旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の2.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 おっ、奈良の道の駅に在ったパチンコ玉BIGこんなトコにも在る…🤔

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の2.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 おっ、奈良の道の駅に在ったパチンコ玉BIGこんなトコにも在る…🤔

コメント 25 9
ふなにわ
| 2024/07/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の2.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 おっ、奈良の道の駅に在ったパチンコ玉BIGこんなトコにも在る…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の3.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 なんばWALKは芸術にも力を入れてます!

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の3.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 なんばWALKは芸術にも力を入れてます!

コメント 11 9
ふなにわ
| 2024/07/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の3.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 なんばWALKは芸術にも力を入れてます!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【神戸の風景⑧🐢】 1/2 🐢 凄い行列😵 列を整理する警備員さんやお店の人までいる! 買うまでに30分くらいかかるんだって💦 (­­・­­--・) さすが、有名な肉まん屋さんだよね 地元の人も観光客も大勢集まってるよ 🐢 2/2で味の紹介と肉まん公開するよ

【神戸の風景⑧🐢】 1/2 🐢 凄い行列😵 列を整理する警備員さんやお店の人までいる! 買うまでに30分くらいかかるんだって💦 (­­・­­--・) さすが、有名な肉まん屋さんだよね 地元の人も観光客も大勢集まってるよ 🐢 2/2で味の紹介と肉まん公開するよ

コメント 16 9
くろかめ
| 2024/07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【神戸の風景⑧🐢】 1/2 🐢 凄い行列😵 列を整理する警備員さんやお店の人までいる! 買うまでに30分くらいかかるんだって💦 (­­・­­--・) さすが、有名な肉まん屋さんだよね 地元の人も観光客も大勢集まってるよ 🐢 2/2で味の紹介と肉まん公開するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【神戸の風景⑫🐢忘れてはいけないもの】 1/2 (・­­--・) くろかめさん、神戸はとても綺麗でオシャレなお店も沢山あって 観光していて本当に楽しい街だけど ここへ来たら 是非寄って欲しい場所があるんだ 🐢 凄いね 当時の被害の大きさがよくわかるよ😞 (・­­--・) 1995年1月の阪神・淡路大震災 当時のメリケンパークの様子を保存したメモリアルパークは 地震の怖さや液状化の悲惨さを伝えてるんだ 東日本大震災でも お台場や湾岸地域では 同じような状況が起こったけど これは埋め立て地の宿命みたいな事だから 決して忘れちゃダメだよね 🐢 うん、これだけの被害を受けてから 30年近くの月日が流れて こんなに綺麗な神戸の街並みになったけど 震災の記憶や教訓が薄れたりしないようにしないとね そういえば 今年の能登地震の際に 神戸や福島の人が 炊き出しなどのボランティアに参加したってニュースで見たよ それぞれの地域で経験した事を活かしてもらう活動もあったみたい 時間は掛かるかもしれないけど 北陸の人達の生活が元通りになるといいね (・­­--・) 2/2で紹介するケーキも震災と繋がりがある思い出の品なんだ

【神戸の風景⑫🐢忘れてはいけないもの】 1/2 (・­­--・) くろかめさん、神戸はとても綺麗でオシャレなお店も沢山あって 観光していて本当に楽しい街だけど ここへ来たら 是非寄って欲しい場所があるんだ 🐢 凄いね 当時の被害の大きさがよくわかるよ😞 (・­­--・) 1995年1月の阪神・淡路大震災 当時のメリケンパークの様子を保存したメモリアルパークは 地震の怖さや液状化の悲惨さを伝えてるんだ 東日本大震災でも お台場や湾岸地域では 同じような状況が起こったけど これは埋め立て地の宿命みたいな事だから 決して忘れちゃダメだよね 🐢 うん、これだけの被害を受けてから 30年近くの月日が流れて こんなに綺麗な神戸の街並みになったけど 震災の記憶や教訓が薄れたりしないようにしないとね そういえば 今年の能登地震の際に 神戸や福島の人が 炊き出しなどのボランティアに参加したってニュースで見たよ それぞれの地域で経験した事を活かしてもらう活動もあったみたい 時間は掛かるかもしれないけど 北陸の人達の生活が元通りになるといいね (・­­--・) 2/2で紹介するケーキも震災と繋がりがある思い出の品なんだ

コメント 10 9
くろかめ
| 2024/07/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【神戸の風景⑫🐢忘れてはいけないもの】 1/2 (・­­--・) くろかめさん、神戸はとても綺麗でオシャレなお店も沢山あって 観光していて本当に楽しい街だけど ここへ来たら 是非寄って欲しい場所があるんだ 🐢 凄いね 当時の被害の大きさがよくわかるよ😞 (・­­--・) 1995年1月の阪神・淡路大震災 当時のメリケンパークの様子を保存したメモリアルパークは 地震の怖さや液状化の悲惨さを伝えてるんだ 東日本大震災でも お台場や湾岸地域では 同じような状況が起こったけど これは埋め立て地の宿命みたいな事だから 決して忘れちゃダメだよね 🐢 うん、これだけの被害を受けてから 30年近くの月日が流れて こんなに綺麗な神戸の街並みになったけど 震災の記憶や教訓が薄れたりしないようにしないとね そういえば 今年の能登地震の際に 神戸や福島の人が 炊き出しなどのボランティアに参加したってニュースで見たよ それぞれの地域で経験した事を活かしてもらう活動もあったみたい 時間は掛かるかもしれないけど 北陸の人達の生活が元通りになるといいね (・­­--・) 2/2で紹介するケーキも震災と繋がりがある思い出の品なんだ

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の9.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 梅雨になれば観たくなるのが紫陽花ですね~💙

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の9.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 梅雨になれば観たくなるのが紫陽花ですね~💙

コメント 32 9
ふなにわ
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の9.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 梅雨になれば観たくなるのが紫陽花ですね~💙

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉘伊達時代村  洞爺湖~登別も移動距離は60km程度なので 途中で室蘭・地球岬に寄っても、まだ早すぎる… 時間調整をするべく「伊達時代村」に、昼食も兼ねて向かいます😃  時間は11時なので…駐車場にはクルマもまばら(空車率95%?) チケット買って入場したら、江戸の街並みには人がいない…😩 すれ違うのはスタッフの着物姿の方ばかりで、笑顔の挨拶が痛々しかった😥  ココの売りは、イベントショーなので 開演時刻を見ながら、村内を巡ります。(日光江戸村に近い雰囲気) 忍者砦「野外アクション」・忍者かすみ屋敷「忍者ショー」では外人さん達が大喜び (街並みに誰もいなかったのは、ショータイムと重なっていたから?) 客層から、日本語と英語の説明が有ります。  中でも秀逸だったのは、日本伝統文化劇場「花魁ショー」 江戸自体の花魁遊び体験の演目ですが、仕切りの「太鼓持ち」芸人さんが大活躍でした。 この日は9か国の観客(アメリカ・カナダ・中国・韓国・タイ・マレーシア・ブラジル・インド) 共通言語は「中学英語」「ジェスチャー」そして「笑い」です。 期待以上に、楽しくて面白かった😆                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉘伊達時代村  洞爺湖~登別も移動距離は60km程度なので 途中で室蘭・地球岬に寄っても、まだ早すぎる… 時間調整をするべく「伊達時代村」に、昼食も兼ねて向かいます😃  時間は11時なので…駐車場にはクルマもまばら(空車率95%?) チケット買って入場したら、江戸の街並みには人がいない…😩 すれ違うのはスタッフの着物姿の方ばかりで、笑顔の挨拶が痛々しかった😥  ココの売りは、イベントショーなので 開演時刻を見ながら、村内を巡ります。(日光江戸村に近い雰囲気) 忍者砦「野外アクション」・忍者かすみ屋敷「忍者ショー」では外人さん達が大喜び (街並みに誰もいなかったのは、ショータイムと重なっていたから?) 客層から、日本語と英語の説明が有ります。  中でも秀逸だったのは、日本伝統文化劇場「花魁ショー」 江戸自体の花魁遊び体験の演目ですが、仕切りの「太鼓持ち」芸人さんが大活躍でした。 この日は9か国の観客(アメリカ・カナダ・中国・韓国・タイ・マレーシア・ブラジル・インド) 共通言語は「中学英語」「ジェスチャー」そして「笑い」です。 期待以上に、楽しくて面白かった😆                                             🧿

コメント 13 9
MotoR
| 2024/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉘伊達時代村  洞爺湖~登別も移動距離は60km程度なので 途中で室蘭・地球岬に寄っても、まだ早すぎる… 時間調整をするべく「伊達時代村」に、昼食も兼ねて向かいます😃  時間は11時なので…駐車場にはクルマもまばら(空車率95%?) チケット買って入場したら、江戸の街並みには人がいない…😩 すれ違うのはスタッフの着物姿の方ばかりで、笑顔の挨拶が痛々しかった😥  ココの売りは、イベントショーなので 開演時刻を見ながら、村内を巡ります。(日光江戸村に近い雰囲気) 忍者砦「野外アクション」・忍者かすみ屋敷「忍者ショー」では外人さん達が大喜び (街並みに誰もいなかったのは、ショータイムと重なっていたから?) 客層から、日本語と英語の説明が有ります。  中でも秀逸だったのは、日本伝統文化劇場「花魁ショー」 江戸自体の花魁遊び体験の演目ですが、仕切りの「太鼓持ち」芸人さんが大活躍でした。 この日は9か国の観客(アメリカ・カナダ・中国・韓国・タイ・マレーシア・ブラジル・インド) 共通言語は「中学英語」「ジェスチャー」そして「笑い」です。 期待以上に、楽しくて面白かった😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ文月Walking旅🚶その1、まずは朝の用事を済ますべく、京阪電車で移動🚃

なにわ文月Walking旅🚶その1、まずは朝の用事を済ますべく、京阪電車で移動🚃

コメント 19 9
ふなにわ
| 2024/07/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ文月Walking旅🚶その1、まずは朝の用事を済ますべく、京阪電車で移動🚃

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ文月Walking旅🚶その5、今日は時間あるし日傘も持参してるんで、大阪城公園を散策しとこ💛

なにわ文月Walking旅🚶その5、今日は時間あるし日傘も持参してるんで、大阪城公園を散策しとこ💛

コメント 17 9
ふなにわ
| 2024/07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ文月Walking旅🚶その5、今日は時間あるし日傘も持参してるんで、大阪城公園を散策しとこ💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ文月Walking旅🚶その6、城ホルの廻りには沢山のトラック停まっていてナンバーを見たら千葉、つくば、大宮、品川… この土日で誰か有名なアーティストのLIVEあるんですな! いったい誰?かと思うたら…

なにわ文月Walking旅🚶その6、城ホルの廻りには沢山のトラック停まっていてナンバーを見たら千葉、つくば、大宮、品川… この土日で誰か有名なアーティストのLIVEあるんですな! いったい誰?かと思うたら…

コメント 18 9
ふなにわ
| 2024/07/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ文月Walking旅🚶その6、城ホルの廻りには沢山のトラック停まっていてナンバーを見たら千葉、つくば、大宮、品川… この土日で誰か有名なアーティストのLIVEあるんですな! いったい誰?かと思うたら…

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ文月Walking旅🚶その8、帰宅前に今月もFreeペーパーをGET!

なにわ文月Walking旅🚶その8、帰宅前に今月もFreeペーパーをGET!

コメント 7 9
ふなにわ
| 2024/07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ文月Walking旅🚶その8、帰宅前に今月もFreeペーパーをGET!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉝支笏湖観光遊覧船  樽前山のトレッキングに2時間も予定を割いていたので 時間が余り、最後に『支笏湖観光遊覧船』に乗ることに😃 本当はカヤックかサップをやりたかったけど 怖~い😨監視員がいるので、大人しく遊覧船でした。  次船の整理券を貰い、集合時間に乗船券を購入 乗るまでは箱根の「芦ノ湖観光遊覧船」程度とバカにしていましたが 結構な人数の観光客が、待っている様です😄  支笏湖の透明度は水深20m以上 環境省の水質調査で何度も日本一を取る透明度だそう😃 そして水深は青森・田沢湖に次ぐ360mもあるので 一年中凍らない、国内最北の不凍湖だそうです🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉝支笏湖観光遊覧船  樽前山のトレッキングに2時間も予定を割いていたので 時間が余り、最後に『支笏湖観光遊覧船』に乗ることに😃 本当はカヤックかサップをやりたかったけど 怖~い😨監視員がいるので、大人しく遊覧船でした。  次船の整理券を貰い、集合時間に乗船券を購入 乗るまでは箱根の「芦ノ湖観光遊覧船」程度とバカにしていましたが 結構な人数の観光客が、待っている様です😄  支笏湖の透明度は水深20m以上 環境省の水質調査で何度も日本一を取る透明度だそう😃 そして水深は青森・田沢湖に次ぐ360mもあるので 一年中凍らない、国内最北の不凍湖だそうです🤔                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 2024/08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉝支笏湖観光遊覧船  樽前山のトレッキングに2時間も予定を割いていたので 時間が余り、最後に『支笏湖観光遊覧船』に乗ることに😃 本当はカヤックかサップをやりたかったけど 怖~い😨監視員がいるので、大人しく遊覧船でした。  次船の整理券を貰い、集合時間に乗船券を購入 乗るまでは箱根の「芦ノ湖観光遊覧船」程度とバカにしていましたが 結構な人数の観光客が、待っている様です😄  支笏湖の透明度は水深20m以上 環境省の水質調査で何度も日本一を取る透明度だそう😃 そして水深は青森・田沢湖に次ぐ360mもあるので 一年中凍らない、国内最北の不凍湖だそうです🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】⑤ 1/5 🐢 鳴沢氷穴着いた〜 (­­・­­--・) 足元があまり良くないから ちゃんとした靴じゃないと怪我するね 夏でもサンダルとかはやめた方が良いと思うよ 🐢 鳴沢氷穴側の自然道入口には 看板あったね やっぱり、樹海だね😞💦 洞窟の紹介は2/5から https://www.mtfuji-cave.com/index_smart.php

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】⑤ 1/5 🐢 鳴沢氷穴着いた〜 (­­・­­--・) 足元があまり良くないから ちゃんとした靴じゃないと怪我するね 夏でもサンダルとかはやめた方が良いと思うよ 🐢 鳴沢氷穴側の自然道入口には 看板あったね やっぱり、樹海だね😞💦 洞窟の紹介は2/5から https://www.mtfuji-cave.com/index_smart.php

コメント 13 9
くろかめ
| 2024/07/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】⑤ 1/5 🐢 鳴沢氷穴着いた〜 (­­・­­--・) 足元があまり良くないから ちゃんとした靴じゃないと怪我するね 夏でもサンダルとかはやめた方が良いと思うよ 🐢 鳴沢氷穴側の自然道入口には 看板あったね やっぱり、樹海だね😞💦 洞窟の紹介は2/5から https://www.mtfuji-cave.com/index_smart.php

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

神戸行きの続き。 先に所用を済ませ 
いつもの豚まんを買いに行く。 最初、『老祥記』の
数人の列に 並んでいたが、
 今日は椎茸入りの方がいいかも
 と思い直し、
 はす向かいの『曹家包子館』へ。
 食べることが決まっている口には 
椎茸好きが確実に3人はいる。 荷物が重くなるので
 両方という選択肢はなく30個購入。
 あと一つは店外ですぐ食べる用に買う。 広場にある亭で腰掛け、手早く食べる。 この後、暑い中まだ移動があるが、
 ちょっとお茶にしよう。 • • • • • • • • • • 短い距離でも歩くと暑い。
 山の上(牧場)では
 お茶をしなかったので、 
『ユーハイム』に入ることに。 こんな暑い日に 考えることは皆同じで
3組が待っていたが
 暫くすると席が空き、 無事お茶をすることが出来た。 下の画は、 家で食べる時
椎茸の入り具合を見るために 
半分に切ってみた時のものだが、 絵面がよろしくない。

神戸行きの続き。 先に所用を済ませ 
いつもの豚まんを買いに行く。 最初、『老祥記』の
数人の列に 並んでいたが、
 今日は椎茸入りの方がいいかも
 と思い直し、
 はす向かいの『曹家包子館』へ。
 食べることが決まっている口には 
椎茸好きが確実に3人はいる。 荷物が重くなるので
 両方という選択肢はなく30個購入。
 あと一つは店外ですぐ食べる用に買う。 広場にある亭で腰掛け、手早く食べる。 この後、暑い中まだ移動があるが、
 ちょっとお茶にしよう。 • • • • • • • • • • 短い距離でも歩くと暑い。
 山の上(牧場)では
 お茶をしなかったので、 
『ユーハイム』に入ることに。 こんな暑い日に 考えることは皆同じで
3組が待っていたが
 暫くすると席が空き、 無事お茶をすることが出来た。 下の画は、 家で食べる時
椎茸の入り具合を見るために 
半分に切ってみた時のものだが、 絵面がよろしくない。

コメント 12 9
黒いアマガエル
| 2024/07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

神戸行きの続き。 先に所用を済ませ 
いつもの豚まんを買いに行く。 最初、『老祥記』の
数人の列に 並んでいたが、
 今日は椎茸入りの方がいいかも
 と思い直し、
 はす向かいの『曹家包子館』へ。
 食べることが決まっている口には 
椎茸好きが確実に3人はいる。 荷物が重くなるので
 両方という選択肢はなく30個購入。
 あと一つは店外ですぐ食べる用に買う。 広場にある亭で腰掛け、手早く食べる。 この後、暑い中まだ移動があるが、
 ちょっとお茶にしよう。 • • • • • • • • • • 短い距離でも歩くと暑い。
 山の上(牧場)では
 お茶をしなかったので、 
『ユーハイム』に入ることに。 こんな暑い日に 考えることは皆同じで
3組が待っていたが
 暫くすると席が空き、 無事お茶をすることが出来た。 下の画は、 家で食べる時
椎茸の入り具合を見るために 
半分に切ってみた時のものだが、 絵面がよろしくない。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/07/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その12、アルヘイム🍞ショップで明日の🍞クインシーを購入! どっちにするか迷うたんで、両方とも…🤩 富良野メロンクリームと、シャインマスカットクリーム😍

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その12、アルヘイム🍞ショップで明日の🍞クインシーを購入! どっちにするか迷うたんで、両方とも…🤩 富良野メロンクリームと、シャインマスカットクリーム😍

コメント 9 9
ふなにわ
| 2024/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その12、アルヘイム🍞ショップで明日の🍞クインシーを購入! どっちにするか迷うたんで、両方とも…🤩 富良野メロンクリームと、シャインマスカットクリーム😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その10、ようやく津田梅子さんに出会えましたー😍 渋沢栄一さん、北里柴三郎さんよりも早く出会うとは想定外…😅

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その10、ようやく津田梅子さんに出会えましたー😍 渋沢栄一さん、北里柴三郎さんよりも早く出会うとは想定外…😅

コメント 10 9
ふなにわ
| 2024/07/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その10、ようやく津田梅子さんに出会えましたー😍 渋沢栄一さん、北里柴三郎さんよりも早く出会うとは想定外…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑦ 🐢 奥日光湯元から ほぼ下り坂で一気に関越自動車道・沼田ICまで降りて来ちゃった🚗³₃ (・­­--・) 120号線→401号線だから わかりやすい道だよね ただし、下りの峠道で道幅もあまり広くないから気をつけないといけないよ いろは坂を下って東北道・宇都宮ICへ行く方が 断然早いんだけど 混んでるし、道がつまらない😁💦 🐢 そう、前車の時も 日光から戻る時は いつもこのルートだったなぁ (^ー^* )フフ♪ 沼田ICから 最初のSA《赤城高原》で今日最後の休憩😊 はちみつソフト、美味しいね🍦(´༥`)♡ (・­­--・) 小野養蜂場「尾瀬のはちみつ」を使ったソフトクリームだよ 赤城高原プレミアムソフトの上に蜂蜜をたっぷり注いでいる贅沢な一品だね 🐢 SAの裏手が小さな公園みたいになっているから アイス食べながら散策できるね あ、高速道路も少し見える👀

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑦ 🐢 奥日光湯元から ほぼ下り坂で一気に関越自動車道・沼田ICまで降りて来ちゃった🚗³₃ (・­­--・) 120号線→401号線だから わかりやすい道だよね ただし、下りの峠道で道幅もあまり広くないから気をつけないといけないよ いろは坂を下って東北道・宇都宮ICへ行く方が 断然早いんだけど 混んでるし、道がつまらない😁💦 🐢 そう、前車の時も 日光から戻る時は いつもこのルートだったなぁ (^ー^* )フフ♪ 沼田ICから 最初のSA《赤城高原》で今日最後の休憩😊 はちみつソフト、美味しいね🍦(´༥`)♡ (・­­--・) 小野養蜂場「尾瀬のはちみつ」を使ったソフトクリームだよ 赤城高原プレミアムソフトの上に蜂蜜をたっぷり注いでいる贅沢な一品だね 🐢 SAの裏手が小さな公園みたいになっているから アイス食べながら散策できるね あ、高速道路も少し見える👀

コメント 6 9
くろかめ
| 2024/08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑦ 🐢 奥日光湯元から ほぼ下り坂で一気に関越自動車道・沼田ICまで降りて来ちゃった🚗³₃ (・­­--・) 120号線→401号線だから わかりやすい道だよね ただし、下りの峠道で道幅もあまり広くないから気をつけないといけないよ いろは坂を下って東北道・宇都宮ICへ行く方が 断然早いんだけど 混んでるし、道がつまらない😁💦 🐢 そう、前車の時も 日光から戻る時は いつもこのルートだったなぁ (^ー^* )フフ♪ 沼田ICから 最初のSA《赤城高原》で今日最後の休憩😊 はちみつソフト、美味しいね🍦(´༥`)♡ (・­­--・) 小野養蜂場「尾瀬のはちみつ」を使ったソフトクリームだよ 赤城高原プレミアムソフトの上に蜂蜜をたっぷり注いでいる贅沢な一品だね 🐢 SAの裏手が小さな公園みたいになっているから アイス食べながら散策できるね あ、高速道路も少し見える👀

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【お土産なぁに】⑧終 🐢 2日間、別々の日帰りドライブだったけど 楽しかったし、涼しかったね😁 (・­­--・) そうだね、それに どちらも 朝〜午前中が中心のドライブだから 道も空いてたし☝️ 🐢 山梨も栃木も 午後になると道路が混むし、大型バスなどの観光客が増えてくるから その前に動く方がストレス・フリーで走れるね(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 後編の峠道では ドライビクスクールで習った事の練習も少し出来たし😉 まだまだ、だけど💦 🐢 じゃあ、お土産紹介するね 山梨編《桃、ブルーベリー、ハーバル工房チョコチップクッキー、地ビール》 栃木編《湯葉チップス、いちごのタルト、刺身湯葉、葵きんつば》 北陸応援《ハッピーターン白えび味》 🐢 (・­­--・) 今回も最後まで見てくれてありがとうございました 何かの参考になれば 嬉しいです

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【お土産なぁに】⑧終 🐢 2日間、別々の日帰りドライブだったけど 楽しかったし、涼しかったね😁 (・­­--・) そうだね、それに どちらも 朝〜午前中が中心のドライブだから 道も空いてたし☝️ 🐢 山梨も栃木も 午後になると道路が混むし、大型バスなどの観光客が増えてくるから その前に動く方がストレス・フリーで走れるね(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 後編の峠道では ドライビクスクールで習った事の練習も少し出来たし😉 まだまだ、だけど💦 🐢 じゃあ、お土産紹介するね 山梨編《桃、ブルーベリー、ハーバル工房チョコチップクッキー、地ビール》 栃木編《湯葉チップス、いちごのタルト、刺身湯葉、葵きんつば》 北陸応援《ハッピーターン白えび味》 🐢 (・­­--・) 今回も最後まで見てくれてありがとうございました 何かの参考になれば 嬉しいです

コメント 8 9
くろかめ
| 2024/08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【お土産なぁに】⑧終 🐢 2日間、別々の日帰りドライブだったけど 楽しかったし、涼しかったね😁 (・­­--・) そうだね、それに どちらも 朝〜午前中が中心のドライブだから 道も空いてたし☝️ 🐢 山梨も栃木も 午後になると道路が混むし、大型バスなどの観光客が増えてくるから その前に動く方がストレス・フリーで走れるね(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 後編の峠道では ドライビクスクールで習った事の練習も少し出来たし😉 まだまだ、だけど💦 🐢 じゃあ、お土産紹介するね 山梨編《桃、ブルーベリー、ハーバル工房チョコチップクッキー、地ビール》 栃木編《湯葉チップス、いちごのタルト、刺身湯葉、葵きんつば》 北陸応援《ハッピーターン白えび味》 🐢 (・­­--・) 今回も最後まで見てくれてありがとうございました 何かの参考になれば 嬉しいです

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑬幻の島  島巡り1日目と同じルーティン 朝食バイキングを済ませ、朝ドラを見たら ホテルから徒歩で離島ターミナルに向かいました😀 2日目は、石垣島内の観光も考え 正午には石垣港に戻る予定で、島巡りへ個人観光に出かけます。  昨日は西表島・由布島・竹富島の3島を制覇 残るは小浜島か黒島ですが、時間的にはどちらか1島🤔 乗船手続きカウンターのお姉さんに 「どっちが良いですか?」 「マリンスポーツはされないのですよネ」 「黒牛が見たければ黒島へ、景色なら小浜島の方が…」 とご教授願い、9:00出発の小浜島行きに乗船(所要時間は30分)  今日も空の色を映して、海の色は「コバルトブルー」 そうこうしていると、間もなく小浜島というところで 「幻の島」が出現😲 満潮時には見えなくなるほど小さくなり、干潮時にはひょっこりと姿を現す正式名称「浜島」 小浜島からボートで上陸するしか方法が無いため、中々お目にかかれません😍 (帰りの便では、半分以下の面積になっていました😓)                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑬幻の島  島巡り1日目と同じルーティン 朝食バイキングを済ませ、朝ドラを見たら ホテルから徒歩で離島ターミナルに向かいました😀 2日目は、石垣島内の観光も考え 正午には石垣港に戻る予定で、島巡りへ個人観光に出かけます。  昨日は西表島・由布島・竹富島の3島を制覇 残るは小浜島か黒島ですが、時間的にはどちらか1島🤔 乗船手続きカウンターのお姉さんに 「どっちが良いですか?」 「マリンスポーツはされないのですよネ」 「黒牛が見たければ黒島へ、景色なら小浜島の方が…」 とご教授願い、9:00出発の小浜島行きに乗船(所要時間は30分)  今日も空の色を映して、海の色は「コバルトブルー」 そうこうしていると、間もなく小浜島というところで 「幻の島」が出現😲 満潮時には見えなくなるほど小さくなり、干潮時にはひょっこりと姿を現す正式名称「浜島」 小浜島からボートで上陸するしか方法が無いため、中々お目にかかれません😍 (帰りの便では、半分以下の面積になっていました😓)                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 2024/08/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑬幻の島  島巡り1日目と同じルーティン 朝食バイキングを済ませ、朝ドラを見たら ホテルから徒歩で離島ターミナルに向かいました😀 2日目は、石垣島内の観光も考え 正午には石垣港に戻る予定で、島巡りへ個人観光に出かけます。  昨日は西表島・由布島・竹富島の3島を制覇 残るは小浜島か黒島ですが、時間的にはどちらか1島🤔 乗船手続きカウンターのお姉さんに 「どっちが良いですか?」 「マリンスポーツはされないのですよネ」 「黒牛が見たければ黒島へ、景色なら小浜島の方が…」 とご教授願い、9:00出発の小浜島行きに乗船(所要時間は30分)  今日も空の色を映して、海の色は「コバルトブルー」 そうこうしていると、間もなく小浜島というところで 「幻の島」が出現😲 満潮時には見えなくなるほど小さくなり、干潮時にはひょっこりと姿を現す正式名称「浜島」 小浜島からボートで上陸するしか方法が無いため、中々お目にかかれません😍 (帰りの便では、半分以下の面積になっていました😓)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

3日間痛みで 呼吸も思うように出来なくて 『これは最期か⁉︎』とまで 思ったりしたので、痛みが引いて、 数日気になっていた問題を片付けてから、 阿波尾鶏を食べに行ってきた。 ここへアップするのは二度目だが 去年行った時とは、 時期は1ヶ月以上ズレている。 業務と痛みで 食事が疎かにもなっていたので、 美味しいものを食べて少し元気が出た。 で、少し食べ過ぎた気がする。 (サラダは取り分けた後なので  見た目がちょっと💧) 下のコメント欄に SAの気になったオブジェの画を追加する。

3日間痛みで 呼吸も思うように出来なくて 『これは最期か⁉︎』とまで 思ったりしたので、痛みが引いて、 数日気になっていた問題を片付けてから、 阿波尾鶏を食べに行ってきた。 ここへアップするのは二度目だが 去年行った時とは、 時期は1ヶ月以上ズレている。 業務と痛みで 食事が疎かにもなっていたので、 美味しいものを食べて少し元気が出た。 で、少し食べ過ぎた気がする。 (サラダは取り分けた後なので  見た目がちょっと💧) 下のコメント欄に SAの気になったオブジェの画を追加する。

コメント 11 9
黒いアマガエル
| 2024/08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

3日間痛みで 呼吸も思うように出来なくて 『これは最期か⁉︎』とまで 思ったりしたので、痛みが引いて、 数日気になっていた問題を片付けてから、 阿波尾鶏を食べに行ってきた。 ここへアップするのは二度目だが 去年行った時とは、 時期は1ヶ月以上ズレている。 業務と痛みで 食事が疎かにもなっていたので、 美味しいものを食べて少し元気が出た。 で、少し食べ過ぎた気がする。 (サラダは取り分けた後なので  見た目がちょっと💧) 下のコメント欄に SAの気になったオブジェの画を追加する。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑯ひるぎ  何とか昼前には石垣島に帰り着きました。 昼食は、沖縄名物の「ゆし豆腐」が食べたいと 離島ターミナルから2.5kmほど離れた先にある 「とうふの比嘉」に決めていましたが… 行きはタクシーで問題ありませんが、帰りが… 「帰りの2km、たぶん歩きになると思う」MotoR添乗員が言うと 「絶対に無理!」 確かに、午前中の小浜島観光で体力は消耗しています😫 「もう動けません!」駄々っ子の手を引いて 離島ターミナルの目の前、日本料理郷土料理「ひるぎ」に… 「取りあえず、オリオンビールのジョッキを2つ🍻」 続けて「海ぶどう丼」「アグー豚ヒレカツ重」を注文しました。 「海ぶどう」沖縄フェアでもない限り 東京では、中々お目にかかれません🤔 結構な量がのっていて、大満足でした😄                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑯ひるぎ  何とか昼前には石垣島に帰り着きました。 昼食は、沖縄名物の「ゆし豆腐」が食べたいと 離島ターミナルから2.5kmほど離れた先にある 「とうふの比嘉」に決めていましたが… 行きはタクシーで問題ありませんが、帰りが… 「帰りの2km、たぶん歩きになると思う」MotoR添乗員が言うと 「絶対に無理!」 確かに、午前中の小浜島観光で体力は消耗しています😫 「もう動けません!」駄々っ子の手を引いて 離島ターミナルの目の前、日本料理郷土料理「ひるぎ」に… 「取りあえず、オリオンビールのジョッキを2つ🍻」 続けて「海ぶどう丼」「アグー豚ヒレカツ重」を注文しました。 「海ぶどう」沖縄フェアでもない限り 東京では、中々お目にかかれません🤔 結構な量がのっていて、大満足でした😄                                             🧿

コメント 7 9
MotoR
| 2024/08/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑯ひるぎ  何とか昼前には石垣島に帰り着きました。 昼食は、沖縄名物の「ゆし豆腐」が食べたいと 離島ターミナルから2.5kmほど離れた先にある 「とうふの比嘉」に決めていましたが… 行きはタクシーで問題ありませんが、帰りが… 「帰りの2km、たぶん歩きになると思う」MotoR添乗員が言うと 「絶対に無理!」 確かに、午前中の小浜島観光で体力は消耗しています😫 「もう動けません!」駄々っ子の手を引いて 離島ターミナルの目の前、日本料理郷土料理「ひるぎ」に… 「取りあえず、オリオンビールのジョッキを2つ🍻」 続けて「海ぶどう丼」「アグー豚ヒレカツ重」を注文しました。 「海ぶどう」沖縄フェアでもない限り 東京では、中々お目にかかれません🤔 結構な量がのっていて、大満足でした😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑰川平湾  「ユーグレナモール」でお土産を買い漁り 預けておいた荷物を「ホテルグランビュー石垣」でピックアップしたら 島内観光にタクシーで走ること30分、最後の観光地「川平湾」に到着です😀  石垣島の観光名所は?と質問したら 一番最初に名前が挙がる、石垣島屈指の定番絶景スポット「川平湾」 市の中心部からの通り道には、石垣島を代表するビーチ「底地ビーチ」  最高の透明度を誇る、国内屈指の観光地である川平湾。 美しいエメラルドグリーンの海面と、緑豊かな島々が点在する光景には 石垣島の自然美が詰まっています。 以上、タクシー運転手さんがおっしゃっています😄 空港までの送迎をお願いしたので、カメラマン役も買って出て頂き🙏 思わず売店で、さんぴん茶(ジャスミン茶)を奢りました🙇‍♂️                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑰川平湾  「ユーグレナモール」でお土産を買い漁り 預けておいた荷物を「ホテルグランビュー石垣」でピックアップしたら 島内観光にタクシーで走ること30分、最後の観光地「川平湾」に到着です😀  石垣島の観光名所は?と質問したら 一番最初に名前が挙がる、石垣島屈指の定番絶景スポット「川平湾」 市の中心部からの通り道には、石垣島を代表するビーチ「底地ビーチ」  最高の透明度を誇る、国内屈指の観光地である川平湾。 美しいエメラルドグリーンの海面と、緑豊かな島々が点在する光景には 石垣島の自然美が詰まっています。 以上、タクシー運転手さんがおっしゃっています😄 空港までの送迎をお願いしたので、カメラマン役も買って出て頂き🙏 思わず売店で、さんぴん茶(ジャスミン茶)を奢りました🙇‍♂️                                             🧿

コメント 10 9
MotoR
| 2024/08/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑰川平湾  「ユーグレナモール」でお土産を買い漁り 預けておいた荷物を「ホテルグランビュー石垣」でピックアップしたら 島内観光にタクシーで走ること30分、最後の観光地「川平湾」に到着です😀  石垣島の観光名所は?と質問したら 一番最初に名前が挙がる、石垣島屈指の定番絶景スポット「川平湾」 市の中心部からの通り道には、石垣島を代表するビーチ「底地ビーチ」  最高の透明度を誇る、国内屈指の観光地である川平湾。 美しいエメラルドグリーンの海面と、緑豊かな島々が点在する光景には 石垣島の自然美が詰まっています。 以上、タクシー運転手さんがおっしゃっています😄 空港までの送迎をお願いしたので、カメラマン役も買って出て頂き🙏 思わず売店で、さんぴん茶(ジャスミン茶)を奢りました🙇‍♂️                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑱グラスボート  今回の旅行では、一体何回船に乗るのでしょうか? 記念撮影をして頂いた展望台から、階段を下りれば砂浜です。 何艘ものグラスボートが観光客を待っています。 (ほら、やっぱり波🌊がなく…不思議な気分)  接岸している砂浜を離れれば、直ぐに眼下にはサンゴ礁の景色が…🤩 透明度が高く水深5mの海の底も良く見えます。 (船長さんは不満らしく、今日は濁っていると仰っしゃいますが) 大きな魚から、小さな熱帯魚まで…  ポイントまで高速走行、着いたら遊弋 そしてまた、次のポイントへと 効率よく遊覧して30分ほどの水上散歩? グラスボートなので、シュノーケリングと景色は変わりません😄  ココは、ダイビングポイントでも有るので 天蓋がテントタイプはダイビング船ですネ😀 MotoR夫婦、人生の先輩ご夫婦から スキューバ用具を一式預かっています。 「年齢的に無理になったから、使って!」 金額的に貰う訳には行かず、預かったという事にしています。 そう言えば先輩たち、ダイビングに石垣島に良くいらしていました。 海流も穏やかな、川平湾なら怖くないかも🤔 (サメは偶に出るそう…😅)                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑱グラスボート  今回の旅行では、一体何回船に乗るのでしょうか? 記念撮影をして頂いた展望台から、階段を下りれば砂浜です。 何艘ものグラスボートが観光客を待っています。 (ほら、やっぱり波🌊がなく…不思議な気分)  接岸している砂浜を離れれば、直ぐに眼下にはサンゴ礁の景色が…🤩 透明度が高く水深5mの海の底も良く見えます。 (船長さんは不満らしく、今日は濁っていると仰っしゃいますが) 大きな魚から、小さな熱帯魚まで…  ポイントまで高速走行、着いたら遊弋 そしてまた、次のポイントへと 効率よく遊覧して30分ほどの水上散歩? グラスボートなので、シュノーケリングと景色は変わりません😄  ココは、ダイビングポイントでも有るので 天蓋がテントタイプはダイビング船ですネ😀 MotoR夫婦、人生の先輩ご夫婦から スキューバ用具を一式預かっています。 「年齢的に無理になったから、使って!」 金額的に貰う訳には行かず、預かったという事にしています。 そう言えば先輩たち、ダイビングに石垣島に良くいらしていました。 海流も穏やかな、川平湾なら怖くないかも🤔 (サメは偶に出るそう…😅)                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 2024/08/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑱グラスボート  今回の旅行では、一体何回船に乗るのでしょうか? 記念撮影をして頂いた展望台から、階段を下りれば砂浜です。 何艘ものグラスボートが観光客を待っています。 (ほら、やっぱり波🌊がなく…不思議な気分)  接岸している砂浜を離れれば、直ぐに眼下にはサンゴ礁の景色が…🤩 透明度が高く水深5mの海の底も良く見えます。 (船長さんは不満らしく、今日は濁っていると仰っしゃいますが) 大きな魚から、小さな熱帯魚まで…  ポイントまで高速走行、着いたら遊弋 そしてまた、次のポイントへと 効率よく遊覧して30分ほどの水上散歩? グラスボートなので、シュノーケリングと景色は変わりません😄  ココは、ダイビングポイントでも有るので 天蓋がテントタイプはダイビング船ですネ😀 MotoR夫婦、人生の先輩ご夫婦から スキューバ用具を一式預かっています。 「年齢的に無理になったから、使って!」 金額的に貰う訳には行かず、預かったという事にしています。 そう言えば先輩たち、ダイビングに石垣島に良くいらしていました。 海流も穏やかな、川平湾なら怖くないかも🤔 (サメは偶に出るそう…😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鈴鹿・もてぎ通いや、自車でのドライブは昔からですが 飛行機や新幹線を使った旅行は、ここ最近のこと🙄  切っ掛けは、妻が懸賞でJTBの旅行券を当てた🎯から 気が大きくなって毎月どこかへ 旅行券を使い切ったと思いきや、何やかんやとまた旅行券が廻ってきます😀  昨年で、ついに予算が無くなり『懸賞旅行』は終了しましたが 味をしめて(癖になった?)今年は自費の【旅紀行】です。  仕事や出張で、地方に出かけるMotoRと違い 妻は「日本の県の半分も、訪れたことが無い」と言い張るので (方向音痴?地理音痴?💦) (九州・四国・中国地方のどこに何県か知りません) そこでこれを機会に、大判日本地図を購入👍 行った先をプロットし始めました😄 「けっこう色んな処に行ったネ~」 「でも、あっちもソッチモこっちも行っていない」 「まだ、行くとこ沢山あるネ 地図を買ったのは、失敗だったか…😅                                             🧿

鈴鹿・もてぎ通いや、自車でのドライブは昔からですが 飛行機や新幹線を使った旅行は、ここ最近のこと🙄  切っ掛けは、妻が懸賞でJTBの旅行券を当てた🎯から 気が大きくなって毎月どこかへ 旅行券を使い切ったと思いきや、何やかんやとまた旅行券が廻ってきます😀  昨年で、ついに予算が無くなり『懸賞旅行』は終了しましたが 味をしめて(癖になった?)今年は自費の【旅紀行】です。  仕事や出張で、地方に出かけるMotoRと違い 妻は「日本の県の半分も、訪れたことが無い」と言い張るので (方向音痴?地理音痴?💦) (九州・四国・中国地方のどこに何県か知りません) そこでこれを機会に、大判日本地図を購入👍 行った先をプロットし始めました😄 「けっこう色んな処に行ったネ~」 「でも、あっちもソッチモこっちも行っていない」 「まだ、行くとこ沢山あるネ 地図を買ったのは、失敗だったか…😅                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 2024/09/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

鈴鹿・もてぎ通いや、自車でのドライブは昔からですが 飛行機や新幹線を使った旅行は、ここ最近のこと🙄  切っ掛けは、妻が懸賞でJTBの旅行券を当てた🎯から 気が大きくなって毎月どこかへ 旅行券を使い切ったと思いきや、何やかんやとまた旅行券が廻ってきます😀  昨年で、ついに予算が無くなり『懸賞旅行』は終了しましたが 味をしめて(癖になった?)今年は自費の【旅紀行】です。  仕事や出張で、地方に出かけるMotoRと違い 妻は「日本の県の半分も、訪れたことが無い」と言い張るので (方向音痴?地理音痴?💦) (九州・四国・中国地方のどこに何県か知りません) そこでこれを機会に、大判日本地図を購入👍 行った先をプロットし始めました😄 「けっこう色んな処に行ったネ~」 「でも、あっちもソッチモこっちも行っていない」 「まだ、行くとこ沢山あるネ 地図を買ったのは、失敗だったか…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑪千畳敷海岸  日本海の景観の良さで有名な「五能線」に乗りました😃 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがあるとご紹介しましたが 千畳敷駅では15分間の停車時間が有ります。 列車通過待ち合わせの為ではありません…では何の為でしょう?  千畳敷駅から道路を挟んですぐのところにある 絶景スポット『千畳敷海岸』を観光に来た乗客が眺望に行く為の停車です😲 (時間が無いゾ…走れ~😆) MotoRは、この区間は「五能線」に乗らなかったので クルマで国道101号を北上して、訪ねることにしました😄    和歌山・南紀白浜にも同じ名前の「千畳敷」がありますが 景観も似ていて、千枚の畳を敷き詰められる程の広さの岩場 地殻変動で海岸段丘ができあがり、海岸沿いに平らな段丘面が現れています。 波に洗われ、角が取れて… 違いは、太平洋の黒潮か?日本海の荒波か?🌊  奇岩も沢山あり、案内看板で紹介されていたり 特に夕日の美しさは有名で「日本の夕陽百選」にも選ばれています 本来ならば夕日を拝んでいきたい処ですが… 今日の宿泊先は、岩木山の反対側までドライブです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑪千畳敷海岸  日本海の景観の良さで有名な「五能線」に乗りました😃 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがあるとご紹介しましたが 千畳敷駅では15分間の停車時間が有ります。 列車通過待ち合わせの為ではありません…では何の為でしょう?  千畳敷駅から道路を挟んですぐのところにある 絶景スポット『千畳敷海岸』を観光に来た乗客が眺望に行く為の停車です😲 (時間が無いゾ…走れ~😆) MotoRは、この区間は「五能線」に乗らなかったので クルマで国道101号を北上して、訪ねることにしました😄    和歌山・南紀白浜にも同じ名前の「千畳敷」がありますが 景観も似ていて、千枚の畳を敷き詰められる程の広さの岩場 地殻変動で海岸段丘ができあがり、海岸沿いに平らな段丘面が現れています。 波に洗われ、角が取れて… 違いは、太平洋の黒潮か?日本海の荒波か?🌊  奇岩も沢山あり、案内看板で紹介されていたり 特に夕日の美しさは有名で「日本の夕陽百選」にも選ばれています 本来ならば夕日を拝んでいきたい処ですが… 今日の宿泊先は、岩木山の反対側までドライブです😅                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 2024/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑪千畳敷海岸  日本海の景観の良さで有名な「五能線」に乗りました😃 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがあるとご紹介しましたが 千畳敷駅では15分間の停車時間が有ります。 列車通過待ち合わせの為ではありません…では何の為でしょう?  千畳敷駅から道路を挟んですぐのところにある 絶景スポット『千畳敷海岸』を観光に来た乗客が眺望に行く為の停車です😲 (時間が無いゾ…走れ~😆) MotoRは、この区間は「五能線」に乗らなかったので クルマで国道101号を北上して、訪ねることにしました😄    和歌山・南紀白浜にも同じ名前の「千畳敷」がありますが 景観も似ていて、千枚の畳を敷き詰められる程の広さの岩場 地殻変動で海岸段丘ができあがり、海岸沿いに平らな段丘面が現れています。 波に洗われ、角が取れて… 違いは、太平洋の黒潮か?日本海の荒波か?🌊  奇岩も沢山あり、案内看板で紹介されていたり 特に夕日の美しさは有名で「日本の夕陽百選」にも選ばれています 本来ならば夕日を拝んでいきたい処ですが… 今日の宿泊先は、岩木山の反対側までドライブです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑫大鰐温泉  千畳敷から、今日の宿泊地に移動します 困ったのは『大鰐温泉』 カーナビに50音入力で目的地に登録しようにも、読み方が分からない?😥  どうやら(オオワニ)で合っていたようで 国道101号→県道31号→国道7号で66kmの道程です。 岩木山の北側を周るコースで、途中で弘前市内を通過します😃  大鰐温泉の開湯は、今から830年前 湯治場として栄えた様で、泉質は「塩化物・硫酸塩泉」 そして源泉温度も68℃と、昨日とは大違い 効能が有りそうで、期待大です😄 先ずは、大鰐駅前の「おもてなし足湯」で一息  大鰐温泉観光協会の謳い文句は 古き良き昭和を彷彿とさせるノスタルジックな温泉郷 「津軽の奥座敷に湧き出る歴史の湯」                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑫大鰐温泉  千畳敷から、今日の宿泊地に移動します 困ったのは『大鰐温泉』 カーナビに50音入力で目的地に登録しようにも、読み方が分からない?😥  どうやら(オオワニ)で合っていたようで 国道101号→県道31号→国道7号で66kmの道程です。 岩木山の北側を周るコースで、途中で弘前市内を通過します😃  大鰐温泉の開湯は、今から830年前 湯治場として栄えた様で、泉質は「塩化物・硫酸塩泉」 そして源泉温度も68℃と、昨日とは大違い 効能が有りそうで、期待大です😄 先ずは、大鰐駅前の「おもてなし足湯」で一息  大鰐温泉観光協会の謳い文句は 古き良き昭和を彷彿とさせるノスタルジックな温泉郷 「津軽の奥座敷に湧き出る歴史の湯」                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 2024/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑫大鰐温泉  千畳敷から、今日の宿泊地に移動します 困ったのは『大鰐温泉』 カーナビに50音入力で目的地に登録しようにも、読み方が分からない?😥  どうやら(オオワニ)で合っていたようで 国道101号→県道31号→国道7号で66kmの道程です。 岩木山の北側を周るコースで、途中で弘前市内を通過します😃  大鰐温泉の開湯は、今から830年前 湯治場として栄えた様で、泉質は「塩化物・硫酸塩泉」 そして源泉温度も68℃と、昨日とは大違い 効能が有りそうで、期待大です😄 先ずは、大鰐駅前の「おもてなし足湯」で一息  大鰐温泉観光協会の謳い文句は 古き良き昭和を彷彿とさせるノスタルジックな温泉郷 「津軽の奥座敷に湧き出る歴史の湯」                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1326-1350件 / 全2082件