Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/04/28 08:19

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園

 昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して
福島県内をさ迷います😀

 先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ
東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです
天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。
路面は、花吹雪に覆われソメイヨシノは終盤を迎えている様です🙂

 幕末の戊辰戦争で奥羽越列藩同盟に加わり、新政府軍に攻められ落城
建物はすべて焼失し、 明治6年の廃城令で廃城処分となり
建造物はすべて取り壊されました。
本丸の南下部には、幅15~21m・高さ13mに渡る野面積みの高石垣が残されています
調査の結果、慶長期以前の蒲生氏が城主だった時代に積まれたものだということがわかったそうです🤔 

 一説には、城跡を桜が覆うように見えることから
「霞ヶ城」の名がついたのだ、と言われています😄

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟

とても風情がありますね🌸🏯
歴史に触れながら楽しむお花見、素敵な時間だったことが伝わってきます😊


MotoR
2025/04/30 09:03

山の上なので、観光客は疎らでした(時間も早いし)
菜の花の棚田は、逆にハイキング客がいたので
気が付きました😲

MotoR
2025/04/28 08:19

霞ヶ城公園に向かう途中、菜の花の棚田を見つけました🤩
棚田の畦道に見事に咲きそろった、菜の花畑…

桜が主役で、菜の花は脇役のつもりでしたが
ここは正真正銘の主役でした😄


くろかめ
2025/04/28 08:55

MotoRさま、
おはようございます

菜の花、綺麗ですね
(ココも隠れスポット?)
菜の花絨毯を囲むような桜並木が 主役を盛り立てているみたいです😊

MotoR
2025/04/28 09:28

本丸跡にクルマで行く際に
正面から登ると、桜並木のワインディング
裏側から登ると、菜の花の棚田

おバカなナビのおかげで、偶然見れました😅

くろかめ
2025/04/28 11:39

MotoRさま、
では むしろ
グッジョブ❗️
ですね… ( ¯꒳¯ )b✧

MotoRさん
蒲生氏、蒲生氏郷でしょうか。
わが町の城主は蒲生氏郷です。
当地も城は無く石垣だけですが。
つい変な縁を感じてしまいました。

MotoR
2025/04/28 16:34

蒲生氏郷が奥州に国替えしたのは会津鶴ヶ城でした。
二本松も領地ですが支城のため、家臣が城主の様です🤔

MotoRさん
歴史ってなんかそういう縁みたいなのが知れると楽しいですね。
先日の「ブラタモリ」でも松坂商人の話題をやってました。
地元に居ても興味を持って知ろうとしないとわからないことだらけです。