スポーツドライブエリア

2025/05/01 20:33

コクピット川越にて純正から赤足に交換してもらいました。
純正足は段差をひろったときの突き上げが酷く気になったのと、7万㌔を超えたのでリフレッシュも兼ねて評判が良いショーワサスペンションを選びました。
フロント約15mm、リヤ約25mm下がりました。
少しかっこよくなった?
突き上げがかなりましになり乗り心地が良くなりました(多分…)
GWなので山の方も走ってみて確かめようと思います。

2件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2025/05/29 09:16

いいですね(^^)
自分好みにしていく過程は
楽しいですよね。

自分はModulo(純正オプション)に換えていました。
20mm下がり、硬めで、
コーナーリングは良かったと感じています。
助手席は若干悲鳴を上げていましたが
今の車の硬さよりはマシだと思います。

どうだったか感想を伺いたいです(^。^)


おピカ
2025/05/30 20:57

純正サスペンションに比べると
・路面の凹凸を拾った時の突き上げがましになりふらつきが少なくなった
・高速走行時(追い越し)の安定性が増した
・カーブの安定感が増した
・程よく少し車高が落ちた
交換して長時間運転が楽になりました✨
10年&7万キロ走ってサスがくたびれていたのかもしれないです。
モデューロと無限のサスは状態の良いものは中古でもなかなか手に入らないみたいです…

黒いアマガエル
2025/06/01 23:34

前のはくたびれてもいたのでしょうね。
安定のSHOWA製ですね。
流すだけでもスポーツ走行でも、許容範囲は広そうですね
(^^)よかった。

自分のものは、
まだ在庫があったのと
長く乗るつもりだったので
新品をつけました。
納車から一年半で4.8万km走りました。
あのペースだとあと3年は
交換せずに保ったかなぁと
(^^;)

こんにちは。
素人コメントですいません。
ショーワって2輪用サスの大手だと思ってたのですが、4輪用も作ってるんですね。
足回りが良くなると運転が楽しくなりますね。
峠の走りのレポートも楽しみにしてます。


おピカ
2025/05/02 13:58

バイクは乗らない(免許ない)ので2輪サスも作っているのは初耳でした。
元ホンダ系の会社なのでバイクに強いんでしょうかね?
私も車初心者でCR-Zが初めての車&スポーツタイプは初めてなので、失敗しないようにみんカラで評判が良かったものを選びました。

どうも。
お互い、初耳同士でしたね。
新しい情報を知ることが出来て良かったです。
日々勉強ですね(;^_^A