旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)①プロローグ  年に1度は伺う常宿、美ヶ原高原『王ヶ頭ホテル』 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/a1lenyrealknbm2k ココ10年、毎年欠かさず行っていたのに 昨年は、予約を入れ忘れて行けず仕舞い…😓  クルマ遊びが高じて、出来た貴重な友人からLINEです。 「今TV番組で紹介しているホテルは、MotoRさんお気に入りの場所じゃない?」 慌ててTVを点けると「王ヶ頭ホテル」が紹介されています😀  日ごろから、お世話になっている御夫婦なので この際、ご招待することにしましょう👍 一つ問題なのは、TVに出た部屋はスイートルーム😅 (その気に、なるんだろうナ~🙄)  度々訪れているので、全てのタイプの部屋に宿泊しましたが 今回は、スイートと洋室ツインに2連泊 予算の都合も有りますが、理由は他にも😄 その辺は【トラベルライティング】の中で、おいおいと😉                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)①プロローグ  年に1度は伺う常宿、美ヶ原高原『王ヶ頭ホテル』 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/a1lenyrealknbm2k ココ10年、毎年欠かさず行っていたのに 昨年は、予約を入れ忘れて行けず仕舞い…😓  クルマ遊びが高じて、出来た貴重な友人からLINEです。 「今TV番組で紹介しているホテルは、MotoRさんお気に入りの場所じゃない?」 慌ててTVを点けると「王ヶ頭ホテル」が紹介されています😀  日ごろから、お世話になっている御夫婦なので この際、ご招待することにしましょう👍 一つ問題なのは、TVに出た部屋はスイートルーム😅 (その気に、なるんだろうナ~🙄)  度々訪れているので、全てのタイプの部屋に宿泊しましたが 今回は、スイートと洋室ツインに2連泊 予算の都合も有りますが、理由は他にも😄 その辺は【トラベルライティング】の中で、おいおいと😉                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 05/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)①プロローグ  年に1度は伺う常宿、美ヶ原高原『王ヶ頭ホテル』 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/a1lenyrealknbm2k ココ10年、毎年欠かさず行っていたのに 昨年は、予約を入れ忘れて行けず仕舞い…😓  クルマ遊びが高じて、出来た貴重な友人からLINEです。 「今TV番組で紹介しているホテルは、MotoRさんお気に入りの場所じゃない?」 慌ててTVを点けると「王ヶ頭ホテル」が紹介されています😀  日ごろから、お世話になっている御夫婦なので この際、ご招待することにしましょう👍 一つ問題なのは、TVに出た部屋はスイートルーム😅 (その気に、なるんだろうナ~🙄)  度々訪れているので、全てのタイプの部屋に宿泊しましたが 今回は、スイートと洋室ツインに2連泊 予算の都合も有りますが、理由は他にも😄 その辺は【トラベルライティング】の中で、おいおいと😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

一度は行ってみたいと思って、近くだからと行けなかった所へドライブ兼ねて向かいました。宮本武蔵と佐々木小次郎、近年ではアントニオ猪木とマサ斎藤(自信ありません)の戦いの場。巌流島。普段は下関からしか行けませんが休祭日は門司港からでもいけます。これから夕方のフェリーに車を乗せて、明日は大阪から南紀へドライブして、アドベンチャーワールドのパンダ🐼🐾を見てきます。

一度は行ってみたいと思って、近くだからと行けなかった所へドライブ兼ねて向かいました。宮本武蔵と佐々木小次郎、近年ではアントニオ猪木とマサ斎藤(自信ありません)の戦いの場。巌流島。普段は下関からしか行けませんが休祭日は門司港からでもいけます。これから夕方のフェリーに車を乗せて、明日は大阪から南紀へドライブして、アドベンチャーワールドのパンダ🐼🐾を見てきます。

コメント 6 10
大間 太郎
| 04/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

一度は行ってみたいと思って、近くだからと行けなかった所へドライブ兼ねて向かいました。宮本武蔵と佐々木小次郎、近年ではアントニオ猪木とマサ斎藤(自信ありません)の戦いの場。巌流島。普段は下関からしか行けませんが休祭日は門司港からでもいけます。これから夕方のフェリーに車を乗せて、明日は大阪から南紀へドライブして、アドベンチャーワールドのパンダ🐼🐾を見てきます。

ユーザー画像
大間 太郎
| 04/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑤ビーナスライン  クルマ好き、ドライブ好きの方にとって 美ヶ原・ビーナスライン、ぜひ一度は走って頂きたい道です😀  MotoR、S2000を買ってから オープンで走る高原ドライブに魅せられて、来れずには居られない🤔 今回も「オフ会でもあるのか?」と言うくらい S2000は勿論のこと、S660・ロードスター・ボクスター 30台以上のオープンカーと、すれ違いました😄 屋根を開けていないオープンカーは、皆無 お約束の、サムアップ👍でご挨拶です😆  それぞれ山岳ワインディングを、楽しむスピードは有るのでしょうが 凄い勢いの○○Rに煽られた時は、景色を楽しむ余裕はなくなり😥 景色に見惚れてバックミラーも見れずに、徐行するミニバンもいます😓  景色が良いので、スピードも抑えめに… 高原の澄んだ空気を満喫しながら、のんびりと… オープンエアーを楽しみました🥰 それでも「Fit RS」では、荷が重そうでした😅 (次はA110Sで来てネ)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑤ビーナスライン  クルマ好き、ドライブ好きの方にとって 美ヶ原・ビーナスライン、ぜひ一度は走って頂きたい道です😀  MotoR、S2000を買ってから オープンで走る高原ドライブに魅せられて、来れずには居られない🤔 今回も「オフ会でもあるのか?」と言うくらい S2000は勿論のこと、S660・ロードスター・ボクスター 30台以上のオープンカーと、すれ違いました😄 屋根を開けていないオープンカーは、皆無 お約束の、サムアップ👍でご挨拶です😆  それぞれ山岳ワインディングを、楽しむスピードは有るのでしょうが 凄い勢いの○○Rに煽られた時は、景色を楽しむ余裕はなくなり😥 景色に見惚れてバックミラーも見れずに、徐行するミニバンもいます😓  景色が良いので、スピードも抑えめに… 高原の澄んだ空気を満喫しながら、のんびりと… オープンエアーを楽しみました🥰 それでも「Fit RS」では、荷が重そうでした😅 (次はA110Sで来てネ)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑤ビーナスライン  クルマ好き、ドライブ好きの方にとって 美ヶ原・ビーナスライン、ぜひ一度は走って頂きたい道です😀  MotoR、S2000を買ってから オープンで走る高原ドライブに魅せられて、来れずには居られない🤔 今回も「オフ会でもあるのか?」と言うくらい S2000は勿論のこと、S660・ロードスター・ボクスター 30台以上のオープンカーと、すれ違いました😄 屋根を開けていないオープンカーは、皆無 お約束の、サムアップ👍でご挨拶です😆  それぞれ山岳ワインディングを、楽しむスピードは有るのでしょうが 凄い勢いの○○Rに煽られた時は、景色を楽しむ余裕はなくなり😥 景色に見惚れてバックミラーも見れずに、徐行するミニバンもいます😓  景色が良いので、スピードも抑えめに… 高原の澄んだ空気を満喫しながら、のんびりと… オープンエアーを楽しみました🥰 それでも「Fit RS」では、荷が重そうでした😅 (次はA110Sで来てネ)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

立春から88日の 一昨日が八十八夜だった。 その3日前、 今年の新茶はどうだろう、 と思いながら いつもの製茶場を訪ねたが、 今年は1週間くらい遅れているそうで、この連休辺り丁度、 摘み取りの時期かもしれない。 浅い黄緑の若葉が伸びてきている。

立春から88日の 一昨日が八十八夜だった。 その3日前、 今年の新茶はどうだろう、 と思いながら いつもの製茶場を訪ねたが、 今年は1週間くらい遅れているそうで、この連休辺り丁度、 摘み取りの時期かもしれない。 浅い黄緑の若葉が伸びてきている。

コメント 16 10
黒いアマガエル
| 05/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

立春から88日の 一昨日が八十八夜だった。 その3日前、 今年の新茶はどうだろう、 と思いながら いつもの製茶場を訪ねたが、 今年は1週間くらい遅れているそうで、この連休辺り丁度、 摘み取りの時期かもしれない。 浅い黄緑の若葉が伸びてきている。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事  日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに…  スイートルームだけは部屋食で、2名だと夫婦だけの会話で新鮮味は…😅 今回は4名なので1部屋のダイニングに集合して、和気あいあいでしたが 部屋食だとメインディッシュ→デザートと、コースの進行状況が配膳係の方も判らない コチラもけっこう気を使う事に… 当然、朝食もダイニングなので 寝起きのベットの整理整頓も必要に…😓  その点、その他の部屋は食堂なので 食堂全体が賑やかで、馴染みのスタッフとも話せます😄 そして景色が最高で、夕食では夕焼けが 朝食では、高原の朝の風景が窓越しに広がります😍 (スイートの部屋食と、食堂の窓の外の景色を見比べてみて下さい)  料理のメニューですが、春夏秋冬のシーズンで変わります また連泊の方用に、3泊目まではメニューが変わるので 「アれっ、あのテーブルは何でメニューが違うの?」 飽きせないのも有りますが、連泊の優越感にも浸れます😉…  今回、部屋はスイートルームでも 食事は食堂では?と、訪ねましたが… スイートは、注文できるビールの銘柄から特別なのと (細かいサービスも違う様で…) それと「食堂のキャパの問題で、難しい」との回答でした😥                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事  日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに…  スイートルームだけは部屋食で、2名だと夫婦だけの会話で新鮮味は…😅 今回は4名なので1部屋のダイニングに集合して、和気あいあいでしたが 部屋食だとメインディッシュ→デザートと、コースの進行状況が配膳係の方も判らない コチラもけっこう気を使う事に… 当然、朝食もダイニングなので 寝起きのベットの整理整頓も必要に…😓  その点、その他の部屋は食堂なので 食堂全体が賑やかで、馴染みのスタッフとも話せます😄 そして景色が最高で、夕食では夕焼けが 朝食では、高原の朝の風景が窓越しに広がります😍 (スイートの部屋食と、食堂の窓の外の景色を見比べてみて下さい)  料理のメニューですが、春夏秋冬のシーズンで変わります また連泊の方用に、3泊目まではメニューが変わるので 「アれっ、あのテーブルは何でメニューが違うの?」 飽きせないのも有りますが、連泊の優越感にも浸れます😉…  今回、部屋はスイートルームでも 食事は食堂では?と、訪ねましたが… スイートは、注文できるビールの銘柄から特別なのと (細かいサービスも違う様で…) それと「食堂のキャパの問題で、難しい」との回答でした😥                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事  日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに…  スイートルームだけは部屋食で、2名だと夫婦だけの会話で新鮮味は…😅 今回は4名なので1部屋のダイニングに集合して、和気あいあいでしたが 部屋食だとメインディッシュ→デザートと、コースの進行状況が配膳係の方も判らない コチラもけっこう気を使う事に… 当然、朝食もダイニングなので 寝起きのベットの整理整頓も必要に…😓  その点、その他の部屋は食堂なので 食堂全体が賑やかで、馴染みのスタッフとも話せます😄 そして景色が最高で、夕食では夕焼けが 朝食では、高原の朝の風景が窓越しに広がります😍 (スイートの部屋食と、食堂の窓の外の景色を見比べてみて下さい)  料理のメニューですが、春夏秋冬のシーズンで変わります また連泊の方用に、3泊目まではメニューが変わるので 「アれっ、あのテーブルは何でメニューが違うの?」 飽きせないのも有りますが、連泊の優越感にも浸れます😉…  今回、部屋はスイートルームでも 食事は食堂では?と、訪ねましたが… スイートは、注文できるビールの銘柄から特別なのと (細かいサービスも違う様で…) それと「食堂のキャパの問題で、難しい」との回答でした😥                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場  絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ)  最終日は、諏訪湖へ下山します😃 「そば打ち、やったこと有る?」 「やってみたい!」 通い詰めた?「諏訪そば打ち道場」に予約の連絡をします📱  講師の丁寧な指導のおかげで、みんな何とか長いソバが打てました😉 4人で3鉢、MotoRはビデオ撮影係です。 コレが無いと、友人が自宅に帰って復習しようにも 手順を覚えていられないから…  打ちたてを、直ぐに湯がいて試食(昼食) 自分達で打ったとは思えないくらい、美味しかった😋  友人ご夫婦、たいそう自信になった様で 「畑で蕎麦の実を育てて、蕎麦屋を開業出来そう!」 と、このイベントは大成功の様でした👍 (5人前打つのに、1時間も掛かっちゃ商売にならないヨ~😅)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場  絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ)  最終日は、諏訪湖へ下山します😃 「そば打ち、やったこと有る?」 「やってみたい!」 通い詰めた?「諏訪そば打ち道場」に予約の連絡をします📱  講師の丁寧な指導のおかげで、みんな何とか長いソバが打てました😉 4人で3鉢、MotoRはビデオ撮影係です。 コレが無いと、友人が自宅に帰って復習しようにも 手順を覚えていられないから…  打ちたてを、直ぐに湯がいて試食(昼食) 自分達で打ったとは思えないくらい、美味しかった😋  友人ご夫婦、たいそう自信になった様で 「畑で蕎麦の実を育てて、蕎麦屋を開業出来そう!」 と、このイベントは大成功の様でした👍 (5人前打つのに、1時間も掛かっちゃ商売にならないヨ~😅)                                             🧿

コメント 4 10
MotoR
| 06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場  絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ)  最終日は、諏訪湖へ下山します😃 「そば打ち、やったこと有る?」 「やってみたい!」 通い詰めた?「諏訪そば打ち道場」に予約の連絡をします📱  講師の丁寧な指導のおかげで、みんな何とか長いソバが打てました😉 4人で3鉢、MotoRはビデオ撮影係です。 コレが無いと、友人が自宅に帰って復習しようにも 手順を覚えていられないから…  打ちたてを、直ぐに湯がいて試食(昼食) 自分達で打ったとは思えないくらい、美味しかった😋  友人ご夫婦、たいそう自信になった様で 「畑で蕎麦の実を育てて、蕎麦屋を開業出来そう!」 と、このイベントは大成功の様でした👍 (5人前打つのに、1時間も掛かっちゃ商売にならないヨ~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑲清泉寮  諏訪ICから中央道に乗って、小淵沢ICまで 当初は「八ヶ岳リゾートアウトレット」にでも寄ろうか? と思っていたら、知らない間に閉店になっていました😓 (軽井沢にアウトレット有るしネ…)  先ずは「道の駅こぶちさわ」で、地産品をお買い物😉 そば打ち後の残り分は、持ち帰りのお土産なので 家では天ぷらを合わせようと、山菜を購入します🤔 (たらの芽・ふきのとう・こごみ・山うど)  今回の旅の終点は、清里・清泉寮 「八ヶ岳高原道路」が最後の山岳ドライブです😄  MotoR世代にとっては、若人の聖地のような場所? そして上信越道と中央道、どちらに出るにも中間地点 ココで、それぞれ帰路に着くことに…                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑲清泉寮  諏訪ICから中央道に乗って、小淵沢ICまで 当初は「八ヶ岳リゾートアウトレット」にでも寄ろうか? と思っていたら、知らない間に閉店になっていました😓 (軽井沢にアウトレット有るしネ…)  先ずは「道の駅こぶちさわ」で、地産品をお買い物😉 そば打ち後の残り分は、持ち帰りのお土産なので 家では天ぷらを合わせようと、山菜を購入します🤔 (たらの芽・ふきのとう・こごみ・山うど)  今回の旅の終点は、清里・清泉寮 「八ヶ岳高原道路」が最後の山岳ドライブです😄  MotoR世代にとっては、若人の聖地のような場所? そして上信越道と中央道、どちらに出るにも中間地点 ココで、それぞれ帰路に着くことに…                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 06/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑲清泉寮  諏訪ICから中央道に乗って、小淵沢ICまで 当初は「八ヶ岳リゾートアウトレット」にでも寄ろうか? と思っていたら、知らない間に閉店になっていました😓 (軽井沢にアウトレット有るしネ…)  先ずは「道の駅こぶちさわ」で、地産品をお買い物😉 そば打ち後の残り分は、持ち帰りのお土産なので 家では天ぷらを合わせようと、山菜を購入します🤔 (たらの芽・ふきのとう・こごみ・山うど)  今回の旅の終点は、清里・清泉寮 「八ヶ岳高原道路」が最後の山岳ドライブです😄  MotoR世代にとっては、若人の聖地のような場所? そして上信越道と中央道、どちらに出るにも中間地点 ココで、それぞれ帰路に着くことに…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑳お土産  今回も【トラベルライティング 】の締めは、お土産紹介😀 上の写真は「王ヶ頭ホテル」の売店で購入したモノ 下の写真は「道の駅こぶちざわ」で購入したモノ  ご紹介した、大王わさび農場や諏訪そば打ち道場でも お土産は、その都度購入😁 その他にも、友人ご夫婦に気を使って頂き 山梨でシャトレーゼのアップルパイ、清泉寮でパンをお土産に買って貰いました😄  ホンダNSXを通じて、ドライビングミーティングで知り合ってから30年近く 先週も鈴鹿サーキットで、遊んできました😉 その帰り道、今回のお礼にと…新東名・森掛川ICを降りて ヤマハレディースオープン葛城開催の「葛城ゴルフ倶楽部」⛳へ (ゴルフクラブ🏌️‍♂️積んで来てないヨ~💦)  そんな訳で、次回 【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待👍 今度はご招待される側、無銭飲食&無銭宿泊😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑳お土産  今回も【トラベルライティング 】の締めは、お土産紹介😀 上の写真は「王ヶ頭ホテル」の売店で購入したモノ 下の写真は「道の駅こぶちざわ」で購入したモノ  ご紹介した、大王わさび農場や諏訪そば打ち道場でも お土産は、その都度購入😁 その他にも、友人ご夫婦に気を使って頂き 山梨でシャトレーゼのアップルパイ、清泉寮でパンをお土産に買って貰いました😄  ホンダNSXを通じて、ドライビングミーティングで知り合ってから30年近く 先週も鈴鹿サーキットで、遊んできました😉 その帰り道、今回のお礼にと…新東名・森掛川ICを降りて ヤマハレディースオープン葛城開催の「葛城ゴルフ倶楽部」⛳へ (ゴルフクラブ🏌️‍♂️積んで来てないヨ~💦)  そんな訳で、次回 【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待👍 今度はご招待される側、無銭飲食&無銭宿泊😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑳お土産  今回も【トラベルライティング 】の締めは、お土産紹介😀 上の写真は「王ヶ頭ホテル」の売店で購入したモノ 下の写真は「道の駅こぶちざわ」で購入したモノ  ご紹介した、大王わさび農場や諏訪そば打ち道場でも お土産は、その都度購入😁 その他にも、友人ご夫婦に気を使って頂き 山梨でシャトレーゼのアップルパイ、清泉寮でパンをお土産に買って貰いました😄  ホンダNSXを通じて、ドライビングミーティングで知り合ってから30年近く 先週も鈴鹿サーキットで、遊んできました😉 その帰り道、今回のお礼にと…新東名・森掛川ICを降りて ヤマハレディースオープン葛城開催の「葛城ゴルフ倶楽部」⛳へ (ゴルフクラブ🏌️‍♂️積んで来てないヨ~💦)  そんな訳で、次回 【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待👍 今度はご招待される側、無銭飲食&無銭宿泊😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鳥取県、島根県の旅(1日目) 3泊4日で出掛けてきました。 羽田空港から米子空港まで久しぶりの空の旅。 レンタカーはトヨタのヤリス(純ガソリン車)でした。 同じクラスにフィットもあったのに残念 。 まずは「出雲大社」に向かいます。 「べた踏み坂」を渡り「大根島」経由でR431をスイスイと気分良く走りました。 「出雲大社」の大きな注連縄には圧倒されました。 どうやって作って、どうやって固定するんだろう? 「稲佐の浜」を観てから、山陰自動車道 で米子市の皆生温泉にて宿泊 。

鳥取県、島根県の旅(1日目) 3泊4日で出掛けてきました。 羽田空港から米子空港まで久しぶりの空の旅。 レンタカーはトヨタのヤリス(純ガソリン車)でした。 同じクラスにフィットもあったのに残念 。 まずは「出雲大社」に向かいます。 「べた踏み坂」を渡り「大根島」経由でR431をスイスイと気分良く走りました。 「出雲大社」の大きな注連縄には圧倒されました。 どうやって作って、どうやって固定するんだろう? 「稲佐の浜」を観てから、山陰自動車道 で米子市の皆生温泉にて宿泊 。

コメント 13 10
VOV
| 05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

鳥取県、島根県の旅(1日目) 3泊4日で出掛けてきました。 羽田空港から米子空港まで久しぶりの空の旅。 レンタカーはトヨタのヤリス(純ガソリン車)でした。 同じクラスにフィットもあったのに残念 。 まずは「出雲大社」に向かいます。 「べた踏み坂」を渡り「大根島」経由でR431をスイスイと気分良く走りました。 「出雲大社」の大きな注連縄には圧倒されました。 どうやって作って、どうやって固定するんだろう? 「稲佐の浜」を観てから、山陰自動車道 で米子市の皆生温泉にて宿泊 。

ユーザー画像
VOV
| 05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞⑬美味しいご飯 🐢ŧ‹”ŧ‹” いっただきまーす❣️ (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” 彩りもいいし、食材も豊富だね 少し紹介するよ 1枚目 席に着いた時の状態 2枚目 左上→つがる豚の陶板焼き、海老湯葉揚げ 右上→舟盛り(本マグロ、三厩[みんまや]海峡サーモン、龍飛産松川カレイ、鯛、ホタテ、サザエ、いくら、海老) 左下→ほたて子豆腐、トマト寄せ 右下→鮭飯寿し、つぶ貝・海老・里芋・オクラの炊合せ 3枚目 左上→長芋浅漬け 右上→デザート(県産米はれわたりで作ったリオレ、ブルーベリーソース添え) 下→焼き八寸(穴子けんちん・海老黄身鮨・きす西京焼き・人参カステラ・鴨ロース・松風アピオス田楽) お腹いっぱいで遠慮したもの ご飯🍚→青森県産特A米はれわたり 汁物→のけ汁(津軽郷土料理) 🐢 アピオス?? (・­­--・) アピオスは 北米原産のマメ科の植物で ヤーコン、キクイモと並んで健康野菜の代表格野菜だよ 青森では明治初期に輸入植物に混ざって来たのが初めらしいよ 「畑のウナギ」と言われるほど栄養価が高く、青森では積極的に栽培されてる食材だよ https://www.umai-aomori.jp/pickup/202212-25338

何処までも行こう🛞⑬美味しいご飯 🐢ŧ‹”ŧ‹” いっただきまーす❣️ (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” 彩りもいいし、食材も豊富だね 少し紹介するよ 1枚目 席に着いた時の状態 2枚目 左上→つがる豚の陶板焼き、海老湯葉揚げ 右上→舟盛り(本マグロ、三厩[みんまや]海峡サーモン、龍飛産松川カレイ、鯛、ホタテ、サザエ、いくら、海老) 左下→ほたて子豆腐、トマト寄せ 右下→鮭飯寿し、つぶ貝・海老・里芋・オクラの炊合せ 3枚目 左上→長芋浅漬け 右上→デザート(県産米はれわたりで作ったリオレ、ブルーベリーソース添え) 下→焼き八寸(穴子けんちん・海老黄身鮨・きす西京焼き・人参カステラ・鴨ロース・松風アピオス田楽) お腹いっぱいで遠慮したもの ご飯🍚→青森県産特A米はれわたり 汁物→のけ汁(津軽郷土料理) 🐢 アピオス?? (・­­--・) アピオスは 北米原産のマメ科の植物で ヤーコン、キクイモと並んで健康野菜の代表格野菜だよ 青森では明治初期に輸入植物に混ざって来たのが初めらしいよ 「畑のウナギ」と言われるほど栄養価が高く、青森では積極的に栽培されてる食材だよ https://www.umai-aomori.jp/pickup/202212-25338

コメント 8 10
くろかめ
| 06/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞⑬美味しいご飯 🐢ŧ‹”ŧ‹” いっただきまーす❣️ (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” 彩りもいいし、食材も豊富だね 少し紹介するよ 1枚目 席に着いた時の状態 2枚目 左上→つがる豚の陶板焼き、海老湯葉揚げ 右上→舟盛り(本マグロ、三厩[みんまや]海峡サーモン、龍飛産松川カレイ、鯛、ホタテ、サザエ、いくら、海老) 左下→ほたて子豆腐、トマト寄せ 右下→鮭飯寿し、つぶ貝・海老・里芋・オクラの炊合せ 3枚目 左上→長芋浅漬け 右上→デザート(県産米はれわたりで作ったリオレ、ブルーベリーソース添え) 下→焼き八寸(穴子けんちん・海老黄身鮨・きす西京焼き・人参カステラ・鴨ロース・松風アピオス田楽) お腹いっぱいで遠慮したもの ご飯🍚→青森県産特A米はれわたり 汁物→のけ汁(津軽郷土料理) 🐢 アピオス?? (・­­--・) アピオスは 北米原産のマメ科の植物で ヤーコン、キクイモと並んで健康野菜の代表格野菜だよ 青森では明治初期に輸入植物に混ざって来たのが初めらしいよ 「畑のウナギ」と言われるほど栄養価が高く、青森では積極的に栽培されてる食材だよ https://www.umai-aomori.jp/pickup/202212-25338

ユーザー画像
くろかめ
| 06/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞⑳気分は「五能線の車窓から」🤭 1/3 🐢 ベンセ湿原からメロンロード経由で海岸線を南下する国道101号線(大間越街道)をひたすら走ってるね 海を眺めたり、 有名な五能線と併走したり、楽しかった🤩 (・­­--・) 次の目的地まで暫くは ドライブonlyだから 道の駅に寄り道しながら進もう この101号線に出て すぐに有名な《千畳敷》っていう観光スポットがあるけど 今日はチラ見👀だけ 😅💦 まず最初に寄ったのが《千畳敷》を通過してすぐ 道の駅「ふかうら・かそせいか焼き村」 いか焼きで有名な道の駅らしい 🐢 まだ、お腹空いてなかったし いか焼きの準備も出来てなかったから食べなかったけど 道路沿いの大きな看板に惹かれるなぁ🤤 (・­­--・) 地元深浦港で水揚げされた魚介類を沢山売ってるね まだ午前中なのに お客さんも 多かったよ 道の駅の裏は すぐ海岸になっていて 景色も良いんだよ👍 じゃあ、次へ行こう🚗〚2/3へ続く〛««« https://fukadoko.jp/spot-1-5/index.html

何処までも行こう🛞⑳気分は「五能線の車窓から」🤭 1/3 🐢 ベンセ湿原からメロンロード経由で海岸線を南下する国道101号線(大間越街道)をひたすら走ってるね 海を眺めたり、 有名な五能線と併走したり、楽しかった🤩 (・­­--・) 次の目的地まで暫くは ドライブonlyだから 道の駅に寄り道しながら進もう この101号線に出て すぐに有名な《千畳敷》っていう観光スポットがあるけど 今日はチラ見👀だけ 😅💦 まず最初に寄ったのが《千畳敷》を通過してすぐ 道の駅「ふかうら・かそせいか焼き村」 いか焼きで有名な道の駅らしい 🐢 まだ、お腹空いてなかったし いか焼きの準備も出来てなかったから食べなかったけど 道路沿いの大きな看板に惹かれるなぁ🤤 (・­­--・) 地元深浦港で水揚げされた魚介類を沢山売ってるね まだ午前中なのに お客さんも 多かったよ 道の駅の裏は すぐ海岸になっていて 景色も良いんだよ👍 じゃあ、次へ行こう🚗〚2/3へ続く〛««« https://fukadoko.jp/spot-1-5/index.html

コメント 7 10
くろかめ
| 06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞⑳気分は「五能線の車窓から」🤭 1/3 🐢 ベンセ湿原からメロンロード経由で海岸線を南下する国道101号線(大間越街道)をひたすら走ってるね 海を眺めたり、 有名な五能線と併走したり、楽しかった🤩 (・­­--・) 次の目的地まで暫くは ドライブonlyだから 道の駅に寄り道しながら進もう この101号線に出て すぐに有名な《千畳敷》っていう観光スポットがあるけど 今日はチラ見👀だけ 😅💦 まず最初に寄ったのが《千畳敷》を通過してすぐ 道の駅「ふかうら・かそせいか焼き村」 いか焼きで有名な道の駅らしい 🐢 まだ、お腹空いてなかったし いか焼きの準備も出来てなかったから食べなかったけど 道路沿いの大きな看板に惹かれるなぁ🤤 (・­­--・) 地元深浦港で水揚げされた魚介類を沢山売ってるね まだ午前中なのに お客さんも 多かったよ 道の駅の裏は すぐ海岸になっていて 景色も良いんだよ👍 じゃあ、次へ行こう🚗〚2/3へ続く〛««« https://fukadoko.jp/spot-1-5/index.html

ユーザー画像
くろかめ
| 06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

去年のホンダミーティングの続き 自由時間にコレクションホールを見学しました。 ホンダ創業からの歴史の展示や、よく見かけるバイクと車から有名過ぎるF1マシン、庶民には別世界の乗り物なホンダジェットの中などとても楽しめました。

去年のホンダミーティングの続き 自由時間にコレクションホールを見学しました。 ホンダ創業からの歴史の展示や、よく見かけるバイクと車から有名過ぎるF1マシン、庶民には別世界の乗り物なホンダジェットの中などとても楽しめました。

コメント 4 10
おピカ
| 06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

去年のホンダミーティングの続き 自由時間にコレクションホールを見学しました。 ホンダ創業からの歴史の展示や、よく見かけるバイクと車から有名過ぎるF1マシン、庶民には別世界の乗り物なホンダジェットの中などとても楽しめました。

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館  MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ  地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる、メインダイニング「椿の間」でいただきます🙂 先方の御夫婦は、アルコールを嗜まれないのでお茶を注文😓 (王ヶ頭ホテルでは接待側なので、勝手に注文していましたが) ゴチなので、余計な気を使いアルコールも控えめ😅  お料理にも、圧倒されてしまいます 次から次へと運ばれてくる、和・洋・海・山 お品書きが有るのに、わざわざ配膳係の方が説明… とにかく、美味しかった😋 帰ってから、お値段調べてビックリ😲 (知っていなくて、良かった💦)                                             🧿

【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館  MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ  地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる、メインダイニング「椿の間」でいただきます🙂 先方の御夫婦は、アルコールを嗜まれないのでお茶を注文😓 (王ヶ頭ホテルでは接待側なので、勝手に注文していましたが) ゴチなので、余計な気を使いアルコールも控えめ😅  お料理にも、圧倒されてしまいます 次から次へと運ばれてくる、和・洋・海・山 お品書きが有るのに、わざわざ配膳係の方が説明… とにかく、美味しかった😋 帰ってから、お値段調べてビックリ😲 (知っていなくて、良かった💦)                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館  MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ  地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる、メインダイニング「椿の間」でいただきます🙂 先方の御夫婦は、アルコールを嗜まれないのでお茶を注文😓 (王ヶ頭ホテルでは接待側なので、勝手に注文していましたが) ゴチなので、余計な気を使いアルコールも控えめ😅  お料理にも、圧倒されてしまいます 次から次へと運ばれてくる、和・洋・海・山 お品書きが有るのに、わざわざ配膳係の方が説明… とにかく、美味しかった😋 帰ってから、お値段調べてビックリ😲 (知っていなくて、良かった💦)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

3月中旬、嫁さんと五泊六日で九州一周旅行に行ってきました。 大阪から九州INした初日にパチリ。 関門橋ってめっちゃ短いやん。想像を超える短さにビックリ。 全行程、晴れでトラブルもなく良かったです。

3月中旬、嫁さんと五泊六日で九州一周旅行に行ってきました。 大阪から九州INした初日にパチリ。 関門橋ってめっちゃ短いやん。想像を超える短さにビックリ。 全行程、晴れでトラブルもなく良かったです。

コメント 7 10
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

3月中旬、嫁さんと五泊六日で九州一周旅行に行ってきました。 大阪から九州INした初日にパチリ。 関門橋ってめっちゃ短いやん。想像を超える短さにビックリ。 全行程、晴れでトラブルもなく良かったです。

ユーザー画像
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

嫁さんとの九州一周旅行での1コマ。これがメインと言っても過言ではない。

嫁さんとの九州一周旅行での1コマ。これがメインと言っても過言ではない。

コメント 4 10
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

嫁さんとの九州一周旅行での1コマ。これがメインと言っても過言ではない。

ユーザー画像
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

九州一周旅行。ほとんど素通りの宮崎。

九州一周旅行。ほとんど素通りの宮崎。

コメント 5 10
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

九州一周旅行。ほとんど素通りの宮崎。

ユーザー画像
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞㉑昼間に見るには無理がある❓🎬🎥🦖⸒⸒ 🐢 わぁ〜🤩 ゴジラのおじさん!こんな所で何してるの❓ (・­­--・) ベンセ湿原から2時間半ほど走って 男鹿半島に到着😉 半島の下側にある観光スポット【ゴジラ岩】 説明看板によると 隣に【カメ岩】、奥の海岸近くに【ゴジラのしっぽ岩】があるそうだよ ちょっと苦しい気も…( ̄▽ ̄;) 🐢 昼間だと 周りの岩がはっきりわかるから イメージしずらいけど 思いっきり加工して夕暮れ時風にしてみると何とか…(くろかめの携帯ではこれが精一杯💦) ゴジラ岩って 全国にあるよね やっぱり人気あるんだね (・­­--・) くろかめさん、 ここの地面は 岩場で 大きな岩や漂流物で とても不安定なんだ しっかりした運動靴じゃないと転びそうになるから 充分注意⚠️してね ゴジラ岩までの道も 特に誘導表示ないから 周りの人を見習って着いて行くのがいいよ 🐢 うん、油断すると転んで甲羅を傷付けそう😱💦

何処までも行こう🛞㉑昼間に見るには無理がある❓🎬🎥🦖⸒⸒ 🐢 わぁ〜🤩 ゴジラのおじさん!こんな所で何してるの❓ (・­­--・) ベンセ湿原から2時間半ほど走って 男鹿半島に到着😉 半島の下側にある観光スポット【ゴジラ岩】 説明看板によると 隣に【カメ岩】、奥の海岸近くに【ゴジラのしっぽ岩】があるそうだよ ちょっと苦しい気も…( ̄▽ ̄;) 🐢 昼間だと 周りの岩がはっきりわかるから イメージしずらいけど 思いっきり加工して夕暮れ時風にしてみると何とか…(くろかめの携帯ではこれが精一杯💦) ゴジラ岩って 全国にあるよね やっぱり人気あるんだね (・­­--・) くろかめさん、 ここの地面は 岩場で 大きな岩や漂流物で とても不安定なんだ しっかりした運動靴じゃないと転びそうになるから 充分注意⚠️してね ゴジラ岩までの道も 特に誘導表示ないから 周りの人を見習って着いて行くのがいいよ 🐢 うん、油断すると転んで甲羅を傷付けそう😱💦

コメント 7 10
くろかめ
| 06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞㉑昼間に見るには無理がある❓🎬🎥🦖⸒⸒ 🐢 わぁ〜🤩 ゴジラのおじさん!こんな所で何してるの❓ (・­­--・) ベンセ湿原から2時間半ほど走って 男鹿半島に到着😉 半島の下側にある観光スポット【ゴジラ岩】 説明看板によると 隣に【カメ岩】、奥の海岸近くに【ゴジラのしっぽ岩】があるそうだよ ちょっと苦しい気も…( ̄▽ ̄;) 🐢 昼間だと 周りの岩がはっきりわかるから イメージしずらいけど 思いっきり加工して夕暮れ時風にしてみると何とか…(くろかめの携帯ではこれが精一杯💦) ゴジラ岩って 全国にあるよね やっぱり人気あるんだね (・­­--・) くろかめさん、 ここの地面は 岩場で 大きな岩や漂流物で とても不安定なんだ しっかりした運動靴じゃないと転びそうになるから 充分注意⚠️してね ゴジラ岩までの道も 特に誘導表示ないから 周りの人を見習って着いて行くのがいいよ 🐢 うん、油断すると転んで甲羅を傷付けそう😱💦

ユーザー画像
くろかめ
| 06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞㉛天領って何(* ᐕ)? (・­­--・) 弥彦山スカイラインから日本海側へ抜けるよ 同じく日本百名道の1つ、 《越後七浦シーサイドライン》を走って向かったのは道の駅【越後出雲崎・天領の里】 ここが最後の道の駅になるかなぁ🤔 《越後七浦シーサイドライン》は 新潟西浦地区から寺泊までの国道402号線の一部なんだ 有料道路だった名残りも所々にあるけど 今は普通の生活道路だよ 西浦地区の始点はロータリー交差点になっているのも面白いね (最新の百名道には 記載が無いので 選外になってしまったかも😔) 🐢 うん、 ノンストップで来ちゃったけど 途中には 奇岩スポットや海岸線の絶景夕日スポットもあって 寄り道しながら走るのも楽しいかも😉 https://mediall.jp/activity/63616 (・­­--・) 【道の駅・天領の里】は この地が江戸時代、幕府直轄地(天領)だったから付けられた名前なんだ この出雲崎の港では 同じく天領・佐渡ヶ島で採集された金が水揚げされていたんだよ この桟橋みたいな橋桁は まっすぐ佐渡の方を指しているよ ココも映えスポットなのかなぁ 敷地内には 銅像が… 出雲崎は 良寛和尚出身地、彼に感銘を受け、姿を似せて訪れた種田山頭火の銅像だよ さあ、此処で 青森・竜飛崎から始まった日本海沿い南下も おしまい 家へ帰るよ🚗³₃ 🐢 ヾ(o´▽`)ノ ハーイ☆

何処までも行こう🛞㉛天領って何(* ᐕ)? (・­­--・) 弥彦山スカイラインから日本海側へ抜けるよ 同じく日本百名道の1つ、 《越後七浦シーサイドライン》を走って向かったのは道の駅【越後出雲崎・天領の里】 ここが最後の道の駅になるかなぁ🤔 《越後七浦シーサイドライン》は 新潟西浦地区から寺泊までの国道402号線の一部なんだ 有料道路だった名残りも所々にあるけど 今は普通の生活道路だよ 西浦地区の始点はロータリー交差点になっているのも面白いね (最新の百名道には 記載が無いので 選外になってしまったかも😔) 🐢 うん、 ノンストップで来ちゃったけど 途中には 奇岩スポットや海岸線の絶景夕日スポットもあって 寄り道しながら走るのも楽しいかも😉 https://mediall.jp/activity/63616 (・­­--・) 【道の駅・天領の里】は この地が江戸時代、幕府直轄地(天領)だったから付けられた名前なんだ この出雲崎の港では 同じく天領・佐渡ヶ島で採集された金が水揚げされていたんだよ この桟橋みたいな橋桁は まっすぐ佐渡の方を指しているよ ココも映えスポットなのかなぁ 敷地内には 銅像が… 出雲崎は 良寛和尚出身地、彼に感銘を受け、姿を似せて訪れた種田山頭火の銅像だよ さあ、此処で 青森・竜飛崎から始まった日本海沿い南下も おしまい 家へ帰るよ🚗³₃ 🐢 ヾ(o´▽`)ノ ハーイ☆

コメント 5 10
くろかめ
| 06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞㉛天領って何(* ᐕ)? (・­­--・) 弥彦山スカイラインから日本海側へ抜けるよ 同じく日本百名道の1つ、 《越後七浦シーサイドライン》を走って向かったのは道の駅【越後出雲崎・天領の里】 ここが最後の道の駅になるかなぁ🤔 《越後七浦シーサイドライン》は 新潟西浦地区から寺泊までの国道402号線の一部なんだ 有料道路だった名残りも所々にあるけど 今は普通の生活道路だよ 西浦地区の始点はロータリー交差点になっているのも面白いね (最新の百名道には 記載が無いので 選外になってしまったかも😔) 🐢 うん、 ノンストップで来ちゃったけど 途中には 奇岩スポットや海岸線の絶景夕日スポットもあって 寄り道しながら走るのも楽しいかも😉 https://mediall.jp/activity/63616 (・­­--・) 【道の駅・天領の里】は この地が江戸時代、幕府直轄地(天領)だったから付けられた名前なんだ この出雲崎の港では 同じく天領・佐渡ヶ島で採集された金が水揚げされていたんだよ この桟橋みたいな橋桁は まっすぐ佐渡の方を指しているよ ココも映えスポットなのかなぁ 敷地内には 銅像が… 出雲崎は 良寛和尚出身地、彼に感銘を受け、姿を似せて訪れた種田山頭火の銅像だよ さあ、此処で 青森・竜飛崎から始まった日本海沿い南下も おしまい 家へ帰るよ🚗³₃ 🐢 ヾ(o´▽`)ノ ハーイ☆

ユーザー画像
くろかめ
| 06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞㉝旅行は楽しい😊後片付けは面倒臭い🙄 1/2 🐢 ただいま〜 お土産沢山あるよ😄 (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ! お土産、ありがとだっちゃ😍 (・­­--・) ☆青森のりんご菓子、大間の鮪塩辛・鮪の茶碗蒸し、 道の駅【よこはま】の菜の花クッキー、生ニンニク、十三湖のしじみ汁・シジミの煮物 ☆秋田のお菓子各種(かぼちゃパイ、クッキー、マドレーヌ、チョコレート) ☆新潟のへぎそば、お菓子(柿の種、プリッツ) (・­­--★) ぎょうさんあるやん‼️ 当分、おやつには困らへんなぁ😁 くろかめはん、バスピス、おおきに‼️ 🐢 みんなで仲良く食べてね 2/2で 食べ物以外の紹介と旅の記録を…

何処までも行こう🛞㉝旅行は楽しい😊後片付けは面倒臭い🙄 1/2 🐢 ただいま〜 お土産沢山あるよ😄 (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ! お土産、ありがとだっちゃ😍 (・­­--・) ☆青森のりんご菓子、大間の鮪塩辛・鮪の茶碗蒸し、 道の駅【よこはま】の菜の花クッキー、生ニンニク、十三湖のしじみ汁・シジミの煮物 ☆秋田のお菓子各種(かぼちゃパイ、クッキー、マドレーヌ、チョコレート) ☆新潟のへぎそば、お菓子(柿の種、プリッツ) (・­­--★) ぎょうさんあるやん‼️ 当分、おやつには困らへんなぁ😁 くろかめはん、バスピス、おおきに‼️ 🐢 みんなで仲良く食べてね 2/2で 食べ物以外の紹介と旅の記録を…

コメント 7 10
くろかめ
| 06/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞㉝旅行は楽しい😊後片付けは面倒臭い🙄 1/2 🐢 ただいま〜 お土産沢山あるよ😄 (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ! お土産、ありがとだっちゃ😍 (・­­--・) ☆青森のりんご菓子、大間の鮪塩辛・鮪の茶碗蒸し、 道の駅【よこはま】の菜の花クッキー、生ニンニク、十三湖のしじみ汁・シジミの煮物 ☆秋田のお菓子各種(かぼちゃパイ、クッキー、マドレーヌ、チョコレート) ☆新潟のへぎそば、お菓子(柿の種、プリッツ) (・­­--★) ぎょうさんあるやん‼️ 当分、おやつには困らへんなぁ😁 くろかめはん、バスピス、おおきに‼️ 🐢 みんなで仲良く食べてね 2/2で 食べ物以外の紹介と旅の記録を…

ユーザー画像
くろかめ
| 06/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

どこまでも行こう🛞Part✌️①始まりはいつも雨降り?🙄 (・­­--・) 今にも雨が降ってきそうだね 少し風もあるし、対岸の島にも雲が掛かってるよ 🐢 う〜ん😥 何とか昼間は降らないでほしいなぁ ところで 東北旅から帰って間もないけど ココは何処? (・­­--・) ふふ、、、ココも東北地方だよ ただし、今度は太平洋側、 対岸の島は 奥州三大霊場・金華山だよ なかなか良い眺めでしよ?👀✨ 🐢 三大霊場? (・­­--・) 他は 青森・恐山と山形・出羽三山だよ この金華山には《ここに3年続けてお参りすると一生お金に困らない》と言われている大漁・商売繁盛・開運のご利益がある黄金山神社があるんだ そして僕たちが今いるのは 宮城県、牡鹿半島の先端の小高い場所にある【おしか御番所公園・展望台】 江戸時代、仙台藩が外国船「唐船」の襲来に備えて設置した見張り場なんだ 今は、周囲一望の絶景スポットとなっていて 天気が良ければ 蔵王連峰も見えるらしいよ⛰️⛰️ ☆おしか御番所公園の紹介 https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1003813.html ☆金華山の紹介 https://www.umimachi-sanpo.com/spot100/82/

どこまでも行こう🛞Part✌️①始まりはいつも雨降り?🙄 (・­­--・) 今にも雨が降ってきそうだね 少し風もあるし、対岸の島にも雲が掛かってるよ 🐢 う〜ん😥 何とか昼間は降らないでほしいなぁ ところで 東北旅から帰って間もないけど ココは何処? (・­­--・) ふふ、、、ココも東北地方だよ ただし、今度は太平洋側、 対岸の島は 奥州三大霊場・金華山だよ なかなか良い眺めでしよ?👀✨ 🐢 三大霊場? (・­­--・) 他は 青森・恐山と山形・出羽三山だよ この金華山には《ここに3年続けてお参りすると一生お金に困らない》と言われている大漁・商売繁盛・開運のご利益がある黄金山神社があるんだ そして僕たちが今いるのは 宮城県、牡鹿半島の先端の小高い場所にある【おしか御番所公園・展望台】 江戸時代、仙台藩が外国船「唐船」の襲来に備えて設置した見張り場なんだ 今は、周囲一望の絶景スポットとなっていて 天気が良ければ 蔵王連峰も見えるらしいよ⛰️⛰️ ☆おしか御番所公園の紹介 https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1003813.html ☆金華山の紹介 https://www.umimachi-sanpo.com/spot100/82/

コメント 8 10
くろかめ
| 07/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

どこまでも行こう🛞Part✌️①始まりはいつも雨降り?🙄 (・­­--・) 今にも雨が降ってきそうだね 少し風もあるし、対岸の島にも雲が掛かってるよ 🐢 う〜ん😥 何とか昼間は降らないでほしいなぁ ところで 東北旅から帰って間もないけど ココは何処? (・­­--・) ふふ、、、ココも東北地方だよ ただし、今度は太平洋側、 対岸の島は 奥州三大霊場・金華山だよ なかなか良い眺めでしよ?👀✨ 🐢 三大霊場? (・­­--・) 他は 青森・恐山と山形・出羽三山だよ この金華山には《ここに3年続けてお参りすると一生お金に困らない》と言われている大漁・商売繁盛・開運のご利益がある黄金山神社があるんだ そして僕たちが今いるのは 宮城県、牡鹿半島の先端の小高い場所にある【おしか御番所公園・展望台】 江戸時代、仙台藩が外国船「唐船」の襲来に備えて設置した見張り場なんだ 今は、周囲一望の絶景スポットとなっていて 天気が良ければ 蔵王連峰も見えるらしいよ⛰️⛰️ ☆おしか御番所公園の紹介 https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1003813.html ☆金華山の紹介 https://www.umimachi-sanpo.com/spot100/82/

ユーザー画像
くろかめ
| 07/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ほうとう食べに行きました! ほうとう歩成フルーツライン店です! 〒405-0031 山梨県山梨市万力1091 0553-23-1567

ほうとう食べに行きました! ほうとう歩成フルーツライン店です! 〒405-0031 山梨県山梨市万力1091 0553-23-1567

コメント 2 10
はるコマ
| 06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

ほうとう食べに行きました! ほうとう歩成フルーツライン店です! 〒405-0031 山梨県山梨市万力1091 0553-23-1567

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・­­--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮、大学芋) 下段→ハーフバイキング(タブレット注文の牛タン・天ぷら{エビ・舞茸・かぼちゃ・りんご}) ❀2枚目 上段→選べる料理(三陸宮城産寒鱈と牡蠣のムニエル) 左下→ハーフバイキング(デザート{わらび餅・プチケーキ})、コーヒー 右下→翌朝の散歩の様子(福浦島と出会い橋) 🐢 タブレット注文でライブキッチンの料理を注文して 出来上がったものをスタッフさんがテーブルに運んでくれるシステムっていいよね タブレットで選べる料理は 「やわらか仙台仕込み牛タン、南蛮味噌添え」「登米市産伊豆沼ポークステーキ」「揚げたて天ぷら(野菜やエビなど) 何度でも注文出来るよ 選べるメインも 美味しかった😋 ハーフバイキングのメニューには 牛タンを使った物もあって 好きな人にはたまらないかも😄 (・­­--・) お腹もいっぱいになったし、温泉入ってゆっくりしよう 明日は 朝ごはん食べたら すぐ出発するよ🚗³₃ 🐢 (´︶`)ฅハーイ♡

どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・­­--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮、大学芋) 下段→ハーフバイキング(タブレット注文の牛タン・天ぷら{エビ・舞茸・かぼちゃ・りんご}) ❀2枚目 上段→選べる料理(三陸宮城産寒鱈と牡蠣のムニエル) 左下→ハーフバイキング(デザート{わらび餅・プチケーキ})、コーヒー 右下→翌朝の散歩の様子(福浦島と出会い橋) 🐢 タブレット注文でライブキッチンの料理を注文して 出来上がったものをスタッフさんがテーブルに運んでくれるシステムっていいよね タブレットで選べる料理は 「やわらか仙台仕込み牛タン、南蛮味噌添え」「登米市産伊豆沼ポークステーキ」「揚げたて天ぷら(野菜やエビなど) 何度でも注文出来るよ 選べるメインも 美味しかった😋 ハーフバイキングのメニューには 牛タンを使った物もあって 好きな人にはたまらないかも😄 (・­­--・) お腹もいっぱいになったし、温泉入ってゆっくりしよう 明日は 朝ごはん食べたら すぐ出発するよ🚗³₃ 🐢 (´︶`)ฅハーイ♡

コメント 4 10
くろかめ
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

どこまでも行こう🛞Part✌️⑤初めてのタブレット注文 🐢«« ご飯ご飯♡♡♡🎶 このホテル、ハーフバイキングなんだね (・­­--・) ❀1枚目 左上→前菜(だだちゃ豆豆富・蒟蒻豆乳麺・寄せ焼き茄子・抹茶カステラ・とうもろこし真丈) 右上→本日のお造り、金華鯖の煮おろし、ハーフバイキング(芋煮、大学芋) 下段→ハーフバイキング(タブレット注文の牛タン・天ぷら{エビ・舞茸・かぼちゃ・りんご}) ❀2枚目 上段→選べる料理(三陸宮城産寒鱈と牡蠣のムニエル) 左下→ハーフバイキング(デザート{わらび餅・プチケーキ})、コーヒー 右下→翌朝の散歩の様子(福浦島と出会い橋) 🐢 タブレット注文でライブキッチンの料理を注文して 出来上がったものをスタッフさんがテーブルに運んでくれるシステムっていいよね タブレットで選べる料理は 「やわらか仙台仕込み牛タン、南蛮味噌添え」「登米市産伊豆沼ポークステーキ」「揚げたて天ぷら(野菜やエビなど) 何度でも注文出来るよ 選べるメインも 美味しかった😋 ハーフバイキングのメニューには 牛タンを使った物もあって 好きな人にはたまらないかも😄 (・­­--・) お腹もいっぱいになったし、温泉入ってゆっくりしよう 明日は 朝ごはん食べたら すぐ出発するよ🚗³₃ 🐢 (´︶`)ฅハーイ♡

ユーザー画像
くろかめ
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

どこまでも行こう🛞Part✌️⑫良い景色が見られるのは少しだけ🥺 1/2 🐢 西吾妻スカイバレーを駆け下りると 桧原湖畔の道に繋がって そのままホテルに到着〜😄 少し早めの到着だったけど チェックイン手続きも終わって荷物を置いたら すぐ出発❗️🚗💨 次は【磐梯山ゴールドライン】だね 時間的に余裕があったから 「今日行っちゃえ〜」って事にしたんだよね😁 (・­­--・) 日没まで 時間があるし、勢いだよね(笑) この【磐梯山ゴールドライン】は あまり景色の良い道とは言えないけど 何ヶ所かある展望スポットからチョイスしたのは「山湖台(山湖外望台)」 清滝展望台の方が有名なんだけど 実はうっかり通り過ぎちゃった(´>∀<`)ゝ💦 2/2では ココから見えた有名な湖を紹介するよ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41350a/goldline.html

どこまでも行こう🛞Part✌️⑫良い景色が見られるのは少しだけ🥺 1/2 🐢 西吾妻スカイバレーを駆け下りると 桧原湖畔の道に繋がって そのままホテルに到着〜😄 少し早めの到着だったけど チェックイン手続きも終わって荷物を置いたら すぐ出発❗️🚗💨 次は【磐梯山ゴールドライン】だね 時間的に余裕があったから 「今日行っちゃえ〜」って事にしたんだよね😁 (・­­--・) 日没まで 時間があるし、勢いだよね(笑) この【磐梯山ゴールドライン】は あまり景色の良い道とは言えないけど 何ヶ所かある展望スポットからチョイスしたのは「山湖台(山湖外望台)」 清滝展望台の方が有名なんだけど 実はうっかり通り過ぎちゃった(´>∀<`)ゝ💦 2/2では ココから見えた有名な湖を紹介するよ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41350a/goldline.html

コメント 7 10
くろかめ
| 07/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

どこまでも行こう🛞Part✌️⑫良い景色が見られるのは少しだけ🥺 1/2 🐢 西吾妻スカイバレーを駆け下りると 桧原湖畔の道に繋がって そのままホテルに到着〜😄 少し早めの到着だったけど チェックイン手続きも終わって荷物を置いたら すぐ出発❗️🚗💨 次は【磐梯山ゴールドライン】だね 時間的に余裕があったから 「今日行っちゃえ〜」って事にしたんだよね😁 (・­­--・) 日没まで 時間があるし、勢いだよね(笑) この【磐梯山ゴールドライン】は あまり景色の良い道とは言えないけど 何ヶ所かある展望スポットからチョイスしたのは「山湖台(山湖外望台)」 清滝展望台の方が有名なんだけど 実はうっかり通り過ぎちゃった(´>∀<`)ゝ💦 2/2では ココから見えた有名な湖を紹介するよ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41350a/goldline.html

ユーザー画像
くろかめ
| 07/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑱国際通り  昼食を兼ねて「国際通り」へ コチラでの買い物は、目上の方へのお土産限定です😅 何故なら、完全に観光地値段だから… 知らない修学旅行生たちが、魔の手に落ちて行きます… (みんなOrionビールのTシャツ、着ているので直ぐ分かります)  人の事を云えない、MotoR一行も 昼食会場は、アメリカンステーキ・チェーン店の「サムズセーラーイン」 味よりも、鉄板焼きパフォーマンスを見たいから🙄 コショウとソルトでジャグリング 食べ始めるのに、30分以上は掛かります😓 時間が無い方には、オススメしません http://www.sams-okinawa.jp/sailor_inn/  前回の沖縄で買いそこなった「かりゆし」を 日差しを避けて「平和通り」のアーケード内の専門店で購入したら 地元のイオンMaxValuに向かいます。 お土産の食料類を買うなら間違いなく、地元のスーパーです😄 (宮古島で勉強しました…土産店の30%OFF)                                             🧿

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑱国際通り  昼食を兼ねて「国際通り」へ コチラでの買い物は、目上の方へのお土産限定です😅 何故なら、完全に観光地値段だから… 知らない修学旅行生たちが、魔の手に落ちて行きます… (みんなOrionビールのTシャツ、着ているので直ぐ分かります)  人の事を云えない、MotoR一行も 昼食会場は、アメリカンステーキ・チェーン店の「サムズセーラーイン」 味よりも、鉄板焼きパフォーマンスを見たいから🙄 コショウとソルトでジャグリング 食べ始めるのに、30分以上は掛かります😓 時間が無い方には、オススメしません http://www.sams-okinawa.jp/sailor_inn/  前回の沖縄で買いそこなった「かりゆし」を 日差しを避けて「平和通り」のアーケード内の専門店で購入したら 地元のイオンMaxValuに向かいます。 お土産の食料類を買うなら間違いなく、地元のスーパーです😄 (宮古島で勉強しました…土産店の30%OFF)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 07/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑱国際通り  昼食を兼ねて「国際通り」へ コチラでの買い物は、目上の方へのお土産限定です😅 何故なら、完全に観光地値段だから… 知らない修学旅行生たちが、魔の手に落ちて行きます… (みんなOrionビールのTシャツ、着ているので直ぐ分かります)  人の事を云えない、MotoR一行も 昼食会場は、アメリカンステーキ・チェーン店の「サムズセーラーイン」 味よりも、鉄板焼きパフォーマンスを見たいから🙄 コショウとソルトでジャグリング 食べ始めるのに、30分以上は掛かります😓 時間が無い方には、オススメしません http://www.sams-okinawa.jp/sailor_inn/  前回の沖縄で買いそこなった「かりゆし」を 日差しを避けて「平和通り」のアーケード内の専門店で購入したら 地元のイオンMaxValuに向かいます。 お土産の食料類を買うなら間違いなく、地元のスーパーです😄 (宮古島で勉強しました…土産店の30%OFF)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・­­--・) ここで折り返すよ 磐梯吾妻スカイラインは もう少し下ると終点となって 福島市街の方に繋がって行くんだ 初めは そうやって福島西ICから帰る予定だったんだけど 「お昼過ぎからは曇り」との天気予報だったから 朝食後すぐに外出して また戻る、と言う選択をしたんだ 🐢 戻る途中で 同じく有名な「天狗の庭」にも停車して 新緑の広がる風景を眺めたんだよね👀✨ 気持ちいい風景だったね(^^) (・­­--・) うん、ほんとに良い眺めだったね 2/2で さっき通り過ぎた浄土平を少し紹介してからホテルに戻ろう🚗³₃ 🐢 はーい(ˊᗜˋ) ノ

どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・­­--・) ここで折り返すよ 磐梯吾妻スカイラインは もう少し下ると終点となって 福島市街の方に繋がって行くんだ 初めは そうやって福島西ICから帰る予定だったんだけど 「お昼過ぎからは曇り」との天気予報だったから 朝食後すぐに外出して また戻る、と言う選択をしたんだ 🐢 戻る途中で 同じく有名な「天狗の庭」にも停車して 新緑の広がる風景を眺めたんだよね👀✨ 気持ちいい風景だったね(^^) (・­­--・) うん、ほんとに良い眺めだったね 2/2で さっき通り過ぎた浄土平を少し紹介してからホテルに戻ろう🚗³₃ 🐢 はーい(ˊᗜˋ) ノ

コメント 11 10
くろかめ
| 07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・­­--・) ここで折り返すよ 磐梯吾妻スカイラインは もう少し下ると終点となって 福島市街の方に繋がって行くんだ 初めは そうやって福島西ICから帰る予定だったんだけど 「お昼過ぎからは曇り」との天気予報だったから 朝食後すぐに外出して また戻る、と言う選択をしたんだ 🐢 戻る途中で 同じく有名な「天狗の庭」にも停車して 新緑の広がる風景を眺めたんだよね👀✨ 気持ちいい風景だったね(^^) (・­­--・) うん、ほんとに良い眺めだったね 2/2で さっき通り過ぎた浄土平を少し紹介してからホテルに戻ろう🚗³₃ 🐢 はーい(ˊᗜˋ) ノ

ユーザー画像
くろかめ
| 07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1201-1225件 / 全2368件