• ログインもしくはアカウント登録してください。

Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/03/18 07:29

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅

 往路は、東京を出発し函館を経由したので
北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間
2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間
それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…

 復路の段になり、札幌→函館→東京と
特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり
乗車時間は、合わせて8時間近く…
飛行機にしなかったことを、後悔しました😓
(空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)

 グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので
楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて
青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの
ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ
海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅

                                           🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨

長旅、お疲れさまでした🚄
それでも無事に旅を終えられて何よりです😊


MotoR
2025/03/19 13:58

偶にはS2000で
近場にドライブに出かけます😀

MotoR
2025/03/18 07:29

北海道新幹線の北の玄関口「新函館北斗駅」
始発駅と言いながら、乗降客は決して多くは無いので
駅弁の絶対販売数が足りていません
17時に乗り継ぎで、駅に着いた際には既に【完売】

それでも何とか、車内販売の
弁当をGetできました😂


くろかめ
2025/03/18 08:47

MotoRさま、
おはようございます

長時間の列車移動、お疲れ様でした
8時間は鉄道が好きな方でもキツいと思います😖
駅弁情報も 予め知っている方なら
途中で準備されてるかもですね
(車内販売が残っていて本当に良かったです)

MotoR
2025/03/18 09:00

さすがに8時間の電車移動には懲りました😥
乗継で、連続乗車では無かったのが
せめてもの救いでした😌

それでも今年帰省する、義妹ファミリーは
エコノミーで10時間半のフライト…
狭いは、自由に動き回れないは😓
大枚はたいて、ビジネスにしても
新幹線🚄のシートの方が広い?🙄

くろかめ
2025/03/18 09:24

飛行機の10時間は 電車より閉塞感ありそう😓

北海道までの列車でも 寝台車なら楽しいのに…って思います
今は長距離寝台車は日本海側を走るトワイライトエクスプレスか 時々臨時で走るカシオペアくらいでしょうか🤔
一度は乗ってみたいものです
子供の頃、東京↔鹿児島の寝台特急「富士」で大分まで行ったことがありましたが 楽しかったです
関門海峡辺りが夜明けで 綺麗だったです

MotoR
2025/03/18 13:31

寝台車に乗ってたのは
高校の修学旅行で北海道に行った際に乗車した
上野~青森間の寝台特急「あけぼの」が最後です。
まだ青函トンネルが開通していなかった…
PTAの誰かが、飛行機嫌いで空路に反対した…😥
でも、わいわいがやがや楽しかったナ~

サンライズ瀬戸に乗って
讃岐うどん食べて、金毘羅神社にお参りですかネ🤔

くろかめ
2025/03/18 13:49

MotoRさまの新しい旅行プランが浮かびそうですね😊