Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/02/16 08:24

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(下地島)⑭ダイビング

 「通り池」一度は潜りたいと言われる、ダイビングスポットなので
【トラベルライティング 】からは、少し横道に逸れてしまいますが…
(今回は、体験してこなかったので😓)

 宮古島のダイビングポイントでは、最高難度と言われています🤔
海から洞窟を経由して、池面に浮上するそうですが
池の底は海水で冷たく、水面は雨水で淡水混じり太陽光で温められ
塩分の濃度差や水温差で、何層ものケモクライン(化学躍層)やサーモクライン(水温躍層)が発生しています
層ごとに光の反射率や屈折率が違うので(色が変わり、陽炎が出る)通過するたびに
言葉にならないほどの、幻想的な体験が出来る…(そうです😅)

 MotoRが、初めてダイビングを経験したのは
30年以上前の沖縄本島で、でした。
その後に先輩夫婦に誘われて、夫婦共々お供させて頂いておりますが
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/wtphqe8ioxyiwzqe
ライセンスにも種類が有りまして…
スクーバ→オープン→アドバンス→レスキュー→マスター→インストラクターとグレードが…

 「通り池」洞窟のエントリー水深が40mを越えるので
レスキュー(上級)以上のライセンスが必要です。
(MotoR夫婦は、入門者用のオープンウォーターダイバー(初級)なので18m迄しか潜れません😥)
そして、浮上したら陸側の池に向けて再度20m潜水
帰りも同じ事を繰り返し、都合1時間ほどの時間なのですが
ボンベ1本のエアーが結構ギリギリになるそうです…😣
(消費量、ヘタほど沢山使います😥)

「スキューバー・ダイビング」
ポイントまで連れて行って頂き、ボンベを借りるので
必ず、現地のダイビングSHOPのお世話になりますが
最近はマリンスポーツの参加条件が、60才まで…
それ以上の方は、医師の許可書の提示が必要に😅
(主治医に直ぐに書いては頂けますが、事前準備が…💦)

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます♬

通り池は、とても特別な体験ができる場所なのですね🤿✨
水中の層が作り出す幻想的な風景、実際に潜ってみたくなります😌


MotoR
2025/02/18 07:15

>実際に潜ってみたくなります😌

チャレンジャーですネ~
ライト片手に40m潜る、ダイビング&ケイビング
宮古島ダイビングSHOPで、VRゴーグルの映像で疑似体験できました😲

お店を出るなり
「コレで、満足😀」
という結論に…😅

MotoR
2025/02/16 08:25

そんな訳で「通り池」には潜れませんが
どんな景色なのか?興味シンシン😃

宮古島ダイビングSHOPで、お客のフリして
案内のPR写真を頂きました~😄


くろかめ
2025/02/16 09:01

MotoRさま、
おはようございます

とても綺麗で神秘的ですね🤩
でも、狭い所を通ったり、水温が変化したりと初心者には ハードルが高いのも分かります

🐢««
コウラガ、ツッカエルカナァ。。。

MotoR
2025/02/16 09:28

綺麗だ~、と楽しく潜れるのは水深10mぐらい…
それ以上の深さは光も届きにくく、暗くなるし冷たいし

やはり宮古島なら、八重干瀬(やびじ)でしょうネ
https://miyako-tour.com/plan/snorkel056
シュノーケリングで十分楽しめて、65歳までOK!😆
(医者の許可書を持参すれば、それ以上でも?)