Honda WAIGAYA BASE

スポーツドライブエリア

メニュー画像

スポーツドライブを楽しんでいる時の爽快感、たまらないですよね!愛車のベストショット、走りを追求するうえでのこだわり、サーキットでのスポーツ走行やレース観戦などなど、 とにかく走りを愛するみなさん、スポーツドライブについて語り合いましょう!

ただいま、Nシリーズエリア、VEZELエリア、スポーツドライブエリアでエリア横断企画を実施中です✨​
□ Nシリーズエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2w1t7m5vvwzm6yg7
□ VEZELエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/rvpm31b99wockgme
□スポーツドライブエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/h9n6cwif5hhviyin

ユーザー画像

\Hondaスポーツカーのお気に入りポイントを教えてください✨/​ 【エリア横断企画】​ 今回は、エリア横断企画として、​ Nシリーズエリア、VEZELエリア、スポーツドライブエリアにて、それぞれの車種のお気に入りポイントをコメントで募集します📢​ 他エリアはこちら▽​ Nシリーズエリア​ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2w1t7m5vvwzm6yg7 VEZELエリア​ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/rvpm31b99wockgme コメントいただいた方全員に、SPORTS DRIVEバッジをプレゼントいたします✨ バッジ詳細はこちら▽ https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/iirs4bata6wwcu9t 「荷物の積載にちょうど良かった!」「家族とのお出かけにぴったり」「写真映えするから好き」などなど、好きなポイントはなんでもOKです👍​ 複数エリアでのコメントも、もちろん大歓迎🙌​ 他エリアでも車種別にバッジをGETできますので、ぜひ奮ってご参加ください😊​ 皆さまからのコメントをお待ちしております🎶​

\Hondaスポーツカーのお気に入りポイントを教えてください✨/​ 【エリア横断企画】​ 今回は、エリア横断企画として、​ Nシリーズエリア、VEZELエリア、スポーツドライブエリアにて、それぞれの車種のお気に入りポイントをコメントで募集します📢​ 他エリアはこちら▽​ Nシリーズエリア​ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2w1t7m5vvwzm6yg7 VEZELエリア​ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/rvpm31b99wockgme コメントいただいた方全員に、SPORTS DRIVEバッジをプレゼントいたします✨ バッジ詳細はこちら▽ https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/iirs4bata6wwcu9t 「荷物の積載にちょうど良かった!」「家族とのお出かけにぴったり」「写真映えするから好き」などなど、好きなポイントはなんでもOKです👍​ 複数エリアでのコメントも、もちろん大歓迎🙌​ 他エリアでも車種別にバッジをGETできますので、ぜひ奮ってご参加ください😊​ 皆さまからのコメントをお待ちしております🎶​

コメント 52 18
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2024/01/27 | 【スポーツドライブ】投稿イベント

\Hondaスポーツカーのお気に入りポイントを教えてください✨/​ 【エリア横断企画】​ 今回は、エリア横断企画として、​ Nシリーズエリア、VEZELエリア、スポーツドライブエリアにて、それぞれの車種のお気に入りポイントをコメントで募集します📢​ 他エリアはこちら▽​ Nシリーズエリア​ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2w1t7m5vvwzm6yg7 VEZELエリア​ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/rvpm31b99wockgme コメントいただいた方全員に、SPORTS DRIVEバッジをプレゼントいたします✨ バッジ詳細はこちら▽ https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/iirs4bata6wwcu9t 「荷物の積載にちょうど良かった!」「家族とのお出かけにぴったり」「写真映えするから好き」などなど、好きなポイントはなんでもOKです👍​ 複数エリアでのコメントも、もちろん大歓迎🙌​ 他エリアでも車種別にバッジをGETできますので、ぜひ奮ってご参加ください😊​ 皆さまからのコメントをお待ちしております🎶​

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2024/01/27 | 【スポーツドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

はじめまして、すゞめです。 昨年の2月にS2000に乗り始めて、もう少しで1年になります。 いい車に出会えたと思ってます。 格好が良く気に入っていることも当然ですが、走りが本当に良くてサーキットでは「やってはいけない操作」をすると電制もなくしっかりと突き放して反応してくれるところがいたく気に入っています。 サーキットを走らせるとそこそこ速いにも関わらず、街乗りで退屈に感じさせない所も大きな魅力で、ちょっとしたお出かけでもしっかり楽しめています。 巷で聴くようなピーキーで危なっかしい…というよりは異常なまでに素直な印象です。 決して安くはなかったのですが、20代で今この瞬間にS2000という車を所有し、ある時はドライブに行ったり、またある時はサーキットを満足に走ることができたり、この経験はかけがえのない財産となってると思います。 どうか不動にならないで(切実)

はじめまして、すゞめです。 昨年の2月にS2000に乗り始めて、もう少しで1年になります。 いい車に出会えたと思ってます。 格好が良く気に入っていることも当然ですが、走りが本当に良くてサーキットでは「やってはいけない操作」をすると電制もなくしっかりと突き放して反応してくれるところがいたく気に入っています。 サーキットを走らせるとそこそこ速いにも関わらず、街乗りで退屈に感じさせない所も大きな魅力で、ちょっとしたお出かけでもしっかり楽しめています。 巷で聴くようなピーキーで危なっかしい…というよりは異常なまでに素直な印象です。 決して安くはなかったのですが、20代で今この瞬間にS2000という車を所有し、ある時はドライブに行ったり、またある時はサーキットを満足に走ることができたり、この経験はかけがえのない財産となってると思います。 どうか不動にならないで(切実)

コメント 1 10
すゞめ
| 2024/01/25 | 【スポーツドライブ】はじめまして

はじめまして、すゞめです。 昨年の2月にS2000に乗り始めて、もう少しで1年になります。 いい車に出会えたと思ってます。 格好が良く気に入っていることも当然ですが、走りが本当に良くてサーキットでは「やってはいけない操作」をすると電制もなくしっかりと突き放して反応してくれるところがいたく気に入っています。 サーキットを走らせるとそこそこ速いにも関わらず、街乗りで退屈に感じさせない所も大きな魅力で、ちょっとしたお出かけでもしっかり楽しめています。 巷で聴くようなピーキーで危なっかしい…というよりは異常なまでに素直な印象です。 決して安くはなかったのですが、20代で今この瞬間にS2000という車を所有し、ある時はドライブに行ったり、またある時はサーキットを満足に走ることができたり、この経験はかけがえのない財産となってると思います。 どうか不動にならないで(切実)

ユーザー画像
すゞめ
| 2024/01/25 | 【スポーツドライブ】はじめまして
ユーザー画像

モビリティリゾートもてぎ モータースポーツ課からDMが届きました😀 「もてぎチャレンジグランプリ」への参加のお誘いです。 https://www.mr-motegi.jp/challenge/ 年末恒例の、サーキットライセンス所持者対象の サーキット・トライアル競技会の様なイベントです。 クラス分けして、25分×2本のタイムアタック ゲストドライバーが塚越広大選手なのは魅力的ですが😆 アタマを取るにはクルマが限定されて…🤔 クラス1:Fit1.5RS クラス2:DC2 クラス3:エリーゼ クラス4:911GT3 クラス5:R35 MotoRが参加するには クラス3でS2000か、クラス4でNSX-R 持ちタイム的に、チョット苦しいですネ~😓 一番の問題は、開催日 12月31日の大晦日、サーキットで遊んでいる場合ではないでしょう! だから、参加者集めのDMなのか…💦                                             🧿

モビリティリゾートもてぎ モータースポーツ課からDMが届きました😀 「もてぎチャレンジグランプリ」への参加のお誘いです。 https://www.mr-motegi.jp/challenge/ 年末恒例の、サーキットライセンス所持者対象の サーキット・トライアル競技会の様なイベントです。 クラス分けして、25分×2本のタイムアタック ゲストドライバーが塚越広大選手なのは魅力的ですが😆 アタマを取るにはクルマが限定されて…🤔 クラス1:Fit1.5RS クラス2:DC2 クラス3:エリーゼ クラス4:911GT3 クラス5:R35 MotoRが参加するには クラス3でS2000か、クラス4でNSX-R 持ちタイム的に、チョット苦しいですネ~😓 一番の問題は、開催日 12月31日の大晦日、サーキットで遊んでいる場合ではないでしょう! だから、参加者集めのDMなのか…💦                                             🧿

コメント 0 7
MotoR
| 2023/12/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク

モビリティリゾートもてぎ モータースポーツ課からDMが届きました😀 「もてぎチャレンジグランプリ」への参加のお誘いです。 https://www.mr-motegi.jp/challenge/ 年末恒例の、サーキットライセンス所持者対象の サーキット・トライアル競技会の様なイベントです。 クラス分けして、25分×2本のタイムアタック ゲストドライバーが塚越広大選手なのは魅力的ですが😆 アタマを取るにはクルマが限定されて…🤔 クラス1:Fit1.5RS クラス2:DC2 クラス3:エリーゼ クラス4:911GT3 クラス5:R35 MotoRが参加するには クラス3でS2000か、クラス4でNSX-R 持ちタイム的に、チョット苦しいですネ~😓 一番の問題は、開催日 12月31日の大晦日、サーキットで遊んでいる場合ではないでしょう! だから、参加者集めのDMなのか…💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

熊本での競技から1ヶ月近く経った後、 今年最後の競技に参加してきました。 この日、仕事での疲労が抜け切らず、 体調も万全でなく、 いくら軽めの競技だからといって、 こんな状態で十分楽しめるとも思えず、 出発から波乱含みでかなり遅く到着し、 慣熟歩行一回で走行しました。 今回のコースも、 進入角度を間違えると 自分の車は回れなくて、いや、それ以前に コースを間違える危険性があり、 案の定練習走行はコースを間違えました。 そして第1ヒート、 今度は角度を間違えて 思い切り突っ込むことが出来ませんでした。 しかし昼休憩時、 3回ほど慣熟歩行が出来ました。 第2ヒートは、 意識して何箇所か修正できました。 熊本で培った?(習得した) 第2ヒートで挽回する精神力も役に立ちました。 ただ、コースを通して、 もっと踏み込まなければ ならなかったことは事実で、 熊本の後、 アクセルコントロールを訓練する時間が 少しでもあったなら、と、少し残念です。 結果、クラス入賞はしましたが、 自分としては、 十分やったとは言い切れないので、 まだまだ精進しなければなりません。 来年はもっと今の車に慣れて 更なる上位を目指したいと思います。 競技後は早めに会場から移動し、 後日サーキットで行われる走行会 (今回の競技とは無関係)について、 事務所で説明してもらったりしました。 帰り、熊本でも会った方と ゲートを降りた所で会ったので、 挨拶をして別れました。 また、どこかで勇姿を拝めるでしょう。 自動車道外でものんびりと移動をし、SAで休憩後、 ソフトクリームを食べたりして次の予定に合わせて帰路につきました。 下の画は、サーキットを出てから帰る途中、 夏には蛍が飛び交う河会川の橋。

熊本での競技から1ヶ月近く経った後、 今年最後の競技に参加してきました。 この日、仕事での疲労が抜け切らず、 体調も万全でなく、 いくら軽めの競技だからといって、 こんな状態で十分楽しめるとも思えず、 出発から波乱含みでかなり遅く到着し、 慣熟歩行一回で走行しました。 今回のコースも、 進入角度を間違えると 自分の車は回れなくて、いや、それ以前に コースを間違える危険性があり、 案の定練習走行はコースを間違えました。 そして第1ヒート、 今度は角度を間違えて 思い切り突っ込むことが出来ませんでした。 しかし昼休憩時、 3回ほど慣熟歩行が出来ました。 第2ヒートは、 意識して何箇所か修正できました。 熊本で培った?(習得した) 第2ヒートで挽回する精神力も役に立ちました。 ただ、コースを通して、 もっと踏み込まなければ ならなかったことは事実で、 熊本の後、 アクセルコントロールを訓練する時間が 少しでもあったなら、と、少し残念です。 結果、クラス入賞はしましたが、 自分としては、 十分やったとは言い切れないので、 まだまだ精進しなければなりません。 来年はもっと今の車に慣れて 更なる上位を目指したいと思います。 競技後は早めに会場から移動し、 後日サーキットで行われる走行会 (今回の競技とは無関係)について、 事務所で説明してもらったりしました。 帰り、熊本でも会った方と ゲートを降りた所で会ったので、 挨拶をして別れました。 また、どこかで勇姿を拝めるでしょう。 自動車道外でものんびりと移動をし、SAで休憩後、 ソフトクリームを食べたりして次の予定に合わせて帰路につきました。 下の画は、サーキットを出てから帰る途中、 夏には蛍が飛び交う河会川の橋。

コメント 27 7
黒いアマガエル
| 2023/12/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク

熊本での競技から1ヶ月近く経った後、 今年最後の競技に参加してきました。 この日、仕事での疲労が抜け切らず、 体調も万全でなく、 いくら軽めの競技だからといって、 こんな状態で十分楽しめるとも思えず、 出発から波乱含みでかなり遅く到着し、 慣熟歩行一回で走行しました。 今回のコースも、 進入角度を間違えると 自分の車は回れなくて、いや、それ以前に コースを間違える危険性があり、 案の定練習走行はコースを間違えました。 そして第1ヒート、 今度は角度を間違えて 思い切り突っ込むことが出来ませんでした。 しかし昼休憩時、 3回ほど慣熟歩行が出来ました。 第2ヒートは、 意識して何箇所か修正できました。 熊本で培った?(習得した) 第2ヒートで挽回する精神力も役に立ちました。 ただ、コースを通して、 もっと踏み込まなければ ならなかったことは事実で、 熊本の後、 アクセルコントロールを訓練する時間が 少しでもあったなら、と、少し残念です。 結果、クラス入賞はしましたが、 自分としては、 十分やったとは言い切れないので、 まだまだ精進しなければなりません。 来年はもっと今の車に慣れて 更なる上位を目指したいと思います。 競技後は早めに会場から移動し、 後日サーキットで行われる走行会 (今回の競技とは無関係)について、 事務所で説明してもらったりしました。 帰り、熊本でも会った方と ゲートを降りた所で会ったので、 挨拶をして別れました。 また、どこかで勇姿を拝めるでしょう。 自動車道外でものんびりと移動をし、SAで休憩後、 ソフトクリームを食べたりして次の予定に合わせて帰路につきました。 下の画は、サーキットを出てから帰る途中、 夏には蛍が飛び交う河会川の橋。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/12/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年最後の走り納めは、クリスマス・イブのNSX-tude@MOTEGI HONDAのサーキットで締めくくります。 急遽、決まった日程だったので台数が集まらず 1台でのダブルエントリーでの参加となりました。 年末のNSXミーティングは忘年会の要素も多く 「走るより、飲む!」(と、妻がスピーチで言っていました) 先ずは、集合前に「#今年の愛車ベストショット」を狙うべく モビリティリゾートもてぎの中を徘徊 コレクションホール前の玄関で、と思いましたが 休館中と言うことで、バリケード封鎖で近づけず😣 いつものレース観戦に使う、オーバルコース上部からの写真です。                                             🧿

今年最後の走り納めは、クリスマス・イブのNSX-tude@MOTEGI HONDAのサーキットで締めくくります。 急遽、決まった日程だったので台数が集まらず 1台でのダブルエントリーでの参加となりました。 年末のNSXミーティングは忘年会の要素も多く 「走るより、飲む!」(と、妻がスピーチで言っていました) 先ずは、集合前に「#今年の愛車ベストショット」を狙うべく モビリティリゾートもてぎの中を徘徊 コレクションホール前の玄関で、と思いましたが 休館中と言うことで、バリケード封鎖で近づけず😣 いつものレース観戦に使う、オーバルコース上部からの写真です。                                             🧿

コメント 3 6
MotoR
| 2023/12/25 | 【スポーツドライブ】はじめまして

今年最後の走り納めは、クリスマス・イブのNSX-tude@MOTEGI HONDAのサーキットで締めくくります。 急遽、決まった日程だったので台数が集まらず 1台でのダブルエントリーでの参加となりました。 年末のNSXミーティングは忘年会の要素も多く 「走るより、飲む!」(と、妻がスピーチで言っていました) 先ずは、集合前に「#今年の愛車ベストショット」を狙うべく モビリティリゾートもてぎの中を徘徊 コレクションホール前の玄関で、と思いましたが 休館中と言うことで、バリケード封鎖で近づけず😣 いつものレース観戦に使う、オーバルコース上部からの写真です。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/25 | 【スポーツドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【競技参加のために旅をする・秋の九州】 HSR九州 夜寒かったのと、 激しく煙草の匂い(匂ったことのない種類の匂い)のする部屋だったので、 なかなか寝付けず 何だか睡眠が足りないまま、朝起床する。 今回なかなか宿が無くて やっと県外に見つけて予約したが (競技の時は宿で過ごす時間が短く 食事もゆっくり出来ないので、温泉地の 高級旅館とかでない方が自分はよい)禁煙室がなかったので妥協したのがまずかった。 エアコンは使用したくないので (アレルギーや乾燥でダメージを受けるため)調整が難しい。準備して会場へ向かう。 現地周辺で迷い やっと入り口を発見! ここが、HONDAバイクの聖地 HSR九州か…。 (感動も束の間、後続車がいて 入り口の写真は撮れず…) しかし、会場がわからず、 その辺にいた人や事務所などで尋ねて やっと辿り着く。 敷地は広く、柵沿い道なりに移動。 初めてのエリアなので 何の案内表示もないことで勝手が分からず その辺りの人に尋ねて車を停め、 受付を済ませ、トイレに駆け込む。 そして午前の戦い。 いつもと勝手が違い、 無駄な時間を生んでしまうが 第1ヒート後理解し、 なんとか第2ヒートで挽回。 実はこの午前の部の参加者の中に、 自分の前車と色違いのCR-Zがいて (エアロパーツが無限でほぼ同じ) 走りを見てあることを確信したので、 走行後声を掛けると、 やはり、エアクリーナーは 純正のままであることが判明する。 そこで、自分が使わずじまいになっていた 新品のSPOONのエアエレメントを譲ることに(出先で純正のままという条件に合うCR-Zと出会うことを待ち望んで、届いたまま封を開けずトランクに入れて持ち歩いていた)。自分が交換予定で準備をしておきながら車を手放したので、喜んで使ってもらえそうで嬉しい。 話をしていると、なんと、 自分と共通の知人がいることも分かり、 その偶然に大いに沸く。 またいつか 何処かで会えるかもしれない。 お昼休憩を挟み、再度受付を済ませ 午後の部が始まる。 午後はガラッとメンバーが変わり、 かなりのベテラン勢とお見受けする方々が 登場する。再度エントリーされる方も 自分を含めて数人いらっしゃる。 第1ヒートは間違え、 第2ヒートは午前よりタイムを縮める。 これで、2回走行で 第1ヒートを失敗しても 第2ヒートで挽回するパターンは成功し、 同じコースを4回走行で 4回目はどうなるかも分かり、 目的は達成。 (ここのところ、第2ヒートをミスることが続いていて、第1ヒートの結果で戦うしかなかったので、 この癖?を治したかった) 今回、いつものエリアでの競技で 会話したことのある方と偶然現地で一緒になり、 また、話した事はないが いつものエリアにこの地からよく参加される方と、 初めて話をして、人物を知る。 この参加は今後 自分の走りに大きく活かせるだろう。 ただ、毎回コースは違うので、 真に車両感覚が身につき、 アクセルとブレーキが適所で 最大限踏めるかどうか、 綺麗にラインがとれて コントロール出来る技術が向上しているかが 問われるところ。 入り口は撮れなかったので帰りに ゲート手前の何かをちょっと撮影。 あと、宿へ帰るまでは、 下へコメントとして載せる。 数回に分けての投稿で前2つとこの後の回は 旅とドライブエリアへの投稿だが、 この回はスポーツ走行の報告であるので、 スポーツドライブエリアへの投稿とした。

【競技参加のために旅をする・秋の九州】 HSR九州 夜寒かったのと、 激しく煙草の匂い(匂ったことのない種類の匂い)のする部屋だったので、 なかなか寝付けず 何だか睡眠が足りないまま、朝起床する。 今回なかなか宿が無くて やっと県外に見つけて予約したが (競技の時は宿で過ごす時間が短く 食事もゆっくり出来ないので、温泉地の 高級旅館とかでない方が自分はよい)禁煙室がなかったので妥協したのがまずかった。 エアコンは使用したくないので (アレルギーや乾燥でダメージを受けるため)調整が難しい。準備して会場へ向かう。 現地周辺で迷い やっと入り口を発見! ここが、HONDAバイクの聖地 HSR九州か…。 (感動も束の間、後続車がいて 入り口の写真は撮れず…) しかし、会場がわからず、 その辺にいた人や事務所などで尋ねて やっと辿り着く。 敷地は広く、柵沿い道なりに移動。 初めてのエリアなので 何の案内表示もないことで勝手が分からず その辺りの人に尋ねて車を停め、 受付を済ませ、トイレに駆け込む。 そして午前の戦い。 いつもと勝手が違い、 無駄な時間を生んでしまうが 第1ヒート後理解し、 なんとか第2ヒートで挽回。 実はこの午前の部の参加者の中に、 自分の前車と色違いのCR-Zがいて (エアロパーツが無限でほぼ同じ) 走りを見てあることを確信したので、 走行後声を掛けると、 やはり、エアクリーナーは 純正のままであることが判明する。 そこで、自分が使わずじまいになっていた 新品のSPOONのエアエレメントを譲ることに(出先で純正のままという条件に合うCR-Zと出会うことを待ち望んで、届いたまま封を開けずトランクに入れて持ち歩いていた)。自分が交換予定で準備をしておきながら車を手放したので、喜んで使ってもらえそうで嬉しい。 話をしていると、なんと、 自分と共通の知人がいることも分かり、 その偶然に大いに沸く。 またいつか 何処かで会えるかもしれない。 お昼休憩を挟み、再度受付を済ませ 午後の部が始まる。 午後はガラッとメンバーが変わり、 かなりのベテラン勢とお見受けする方々が 登場する。再度エントリーされる方も 自分を含めて数人いらっしゃる。 第1ヒートは間違え、 第2ヒートは午前よりタイムを縮める。 これで、2回走行で 第1ヒートを失敗しても 第2ヒートで挽回するパターンは成功し、 同じコースを4回走行で 4回目はどうなるかも分かり、 目的は達成。 (ここのところ、第2ヒートをミスることが続いていて、第1ヒートの結果で戦うしかなかったので、 この癖?を治したかった) 今回、いつものエリアでの競技で 会話したことのある方と偶然現地で一緒になり、 また、話した事はないが いつものエリアにこの地からよく参加される方と、 初めて話をして、人物を知る。 この参加は今後 自分の走りに大きく活かせるだろう。 ただ、毎回コースは違うので、 真に車両感覚が身につき、 アクセルとブレーキが適所で 最大限踏めるかどうか、 綺麗にラインがとれて コントロール出来る技術が向上しているかが 問われるところ。 入り口は撮れなかったので帰りに ゲート手前の何かをちょっと撮影。 あと、宿へ帰るまでは、 下へコメントとして載せる。 数回に分けての投稿で前2つとこの後の回は 旅とドライブエリアへの投稿だが、 この回はスポーツ走行の報告であるので、 スポーツドライブエリアへの投稿とした。

コメント 13 10
黒いアマガエル
| 2023/12/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【競技参加のために旅をする・秋の九州】 HSR九州 夜寒かったのと、 激しく煙草の匂い(匂ったことのない種類の匂い)のする部屋だったので、 なかなか寝付けず 何だか睡眠が足りないまま、朝起床する。 今回なかなか宿が無くて やっと県外に見つけて予約したが (競技の時は宿で過ごす時間が短く 食事もゆっくり出来ないので、温泉地の 高級旅館とかでない方が自分はよい)禁煙室がなかったので妥協したのがまずかった。 エアコンは使用したくないので (アレルギーや乾燥でダメージを受けるため)調整が難しい。準備して会場へ向かう。 現地周辺で迷い やっと入り口を発見! ここが、HONDAバイクの聖地 HSR九州か…。 (感動も束の間、後続車がいて 入り口の写真は撮れず…) しかし、会場がわからず、 その辺にいた人や事務所などで尋ねて やっと辿り着く。 敷地は広く、柵沿い道なりに移動。 初めてのエリアなので 何の案内表示もないことで勝手が分からず その辺りの人に尋ねて車を停め、 受付を済ませ、トイレに駆け込む。 そして午前の戦い。 いつもと勝手が違い、 無駄な時間を生んでしまうが 第1ヒート後理解し、 なんとか第2ヒートで挽回。 実はこの午前の部の参加者の中に、 自分の前車と色違いのCR-Zがいて (エアロパーツが無限でほぼ同じ) 走りを見てあることを確信したので、 走行後声を掛けると、 やはり、エアクリーナーは 純正のままであることが判明する。 そこで、自分が使わずじまいになっていた 新品のSPOONのエアエレメントを譲ることに(出先で純正のままという条件に合うCR-Zと出会うことを待ち望んで、届いたまま封を開けずトランクに入れて持ち歩いていた)。自分が交換予定で準備をしておきながら車を手放したので、喜んで使ってもらえそうで嬉しい。 話をしていると、なんと、 自分と共通の知人がいることも分かり、 その偶然に大いに沸く。 またいつか 何処かで会えるかもしれない。 お昼休憩を挟み、再度受付を済ませ 午後の部が始まる。 午後はガラッとメンバーが変わり、 かなりのベテラン勢とお見受けする方々が 登場する。再度エントリーされる方も 自分を含めて数人いらっしゃる。 第1ヒートは間違え、 第2ヒートは午前よりタイムを縮める。 これで、2回走行で 第1ヒートを失敗しても 第2ヒートで挽回するパターンは成功し、 同じコースを4回走行で 4回目はどうなるかも分かり、 目的は達成。 (ここのところ、第2ヒートをミスることが続いていて、第1ヒートの結果で戦うしかなかったので、 この癖?を治したかった) 今回、いつものエリアでの競技で 会話したことのある方と偶然現地で一緒になり、 また、話した事はないが いつものエリアにこの地からよく参加される方と、 初めて話をして、人物を知る。 この参加は今後 自分の走りに大きく活かせるだろう。 ただ、毎回コースは違うので、 真に車両感覚が身につき、 アクセルとブレーキが適所で 最大限踏めるかどうか、 綺麗にラインがとれて コントロール出来る技術が向上しているかが 問われるところ。 入り口は撮れなかったので帰りに ゲート手前の何かをちょっと撮影。 あと、宿へ帰るまでは、 下へコメントとして載せる。 数回に分けての投稿で前2つとこの後の回は 旅とドライブエリアへの投稿だが、 この回はスポーツ走行の報告であるので、 スポーツドライブエリアへの投稿とした。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/12/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年最後の鈴鹿NSXミーティングが開催されました。 年5回の開催ですが、12月は忘年会の意味合いも多く 参加台数39台(時価総額15億?) 同伴者を含めると60名(合計年齢360歳?)近い参加者でした。 MotoR、1か月前にS2000ミーティングで来たばかりなので 初日は、鷹栖イベントの打合せもそこそこに スキッドパットなどの走行イベントはパス… サーキットホテルにチャックインするなり、温泉♨へGOでした。 翌朝は7時から、南コースで1時間半の走行枠ですが 案の定の、二日酔いでパス…10時からのフルコースを楽しみます。 誰もいないサーキットで、独り占め撮影会📷 「下から煽って撮って、足を長く見せて」と注文😆                                             🧿

今年最後の鈴鹿NSXミーティングが開催されました。 年5回の開催ですが、12月は忘年会の意味合いも多く 参加台数39台(時価総額15億?) 同伴者を含めると60名(合計年齢360歳?)近い参加者でした。 MotoR、1か月前にS2000ミーティングで来たばかりなので 初日は、鷹栖イベントの打合せもそこそこに スキッドパットなどの走行イベントはパス… サーキットホテルにチャックインするなり、温泉♨へGOでした。 翌朝は7時から、南コースで1時間半の走行枠ですが 案の定の、二日酔いでパス…10時からのフルコースを楽しみます。 誰もいないサーキットで、独り占め撮影会📷 「下から煽って撮って、足を長く見せて」と注文😆                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 2023/12/10 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年最後の鈴鹿NSXミーティングが開催されました。 年5回の開催ですが、12月は忘年会の意味合いも多く 参加台数39台(時価総額15億?) 同伴者を含めると60名(合計年齢360歳?)近い参加者でした。 MotoR、1か月前にS2000ミーティングで来たばかりなので 初日は、鷹栖イベントの打合せもそこそこに スキッドパットなどの走行イベントはパス… サーキットホテルにチャックインするなり、温泉♨へGOでした。 翌朝は7時から、南コースで1時間半の走行枠ですが 案の定の、二日酔いでパス…10時からのフルコースを楽しみます。 誰もいないサーキットで、独り占め撮影会📷 「下から煽って撮って、足を長く見せて」と注文😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/12/10 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ホンダレーシングサンクスデーでモビリティリゾートもてぎまで行ってきました。 ホンダのF1をはじめとした4輪レースのマシンとドライバー、MotoGPをはじめとしたマシンとライダーが一堂に会し、楽しい一日でした。 日本人初のF1フルタイムドライバーの中嶋悟さんとお会いすることができました。

ホンダレーシングサンクスデーでモビリティリゾートもてぎまで行ってきました。 ホンダのF1をはじめとした4輪レースのマシンとドライバー、MotoGPをはじめとしたマシンとライダーが一堂に会し、楽しい一日でした。 日本人初のF1フルタイムドライバーの中嶋悟さんとお会いすることができました。

コメント 7 9
jjkossa
| 2023/12/05 | 【スポーツドライブ】フリートーク

ホンダレーシングサンクスデーでモビリティリゾートもてぎまで行ってきました。 ホンダのF1をはじめとした4輪レースのマシンとドライバー、MotoGPをはじめとしたマシンとライダーが一堂に会し、楽しい一日でした。 日本人初のF1フルタイムドライバーの中嶋悟さんとお会いすることができました。

ユーザー画像
jjkossa
| 2023/12/05 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

HONDA FIT e:HEV RS×RENAULT LUTECIA E-TECH FULL HYBRID (StartYourEnginesX) このエリアが適当かは微妙ですが、限りなく近水園(おみずえん)の🐢島こと、くろかめさん向けです。^^ 0→100km/h【DST♯161-01】 https://www.youtube.com/watch?v=NMkiAxyQ_mc 100→0km/h【DST♯161-02】 https://www.youtube.com/watch?v=yjqIqHaZZe4 High Speed Riding【DST♯161-03】 https://www.youtube.com/watch?v=3vymN_DN1rA Double Lane change【DST♯161-04】 https://www.youtube.com/watch?v=XdViWp-om_w Wet swing Brake【DST♯161-05】 https://www.youtube.com/watch?v=zaaWpUriOhM FIT RS(e:HEV)の純正装着タイヤは、ヨコハマのブルーアースGT(AE51) 185/55R16で、ウェット性能が非常に高いタイヤです。 急減速時のピコン音は純正(ディーラー)オプションのドライブレコーダのイベント録画です。

HONDA FIT e:HEV RS×RENAULT LUTECIA E-TECH FULL HYBRID (StartYourEnginesX) このエリアが適当かは微妙ですが、限りなく近水園(おみずえん)の🐢島こと、くろかめさん向けです。^^ 0→100km/h【DST♯161-01】 https://www.youtube.com/watch?v=NMkiAxyQ_mc 100→0km/h【DST♯161-02】 https://www.youtube.com/watch?v=yjqIqHaZZe4 High Speed Riding【DST♯161-03】 https://www.youtube.com/watch?v=3vymN_DN1rA Double Lane change【DST♯161-04】 https://www.youtube.com/watch?v=XdViWp-om_w Wet swing Brake【DST♯161-05】 https://www.youtube.com/watch?v=zaaWpUriOhM FIT RS(e:HEV)の純正装着タイヤは、ヨコハマのブルーアースGT(AE51) 185/55R16で、ウェット性能が非常に高いタイヤです。 急減速時のピコン音は純正(ディーラー)オプションのドライブレコーダのイベント録画です。

コメント 15 7
きりい
| 2023/12/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク

HONDA FIT e:HEV RS×RENAULT LUTECIA E-TECH FULL HYBRID (StartYourEnginesX) このエリアが適当かは微妙ですが、限りなく近水園(おみずえん)の🐢島こと、くろかめさん向けです。^^ 0→100km/h【DST♯161-01】 https://www.youtube.com/watch?v=NMkiAxyQ_mc 100→0km/h【DST♯161-02】 https://www.youtube.com/watch?v=yjqIqHaZZe4 High Speed Riding【DST♯161-03】 https://www.youtube.com/watch?v=3vymN_DN1rA Double Lane change【DST♯161-04】 https://www.youtube.com/watch?v=XdViWp-om_w Wet swing Brake【DST♯161-05】 https://www.youtube.com/watch?v=zaaWpUriOhM FIT RS(e:HEV)の純正装着タイヤは、ヨコハマのブルーアースGT(AE51) 185/55R16で、ウェット性能が非常に高いタイヤです。 急減速時のピコン音は純正(ディーラー)オプションのドライブレコーダのイベント録画です。

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/12/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

11月2日の鈴鹿【S2000 Driving Meeting】に続き 今日は、もてぎ【S2000 Driving Meeting】に参加です。 特別講師は、岡田秀樹さん。 11月は、スーパーGTのもてぎ最終戦でもお会いしました😃 参加台数14台で、皆さん顔なじみのメンバーです。 「これからの時代、こんなピュアスポーツはもう出ない」 「大事に壊さないように乗るように」 生産終了からAP1型が20年、AP2型が15年が過ぎ 今後の部品入手が心配ですが😔 そこは、オーナー様を大切にするホンダ様を信用しております(ヨイショ) 大衆車ではない、こんなマニアックなクルマほど大丈夫な気がします たぶん将来、プレミアが付く様なクルマは… S2000も買った時より、2倍ぐらいには高くなってます(by わらしべ長者) でも、走らずにはいられない… やっぱり、スポーツカーは走ってなんぼですから!👍 そして、来週末は鈴鹿でNSXミーティングです。                                             🧿

11月2日の鈴鹿【S2000 Driving Meeting】に続き 今日は、もてぎ【S2000 Driving Meeting】に参加です。 特別講師は、岡田秀樹さん。 11月は、スーパーGTのもてぎ最終戦でもお会いしました😃 参加台数14台で、皆さん顔なじみのメンバーです。 「これからの時代、こんなピュアスポーツはもう出ない」 「大事に壊さないように乗るように」 生産終了からAP1型が20年、AP2型が15年が過ぎ 今後の部品入手が心配ですが😔 そこは、オーナー様を大切にするホンダ様を信用しております(ヨイショ) 大衆車ではない、こんなマニアックなクルマほど大丈夫な気がします たぶん将来、プレミアが付く様なクルマは… S2000も買った時より、2倍ぐらいには高くなってます(by わらしべ長者) でも、走らずにはいられない… やっぱり、スポーツカーは走ってなんぼですから!👍 そして、来週末は鈴鹿でNSXミーティングです。                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 2023/11/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク

11月2日の鈴鹿【S2000 Driving Meeting】に続き 今日は、もてぎ【S2000 Driving Meeting】に参加です。 特別講師は、岡田秀樹さん。 11月は、スーパーGTのもてぎ最終戦でもお会いしました😃 参加台数14台で、皆さん顔なじみのメンバーです。 「これからの時代、こんなピュアスポーツはもう出ない」 「大事に壊さないように乗るように」 生産終了からAP1型が20年、AP2型が15年が過ぎ 今後の部品入手が心配ですが😔 そこは、オーナー様を大切にするホンダ様を信用しております(ヨイショ) 大衆車ではない、こんなマニアックなクルマほど大丈夫な気がします たぶん将来、プレミアが付く様なクルマは… S2000も買った時より、2倍ぐらいには高くなってます(by わらしべ長者) でも、走らずにはいられない… やっぱり、スポーツカーは走ってなんぼですから!👍 そして、来週末は鈴鹿でNSXミーティングです。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先月スーパーフォーミュラを見に行きました。 HONDA勢は、無限がチームタイトルを取りましたが、ドライバーズタイトルは、残念ながら逃してしまいましたね。 画像は、エキシビジョン?佐藤琢磨と中島一貴さんが鈴鹿サーキットを逆走している所に成ります。😁

先月スーパーフォーミュラを見に行きました。 HONDA勢は、無限がチームタイトルを取りましたが、ドライバーズタイトルは、残念ながら逃してしまいましたね。 画像は、エキシビジョン?佐藤琢磨と中島一貴さんが鈴鹿サーキットを逆走している所に成ります。😁

コメント 1 8
けぽん
| 2023/11/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク

先月スーパーフォーミュラを見に行きました。 HONDA勢は、無限がチームタイトルを取りましたが、ドライバーズタイトルは、残念ながら逃してしまいましたね。 画像は、エキシビジョン?佐藤琢磨と中島一貴さんが鈴鹿サーキットを逆走している所に成ります。😁

ユーザー画像
けぽん
| 2023/11/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年で『NSX-GT』がラストランになりました。 スーパーGTの前身、全日本GT選手権(JGTC)から数えると26年となりました。 (一時期、HSV010の時代も有りましたが…) 他社に比べると、それだけGTレースのベースとなるスポーツカーが無かったのですネ😞 来シーズンからは、『シビック・タイプR-GT』に車両が変更になりす。 空力的には、不利と言われていますが そこは「エンジンのHONDA」✨ 久しぶりのチャンピオンを取って欲しい!😆 来シーズンも、富士・鈴鹿・もてぎと応援に行きます😄                                             🧿

今年で『NSX-GT』がラストランになりました。 スーパーGTの前身、全日本GT選手権(JGTC)から数えると26年となりました。 (一時期、HSV010の時代も有りましたが…) 他社に比べると、それだけGTレースのベースとなるスポーツカーが無かったのですネ😞 来シーズンからは、『シビック・タイプR-GT』に車両が変更になりす。 空力的には、不利と言われていますが そこは「エンジンのHONDA」✨ 久しぶりのチャンピオンを取って欲しい!😆 来シーズンも、富士・鈴鹿・もてぎと応援に行きます😄                                             🧿

コメント 1 6
MotoR
| 2023/11/16 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年で『NSX-GT』がラストランになりました。 スーパーGTの前身、全日本GT選手権(JGTC)から数えると26年となりました。 (一時期、HSV010の時代も有りましたが…) 他社に比べると、それだけGTレースのベースとなるスポーツカーが無かったのですネ😞 来シーズンからは、『シビック・タイプR-GT』に車両が変更になりす。 空力的には、不利と言われていますが そこは「エンジンのHONDA」✨ 久しぶりのチャンピオンを取って欲しい!😆 来シーズンも、富士・鈴鹿・もてぎと応援に行きます😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/16 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

戦いは一見 勝利に終わったかに見えても、 今後の課題は尽きず また、新たなる挑戦へと続く。 が、副賞は嬉しい。 旅の内容は下へコメントとして記載

戦いは一見 勝利に終わったかに見えても、 今後の課題は尽きず また、新たなる挑戦へと続く。 が、副賞は嬉しい。 旅の内容は下へコメントとして記載

コメント 20 9
黒いアマガエル
| 2023/11/13 | 【スポーツドライブ】フリートーク

戦いは一見 勝利に終わったかに見えても、 今後の課題は尽きず また、新たなる挑戦へと続く。 が、副賞は嬉しい。 旅の内容は下へコメントとして記載

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/11/13 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鈴鹿の【S2000 Driving Meeting】に行って来ました ヒール&トゥ練習を始めるなり、岡田秀樹講師から 「普段、乗っていないだろ~」のご指摘… 「リハビリして行け!」とお𠮟りを受けました😢 3ペダルのクルマなんて、生きた化石 ましてやヒール&トゥなんて、前世代の技術でしょう? そう言えば岡田さんが、シビックtypeRミーティングに ホンダの若手ドライバー連れて行ったら… ヒール&トゥが出来ないことが発覚😫 「お前も、FL5買ったんだろう?」 「あのクルマ、勝手に回転合わせてくれますから」 さすがに常連S2000オーナーは20年MTに乗って、ミーティングに参加しているので シビックtypeRミーティングとは、レベルが違うそうですが 無事、無事故で終了したのが何よりです😄 (万一、クラッシュしたら来年は開催できないと脅されました) 走り足りないオーナーの方々も多かった様ですが ここは、親睦を深める場と思います😃 その先に進みたい方は、サーキットライセンス取得して スポーツ走行枠で、思いっきりフリー走行を楽しみましょう! その前にS2000は、ロールバー入れないとネ😅 【追記】 もてぎの【S2000 Driving Meeting】は、今年は2回 11月25日&12月23~24日に開催ですヨ~📢                                             🧿

鈴鹿の【S2000 Driving Meeting】に行って来ました ヒール&トゥ練習を始めるなり、岡田秀樹講師から 「普段、乗っていないだろ~」のご指摘… 「リハビリして行け!」とお𠮟りを受けました😢 3ペダルのクルマなんて、生きた化石 ましてやヒール&トゥなんて、前世代の技術でしょう? そう言えば岡田さんが、シビックtypeRミーティングに ホンダの若手ドライバー連れて行ったら… ヒール&トゥが出来ないことが発覚😫 「お前も、FL5買ったんだろう?」 「あのクルマ、勝手に回転合わせてくれますから」 さすがに常連S2000オーナーは20年MTに乗って、ミーティングに参加しているので シビックtypeRミーティングとは、レベルが違うそうですが 無事、無事故で終了したのが何よりです😄 (万一、クラッシュしたら来年は開催できないと脅されました) 走り足りないオーナーの方々も多かった様ですが ここは、親睦を深める場と思います😃 その先に進みたい方は、サーキットライセンス取得して スポーツ走行枠で、思いっきりフリー走行を楽しみましょう! その前にS2000は、ロールバー入れないとネ😅 【追記】 もてぎの【S2000 Driving Meeting】は、今年は2回 11月25日&12月23~24日に開催ですヨ~📢                                             🧿

コメント 9 12
MotoR
| 2023/11/07 | 【スポーツドライブ】フリートーク

鈴鹿の【S2000 Driving Meeting】に行って来ました ヒール&トゥ練習を始めるなり、岡田秀樹講師から 「普段、乗っていないだろ~」のご指摘… 「リハビリして行け!」とお𠮟りを受けました😢 3ペダルのクルマなんて、生きた化石 ましてやヒール&トゥなんて、前世代の技術でしょう? そう言えば岡田さんが、シビックtypeRミーティングに ホンダの若手ドライバー連れて行ったら… ヒール&トゥが出来ないことが発覚😫 「お前も、FL5買ったんだろう?」 「あのクルマ、勝手に回転合わせてくれますから」 さすがに常連S2000オーナーは20年MTに乗って、ミーティングに参加しているので シビックtypeRミーティングとは、レベルが違うそうですが 無事、無事故で終了したのが何よりです😄 (万一、クラッシュしたら来年は開催できないと脅されました) 走り足りないオーナーの方々も多かった様ですが ここは、親睦を深める場と思います😃 その先に進みたい方は、サーキットライセンス取得して スポーツ走行枠で、思いっきりフリー走行を楽しみましょう! その前にS2000は、ロールバー入れないとネ😅 【追記】 もてぎの【S2000 Driving Meeting】は、今年は2回 11月25日&12月23~24日に開催ですヨ~📢                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/07 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

走りに行った昼、 お手軽なカレーを食べる。 あと一戦始まるまで、しばしの休憩。 自分との戦い。

走りに行った昼、 お手軽なカレーを食べる。 あと一戦始まるまで、しばしの休憩。 自分との戦い。

コメント 29 10
黒いアマガエル
| 2023/10/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

走りに行った昼、 お手軽なカレーを食べる。 あと一戦始まるまで、しばしの休憩。 自分との戦い。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

このサイトの前身がこちらに移行して、よくわからなくなっていました。 AP1-200に乗って、主に鈴鹿サーキット南コースやS2000同士のドライブを楽しんでいます。 改めてよろしくお願いいたします。 ところで、5年ほど前にこんな企画があリました。https://global.honda/jp/SOUNDSITTER/ ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 とてもホンダらしく微笑ましく感心したんですが、なんと今頃になって株式会社タカラトミーアーツで商品化! https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hondasoundsitter/ 多分10月28日(土)に発売? なんか理由ははっきりしないんですが、ホンダ凄い!と思ってしまいます。 皆さんはどう思われます?

このサイトの前身がこちらに移行して、よくわからなくなっていました。 AP1-200に乗って、主に鈴鹿サーキット南コースやS2000同士のドライブを楽しんでいます。 改めてよろしくお願いいたします。 ところで、5年ほど前にこんな企画があリました。https://global.honda/jp/SOUNDSITTER/ ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 とてもホンダらしく微笑ましく感心したんですが、なんと今頃になって株式会社タカラトミーアーツで商品化! https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hondasoundsitter/ 多分10月28日(土)に発売? なんか理由ははっきりしないんですが、ホンダ凄い!と思ってしまいます。 皆さんはどう思われます?

コメント 2 10
WAM.AS
| 2023/10/25 | 【スポーツドライブ】はじめまして

このサイトの前身がこちらに移行して、よくわからなくなっていました。 AP1-200に乗って、主に鈴鹿サーキット南コースやS2000同士のドライブを楽しんでいます。 改めてよろしくお願いいたします。 ところで、5年ほど前にこんな企画があリました。https://global.honda/jp/SOUNDSITTER/ ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 とてもホンダらしく微笑ましく感心したんですが、なんと今頃になって株式会社タカラトミーアーツで商品化! https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hondasoundsitter/ 多分10月28日(土)に発売? なんか理由ははっきりしないんですが、ホンダ凄い!と思ってしまいます。 皆さんはどう思われます?

ユーザー画像
WAM.AS
| 2023/10/25 | 【スポーツドライブ】はじめまして
ユーザー画像

鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブしているか?判る様にして欲しい」 とのご要望で サーキットを妻が乗る際は、初心者マークを貼っています。 運転席でのポーズといい、ヘルメットといい カッコだけは、一人前?😅                                             🧿

鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブしているか?判る様にして欲しい」 とのご要望で サーキットを妻が乗る際は、初心者マークを貼っています。 運転席でのポーズといい、ヘルメットといい カッコだけは、一人前?😅                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 2023/10/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク

鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブしているか?判る様にして欲しい」 とのご要望で サーキットを妻が乗る際は、初心者マークを貼っています。 運転席でのポーズといい、ヘルメットといい カッコだけは、一人前?😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます

シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます

コメント 9 12
ほにょす
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのインストラクター先導なので、基本は安全第一! 人によっては不満もある様ですが、何か有ったら個人の問題だけでは済みません。 フリーで走りたい方は、ステップアップして自己責任のスポーツ走行枠で頑張ってネ! 走行終了後に清水講師から 「あの、イントラ使えるか?」 (エっ、MotoRにイントラの評価させるの?😅) 次回、12月はS2000も一緒に合同プログラムになります。 さて、どちらの車種で来ようかな?🤔                                             🧿

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのインストラクター先導なので、基本は安全第一! 人によっては不満もある様ですが、何か有ったら個人の問題だけでは済みません。 フリーで走りたい方は、ステップアップして自己責任のスポーツ走行枠で頑張ってネ! 走行終了後に清水講師から 「あの、イントラ使えるか?」 (エっ、MotoRにイントラの評価させるの?😅) 次回、12月はS2000も一緒に合同プログラムになります。 さて、どちらの車種で来ようかな?🤔                                             🧿

コメント 4 8
MotoR
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのインストラクター先導なので、基本は安全第一! 人によっては不満もある様ですが、何か有ったら個人の問題だけでは済みません。 フリーで走りたい方は、ステップアップして自己責任のスポーツ走行枠で頑張ってネ! 走行終了後に清水講師から 「あの、イントラ使えるか?」 (エっ、MotoRにイントラの評価させるの?😅) 次回、12月はS2000も一緒に合同プログラムになります。 さて、どちらの車種で来ようかな?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 今回は1Dayの開催でした。 (前夜祭も有ったけど…) 午前の座学講義が終わり、HOTELレストランで昼食後 午後から、走行プログラムです。 今回は実技前半が南コースを使った3時間の走行です。 今年2回目なので、ブレーキやスラローム練習は一切なし。 いきなり、コース全開走行です。 完熟走行の際には、助手席に10歳の男の子を同乗させてあげました。 レース仕様の派手なクルマ、チョットお尻を流してあげたら大喜び😆でした! 清水講師を前にしての追走は、自分の技量確認が出来て勉強になります。 左回り(正)と右回り、違ったコースになるのも面白い😄 スピンしてもコースアウトしても安全なので、皆さんチャレンジしていました😅                                             🧿

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 今回は1Dayの開催でした。 (前夜祭も有ったけど…) 午前の座学講義が終わり、HOTELレストランで昼食後 午後から、走行プログラムです。 今回は実技前半が南コースを使った3時間の走行です。 今年2回目なので、ブレーキやスラローム練習は一切なし。 いきなり、コース全開走行です。 完熟走行の際には、助手席に10歳の男の子を同乗させてあげました。 レース仕様の派手なクルマ、チョットお尻を流してあげたら大喜び😆でした! 清水講師を前にしての追走は、自分の技量確認が出来て勉強になります。 左回り(正)と右回り、違ったコースになるのも面白い😄 スピンしてもコースアウトしても安全なので、皆さんチャレンジしていました😅                                             🧿

コメント 1 6
MotoR
| 2023/09/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 今回は1Dayの開催でした。 (前夜祭も有ったけど…) 午前の座学講義が終わり、HOTELレストランで昼食後 午後から、走行プログラムです。 今回は実技前半が南コースを使った3時間の走行です。 今年2回目なので、ブレーキやスラローム練習は一切なし。 いきなり、コース全開走行です。 完熟走行の際には、助手席に10歳の男の子を同乗させてあげました。 レース仕様の派手なクルマ、チョットお尻を流してあげたら大喜び😆でした! 清水講師を前にしての追走は、自分の技量確認が出来て勉強になります。 左回り(正)と右回り、違ったコースになるのも面白い😄 スピンしてもコースアウトしても安全なので、皆さんチャレンジしていました😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

やっぱりシビック良いよなー、FKの中古かFLの新車か、タイプRは4人乗りだしFL5は装備的にはLX相当だし、それならFK8でもいいのかなーとまだまだ買えもしないのに妄想だけは止まりません(笑) FL1シビックってレビューを見ても軒並み高評価、タイプRでなくても十分すぎるほどスポーティなどの評価が多いと思います。 5人乗りとかアダプティブヘッドライトとかフォグランプとか、ドアのウィンドウスイッチ回りとか、boseとか、リアのエアコン吹き出し口とか、街乗りだと地味に便利だったりする装備がタイプRには無いんですよね。 タイプR専用装備は魅力的なんです。あとタイプRっていうだけで魅力的。外装なんて同じシビックでもここまで印象違うのかっていうくらいかっこいいですよね。 FL1用アクセサリーだとテールゲートスポイラーはかっこいいんですがそれでも乗用車のアクセサリーの範疇だと思うんですよ。なんだかこう物足りないというか。。。 で! たまたま見つけてしまったのが今年のオートサロンの出店車両。 https://www.tokyoautosalon.jp/topics/detail/100156 な ん で す か こ れ は 。 まるでタイプRを彷彿とさせるかのようなエアロとウィング。 特にウィングは半端なくかっこいい。 でもベースがeHEVだから車内装備も最上級で街乗りにもぴったり。 繰り返しになりますが、めちゃくちゃカッコいい。 スポーツカーのタイプRに対してスポーティーモデルとしてのオーラがムンムンにしますね、これ。 市販の予定はないとのことですが・・・・商品化してくれないかなぁ・・・

やっぱりシビック良いよなー、FKの中古かFLの新車か、タイプRは4人乗りだしFL5は装備的にはLX相当だし、それならFK8でもいいのかなーとまだまだ買えもしないのに妄想だけは止まりません(笑) FL1シビックってレビューを見ても軒並み高評価、タイプRでなくても十分すぎるほどスポーティなどの評価が多いと思います。 5人乗りとかアダプティブヘッドライトとかフォグランプとか、ドアのウィンドウスイッチ回りとか、boseとか、リアのエアコン吹き出し口とか、街乗りだと地味に便利だったりする装備がタイプRには無いんですよね。 タイプR専用装備は魅力的なんです。あとタイプRっていうだけで魅力的。外装なんて同じシビックでもここまで印象違うのかっていうくらいかっこいいですよね。 FL1用アクセサリーだとテールゲートスポイラーはかっこいいんですがそれでも乗用車のアクセサリーの範疇だと思うんですよ。なんだかこう物足りないというか。。。 で! たまたま見つけてしまったのが今年のオートサロンの出店車両。 https://www.tokyoautosalon.jp/topics/detail/100156 な ん で す か こ れ は 。 まるでタイプRを彷彿とさせるかのようなエアロとウィング。 特にウィングは半端なくかっこいい。 でもベースがeHEVだから車内装備も最上級で街乗りにもぴったり。 繰り返しになりますが、めちゃくちゃカッコいい。 スポーツカーのタイプRに対してスポーティーモデルとしてのオーラがムンムンにしますね、これ。 市販の予定はないとのことですが・・・・商品化してくれないかなぁ・・・

コメント 7 10
タクト
| 2023/09/09 | 【スポーツドライブ】みんなに質問

やっぱりシビック良いよなー、FKの中古かFLの新車か、タイプRは4人乗りだしFL5は装備的にはLX相当だし、それならFK8でもいいのかなーとまだまだ買えもしないのに妄想だけは止まりません(笑) FL1シビックってレビューを見ても軒並み高評価、タイプRでなくても十分すぎるほどスポーティなどの評価が多いと思います。 5人乗りとかアダプティブヘッドライトとかフォグランプとか、ドアのウィンドウスイッチ回りとか、boseとか、リアのエアコン吹き出し口とか、街乗りだと地味に便利だったりする装備がタイプRには無いんですよね。 タイプR専用装備は魅力的なんです。あとタイプRっていうだけで魅力的。外装なんて同じシビックでもここまで印象違うのかっていうくらいかっこいいですよね。 FL1用アクセサリーだとテールゲートスポイラーはかっこいいんですがそれでも乗用車のアクセサリーの範疇だと思うんですよ。なんだかこう物足りないというか。。。 で! たまたま見つけてしまったのが今年のオートサロンの出店車両。 https://www.tokyoautosalon.jp/topics/detail/100156 な ん で す か こ れ は 。 まるでタイプRを彷彿とさせるかのようなエアロとウィング。 特にウィングは半端なくかっこいい。 でもベースがeHEVだから車内装備も最上級で街乗りにもぴったり。 繰り返しになりますが、めちゃくちゃカッコいい。 スポーツカーのタイプRに対してスポーティーモデルとしてのオーラがムンムンにしますね、これ。 市販の予定はないとのことですが・・・・商品化してくれないかなぁ・・・

ユーザー画像 バッジ画像
タクト
| 2023/09/09 | 【スポーツドライブ】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

ある時のコンビニ休憩での一枚☕️ ドリンクホルダー二つのAP2後期型に憧れます…

ある時のコンビニ休憩での一枚☕️ ドリンクホルダー二つのAP2後期型に憧れます…

コメント 3 5
ほにょす
| 2023/09/09 | 【スポーツドライブ】はじめまして

ある時のコンビニ休憩での一枚☕️ ドリンクホルダー二つのAP2後期型に憧れます…

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2023/09/09 | 【スポーツドライブ】はじめまして
ユーザー画像

事の発端は、 競技の流れで予定していた旅を、 天候悪化に伴う状況判断により キャンセルしてトンボ返りした、 次の日に舞い込んだお話。 そこから様々な難問(初めて行うあれこれと スケジュール調整)をクリアして ようやく車の移行を完了しました。 前車は、 直しようがなくなるまで乗りたい と思っていた車でした。 が、このタイミングで、 体感したいと思っていたエンジンを積んだ 状態の良い個体が偶然現れたので 乗りたいのだけれど 自分はそれの性能を余す事なく 発揮させてやれるだろうか、 自分はそれに相応しいだろうか、 などと考えて迷っていました。 悩んでHONDAのもの作りの精神を 愛していらっしゃる方に相談したところ お言葉を頂き、 自分はそれに乗らなければ 一生後悔するだろうと気づいたので、 乗り換える事に決めました。 2台持ちも迷ったのですが、 以前大切にしていたNA8Cを、 骨折した親を運べないという理由 (運んでみたら車高が低くて足回りが 硬かったので本人が苦痛を訴え駄目だった) で何年も放置した挙句手放した事があり、 忙しい中2台に均等に愛情を注ぐのは 無理だという判断で手放すことにしました。 自分でも照れるくらい気に入っていたので 最後の日を迎えたら寂しくてたまらなくて、 代わりなんか到底考えられないだろう とは思っていました。 しかし、ゆくゆく乗りたい車 (状態のよい好きなHONDAのMT車)が 手に入らず 車に乗れないという悩ましい日々を 作らないためにも、この時期に移行を 決断したことは結果的に正解であると思います。 知人に譲る選択肢もあったのですが、 自分の仕事復帰や次から次へと 湧いて出てきた所用をこなす上で、 先延ばしすると様々に支障が出ると判断し、 とある筋にお任せしました。 最後は写真も撮らせて頂き、 起動状態でお見送り(前車の音を聞きながら出ていけるようにと気を遣ってくださったが現車のエンジン音でかき消され…)してもらい、泣きそうなお別れでした(一人だったなら泣いてたかも)。 今までのどの車も容姿含めて好きだったのに、あまり写真を残しておらず前車もご多分に漏れずあまりありません。 それが良いのか悪いのか…。 何れにせよ、まだまだ思い出すたびに 寂しくて堪らなくなるでしょう。 この写真は、 あの日行けなかった旅で 走るはずだったサーキットへ、 なんとか強行してたどり着き、 走った日の走行の合間、 休憩時間の画。 短い間だったが、 君のおかげで沢山の楽しい瞬間を得ることが出来た。ありがとう。 サーキット、競技、旅行、普段乗り、 どんな乗り方をしたって、 いつも最高の相棒だった。 でも、 いつもの山で一緒にのんびり過ごしたり、 夕陽に染まる海を共に眺める時間は格別だった。 知らない誰かのところに行っても、 存分に可愛がってもらって。 さようならCR-Z。

事の発端は、 競技の流れで予定していた旅を、 天候悪化に伴う状況判断により キャンセルしてトンボ返りした、 次の日に舞い込んだお話。 そこから様々な難問(初めて行うあれこれと スケジュール調整)をクリアして ようやく車の移行を完了しました。 前車は、 直しようがなくなるまで乗りたい と思っていた車でした。 が、このタイミングで、 体感したいと思っていたエンジンを積んだ 状態の良い個体が偶然現れたので 乗りたいのだけれど 自分はそれの性能を余す事なく 発揮させてやれるだろうか、 自分はそれに相応しいだろうか、 などと考えて迷っていました。 悩んでHONDAのもの作りの精神を 愛していらっしゃる方に相談したところ お言葉を頂き、 自分はそれに乗らなければ 一生後悔するだろうと気づいたので、 乗り換える事に決めました。 2台持ちも迷ったのですが、 以前大切にしていたNA8Cを、 骨折した親を運べないという理由 (運んでみたら車高が低くて足回りが 硬かったので本人が苦痛を訴え駄目だった) で何年も放置した挙句手放した事があり、 忙しい中2台に均等に愛情を注ぐのは 無理だという判断で手放すことにしました。 自分でも照れるくらい気に入っていたので 最後の日を迎えたら寂しくてたまらなくて、 代わりなんか到底考えられないだろう とは思っていました。 しかし、ゆくゆく乗りたい車 (状態のよい好きなHONDAのMT車)が 手に入らず 車に乗れないという悩ましい日々を 作らないためにも、この時期に移行を 決断したことは結果的に正解であると思います。 知人に譲る選択肢もあったのですが、 自分の仕事復帰や次から次へと 湧いて出てきた所用をこなす上で、 先延ばしすると様々に支障が出ると判断し、 とある筋にお任せしました。 最後は写真も撮らせて頂き、 起動状態でお見送り(前車の音を聞きながら出ていけるようにと気を遣ってくださったが現車のエンジン音でかき消され…)してもらい、泣きそうなお別れでした(一人だったなら泣いてたかも)。 今までのどの車も容姿含めて好きだったのに、あまり写真を残しておらず前車もご多分に漏れずあまりありません。 それが良いのか悪いのか…。 何れにせよ、まだまだ思い出すたびに 寂しくて堪らなくなるでしょう。 この写真は、 あの日行けなかった旅で 走るはずだったサーキットへ、 なんとか強行してたどり着き、 走った日の走行の合間、 休憩時間の画。 短い間だったが、 君のおかげで沢山の楽しい瞬間を得ることが出来た。ありがとう。 サーキット、競技、旅行、普段乗り、 どんな乗り方をしたって、 いつも最高の相棒だった。 でも、 いつもの山で一緒にのんびり過ごしたり、 夕陽に染まる海を共に眺める時間は格別だった。 知らない誰かのところに行っても、 存分に可愛がってもらって。 さようならCR-Z。

コメント 11 11
黒いアマガエル
| 2023/09/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク

事の発端は、 競技の流れで予定していた旅を、 天候悪化に伴う状況判断により キャンセルしてトンボ返りした、 次の日に舞い込んだお話。 そこから様々な難問(初めて行うあれこれと スケジュール調整)をクリアして ようやく車の移行を完了しました。 前車は、 直しようがなくなるまで乗りたい と思っていた車でした。 が、このタイミングで、 体感したいと思っていたエンジンを積んだ 状態の良い個体が偶然現れたので 乗りたいのだけれど 自分はそれの性能を余す事なく 発揮させてやれるだろうか、 自分はそれに相応しいだろうか、 などと考えて迷っていました。 悩んでHONDAのもの作りの精神を 愛していらっしゃる方に相談したところ お言葉を頂き、 自分はそれに乗らなければ 一生後悔するだろうと気づいたので、 乗り換える事に決めました。 2台持ちも迷ったのですが、 以前大切にしていたNA8Cを、 骨折した親を運べないという理由 (運んでみたら車高が低くて足回りが 硬かったので本人が苦痛を訴え駄目だった) で何年も放置した挙句手放した事があり、 忙しい中2台に均等に愛情を注ぐのは 無理だという判断で手放すことにしました。 自分でも照れるくらい気に入っていたので 最後の日を迎えたら寂しくてたまらなくて、 代わりなんか到底考えられないだろう とは思っていました。 しかし、ゆくゆく乗りたい車 (状態のよい好きなHONDAのMT車)が 手に入らず 車に乗れないという悩ましい日々を 作らないためにも、この時期に移行を 決断したことは結果的に正解であると思います。 知人に譲る選択肢もあったのですが、 自分の仕事復帰や次から次へと 湧いて出てきた所用をこなす上で、 先延ばしすると様々に支障が出ると判断し、 とある筋にお任せしました。 最後は写真も撮らせて頂き、 起動状態でお見送り(前車の音を聞きながら出ていけるようにと気を遣ってくださったが現車のエンジン音でかき消され…)してもらい、泣きそうなお別れでした(一人だったなら泣いてたかも)。 今までのどの車も容姿含めて好きだったのに、あまり写真を残しておらず前車もご多分に漏れずあまりありません。 それが良いのか悪いのか…。 何れにせよ、まだまだ思い出すたびに 寂しくて堪らなくなるでしょう。 この写真は、 あの日行けなかった旅で 走るはずだったサーキットへ、 なんとか強行してたどり着き、 走った日の走行の合間、 休憩時間の画。 短い間だったが、 君のおかげで沢山の楽しい瞬間を得ることが出来た。ありがとう。 サーキット、競技、旅行、普段乗り、 どんな乗り方をしたって、 いつも最高の相棒だった。 でも、 いつもの山で一緒にのんびり過ごしたり、 夕陽に染まる海を共に眺める時間は格別だった。 知らない誰かのところに行っても、 存分に可愛がってもらって。 さようならCR-Z。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/09/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

\Hondaオーナーに突撃取材『Enjoy Honda 2023 石川編』動画📝/ Hondaオーナーに突撃取材 『Enjoy Honda 2023 石川編』動画が公開されました! ▽詳しくはこちら▽ https://www.honda.co.jp/magazine/article/202308vol02/ ーーー 【Enjoy Hondaとは?】 Hondaの多面的な魅力を家族そろって楽しめる、恒例イベントです!! ーーー Honda WAIGAYA BASEのメンバーの皆さまの中にも 過去にご参加いただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はコメントにてこれまでのEnjoy Hondaに参加いただいた時の思い出を 募集!! 皆さまのコメントをお待ちしております! ▽これまでのEnjoy Honda はこちら▽ https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/history/ ーーー 2023年に行われますEnjoy Hondaは残り3回! 皆さまのご来場をお待ちしております🙇‍♀️ 【今後の予定】 2023年9月30日〜10月1日:HSR九州 (熊本県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/kumamoto/ 2023年10月7日〜10月8日:ハイブ長岡(新潟県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/nagaoka/ 2023年10月28日〜10月29日:鈴鹿サーキット (三重県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/suzuka/

\Hondaオーナーに突撃取材『Enjoy Honda 2023 石川編』動画📝/ Hondaオーナーに突撃取材 『Enjoy Honda 2023 石川編』動画が公開されました! ▽詳しくはこちら▽ https://www.honda.co.jp/magazine/article/202308vol02/ ーーー 【Enjoy Hondaとは?】 Hondaの多面的な魅力を家族そろって楽しめる、恒例イベントです!! ーーー Honda WAIGAYA BASEのメンバーの皆さまの中にも 過去にご参加いただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はコメントにてこれまでのEnjoy Hondaに参加いただいた時の思い出を 募集!! 皆さまのコメントをお待ちしております! ▽これまでのEnjoy Honda はこちら▽ https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/history/ ーーー 2023年に行われますEnjoy Hondaは残り3回! 皆さまのご来場をお待ちしております🙇‍♀️ 【今後の予定】 2023年9月30日〜10月1日:HSR九州 (熊本県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/kumamoto/ 2023年10月7日〜10月8日:ハイブ長岡(新潟県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/nagaoka/ 2023年10月28日〜10月29日:鈴鹿サーキット (三重県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/suzuka/

コメント 0 8
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/09/02 | 【スポーツドライブ】投稿イベント

\Hondaオーナーに突撃取材『Enjoy Honda 2023 石川編』動画📝/ Hondaオーナーに突撃取材 『Enjoy Honda 2023 石川編』動画が公開されました! ▽詳しくはこちら▽ https://www.honda.co.jp/magazine/article/202308vol02/ ーーー 【Enjoy Hondaとは?】 Hondaの多面的な魅力を家族そろって楽しめる、恒例イベントです!! ーーー Honda WAIGAYA BASEのメンバーの皆さまの中にも 過去にご参加いただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はコメントにてこれまでのEnjoy Hondaに参加いただいた時の思い出を 募集!! 皆さまのコメントをお待ちしております! ▽これまでのEnjoy Honda はこちら▽ https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/history/ ーーー 2023年に行われますEnjoy Hondaは残り3回! 皆さまのご来場をお待ちしております🙇‍♀️ 【今後の予定】 2023年9月30日〜10月1日:HSR九州 (熊本県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/kumamoto/ 2023年10月7日〜10月8日:ハイブ長岡(新潟県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/nagaoka/ 2023年10月28日〜10月29日:鈴鹿サーキット (三重県) https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/suzuka/

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2023/09/02 | 【スポーツドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

コメント 2 7
MotoR
| 2023/08/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
  • 76-100件 / 全209件