢 ホント、あの時はビックリしたよ あと、ループ橋からの眺めに気を取られてコースアウトしてくる車もいるから それも注意⚠️しないとね😥 さあ、お腹もいっぱいになったから ループ橋を上がって今日の宿を目指そうよ‼️ (・­­--・) そうだね 雲行きも怪しいし、雨が降る前にやりたい事があるから 急ごう🚗³₃ だるま茶屋の紹介↓ https://map.yahoo.co.jp/v3/place/zqiMV3UxmVY?fr=sydd_t_tstc2-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web ループ橋の紹介↓ https://izugeopark.org/geosites/loop_bridge/

ユーザー画像
くろかめ
| 03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑥ 【スルーされがち河津七滝😓】 1/2 (・­­--・) 城ヶ崎門脇吊り橋から1時間ほど 伊豆観光の大動脈R135とR414を走って 着いたのは「河津町」 河津桜で有名な所だよ 🐢 つい先日まで桜祭りが開催されていたけど 今は静かだよね 祭り会場の河津駅周辺からR414を北上する途中、脇道に入った所にある河津七滝 有名なテレビ番組のロケがあったお店は いつも混んでるらしいよ (・­­--・) 七滝巡りはマイナスイオン・シャワーを浴びながら ハイキング気分で廻れるんだ でも、ものぐさな僕たちは 1番大きな滝「大滝(おおたる)」だけ😅💦 この滝は 他の6つとは少し離れてるし、川まで下って行くのが大変なんだよね 🐢 うん😅 ココだけ見れば充分ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) 大滝の滝つぼ横には 露天風呂(水着着用&混浴)があって 管理してる「天城荘」の受け付けが大滝の傍にあるんだ ここまで下って来る途中には 貸切風呂(水着着用)もあるよ

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑥ 【スルーされがち河津七滝😓】 1/2 (・­­--・) 城ヶ崎門脇吊り橋から1時間ほど 伊豆観光の大動脈R135とR414を走って 着いたのは「河津町」 河津桜で有名な所だよ 🐢 つい先日まで桜祭りが開催されていたけど 今は静かだよね 祭り会場の河津駅周辺からR414を北上する途中、脇道に入った所にある河津七滝 有名なテレビ番組のロケがあったお店は いつも混んでるらしいよ (・­­--・) 七滝巡りはマイナスイオン・シャワーを浴びながら ハイキング気分で廻れるんだ でも、ものぐさな僕たちは 1番大きな滝「大滝(おおたる)」だけ😅💦 この滝は 他の6つとは少し離れてるし、川まで下って行くのが大変なんだよね 🐢 うん😅 ココだけ見れば充分ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) 大滝の滝つぼ横には 露天風呂(水着着用&混浴)があって 管理してる「天城荘」の受け付けが大滝の傍にあるんだ ここまで下って来る途中には 貸切風呂(水着着用)もあるよ

コメント 5 7
くろかめ
| 03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑥ 【スルーされがち河津七滝😓】 1/2 (・­­--・) 城ヶ崎門脇吊り橋から1時間ほど 伊豆観光の大動脈R135とR414を走って 着いたのは「河津町」 河津桜で有名な所だよ 🐢 つい先日まで桜祭りが開催されていたけど 今は静かだよね 祭り会場の河津駅周辺からR414を北上する途中、脇道に入った所にある河津七滝 有名なテレビ番組のロケがあったお店は いつも混んでるらしいよ (・­­--・) 七滝巡りはマイナスイオン・シャワーを浴びながら ハイキング気分で廻れるんだ でも、ものぐさな僕たちは 1番大きな滝「大滝(おおたる)」だけ😅💦 この滝は 他の6つとは少し離れてるし、川まで下って行くのが大変なんだよね 🐢 うん😅 ココだけ見れば充分ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) 大滝の滝つぼ横には 露天風呂(水着着用&混浴)があって 管理してる「天城荘」の受け付けが大滝の傍にあるんだ ここまで下って来る途中には 貸切風呂(水着着用)もあるよ

ユーザー画像
くろかめ
| 03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑤ 【お花見、出来た‼️🌸🐢】 🐢 バスピスく〜ん 河津桜まだ残ってた‼️ ピンク色が綺麗だね (・­­--・) ほんとだね 例年ならとっくに終わってるはずなのに 今年は開花が遅れたから 間に合ったね😊 ソメイヨシノよりピンク色が濃い気がするけど 「近頃は薄いピンクの河津桜もある」って地元の人が教えてくれたから 品種改良してるのかなぁ🤔

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑤ 【お花見、出来た‼️🌸🐢】 🐢 バスピスく〜ん 河津桜まだ残ってた‼️ ピンク色が綺麗だね (・­­--・) ほんとだね 例年ならとっくに終わってるはずなのに 今年は開花が遅れたから 間に合ったね😊 ソメイヨシノよりピンク色が濃い気がするけど 「近頃は薄いピンクの河津桜もある」って地元の人が教えてくれたから 品種改良してるのかなぁ🤔

コメント 6 8
くろかめ
| 03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑤ 【お花見、出来た‼️🌸🐢】 🐢 バスピスく〜ん 河津桜まだ残ってた‼️ ピンク色が綺麗だね (・­­--・) ほんとだね 例年ならとっくに終わってるはずなのに 今年は開花が遅れたから 間に合ったね😊 ソメイヨシノよりピンク色が濃い気がするけど 「近頃は薄いピンクの河津桜もある」って地元の人が教えてくれたから 品種改良してるのかなぁ🤔

ユーザー画像
くろかめ
| 03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その④ 【吊り橋とセットでどうぞ😊】 (・­­--・) 吊り橋の横には灯台があって 階段で上の方まで上がれるんだ 🐢💦💦 亀は階段苦手〜 (・­­--・)💦💦 僕なんか 全身で上がるから筋肉痛が… でも、ここからの眺めは 素晴らしいよ 城ヶ崎の入り組んだ地形もよくわかるし、大室山も見える🤩 🐢 あの海岸線沿いに伊豆高原の方まで断続的にピクニックロードが続いているし、 大室山は頂上がお椀のようになっていてその縁を廻れるんだよね 「お鉢めぐり」って言われてる 今年は無事に山焼きも出来たし、良かったね (・­­--・) 大室山の山焼きは 有名だし、迫力もあるから 一度は見物するといいと思うよ☝️ 山の周囲には 桜の名所もあって春は賑やかなんだ それから、この山に沿って県道111号線を走ると 天城高原ICから箱根方面に走る伊豆スカイラインという爽快な有料道路に出るから 135号線の混雑回避に使えるよ ライダーさんが多いから気を付けてね https://siz-road.or.jp/road/izusk/ ↑伊豆スカイラインHP https://omuroyama.com/ ↑大室山HP

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その④ 【吊り橋とセットでどうぞ😊】 (・­­--・) 吊り橋の横には灯台があって 階段で上の方まで上がれるんだ 🐢💦💦 亀は階段苦手〜 (・­­--・)💦💦 僕なんか 全身で上がるから筋肉痛が… でも、ここからの眺めは 素晴らしいよ 城ヶ崎の入り組んだ地形もよくわかるし、大室山も見える🤩 🐢 あの海岸線沿いに伊豆高原の方まで断続的にピクニックロードが続いているし、 大室山は頂上がお椀のようになっていてその縁を廻れるんだよね 「お鉢めぐり」って言われてる 今年は無事に山焼きも出来たし、良かったね (・­­--・) 大室山の山焼きは 有名だし、迫力もあるから 一度は見物するといいと思うよ☝️ 山の周囲には 桜の名所もあって春は賑やかなんだ それから、この山に沿って県道111号線を走ると 天城高原ICから箱根方面に走る伊豆スカイラインという爽快な有料道路に出るから 135号線の混雑回避に使えるよ ライダーさんが多いから気を付けてね https://siz-road.or.jp/road/izusk/ ↑伊豆スカイラインHP https://omuroyama.com/ ↑大室山HP

コメント 4 8
くろかめ
| 03/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その④ 【吊り橋とセットでどうぞ😊】 (・­­--・) 吊り橋の横には灯台があって 階段で上の方まで上がれるんだ 🐢💦💦 亀は階段苦手〜 (・­­--・)💦💦 僕なんか 全身で上がるから筋肉痛が… でも、ここからの眺めは 素晴らしいよ 城ヶ崎の入り組んだ地形もよくわかるし、大室山も見える🤩 🐢 あの海岸線沿いに伊豆高原の方まで断続的にピクニックロードが続いているし、 大室山は頂上がお椀のようになっていてその縁を廻れるんだよね 「お鉢めぐり」って言われてる 今年は無事に山焼きも出来たし、良かったね (・­­--・) 大室山の山焼きは 有名だし、迫力もあるから 一度は見物するといいと思うよ☝️ 山の周囲には 桜の名所もあって春は賑やかなんだ それから、この山に沿って県道111号線を走ると 天城高原ICから箱根方面に走る伊豆スカイラインという爽快な有料道路に出るから 135号線の混雑回避に使えるよ ライダーさんが多いから気を付けてね https://siz-road.or.jp/road/izusk/ ↑伊豆スカイラインHP https://omuroyama.com/ ↑大室山HP

ユーザー画像
くろかめ
| 03/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その③ 【吊り橋は静かに歩きましょう🐢««】 🐢 わー、吊り橋‼️ 海岸線に掛かっているから 下は波打ち際なんだね🌊 (・­­--・) くろかめさん、走っちゃダメだよ 落ちたら大怪我するよ 素晴らしい眺めを見ながらゆっくり歩いてね ココは 伊東市富戸 城ヶ崎海岸・門脇吊り橋、 この辺り一体は伊豆半島ジオパークとして遊歩道なども整備されてるハイキングスポットたよ https://izugeopark.org/geosites/kadowakizaki/ 🐢 はーい (^_^;)💦 柵がないから 崖のギリギリまで行けるね 下を覗くと綺麗な海が見えるよ 足場が悪いから 気を付けないと☹️ ココからは大島がよく見えるね

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その③ 【吊り橋は静かに歩きましょう🐢««】 🐢 わー、吊り橋‼️ 海岸線に掛かっているから 下は波打ち際なんだね🌊 (・­­--・) くろかめさん、走っちゃダメだよ 落ちたら大怪我するよ 素晴らしい眺めを見ながらゆっくり歩いてね ココは 伊東市富戸 城ヶ崎海岸・門脇吊り橋、 この辺り一体は伊豆半島ジオパークとして遊歩道なども整備されてるハイキングスポットたよ https://izugeopark.org/geosites/kadowakizaki/ 🐢 はーい (^_^;)💦 柵がないから 崖のギリギリまで行けるね 下を覗くと綺麗な海が見えるよ 足場が悪いから 気を付けないと☹️ ココからは大島がよく見えるね

コメント 6 7
くろかめ
| 03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その③ 【吊り橋は静かに歩きましょう🐢««】 🐢 わー、吊り橋‼️ 海岸線に掛かっているから 下は波打ち際なんだね🌊 (・­­--・) くろかめさん、走っちゃダメだよ 落ちたら大怪我するよ 素晴らしい眺めを見ながらゆっくり歩いてね ココは 伊東市富戸 城ヶ崎海岸・門脇吊り橋、 この辺り一体は伊豆半島ジオパークとして遊歩道なども整備されてるハイキングスポットたよ https://izugeopark.org/geosites/kadowakizaki/ 🐢 はーい (^_^;)💦 柵がないから 崖のギリギリまで行けるね 下を覗くと綺麗な海が見えるよ 足場が悪いから 気を付けないと☹️ ココからは大島がよく見えるね

ユーザー画像
くろかめ
| 03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その② 【65km/Lの下り坂】 🐢 伊東マリンタウン、ココも開いてなかった😭💦 せっかく一気に海沿いまで降りて来たのに〜🚗💨 (・­­--・) 下調べしてないから😅💦💦 🐢 でも、楽しかった(^ー^* )フフ♪ くろかめ号の回生ブレーキもしっかり効いてたし👍 (・­­--・) うん、ターンパイクから20号線で十国峠を過ぎて熱海峠から『あたみ梅ライン』で 熱海市街地までノンストップだったね 朝も早いから交通量も少なめだったし、熱海梅園まで快調だったよね(ここから市街地に入るので要注意⚠️) この道、最高で12%の傾斜角度になるし、ほぼ反転するような角度のカーブが連続する山道。 しかも側溝アリで道幅もそんなに広くないから気を付けないと😱💦 🐢 それに梅園や姫の沢公園などの観光地沿いだから 昼間は人も車も多いんだよね 今回は 時間も早かったからガラガラだったけど 10時を過ぎたら 要注意⚠️じゃないかなぁ🤔 http://wazaari.net/Winding_izu_atami.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B,%E5%8B%BE%E9%85%8D%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 ↑ちょっと古いブログのようですが 道路の様子の写真が載っていたので添付します

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その② 【65km/Lの下り坂】 🐢 伊東マリンタウン、ココも開いてなかった😭💦 せっかく一気に海沿いまで降りて来たのに〜🚗💨 (・­­--・) 下調べしてないから😅💦💦 🐢 でも、楽しかった(^ー^* )フフ♪ くろかめ号の回生ブレーキもしっかり効いてたし👍 (・­­--・) うん、ターンパイクから20号線で十国峠を過ぎて熱海峠から『あたみ梅ライン』で 熱海市街地までノンストップだったね 朝も早いから交通量も少なめだったし、熱海梅園まで快調だったよね(ここから市街地に入るので要注意⚠️) この道、最高で12%の傾斜角度になるし、ほぼ反転するような角度のカーブが連続する山道。 しかも側溝アリで道幅もそんなに広くないから気を付けないと😱💦 🐢 それに梅園や姫の沢公園などの観光地沿いだから 昼間は人も車も多いんだよね 今回は 時間も早かったからガラガラだったけど 10時を過ぎたら 要注意⚠️じゃないかなぁ🤔 http://wazaari.net/Winding_izu_atami.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B,%E5%8B%BE%E9%85%8D%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 ↑ちょっと古いブログのようですが 道路の様子の写真が載っていたので添付します

コメント 2 6
くろかめ
| 03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その② 【65km/Lの下り坂】 🐢 伊東マリンタウン、ココも開いてなかった😭💦 せっかく一気に海沿いまで降りて来たのに〜🚗💨 (・­­--・) 下調べしてないから😅💦💦 🐢 でも、楽しかった(^ー^* )フフ♪ くろかめ号の回生ブレーキもしっかり効いてたし👍 (・­­--・) うん、ターンパイクから20号線で十国峠を過ぎて熱海峠から『あたみ梅ライン』で 熱海市街地までノンストップだったね 朝も早いから交通量も少なめだったし、熱海梅園まで快調だったよね(ここから市街地に入るので要注意⚠️) この道、最高で12%の傾斜角度になるし、ほぼ反転するような角度のカーブが連続する山道。 しかも側溝アリで道幅もそんなに広くないから気を付けないと😱💦 🐢 それに梅園や姫の沢公園などの観光地沿いだから 昼間は人も車も多いんだよね 今回は 時間も早かったからガラガラだったけど 10時を過ぎたら 要注意⚠️じゃないかなぁ🤔 http://wazaari.net/Winding_izu_atami.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B,%E5%8B%BE%E9%85%8D%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 ↑ちょっと古いブログのようですが 道路の様子の写真が載っていたので添付します

ユーザー画像
くろかめ
| 03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その① 【早いんだってばよ‼️】 (・­­--・) 皆さん、今年もくろかめさんの旅は 定番の伊豆からスタートするよ 良かったら 最後までお付き合い、よろしくね😉 🐢 バスピスく〜ん💦 せっかく富士山見ながら 『お洒落にモーニングコーヒー☕️』と思ったのに… 8時開店だった〜‼️(現在7時😱) (・­­--・) あらら〜😅💦 2Fラウンジ10時開店は知ってたけど 5:30から開いてるターンパイクだから お店は開いてなくても 1Fは早くから開放されてるかと思って調べなかったのがマズかったね(笑) 仕方ないから 写真だけ撮って先に進もう🚗³₃ 天気のいい日の富士山は 見慣れてるけど こんな風に芦ノ湖に雲?(霧?)が掛かってる様子は初めて見たかも🤔 天気は残念だけど 珍しい景色が見れたから 良かったね 🐢 うん😊 こんな朝早くからロード○ターが何台か停まってる これからプチオフ会かなぁ コーヒーは飲めなかったけど 上がってくる時、一度だけロード○ターに道を譲った以外、全く車に会わなかったね(すれ違いも無し) おかげで、自分のペースで走れたのは 良かったぁ(´ ˘ `) (・­­--・) そうだね ターンパイクは 箱根新道や国道1号線のように 混む事はないけど 他の車に ほぼ会わないのは初めてかも🤔 歩道に雪があるのも箱根峠らしいね さあ、次は 傾斜角度10%超えの下り坂を満喫するよ🚗💨 🐢 はーい(((o(゚▽゚)o)))

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その① 【早いんだってばよ‼️】 (・­­--・) 皆さん、今年もくろかめさんの旅は 定番の伊豆からスタートするよ 良かったら 最後までお付き合い、よろしくね😉 🐢 バスピスく〜ん💦 せっかく富士山見ながら 『お洒落にモーニングコーヒー☕️』と思ったのに… 8時開店だった〜‼️(現在7時😱) (・­­--・) あらら〜😅💦 2Fラウンジ10時開店は知ってたけど 5:30から開いてるターンパイクだから お店は開いてなくても 1Fは早くから開放されてるかと思って調べなかったのがマズかったね(笑) 仕方ないから 写真だけ撮って先に進もう🚗³₃ 天気のいい日の富士山は 見慣れてるけど こんな風に芦ノ湖に雲?(霧?)が掛かってる様子は初めて見たかも🤔 天気は残念だけど 珍しい景色が見れたから 良かったね 🐢 うん😊 こんな朝早くからロード○ターが何台か停まってる これからプチオフ会かなぁ コーヒーは飲めなかったけど 上がってくる時、一度だけロード○ターに道を譲った以外、全く車に会わなかったね(すれ違いも無し) おかげで、自分のペースで走れたのは 良かったぁ(´ ˘ `) (・­­--・) そうだね ターンパイクは 箱根新道や国道1号線のように 混む事はないけど 他の車に ほぼ会わないのは初めてかも🤔 歩道に雪があるのも箱根峠らしいね さあ、次は 傾斜角度10%超えの下り坂を満喫するよ🚗💨 🐢 はーい(((o(゚▽゚)o)))

コメント 6 9
くろかめ
| 03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その① 【早いんだってばよ‼️】 (・­­--・) 皆さん、今年もくろかめさんの旅は 定番の伊豆からスタートするよ 良かったら 最後までお付き合い、よろしくね😉 🐢 バスピスく〜ん💦 せっかく富士山見ながら 『お洒落にモーニングコーヒー☕️』と思ったのに… 8時開店だった〜‼️(現在7時😱) (・­­--・) あらら〜😅💦 2Fラウンジ10時開店は知ってたけど 5:30から開いてるターンパイクだから お店は開いてなくても 1Fは早くから開放されてるかと思って調べなかったのがマズかったね(笑) 仕方ないから 写真だけ撮って先に進もう🚗³₃ 天気のいい日の富士山は 見慣れてるけど こんな風に芦ノ湖に雲?(霧?)が掛かってる様子は初めて見たかも🤔 天気は残念だけど 珍しい景色が見れたから 良かったね 🐢 うん😊 こんな朝早くからロード○ターが何台か停まってる これからプチオフ会かなぁ コーヒーは飲めなかったけど 上がってくる時、一度だけロード○ターに道を譲った以外、全く車に会わなかったね(すれ違いも無し) おかげで、自分のペースで走れたのは 良かったぁ(´ ˘ `) (・­­--・) そうだね ターンパイクは 箱根新道や国道1号線のように 混む事はないけど 他の車に ほぼ会わないのは初めてかも🤔 歩道に雪があるのも箱根峠らしいね さあ、次は 傾斜角度10%超えの下り坂を満喫するよ🚗💨 🐢 はーい(((o(゚▽゚)o)))

ユーザー画像
くろかめ
| 03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【雪山行ドライブ】 東北自動車道での、帰京の際のお約束 今回も、羽生PA上りの「鬼平江戸処」  ココに毎回立寄る一番の理由は 池波正太郎先生のファン 鬼平犯科帳のファン というだけ、ではなく🤔  山荘から3時間の旅程の中で 東北のお土産を買うために、那須高原SA上りで休憩タイム そこから150km・1時間半ドライブした場所なので…丁度良く😀  案内板の駐車場は、満車の表示が出ていますが 人気のパーキングエリアなので、必ず誘導員が居るので安心です😄  今回は、純粋にトイレ休憩に寄っただけ 余計なモノは買いません…(もこもこソフトは買ったけど😋)                                             🧿

【雪山行ドライブ】 東北自動車道での、帰京の際のお約束 今回も、羽生PA上りの「鬼平江戸処」  ココに毎回立寄る一番の理由は 池波正太郎先生のファン 鬼平犯科帳のファン というだけ、ではなく🤔  山荘から3時間の旅程の中で 東北のお土産を買うために、那須高原SA上りで休憩タイム そこから150km・1時間半ドライブした場所なので…丁度良く😀  案内板の駐車場は、満車の表示が出ていますが 人気のパーキングエリアなので、必ず誘導員が居るので安心です😄  今回は、純粋にトイレ休憩に寄っただけ 余計なモノは買いません…(もこもこソフトは買ったけど😋)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【雪山行ドライブ】 東北自動車道での、帰京の際のお約束 今回も、羽生PA上りの「鬼平江戸処」  ココに毎回立寄る一番の理由は 池波正太郎先生のファン 鬼平犯科帳のファン というだけ、ではなく🤔  山荘から3時間の旅程の中で 東北のお土産を買うために、那須高原SA上りで休憩タイム そこから150km・1時間半ドライブした場所なので…丁度良く😀  案内板の駐車場は、満車の表示が出ていますが 人気のパーキングエリアなので、必ず誘導員が居るので安心です😄  今回は、純粋にトイレ休憩に寄っただけ 余計なモノは買いません…(もこもこソフトは買ったけど😋)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【雪山行ドライブ】 年末年始を過ごした「星野リゾート ネコママウンテン」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ljk1hu4yqjbdq1pt 新たなホームグラウンドに昇格したので 事前に購入していた、前売りリフト券を使い切るのも目的です😀  HPを拝見すれば、南エリアの山麓で積雪量260cm(山頂は300cm越え😲) 山荘隣接の閉鎖された「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」 今年営業していれば、雪不足の心配はなかったと思います🤔 (雪が有っても、営業上黒字だったか?は怪しいところですが😅) 「アルツ磐梯」「裏磐梯猫魔スキー場」 穴場だったスキー場は、星野リゾートに買収され 連絡リフトで繋がり「ネコママウンテン」という 広大なスキー場に生まれ変わりました  スノースクートという、変わった道具を使うので リフトに同乗された方とも、直ぐ会話が始まります。 「今まで穴場で、こんなに混んだこと無かったのに…」 地元の方も、ビックリだそうです😲                                             🧿

【雪山行ドライブ】 年末年始を過ごした「星野リゾート ネコママウンテン」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ljk1hu4yqjbdq1pt 新たなホームグラウンドに昇格したので 事前に購入していた、前売りリフト券を使い切るのも目的です😀  HPを拝見すれば、南エリアの山麓で積雪量260cm(山頂は300cm越え😲) 山荘隣接の閉鎖された「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」 今年営業していれば、雪不足の心配はなかったと思います🤔 (雪が有っても、営業上黒字だったか?は怪しいところですが😅) 「アルツ磐梯」「裏磐梯猫魔スキー場」 穴場だったスキー場は、星野リゾートに買収され 連絡リフトで繋がり「ネコママウンテン」という 広大なスキー場に生まれ変わりました  スノースクートという、変わった道具を使うので リフトに同乗された方とも、直ぐ会話が始まります。 「今まで穴場で、こんなに混んだこと無かったのに…」 地元の方も、ビックリだそうです😲                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 03/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【雪山行ドライブ】 年末年始を過ごした「星野リゾート ネコママウンテン」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ljk1hu4yqjbdq1pt 新たなホームグラウンドに昇格したので 事前に購入していた、前売りリフト券を使い切るのも目的です😀  HPを拝見すれば、南エリアの山麓で積雪量260cm(山頂は300cm越え😲) 山荘隣接の閉鎖された「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」 今年営業していれば、雪不足の心配はなかったと思います🤔 (雪が有っても、営業上黒字だったか?は怪しいところですが😅) 「アルツ磐梯」「裏磐梯猫魔スキー場」 穴場だったスキー場は、星野リゾートに買収され 連絡リフトで繋がり「ネコママウンテン」という 広大なスキー場に生まれ変わりました  スノースクートという、変わった道具を使うので リフトに同乗された方とも、直ぐ会話が始まります。 「今まで穴場で、こんなに混んだこと無かったのに…」 地元の方も、ビックリだそうです😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【雪山行ドライブ】 今年は昨年とは打って変わって、降雪量が多く かと言って東京都心は、初雪…とチラつくことは有っても、なかなか積もりません。  そこに「大寒波襲来」「大雪注意報」のお天気情報 雪国の方には申し訳ないのですが、無性に雪遊びがしたくなり 雪山行に出かけます。  この時期しか、体験できないスノードライブ ラリーの練習で、林道のグラベル路を走り回っていた頃を思い出しながら 圧雪路の山岳路ドライブを楽しみます😀  楽しく走って、笑いが止まらず…😆 地元の方も、凄い勢いで近ずくクルマに 道を譲って頂けます😄  抜かさせた後に、ナンバーを見て 「雪道の怖さを知らない東京ナンバー、絶対事故るゾ…」 と、言われているんだろうナ~😅                                             🧿

【雪山行ドライブ】 今年は昨年とは打って変わって、降雪量が多く かと言って東京都心は、初雪…とチラつくことは有っても、なかなか積もりません。  そこに「大寒波襲来」「大雪注意報」のお天気情報 雪国の方には申し訳ないのですが、無性に雪遊びがしたくなり 雪山行に出かけます。  この時期しか、体験できないスノードライブ ラリーの練習で、林道のグラベル路を走り回っていた頃を思い出しながら 圧雪路の山岳路ドライブを楽しみます😀  楽しく走って、笑いが止まらず…😆 地元の方も、凄い勢いで近ずくクルマに 道を譲って頂けます😄  抜かさせた後に、ナンバーを見て 「雪道の怖さを知らない東京ナンバー、絶対事故るゾ…」 と、言われているんだろうナ~😅                                             🧿

コメント 4 8
MotoR
| 03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【雪山行ドライブ】 今年は昨年とは打って変わって、降雪量が多く かと言って東京都心は、初雪…とチラつくことは有っても、なかなか積もりません。  そこに「大寒波襲来」「大雪注意報」のお天気情報 雪国の方には申し訳ないのですが、無性に雪遊びがしたくなり 雪山行に出かけます。  この時期しか、体験できないスノードライブ ラリーの練習で、林道のグラベル路を走り回っていた頃を思い出しながら 圧雪路の山岳路ドライブを楽しみます😀  楽しく走って、笑いが止まらず…😆 地元の方も、凄い勢いで近ずくクルマに 道を譲って頂けます😄  抜かさせた後に、ナンバーを見て 「雪道の怖さを知らない東京ナンバー、絶対事故るゾ…」 と、言われているんだろうナ~😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

久しぶりに動物園へ行きたいという孫のリクエストに答えて、長崎市西彼町の長崎バイオパークに行きました。キリンのサーク君とたまたま目が合いました。少し会社で考え事をしないといけなくてつかの間の孫のリクエスト。気分転換にいいなぁと、シビック新車e:HEVの納車が来週ということで旧車最後のドライブでした。

久しぶりに動物園へ行きたいという孫のリクエストに答えて、長崎市西彼町の長崎バイオパークに行きました。キリンのサーク君とたまたま目が合いました。少し会社で考え事をしないといけなくてつかの間の孫のリクエスト。気分転換にいいなぁと、シビック新車e:HEVの納車が来週ということで旧車最後のドライブでした。

コメント 2 9
大間 太郎
| 03/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

久しぶりに動物園へ行きたいという孫のリクエストに答えて、長崎市西彼町の長崎バイオパークに行きました。キリンのサーク君とたまたま目が合いました。少し会社で考え事をしないといけなくてつかの間の孫のリクエスト。気分転換にいいなぁと、シビック新車e:HEVの納車が来週ということで旧車最後のドライブでした。

ユーザー画像
大間 太郎
| 03/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑰お土産  今回は「さっぽろ雪まつり」を観に行くのがメインだったので お土産を買う様な、観光地には行きませんでした😃 唯一立ち寄った小樽も、インバウンド渋滞の中 昼食探しに時間を取られ(30分探して30分待ち) 時間的余裕は無し…  家でお留守番の家族へと 一人一点限りで、購入してきました😄 缶ビール&おつまみ系は 電車旅の飲み残し&食べ残し😅 「食べる催涙ガス」「最終兵器」 との呼び名も高い、セイコーマートの『山わさび 塩ラーメン 改』 は、被害者を出してやろうと6個購入😆  次回は、3月2日から毎年恒例の鈴鹿詣でとセットのお伊勢参りですが 既にご紹介済みなので https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/joebfwxu3b7oysat 【トラベルライティング 】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり といきましょう👍                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑰お土産  今回は「さっぽろ雪まつり」を観に行くのがメインだったので お土産を買う様な、観光地には行きませんでした😃 唯一立ち寄った小樽も、インバウンド渋滞の中 昼食探しに時間を取られ(30分探して30分待ち) 時間的余裕は無し…  家でお留守番の家族へと 一人一点限りで、購入してきました😄 缶ビール&おつまみ系は 電車旅の飲み残し&食べ残し😅 「食べる催涙ガス」「最終兵器」 との呼び名も高い、セイコーマートの『山わさび 塩ラーメン 改』 は、被害者を出してやろうと6個購入😆  次回は、3月2日から毎年恒例の鈴鹿詣でとセットのお伊勢参りですが 既にご紹介済みなので https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/joebfwxu3b7oysat 【トラベルライティング 】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり といきましょう👍                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑰お土産  今回は「さっぽろ雪まつり」を観に行くのがメインだったので お土産を買う様な、観光地には行きませんでした😃 唯一立ち寄った小樽も、インバウンド渋滞の中 昼食探しに時間を取られ(30分探して30分待ち) 時間的余裕は無し…  家でお留守番の家族へと 一人一点限りで、購入してきました😄 缶ビール&おつまみ系は 電車旅の飲み残し&食べ残し😅 「食べる催涙ガス」「最終兵器」 との呼び名も高い、セイコーマートの『山わさび 塩ラーメン 改』 は、被害者を出してやろうと6個購入😆  次回は、3月2日から毎年恒例の鈴鹿詣でとセットのお伊勢参りですが 既にご紹介済みなので https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/joebfwxu3b7oysat 【トラベルライティング 】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり といきましょう👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅  往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…  復路の段になり、札幌→函館→東京と 特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり 乗車時間は、合わせて8時間近く… 飛行機にしなかったことを、後悔しました😓 (空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)  グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので 楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて 青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ 海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅                                            🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅  往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…  復路の段になり、札幌→函館→東京と 特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり 乗車時間は、合わせて8時間近く… 飛行機にしなかったことを、後悔しました😓 (空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)  グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので 楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて 青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ 海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅                                            🧿

コメント 8 10
MotoR
| 03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅  往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…  復路の段になり、札幌→函館→東京と 特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり 乗車時間は、合わせて8時間近く… 飛行機にしなかったことを、後悔しました😓 (空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)  グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので 楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて 青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ 海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅                                            🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ホンダ本社青山ウェルカムプラザで買った物‼️ クリアファイルはアンケート答えると貰えます‼️ コーヒーの袋は物買うと貰えます☺️

ホンダ本社青山ウェルカムプラザで買った物‼️ クリアファイルはアンケート答えると貰えます‼️ コーヒーの袋は物買うと貰えます☺️

コメント 3 5
はるコマ
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

ホンダ本社青山ウェルカムプラザで買った物‼️ クリアファイルはアンケート答えると貰えます‼️ コーヒーの袋は物買うと貰えます☺️

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ホンダ本社青山ウェルカムプラザ 3月31日(月)で最後なので来ました! グッズも買ったぞ‼️ アンケート答えてクリアファイルとステッカー貰った!

ホンダ本社青山ウェルカムプラザ 3月31日(月)で最後なので来ました! グッズも買ったぞ‼️ アンケート答えてクリアファイルとステッカー貰った!

コメント 2 7
はるコマ
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

ホンダ本社青山ウェルカムプラザ 3月31日(月)で最後なので来ました! グッズも買ったぞ‼️ アンケート答えてクリアファイルとステッカー貰った!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑮札幌ラーメン  旭川の醤油、函館の塩とともに「北海道三大ラーメン」のひとつとして愛される、札幌の味噌ラーメン 「札幌の味噌ラーメン」といえば、発祥の老舗「味の三平」です。 30年前に北海道キャンプ旅行の際に、家族全員で食べに行きました😃  今も当時と同じ、大丸藤井4階に有る小さなお店です。 店外の通路の丸椅子で30分ほど待って、食べたことを思い出します… その時の感想は「思ったより、薄味?🙄」 また味を確かめたいと思い、向かったら? 暖簾が出ていない?何と!【定休日】 (噓~聞いてないヨ…調べてなかった😥) 「さっぽろ雪まつり」最終日のかき入れ時なのに?  味噌味スープのラーメンを誕生させたことで、観光客には有名ですが 地元の方々の評価は?と負け惜しみを言いながら… アタマの中は(舌の上?)味噌ラーメン一色😄  電車(もとい、ディーゼル気道車)の時間を気にしつつ 近くに有る、有名店は? 結局、札幌味噌ラーメンの王道・ド定番「すみれ」にしました😋 数々の札幌ラーメン店に影響を及ぼした「純すみ系」の総本山です👍                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑮札幌ラーメン  旭川の醤油、函館の塩とともに「北海道三大ラーメン」のひとつとして愛される、札幌の味噌ラーメン 「札幌の味噌ラーメン」といえば、発祥の老舗「味の三平」です。 30年前に北海道キャンプ旅行の際に、家族全員で食べに行きました😃  今も当時と同じ、大丸藤井4階に有る小さなお店です。 店外の通路の丸椅子で30分ほど待って、食べたことを思い出します… その時の感想は「思ったより、薄味?🙄」 また味を確かめたいと思い、向かったら? 暖簾が出ていない?何と!【定休日】 (噓~聞いてないヨ…調べてなかった😥) 「さっぽろ雪まつり」最終日のかき入れ時なのに?  味噌味スープのラーメンを誕生させたことで、観光客には有名ですが 地元の方々の評価は?と負け惜しみを言いながら… アタマの中は(舌の上?)味噌ラーメン一色😄  電車(もとい、ディーゼル気道車)の時間を気にしつつ 近くに有る、有名店は? 結局、札幌味噌ラーメンの王道・ド定番「すみれ」にしました😋 数々の札幌ラーメン店に影響を及ぼした「純すみ系」の総本山です👍                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑮札幌ラーメン  旭川の醤油、函館の塩とともに「北海道三大ラーメン」のひとつとして愛される、札幌の味噌ラーメン 「札幌の味噌ラーメン」といえば、発祥の老舗「味の三平」です。 30年前に北海道キャンプ旅行の際に、家族全員で食べに行きました😃  今も当時と同じ、大丸藤井4階に有る小さなお店です。 店外の通路の丸椅子で30分ほど待って、食べたことを思い出します… その時の感想は「思ったより、薄味?🙄」 また味を確かめたいと思い、向かったら? 暖簾が出ていない?何と!【定休日】 (噓~聞いてないヨ…調べてなかった😥) 「さっぽろ雪まつり」最終日のかき入れ時なのに?  味噌味スープのラーメンを誕生させたことで、観光客には有名ですが 地元の方々の評価は?と負け惜しみを言いながら… アタマの中は(舌の上?)味噌ラーメン一色😄  電車(もとい、ディーゼル気道車)の時間を気にしつつ 近くに有る、有名店は? 結局、札幌味噌ラーメンの王道・ド定番「すみれ」にしました😋 数々の札幌ラーメン店に影響を及ぼした「純すみ系」の総本山です👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

牛の丼より前、 話は前後するのだが…、 業務として視察も兼ねて 仕入れに行った時の話。 自らに課したミッションは 周囲から反対(心配)の声が ありながらも、 それが成功すれば結果的には 最良の選択であるとの 自己判断により、 決行するに至った。 状況によれば 無謀な行いであろうことは 重々承知の上ではあった。 無理そうなら途中で 引き返そうと思ってはいたが、 滞在時間に限度を設けて、 制限速度で走ることは勿論、 ステアリングワーク、 アクセルワーク、 ブレーキング、 全てを緩やかにミスなく行い、 仕入れも無事完了して、 無事帰還した。 腕が上がっていることも 確かであるし、 更なる訓練にもなった。 だが当然誰にでも お勧めできる事ではなく、 万が一を考えると やるべきではない事。 片道約90kmの内 最後の10kmの路面に 部分的に雪があり緊張はしたが 雪質がよく、 歩いた上で行けると 確信して走った。 普段低温で食わないタイヤで どう走れば良いかを 訓練してきた成果でもあろうが、 雪中往復20km分を含む180km、 帰ると緊張が解けて、首が痛い。 下の画は、 業務とは関係なく 家族に買って帰ったお土産の 千屋牛を焼いたものと 現地の洋菓子店の 生チョコエクレア。 どちらも美味しかったー! そして代車のN-VANは 非常に優秀だった!

牛の丼より前、 話は前後するのだが…、 業務として視察も兼ねて 仕入れに行った時の話。 自らに課したミッションは 周囲から反対(心配)の声が ありながらも、 それが成功すれば結果的には 最良の選択であるとの 自己判断により、 決行するに至った。 状況によれば 無謀な行いであろうことは 重々承知の上ではあった。 無理そうなら途中で 引き返そうと思ってはいたが、 滞在時間に限度を設けて、 制限速度で走ることは勿論、 ステアリングワーク、 アクセルワーク、 ブレーキング、 全てを緩やかにミスなく行い、 仕入れも無事完了して、 無事帰還した。 腕が上がっていることも 確かであるし、 更なる訓練にもなった。 だが当然誰にでも お勧めできる事ではなく、 万が一を考えると やるべきではない事。 片道約90kmの内 最後の10kmの路面に 部分的に雪があり緊張はしたが 雪質がよく、 歩いた上で行けると 確信して走った。 普段低温で食わないタイヤで どう走れば良いかを 訓練してきた成果でもあろうが、 雪中往復20km分を含む180km、 帰ると緊張が解けて、首が痛い。 下の画は、 業務とは関係なく 家族に買って帰ったお土産の 千屋牛を焼いたものと 現地の洋菓子店の 生チョコエクレア。 どちらも美味しかったー! そして代車のN-VANは 非常に優秀だった!

コメント 6 11
黒いアマガエル
| 03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

牛の丼より前、 話は前後するのだが…、 業務として視察も兼ねて 仕入れに行った時の話。 自らに課したミッションは 周囲から反対(心配)の声が ありながらも、 それが成功すれば結果的には 最良の選択であるとの 自己判断により、 決行するに至った。 状況によれば 無謀な行いであろうことは 重々承知の上ではあった。 無理そうなら途中で 引き返そうと思ってはいたが、 滞在時間に限度を設けて、 制限速度で走ることは勿論、 ステアリングワーク、 アクセルワーク、 ブレーキング、 全てを緩やかにミスなく行い、 仕入れも無事完了して、 無事帰還した。 腕が上がっていることも 確かであるし、 更なる訓練にもなった。 だが当然誰にでも お勧めできる事ではなく、 万が一を考えると やるべきではない事。 片道約90kmの内 最後の10kmの路面に 部分的に雪があり緊張はしたが 雪質がよく、 歩いた上で行けると 確信して走った。 普段低温で食わないタイヤで どう走れば良いかを 訓練してきた成果でもあろうが、 雪中往復20km分を含む180km、 帰ると緊張が解けて、首が痛い。 下の画は、 業務とは関係なく 家族に買って帰ったお土産の 千屋牛を焼いたものと 現地の洋菓子店の 生チョコエクレア。 どちらも美味しかったー! そして代車のN-VANは 非常に優秀だった!

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑭つどーむ会場  北海道・札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」 会場が3つに分かれて開催されているとは、知りませんでした🤔 TVニュースで紹介される、大雪像は良く知る風景ですが 幻想的な氷像が立ち並ぶ「すすきの会場」や すべり台やスノーラフトなどが人気の「つどーむ会場」は、知る由も無し😓  根本的に「つどーむ」って何? 札幌市スポーツ交流施設・コミュニティドームの愛称だそうで 他の2会場からは少し離れて、札幌市北部に位置します… アレっ、宿泊先の「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 (通称:ガトキン)からは、近いんじゃ~🙄  「さっぽろ雪まつり」の公式HPを見てみれば 子供たちを対象とした、雪遊び会場の雰囲気ですが せっかく来たので、3会場完全制覇を目指しましょう😀  浮き輪を抱えて、童心に帰って「大すべり台」 渓流ラフティングを、雪上で行うのが「スノーラフト」 朝一番とは言いながら、祝日の建国記念の日 しかも「さっぽろ雪まつり」最終日、混まない訳は有りません…😥 いい大人なんだから、アトラクションは子供たちに譲らないと…😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑭つどーむ会場  北海道・札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」 会場が3つに分かれて開催されているとは、知りませんでした🤔 TVニュースで紹介される、大雪像は良く知る風景ですが 幻想的な氷像が立ち並ぶ「すすきの会場」や すべり台やスノーラフトなどが人気の「つどーむ会場」は、知る由も無し😓  根本的に「つどーむ」って何? 札幌市スポーツ交流施設・コミュニティドームの愛称だそうで 他の2会場からは少し離れて、札幌市北部に位置します… アレっ、宿泊先の「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 (通称:ガトキン)からは、近いんじゃ~🙄  「さっぽろ雪まつり」の公式HPを見てみれば 子供たちを対象とした、雪遊び会場の雰囲気ですが せっかく来たので、3会場完全制覇を目指しましょう😀  浮き輪を抱えて、童心に帰って「大すべり台」 渓流ラフティングを、雪上で行うのが「スノーラフト」 朝一番とは言いながら、祝日の建国記念の日 しかも「さっぽろ雪まつり」最終日、混まない訳は有りません…😥 いい大人なんだから、アトラクションは子供たちに譲らないと…😅                                             🧿

コメント 3 10
MotoR
| 03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑭つどーむ会場  北海道・札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」 会場が3つに分かれて開催されているとは、知りませんでした🤔 TVニュースで紹介される、大雪像は良く知る風景ですが 幻想的な氷像が立ち並ぶ「すすきの会場」や すべり台やスノーラフトなどが人気の「つどーむ会場」は、知る由も無し😓  根本的に「つどーむ」って何? 札幌市スポーツ交流施設・コミュニティドームの愛称だそうで 他の2会場からは少し離れて、札幌市北部に位置します… アレっ、宿泊先の「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 (通称:ガトキン)からは、近いんじゃ~🙄  「さっぽろ雪まつり」の公式HPを見てみれば 子供たちを対象とした、雪遊び会場の雰囲気ですが せっかく来たので、3会場完全制覇を目指しましょう😀  浮き輪を抱えて、童心に帰って「大すべり台」 渓流ラフティングを、雪上で行うのが「スノーラフト」 朝一番とは言いながら、祝日の建国記念の日 しかも「さっぽろ雪まつり」最終日、混まない訳は有りません…😥 いい大人なんだから、アトラクションは子供たちに譲らないと…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑬妖精の泉温泉  今回の旅行は、フリープランなので札幌での宿泊もいくつかの候補から 夜の夜景まで雪まつりを楽しむなら、大通公園まで徒歩4分の好立地「ニューオータニイン札幌」 湯めぐりが楽しい多種多彩なお風呂なら、16タイプのお風呂が充実「アパホテル&リゾート札幌」 熟慮の結果、札幌近郊でも温泉を諦めきれず「妖精の泉温泉(札幌茨戸温泉)」にします😀  札幌市北部の茨戸川沿岸に湧く温泉で、バブル期に開業したホテルを 洋菓子で有名なシャトレーゼが経営する「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 シャンデリアが優雅なフロントロビーは、バブリー感満載です😅 朝夕とも、大きな吹き抜けのレストランでビュッフェでしたが (開放感があって…落ち着かない😓) ただし、そこは「シャトレーゼ」大量なスイーツが食べ放題でした😋  部屋のタイプは、全13種類😲  設備は老朽化していますが、改修しながらも清掃が行き届いているので良しとしましょう。 そしてお約束の店内ショップ、見慣れたお菓子が並んでいました😆  理由は不明ですが、韓流の方が多かった🤔 バブル期なので施設は無駄に豪華ですが 安いだけあって、あとは期待しないでネ😥                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑬妖精の泉温泉  今回の旅行は、フリープランなので札幌での宿泊もいくつかの候補から 夜の夜景まで雪まつりを楽しむなら、大通公園まで徒歩4分の好立地「ニューオータニイン札幌」 湯めぐりが楽しい多種多彩なお風呂なら、16タイプのお風呂が充実「アパホテル&リゾート札幌」 熟慮の結果、札幌近郊でも温泉を諦めきれず「妖精の泉温泉(札幌茨戸温泉)」にします😀  札幌市北部の茨戸川沿岸に湧く温泉で、バブル期に開業したホテルを 洋菓子で有名なシャトレーゼが経営する「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 シャンデリアが優雅なフロントロビーは、バブリー感満載です😅 朝夕とも、大きな吹き抜けのレストランでビュッフェでしたが (開放感があって…落ち着かない😓) ただし、そこは「シャトレーゼ」大量なスイーツが食べ放題でした😋  部屋のタイプは、全13種類😲  設備は老朽化していますが、改修しながらも清掃が行き届いているので良しとしましょう。 そしてお約束の店内ショップ、見慣れたお菓子が並んでいました😆  理由は不明ですが、韓流の方が多かった🤔 バブル期なので施設は無駄に豪華ですが 安いだけあって、あとは期待しないでネ😥                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑬妖精の泉温泉  今回の旅行は、フリープランなので札幌での宿泊もいくつかの候補から 夜の夜景まで雪まつりを楽しむなら、大通公園まで徒歩4分の好立地「ニューオータニイン札幌」 湯めぐりが楽しい多種多彩なお風呂なら、16タイプのお風呂が充実「アパホテル&リゾート札幌」 熟慮の結果、札幌近郊でも温泉を諦めきれず「妖精の泉温泉(札幌茨戸温泉)」にします😀  札幌市北部の茨戸川沿岸に湧く温泉で、バブル期に開業したホテルを 洋菓子で有名なシャトレーゼが経営する「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 シャンデリアが優雅なフロントロビーは、バブリー感満載です😅 朝夕とも、大きな吹き抜けのレストランでビュッフェでしたが (開放感があって…落ち着かない😓) ただし、そこは「シャトレーゼ」大量なスイーツが食べ放題でした😋  部屋のタイプは、全13種類😲  設備は老朽化していますが、改修しながらも清掃が行き届いているので良しとしましょう。 そしてお約束の店内ショップ、見慣れたお菓子が並んでいました😆  理由は不明ですが、韓流の方が多かった🤔 バブル期なので施設は無駄に豪華ですが 安いだけあって、あとは期待しないでネ😥                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑫さっぽろテレビ塔  どうしても高い所が有ると、登りたくなるもの… 今回もついつい登ってしまいました「さっぽろテレビ塔」  足元から真っ直ぐ伸びる大通公園の景色は、絵になるハズです🤔 しかも今回は、さっぽろ雪まつりの冬景色😀  東京タワーの展望台まで、子供の頃はよく外階段での登りました (630段ぐらいだったかナ?🙄) さっぽろテレビ塔の3階まで190段ほど登ったら、ココから先はEVのみだそうです (最初からEVにすれば良かった😥)    30年ぶりの「さっぽろテレビ塔」 高さ147.2mですが、展望台は90mの所にあります テレビ塔と言いながら、テレビ電波は手稲山に送信施設を移設したため 現在はテレビの放送波は送信していない、観光施設😲 驚愕の事実でした😅  何とか夕方のライトアップが始まる時間まで、会場内で粘りました 展望台からの写真は予想通り このタイミングでしか、観れない(撮れない) 幻想的な雪景色のライトアップです🤩                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑫さっぽろテレビ塔  どうしても高い所が有ると、登りたくなるもの… 今回もついつい登ってしまいました「さっぽろテレビ塔」  足元から真っ直ぐ伸びる大通公園の景色は、絵になるハズです🤔 しかも今回は、さっぽろ雪まつりの冬景色😀  東京タワーの展望台まで、子供の頃はよく外階段での登りました (630段ぐらいだったかナ?🙄) さっぽろテレビ塔の3階まで190段ほど登ったら、ココから先はEVのみだそうです (最初からEVにすれば良かった😥)    30年ぶりの「さっぽろテレビ塔」 高さ147.2mですが、展望台は90mの所にあります テレビ塔と言いながら、テレビ電波は手稲山に送信施設を移設したため 現在はテレビの放送波は送信していない、観光施設😲 驚愕の事実でした😅  何とか夕方のライトアップが始まる時間まで、会場内で粘りました 展望台からの写真は予想通り このタイミングでしか、観れない(撮れない) 幻想的な雪景色のライトアップです🤩                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑫さっぽろテレビ塔  どうしても高い所が有ると、登りたくなるもの… 今回もついつい登ってしまいました「さっぽろテレビ塔」  足元から真っ直ぐ伸びる大通公園の景色は、絵になるハズです🤔 しかも今回は、さっぽろ雪まつりの冬景色😀  東京タワーの展望台まで、子供の頃はよく外階段での登りました (630段ぐらいだったかナ?🙄) さっぽろテレビ塔の3階まで190段ほど登ったら、ココから先はEVのみだそうです (最初からEVにすれば良かった😥)    30年ぶりの「さっぽろテレビ塔」 高さ147.2mですが、展望台は90mの所にあります テレビ塔と言いながら、テレビ電波は手稲山に送信施設を移設したため 現在はテレビの放送波は送信していない、観光施設😲 驚愕の事実でした😅  何とか夕方のライトアップが始まる時間まで、会場内で粘りました 展望台からの写真は予想通り このタイミングでしか、観れない(撮れない) 幻想的な雪景色のライトアップです🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑪さっぽろ雪まつり  今回の旅行の目的地「さっぽろ雪まつり」にやって来ました😀 TVニュースでは見るものの、実際に訪れるのは初めてです。 先ずは「さっぽろ雪まつり公式サイト」でお勉強🤔 https://www.snowfes.com/ こういう時こそ、ガイドさんが欲しい処です。  「さっぽろ雪まつり」の会場が3つに分かれていると知りました… 札幌一の歓楽街「すすきの会場」から見学スタート 氷彫刻の氷像が並ぶ会場の様で、夜の街ネオンの輝く頃になると 氷に反射して、さぞかし幻想的な景色になるのでしょうが… 他の誘惑に、負けそうなので…😅  歩いて大通公園に戻れば、そこはメインの「大通会場」です😄 大通公園内を反時計回りの、一方通行に習って散策します。 大きな雪像にプロジェクション・マッピング 骨組みを組んで、重機で雪を積み上げて 大変な経費と労力が掛かっているのに、たった8日間で壊すなんて…😓                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑪さっぽろ雪まつり  今回の旅行の目的地「さっぽろ雪まつり」にやって来ました😀 TVニュースでは見るものの、実際に訪れるのは初めてです。 先ずは「さっぽろ雪まつり公式サイト」でお勉強🤔 https://www.snowfes.com/ こういう時こそ、ガイドさんが欲しい処です。  「さっぽろ雪まつり」の会場が3つに分かれていると知りました… 札幌一の歓楽街「すすきの会場」から見学スタート 氷彫刻の氷像が並ぶ会場の様で、夜の街ネオンの輝く頃になると 氷に反射して、さぞかし幻想的な景色になるのでしょうが… 他の誘惑に、負けそうなので…😅  歩いて大通公園に戻れば、そこはメインの「大通会場」です😄 大通公園内を反時計回りの、一方通行に習って散策します。 大きな雪像にプロジェクション・マッピング 骨組みを組んで、重機で雪を積み上げて 大変な経費と労力が掛かっているのに、たった8日間で壊すなんて…😓                                             🧿

コメント 6 12
MotoR
| 03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑪さっぽろ雪まつり  今回の旅行の目的地「さっぽろ雪まつり」にやって来ました😀 TVニュースでは見るものの、実際に訪れるのは初めてです。 先ずは「さっぽろ雪まつり公式サイト」でお勉強🤔 https://www.snowfes.com/ こういう時こそ、ガイドさんが欲しい処です。  「さっぽろ雪まつり」の会場が3つに分かれていると知りました… 札幌一の歓楽街「すすきの会場」から見学スタート 氷彫刻の氷像が並ぶ会場の様で、夜の街ネオンの輝く頃になると 氷に反射して、さぞかし幻想的な景色になるのでしょうが… 他の誘惑に、負けそうなので…😅  歩いて大通公園に戻れば、そこはメインの「大通会場」です😄 大通公園内を反時計回りの、一方通行に習って散策します。 大きな雪像にプロジェクション・マッピング 骨組みを組んで、重機で雪を積み上げて 大変な経費と労力が掛かっているのに、たった8日間で壊すなんて…😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1-25件 / 全2017件