Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑪さっぽろ雪まつり  今回の旅行の目的地「さっぽろ雪まつり」にやって来ました😀 TVニュースでは見るものの、実際に訪れるのは初めてです。 先ずは「さっぽろ雪まつり公式サイト」でお勉強🤔 https://www.snowfes.com/ こういう時こそ、ガイドさんが欲しい処です。  「さっぽろ雪まつり」の会場が3つに分かれていると知りました… 札幌一の歓楽街「すすきの会場」から見学スタート 氷彫刻の氷像が並ぶ会場の様で、夜の街ネオンの輝く頃になると 氷に反射して、さぞかし幻想的な景色になるのでしょうが… 他の誘惑に、負けそうなので…😅  歩いて大通公園に戻れば、そこはメインの「大通会場」です😄 大通公園内を反時計回りの、一方通行に習って散策します。 大きな雪像にプロジェクション・マッピング 骨組みを組んで、重機で雪を積み上げて 大変な経費と労力が掛かっているのに、たった8日間で壊すなんて…😓                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑪さっぽろ雪まつり  今回の旅行の目的地「さっぽろ雪まつり」にやって来ました😀 TVニュースでは見るものの、実際に訪れるのは初めてです。 先ずは「さっぽろ雪まつり公式サイト」でお勉強🤔 https://www.snowfes.com/ こういう時こそ、ガイドさんが欲しい処です。  「さっぽろ雪まつり」の会場が3つに分かれていると知りました… 札幌一の歓楽街「すすきの会場」から見学スタート 氷彫刻の氷像が並ぶ会場の様で、夜の街ネオンの輝く頃になると 氷に反射して、さぞかし幻想的な景色になるのでしょうが… 他の誘惑に、負けそうなので…😅  歩いて大通公園に戻れば、そこはメインの「大通会場」です😄 大通公園内を反時計回りの、一方通行に習って散策します。 大きな雪像にプロジェクション・マッピング 骨組みを組んで、重機で雪を積み上げて 大変な経費と労力が掛かっているのに、たった8日間で壊すなんて…😓                                             🧿

コメント 6 12
MotoR
| 03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑪さっぽろ雪まつり  今回の旅行の目的地「さっぽろ雪まつり」にやって来ました😀 TVニュースでは見るものの、実際に訪れるのは初めてです。 先ずは「さっぽろ雪まつり公式サイト」でお勉強🤔 https://www.snowfes.com/ こういう時こそ、ガイドさんが欲しい処です。  「さっぽろ雪まつり」の会場が3つに分かれていると知りました… 札幌一の歓楽街「すすきの会場」から見学スタート 氷彫刻の氷像が並ぶ会場の様で、夜の街ネオンの輝く頃になると 氷に反射して、さぞかし幻想的な景色になるのでしょうが… 他の誘惑に、負けそうなので…😅  歩いて大通公園に戻れば、そこはメインの「大通会場」です😄 大通公園内を反時計回りの、一方通行に習って散策します。 大きな雪像にプロジェクション・マッピング 骨組みを組んで、重機で雪を積み上げて 大変な経費と労力が掛かっているのに、たった8日間で壊すなんて…😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑧特急北斗  電車旅、東京~函館間の所要時間で驚いていてはいけませんでした😥 何と、函館~札幌間も同じような時間が掛かります… 昨日の移動で、少しお尻が痛くなり始めています😓  乗り鉄としては「列車からの車窓を楽しむ以外にない!」 特急北斗(キハ261系)電車ではありません、ディーゼル気動車です。 海側に座るか?山側に座るか?🤔 (人気が有るのは、海側の窓側)  絶景車窓を楽しみましょう! 函館を出発し、札幌への長旅の始まりです! まずは大沼公園にある「大沼」北海道の景勝地の一つですネ。 大沼公園を抜けると、雄大な「駒ケ岳」を廻り込みながら眺められます😄 北海道の海の見える駅、として知られる「森駅」を過ぎると 室蘭まで「噴火湾」の景色が、その先も苫小牧までと 海岸線が、数百キロも続きます。  対して反対側の山側景色も雄大で、とても良い感じです😀 樽前山・紋別岳・有珠山・昭和新山などの、素晴らしい眺めが広がります。 山側には海側と違った大陸感があり、北海道らしくて好きでした👍                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑧特急北斗  電車旅、東京~函館間の所要時間で驚いていてはいけませんでした😥 何と、函館~札幌間も同じような時間が掛かります… 昨日の移動で、少しお尻が痛くなり始めています😓  乗り鉄としては「列車からの車窓を楽しむ以外にない!」 特急北斗(キハ261系)電車ではありません、ディーゼル気動車です。 海側に座るか?山側に座るか?🤔 (人気が有るのは、海側の窓側)  絶景車窓を楽しみましょう! 函館を出発し、札幌への長旅の始まりです! まずは大沼公園にある「大沼」北海道の景勝地の一つですネ。 大沼公園を抜けると、雄大な「駒ケ岳」を廻り込みながら眺められます😄 北海道の海の見える駅、として知られる「森駅」を過ぎると 室蘭まで「噴火湾」の景色が、その先も苫小牧までと 海岸線が、数百キロも続きます。  対して反対側の山側景色も雄大で、とても良い感じです😀 樽前山・紋別岳・有珠山・昭和新山などの、素晴らしい眺めが広がります。 山側には海側と違った大陸感があり、北海道らしくて好きでした👍                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑧特急北斗  電車旅、東京~函館間の所要時間で驚いていてはいけませんでした😥 何と、函館~札幌間も同じような時間が掛かります… 昨日の移動で、少しお尻が痛くなり始めています😓  乗り鉄としては「列車からの車窓を楽しむ以外にない!」 特急北斗(キハ261系)電車ではありません、ディーゼル気動車です。 海側に座るか?山側に座るか?🤔 (人気が有るのは、海側の窓側)  絶景車窓を楽しみましょう! 函館を出発し、札幌への長旅の始まりです! まずは大沼公園にある「大沼」北海道の景勝地の一つですネ。 大沼公園を抜けると、雄大な「駒ケ岳」を廻り込みながら眺められます😄 北海道の海の見える駅、として知られる「森駅」を過ぎると 室蘭まで「噴火湾」の景色が、その先も苫小牧までと 海岸線が、数百キロも続きます。  対して反対側の山側景色も雄大で、とても良い感じです😀 樽前山・紋別岳・有珠山・昭和新山などの、素晴らしい眺めが広がります。 山側には海側と違った大陸感があり、北海道らしくて好きでした👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

長崎県西海市の小さな離島、松島にある、自称、日本一小さな公園です。文字通り先は海しかありません。 インスタバエスポットで住民の手作りです。 島を一周するバスも🏝止まります🚌💨

長崎県西海市の小さな離島、松島にある、自称、日本一小さな公園です。文字通り先は海しかありません。 インスタバエスポットで住民の手作りです。 島を一周するバスも🏝止まります🚌💨

コメント 5 11
大間 太郎
| 03/07 | 【旅とドライブ】はじめまして

長崎県西海市の小さな離島、松島にある、自称、日本一小さな公園です。文字通り先は海しかありません。 インスタバエスポットで住民の手作りです。 島を一周するバスも🏝止まります🚌💨

ユーザー画像
大間 太郎
| 03/07 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑦函館国際ホテル  フリープラン、指定のお宿は「函館国際ホテル」です😀 JR函館駅からは、徒歩8分の好立地なので 明日早朝の電車移動にも、大変便利そう 以前に函館での宿泊は「湯の川温泉」や「大沼温泉」だったので また、違った雰囲気が楽しめました。  ホテルの外観も、チェックイン時に見た時とは違い 夜の帳が降りた後は、函館の夜景に一役買っていそうです。 昨年の長崎同様、夜景やイルミネーションを目的に夜な夜な外出するのなら ホテルはどんな処でも、良いことを…ぜんぜん学習していませんでした😓 (ランクアッププラン:センチュリーマリーナ函館、にしなくて良かった~😅)  天然温泉展望大浴場「汐見の湯」は、舐めるとしょっぱい塩化物強塩温泉 ココからも夜景を楽しめますが、津軽海峡に面しているので 9~12月までは、イカ釣り船の漁火も見応えが有るとお聞きしました😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑦函館国際ホテル  フリープラン、指定のお宿は「函館国際ホテル」です😀 JR函館駅からは、徒歩8分の好立地なので 明日早朝の電車移動にも、大変便利そう 以前に函館での宿泊は「湯の川温泉」や「大沼温泉」だったので また、違った雰囲気が楽しめました。  ホテルの外観も、チェックイン時に見た時とは違い 夜の帳が降りた後は、函館の夜景に一役買っていそうです。 昨年の長崎同様、夜景やイルミネーションを目的に夜な夜な外出するのなら ホテルはどんな処でも、良いことを…ぜんぜん学習していませんでした😓 (ランクアッププラン:センチュリーマリーナ函館、にしなくて良かった~😅)  天然温泉展望大浴場「汐見の湯」は、舐めるとしょっぱい塩化物強塩温泉 ココからも夜景を楽しめますが、津軽海峡に面しているので 9~12月までは、イカ釣り船の漁火も見応えが有るとお聞きしました😄                                             🧿

コメント 5 7
MotoR
| 03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑦函館国際ホテル  フリープラン、指定のお宿は「函館国際ホテル」です😀 JR函館駅からは、徒歩8分の好立地なので 明日早朝の電車移動にも、大変便利そう 以前に函館での宿泊は「湯の川温泉」や「大沼温泉」だったので また、違った雰囲気が楽しめました。  ホテルの外観も、チェックイン時に見た時とは違い 夜の帳が降りた後は、函館の夜景に一役買っていそうです。 昨年の長崎同様、夜景やイルミネーションを目的に夜な夜な外出するのなら ホテルはどんな処でも、良いことを…ぜんぜん学習していませんでした😓 (ランクアッププラン:センチュリーマリーナ函館、にしなくて良かった~😅)  天然温泉展望大浴場「汐見の湯」は、舐めるとしょっぱい塩化物強塩温泉 ココからも夜景を楽しめますが、津軽海峡に面しているので 9~12月までは、イカ釣り船の漁火も見応えが有るとお聞きしました😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑥函館山 「世界三大夜景」の一つとして、超有名な夜景スポット 標高334メートルから見る光景は、暖かな光を放つ市街地の 左側に津軽海峡、右側に函館湾が広がりる特徴な地形が織りなす夜景です😄  東京の1億ドル夜景や長崎・稲佐山の1,000万ドルの夜景と見ましたが 函館の100万ドルの夜景、特に冬の魅力はまた格別でした 冬に開催される「はこだてイルミネーション」によって 市街地の道路や屋根に積もった雪景色に、人工の光が乱反射して起こる 幻想的なコントラストは、他の場所では見られない冬ならではの魅力です🤩 雪灯りとイルミネーションのコラボレーションが楽しめるのは、冬だけです。    上段写真、チョット盛り過ぎました… エフェクト掛け過ぎ💦 下段写真が、スマホの無加工です🙇‍♂️  ほんの5分ほどの山頂滞在時間でした… その5分が命取り、見た・帰るが正解のようで 降りるのに、70分待ち… (そして山頂は麓より更に極寒🥶)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑥函館山 「世界三大夜景」の一つとして、超有名な夜景スポット 標高334メートルから見る光景は、暖かな光を放つ市街地の 左側に津軽海峡、右側に函館湾が広がりる特徴な地形が織りなす夜景です😄  東京の1億ドル夜景や長崎・稲佐山の1,000万ドルの夜景と見ましたが 函館の100万ドルの夜景、特に冬の魅力はまた格別でした 冬に開催される「はこだてイルミネーション」によって 市街地の道路や屋根に積もった雪景色に、人工の光が乱反射して起こる 幻想的なコントラストは、他の場所では見られない冬ならではの魅力です🤩 雪灯りとイルミネーションのコラボレーションが楽しめるのは、冬だけです。    上段写真、チョット盛り過ぎました… エフェクト掛け過ぎ💦 下段写真が、スマホの無加工です🙇‍♂️  ほんの5分ほどの山頂滞在時間でした… その5分が命取り、見た・帰るが正解のようで 降りるのに、70分待ち… (そして山頂は麓より更に極寒🥶)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑥函館山 「世界三大夜景」の一つとして、超有名な夜景スポット 標高334メートルから見る光景は、暖かな光を放つ市街地の 左側に津軽海峡、右側に函館湾が広がりる特徴な地形が織りなす夜景です😄  東京の1億ドル夜景や長崎・稲佐山の1,000万ドルの夜景と見ましたが 函館の100万ドルの夜景、特に冬の魅力はまた格別でした 冬に開催される「はこだてイルミネーション」によって 市街地の道路や屋根に積もった雪景色に、人工の光が乱反射して起こる 幻想的なコントラストは、他の場所では見られない冬ならではの魅力です🤩 雪灯りとイルミネーションのコラボレーションが楽しめるのは、冬だけです。    上段写真、チョット盛り過ぎました… エフェクト掛け過ぎ💦 下段写真が、スマホの無加工です🙇‍♂️  ほんの5分ほどの山頂滞在時間でした… その5分が命取り、見た・帰るが正解のようで 降りるのに、70分待ち… (そして山頂は麓より更に極寒🥶)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑤函館山ロープウェイ  五稜郭のライトアップを楽しんだら、市電で十字街に舞い戻り 目指すは「函館山ロープウェイ山麓駅」 函館観光の定番「函館山」からの100万ドルの夜景観賞へ!  山頂の展望台まで、クルマで登るのも有りですが 途中の景色も楽しむなら、ロープウェイでしょう😀 (登山道は冬期閉鎖中でした、ロープウェイ一択ですネ) 問題は、強風だと運休することもシバシバ😓  観光バスが登れないこの時期は、乗車待ちの客で大渋滞 60分待ちも、珍しくありません😥 (待機場所は、氷点下の中寒風吹きすさぶ屋外🥶)    事前のHP情報で、覚悟をしながら 「函館山ロープウェイ山麓駅」へ到着 ゴンドラが前回乗った時より、大きく立派になっています😄 一度に100名も乗れるなら、何とかなるか? 50分ほど並んで、やっと乗れました~💦 3分ほどの空中散歩、函館の夜景が広がって行きます🤩                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑤函館山ロープウェイ  五稜郭のライトアップを楽しんだら、市電で十字街に舞い戻り 目指すは「函館山ロープウェイ山麓駅」 函館観光の定番「函館山」からの100万ドルの夜景観賞へ!  山頂の展望台まで、クルマで登るのも有りですが 途中の景色も楽しむなら、ロープウェイでしょう😀 (登山道は冬期閉鎖中でした、ロープウェイ一択ですネ) 問題は、強風だと運休することもシバシバ😓  観光バスが登れないこの時期は、乗車待ちの客で大渋滞 60分待ちも、珍しくありません😥 (待機場所は、氷点下の中寒風吹きすさぶ屋外🥶)    事前のHP情報で、覚悟をしながら 「函館山ロープウェイ山麓駅」へ到着 ゴンドラが前回乗った時より、大きく立派になっています😄 一度に100名も乗れるなら、何とかなるか? 50分ほど並んで、やっと乗れました~💦 3分ほどの空中散歩、函館の夜景が広がって行きます🤩                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 03/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑤函館山ロープウェイ  五稜郭のライトアップを楽しんだら、市電で十字街に舞い戻り 目指すは「函館山ロープウェイ山麓駅」 函館観光の定番「函館山」からの100万ドルの夜景観賞へ!  山頂の展望台まで、クルマで登るのも有りですが 途中の景色も楽しむなら、ロープウェイでしょう😀 (登山道は冬期閉鎖中でした、ロープウェイ一択ですネ) 問題は、強風だと運休することもシバシバ😓  観光バスが登れないこの時期は、乗車待ちの客で大渋滞 60分待ちも、珍しくありません😥 (待機場所は、氷点下の中寒風吹きすさぶ屋外🥶)    事前のHP情報で、覚悟をしながら 「函館山ロープウェイ山麓駅」へ到着 ゴンドラが前回乗った時より、大きく立派になっています😄 一度に100名も乗れるなら、何とかなるか? 50分ほど並んで、やっと乗れました~💦 3分ほどの空中散歩、函館の夜景が広がって行きます🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

4月からホンダ車CIVIC e:HEVに乗ります。新車久しぶりなのでわくわくしていますし、ホンダセンシングのような機能車も初めてで教えてほしいことがあります。 長距離フェリーに乗るのですが、駐車して個室へ移動する際に、必ず切っておいた方が良いセンシングの機能があれば教えてください。万が一フェリーの車室でセンサーが反応したら夜中だろうが起こされます。笑 そこで確認させていただいた次第。

4月からホンダ車CIVIC e:HEVに乗ります。新車久しぶりなのでわくわくしていますし、ホンダセンシングのような機能車も初めてで教えてほしいことがあります。 長距離フェリーに乗るのですが、駐車して個室へ移動する際に、必ず切っておいた方が良いセンシングの機能があれば教えてください。万が一フェリーの車室でセンサーが反応したら夜中だろうが起こされます。笑 そこで確認させていただいた次第。

コメント 8 10
大間 太郎
| 03/04 | 【旅とドライブ】みんなに質問

4月からホンダ車CIVIC e:HEVに乗ります。新車久しぶりなのでわくわくしていますし、ホンダセンシングのような機能車も初めてで教えてほしいことがあります。 長距離フェリーに乗るのですが、駐車して個室へ移動する際に、必ず切っておいた方が良いセンシングの機能があれば教えてください。万が一フェリーの車室でセンサーが反応したら夜中だろうが起こされます。笑 そこで確認させていただいた次第。

ユーザー画像
大間 太郎
| 03/04 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)④五稜郭公園  函館ベイエリアで、時間調整したら 十字街から五稜郭公園前まで、市電を利用(¥250)して移動します。 MotoR、何度か五稜郭には観光で来たことは有りますが 冬の時期は、初めてです😀  日本の城郭としては珍しい、星形五角形の土塁と水掘 旧幕府軍が、最後の砦として明治新政府軍と激戦を繰り広げた 戊辰戦争終焉の地として、国の特別史跡に指定されている五稜郭跡 張り出した5つの稜堡(りょうほ)が美しい星型を形作る西洋式城塞です😄 お城のイメージである、天守閣などは無く 江戸幕府の役所であった、箱館奉行所が五稜郭の中心に復元されています。  平城なので、星形五角形の外観を確かめるには 五稜郭タワーに登るのは必須(ココを訪れた観光客で登ぼらない人いるのかナ~🙄) 料金¥1,000とお高めですが、この時期は 水掘が結氷していて、余計に五稜郭の形がはっきりとわかります。 城内に入れるのは17時まで、一度タワーから退出して城内へ (先をアイススパイクに装換した登山用ストックを持参、コレが大活躍)  日が暮れた頃に、五稜郭タワーに再入場したのは 何よりも、約2,000個のイルミネーションで飾られた 期間限定ライトアップ「五稜星の夢(ホシノユメ)」を観るため 星の形に浮かび上がらせ、高さ90mの五稜郭タワー展望室から見下ろす光景は美しい!🤩                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)④五稜郭公園  函館ベイエリアで、時間調整したら 十字街から五稜郭公園前まで、市電を利用(¥250)して移動します。 MotoR、何度か五稜郭には観光で来たことは有りますが 冬の時期は、初めてです😀  日本の城郭としては珍しい、星形五角形の土塁と水掘 旧幕府軍が、最後の砦として明治新政府軍と激戦を繰り広げた 戊辰戦争終焉の地として、国の特別史跡に指定されている五稜郭跡 張り出した5つの稜堡(りょうほ)が美しい星型を形作る西洋式城塞です😄 お城のイメージである、天守閣などは無く 江戸幕府の役所であった、箱館奉行所が五稜郭の中心に復元されています。  平城なので、星形五角形の外観を確かめるには 五稜郭タワーに登るのは必須(ココを訪れた観光客で登ぼらない人いるのかナ~🙄) 料金¥1,000とお高めですが、この時期は 水掘が結氷していて、余計に五稜郭の形がはっきりとわかります。 城内に入れるのは17時まで、一度タワーから退出して城内へ (先をアイススパイクに装換した登山用ストックを持参、コレが大活躍)  日が暮れた頃に、五稜郭タワーに再入場したのは 何よりも、約2,000個のイルミネーションで飾られた 期間限定ライトアップ「五稜星の夢(ホシノユメ)」を観るため 星の形に浮かび上がらせ、高さ90mの五稜郭タワー展望室から見下ろす光景は美しい!🤩                                             🧿

コメント 8 8
MotoR
| 03/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)④五稜郭公園  函館ベイエリアで、時間調整したら 十字街から五稜郭公園前まで、市電を利用(¥250)して移動します。 MotoR、何度か五稜郭には観光で来たことは有りますが 冬の時期は、初めてです😀  日本の城郭としては珍しい、星形五角形の土塁と水掘 旧幕府軍が、最後の砦として明治新政府軍と激戦を繰り広げた 戊辰戦争終焉の地として、国の特別史跡に指定されている五稜郭跡 張り出した5つの稜堡(りょうほ)が美しい星型を形作る西洋式城塞です😄 お城のイメージである、天守閣などは無く 江戸幕府の役所であった、箱館奉行所が五稜郭の中心に復元されています。  平城なので、星形五角形の外観を確かめるには 五稜郭タワーに登るのは必須(ココを訪れた観光客で登ぼらない人いるのかナ~🙄) 料金¥1,000とお高めですが、この時期は 水掘が結氷していて、余計に五稜郭の形がはっきりとわかります。 城内に入れるのは17時まで、一度タワーから退出して城内へ (先をアイススパイクに装換した登山用ストックを持参、コレが大活躍)  日が暮れた頃に、五稜郭タワーに再入場したのは 何よりも、約2,000個のイルミネーションで飾られた 期間限定ライトアップ「五稜星の夢(ホシノユメ)」を観るため 星の形に浮かび上がらせ、高さ90mの五稜郭タワー展望室から見下ろす光景は美しい!🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)③函館ベイエリア  旅程表を作るに当たり、観光ガイドを漁っていたら 「函館ベイエリア」?聞きなれない観光名所を見つけました😀  良く調べたら、JR函館駅から赤レンガ倉庫街までのエリアをそう呼ぶそうで (以前来たときは、何て呼んでいたんだろう?) 北の玄関口として栄えた、港町の華やかな雰囲気が残る「函館ベイエリア」  明治時代に活躍していた赤レンガ倉庫群を生かして、現在はレストランやショッピングモールとなっています😄 (横浜の赤レンガ倉庫街と雰囲気は瓜二つ) 海を間近に倉庫群が並ぶ、ノスタルジーな景観は「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」でも紹介され 「函館港の散策」として、一つ星を獲得しているそうで🤔 1時間ほどで散策できる、潮風を感じながら函館の歴史に触れられる観光スポットでした  「横浜赤レンガ倉庫」も街並みに、良く似ています🙄 横浜港には「日本郵船氷川丸」、函館港には「青函連絡船摩周丸」 が係留・保存・展示されているのも、同じような景色?                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)③函館ベイエリア  旅程表を作るに当たり、観光ガイドを漁っていたら 「函館ベイエリア」?聞きなれない観光名所を見つけました😀  良く調べたら、JR函館駅から赤レンガ倉庫街までのエリアをそう呼ぶそうで (以前来たときは、何て呼んでいたんだろう?) 北の玄関口として栄えた、港町の華やかな雰囲気が残る「函館ベイエリア」  明治時代に活躍していた赤レンガ倉庫群を生かして、現在はレストランやショッピングモールとなっています😄 (横浜の赤レンガ倉庫街と雰囲気は瓜二つ) 海を間近に倉庫群が並ぶ、ノスタルジーな景観は「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」でも紹介され 「函館港の散策」として、一つ星を獲得しているそうで🤔 1時間ほどで散策できる、潮風を感じながら函館の歴史に触れられる観光スポットでした  「横浜赤レンガ倉庫」も街並みに、良く似ています🙄 横浜港には「日本郵船氷川丸」、函館港には「青函連絡船摩周丸」 が係留・保存・展示されているのも、同じような景色?                                             🧿

コメント 5 7
MotoR
| 03/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)③函館ベイエリア  旅程表を作るに当たり、観光ガイドを漁っていたら 「函館ベイエリア」?聞きなれない観光名所を見つけました😀  良く調べたら、JR函館駅から赤レンガ倉庫街までのエリアをそう呼ぶそうで (以前来たときは、何て呼んでいたんだろう?) 北の玄関口として栄えた、港町の華やかな雰囲気が残る「函館ベイエリア」  明治時代に活躍していた赤レンガ倉庫群を生かして、現在はレストランやショッピングモールとなっています😄 (横浜の赤レンガ倉庫街と雰囲気は瓜二つ) 海を間近に倉庫群が並ぶ、ノスタルジーな景観は「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」でも紹介され 「函館港の散策」として、一つ星を獲得しているそうで🤔 1時間ほどで散策できる、潮風を感じながら函館の歴史に触れられる観光スポットでした  「横浜赤レンガ倉庫」も街並みに、良く似ています🙄 横浜港には「日本郵船氷川丸」、函館港には「青函連絡船摩周丸」 が係留・保存・展示されているのも、同じような景色?                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)②北海道新幹線  盛岡以北に行くには、所要時間の事も有り空路が殆ど (一昨年は、フェリーで鷹栖に行ったけど…) 昨年の【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/mulpeegux1lju7mr も、結局は飛行機での移動でした🙄  そこで今回は、2016年に開業した「北海道新幹線」で行って来ます😀 まだ「新函館北斗駅」迄で、計画の全線開業「札幌」は2038年ごろ? (札幌なら、新千歳空港しか考えないけど…) 東京~新函館北斗駅は4時間弱の乗車時間、長~い電車旅🚄になりそうです🤔  東京駅9:36発、北海道新幹線「はやぶさ13号」 新函館北斗駅13:33着… (こういう時こそ、グリーン車なのでしょうが…そんな贅沢は😥) 自動車雑誌読んで、お弁当食べて、缶ビール飲んで、寝ていれば着くんですけどネ😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)②北海道新幹線  盛岡以北に行くには、所要時間の事も有り空路が殆ど (一昨年は、フェリーで鷹栖に行ったけど…) 昨年の【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/mulpeegux1lju7mr も、結局は飛行機での移動でした🙄  そこで今回は、2016年に開業した「北海道新幹線」で行って来ます😀 まだ「新函館北斗駅」迄で、計画の全線開業「札幌」は2038年ごろ? (札幌なら、新千歳空港しか考えないけど…) 東京~新函館北斗駅は4時間弱の乗車時間、長~い電車旅🚄になりそうです🤔  東京駅9:36発、北海道新幹線「はやぶさ13号」 新函館北斗駅13:33着… (こういう時こそ、グリーン車なのでしょうが…そんな贅沢は😥) 自動車雑誌読んで、お弁当食べて、缶ビール飲んで、寝ていれば着くんですけどネ😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)②北海道新幹線  盛岡以北に行くには、所要時間の事も有り空路が殆ど (一昨年は、フェリーで鷹栖に行ったけど…) 昨年の【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/mulpeegux1lju7mr も、結局は飛行機での移動でした🙄  そこで今回は、2016年に開業した「北海道新幹線」で行って来ます😀 まだ「新函館北斗駅」迄で、計画の全線開業「札幌」は2038年ごろ? (札幌なら、新千歳空港しか考えないけど…) 東京~新函館北斗駅は4時間弱の乗車時間、長~い電車旅🚄になりそうです🤔  東京駅9:36発、北海道新幹線「はやぶさ13号」 新函館北斗駅13:33着… (こういう時こそ、グリーン車なのでしょうが…そんな贅沢は😥) 自動車雑誌読んで、お弁当食べて、缶ビール飲んで、寝ていれば着くんですけどネ😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

JR東日本 木更津駅 内房線と久留里線

JR東日本 木更津駅 内房線と久留里線

コメント 4 8
はるコマ
| 03/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

JR東日本 木更津駅 内房線と久留里線

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 03/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)①プロローグ  前々から、何時かは行ってみたいと思っていた「さっぽろ雪まつり」 開催期間が限られるので、なかなかタイミングが合わず… 今年は2月4日から11日までの、8日間の開催だそうです🤔  スキー🎿目的でしか訪れたことのない、冬の北海道 6月に礼文島に「レブンアツモリソウ」を観に行くつもりでしたが 義妹家族の来日と重なるので、今年はパス? それならば、雪⛄景色の函館と絡めて「さっぽろ雪まつり」を観に行こう! と、なった次第です。  たまたま、旅行社のHPで「雪まつり企画」を発見! 公共交通と宿泊手配のみのフリープランで検討して、お世話になることにします😃 過去に何度か「函館」には伺いましたが、2回ほど天候不良で函館空港に着陸🛬できず 羽田空港まで引き返すことになった、苦い思い出が… 盛岡以北の新幹線🚄に乗ったことがないので、北海道新幹線に初乗車です😄  現地で自由に動き回るためには、いつもの様に「旅程表」を作成して… 作り初めて気が付きました…🙄 乗車時間が大変なことに…😣                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)①プロローグ  前々から、何時かは行ってみたいと思っていた「さっぽろ雪まつり」 開催期間が限られるので、なかなかタイミングが合わず… 今年は2月4日から11日までの、8日間の開催だそうです🤔  スキー🎿目的でしか訪れたことのない、冬の北海道 6月に礼文島に「レブンアツモリソウ」を観に行くつもりでしたが 義妹家族の来日と重なるので、今年はパス? それならば、雪⛄景色の函館と絡めて「さっぽろ雪まつり」を観に行こう! と、なった次第です。  たまたま、旅行社のHPで「雪まつり企画」を発見! 公共交通と宿泊手配のみのフリープランで検討して、お世話になることにします😃 過去に何度か「函館」には伺いましたが、2回ほど天候不良で函館空港に着陸🛬できず 羽田空港まで引き返すことになった、苦い思い出が… 盛岡以北の新幹線🚄に乗ったことがないので、北海道新幹線に初乗車です😄  現地で自由に動き回るためには、いつもの様に「旅程表」を作成して… 作り初めて気が付きました…🙄 乗車時間が大変なことに…😣                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 03/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)①プロローグ  前々から、何時かは行ってみたいと思っていた「さっぽろ雪まつり」 開催期間が限られるので、なかなかタイミングが合わず… 今年は2月4日から11日までの、8日間の開催だそうです🤔  スキー🎿目的でしか訪れたことのない、冬の北海道 6月に礼文島に「レブンアツモリソウ」を観に行くつもりでしたが 義妹家族の来日と重なるので、今年はパス? それならば、雪⛄景色の函館と絡めて「さっぽろ雪まつり」を観に行こう! と、なった次第です。  たまたま、旅行社のHPで「雪まつり企画」を発見! 公共交通と宿泊手配のみのフリープランで検討して、お世話になることにします😃 過去に何度か「函館」には伺いましたが、2回ほど天候不良で函館空港に着陸🛬できず 羽田空港まで引き返すことになった、苦い思い出が… 盛岡以北の新幹線🚄に乗ったことがないので、北海道新幹線に初乗車です😄  現地で自由に動き回るためには、いつもの様に「旅程表」を作成して… 作り初めて気が付きました…🙄 乗車時間が大変なことに…😣                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島・伊良部島・下地島・池間島)㉔お土産  続けて沖縄に行くと、お土産も被り気味🙄 家族には、事前にリクエストを貰いました😀  ミルク酒(地元民ツアーガイドさん、オススメ) 山羊汁(長男が、ハマった様です) 宮古メロン(長女の好物、今が旬だそう) 宮古そば(二男が大好き、沖縄そば・八重山そばとの違いが判らん…)  最近の、旅行先選定の傾向ですが 一昨年は、鹿児島・屋久島に行ったら北海道・利尻礼文島へ 昨年は、北海道・道央周遊に行ったら沖縄・八重山諸島へ 日本列島の両端へ、飛び回っています🤔  ということは?沖縄・宮古諸島とくれば、次は… 【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌) 期間限定なので、コチラを先に決めていましたが…😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島・伊良部島・下地島・池間島)㉔お土産  続けて沖縄に行くと、お土産も被り気味🙄 家族には、事前にリクエストを貰いました😀  ミルク酒(地元民ツアーガイドさん、オススメ) 山羊汁(長男が、ハマった様です) 宮古メロン(長女の好物、今が旬だそう) 宮古そば(二男が大好き、沖縄そば・八重山そばとの違いが判らん…)  最近の、旅行先選定の傾向ですが 一昨年は、鹿児島・屋久島に行ったら北海道・利尻礼文島へ 昨年は、北海道・道央周遊に行ったら沖縄・八重山諸島へ 日本列島の両端へ、飛び回っています🤔  ということは?沖縄・宮古諸島とくれば、次は… 【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌) 期間限定なので、コチラを先に決めていましたが…😅                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 02/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・来間島・伊良部島・下地島・池間島)㉔お土産  続けて沖縄に行くと、お土産も被り気味🙄 家族には、事前にリクエストを貰いました😀  ミルク酒(地元民ツアーガイドさん、オススメ) 山羊汁(長男が、ハマった様です) 宮古メロン(長女の好物、今が旬だそう) 宮古そば(二男が大好き、沖縄そば・八重山そばとの違いが判らん…)  最近の、旅行先選定の傾向ですが 一昨年は、鹿児島・屋久島に行ったら北海道・利尻礼文島へ 昨年は、北海道・道央周遊に行ったら沖縄・八重山諸島へ 日本列島の両端へ、飛び回っています🤔  ということは?沖縄・宮古諸島とくれば、次は… 【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌) 期間限定なので、コチラを先に決めていましたが…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉓那覇空港  往路便は羽田→宮古島へ直行便(3時間20分)を使いました 出発が早すぎて利用者が限定されるから?朝一番の直行便が一番安かったので… ところが復路の直行便はゴールデンタイム?往路便の倍近い料金に😓 仕方なく、宮古島→沖縄→羽田へ乗継便(4時間40分)を使います。  せっかく沖縄に来たのだから 「沖縄本島にも足跡を残そう!」と強がって見たものの トランジットの乗り継ぎ時間が、1時間…😥 (移動時間、計5時間40分😫) しかも、大阪発の折返し便が到着遅延 羽田空港に到着したのは22時50分、荷物をピックアップして 到着ロビーに出れたのは?  せめてもの、慰めの 東京の1億ドルの夜景は… あまり遅いと、交通量も少なくなり…😅  何時もは、自宅に近い東京エアーシティターミナル(箱崎)まで リムジンバスで帰るのに、既に最終便も終わっていました… (電車も終電が…💦) 結局、タクシー(しかも深夜割増料金)で帰るハメになり かえって、直行便で帰った方が…😓                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉓那覇空港  往路便は羽田→宮古島へ直行便(3時間20分)を使いました 出発が早すぎて利用者が限定されるから?朝一番の直行便が一番安かったので… ところが復路の直行便はゴールデンタイム?往路便の倍近い料金に😓 仕方なく、宮古島→沖縄→羽田へ乗継便(4時間40分)を使います。  せっかく沖縄に来たのだから 「沖縄本島にも足跡を残そう!」と強がって見たものの トランジットの乗り継ぎ時間が、1時間…😥 (移動時間、計5時間40分😫) しかも、大阪発の折返し便が到着遅延 羽田空港に到着したのは22時50分、荷物をピックアップして 到着ロビーに出れたのは?  せめてもの、慰めの 東京の1億ドルの夜景は… あまり遅いと、交通量も少なくなり…😅  何時もは、自宅に近い東京エアーシティターミナル(箱崎)まで リムジンバスで帰るのに、既に最終便も終わっていました… (電車も終電が…💦) 結局、タクシー(しかも深夜割増料金)で帰るハメになり かえって、直行便で帰った方が…😓                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 02/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉓那覇空港  往路便は羽田→宮古島へ直行便(3時間20分)を使いました 出発が早すぎて利用者が限定されるから?朝一番の直行便が一番安かったので… ところが復路の直行便はゴールデンタイム?往路便の倍近い料金に😓 仕方なく、宮古島→沖縄→羽田へ乗継便(4時間40分)を使います。  せっかく沖縄に来たのだから 「沖縄本島にも足跡を残そう!」と強がって見たものの トランジットの乗り継ぎ時間が、1時間…😥 (移動時間、計5時間40分😫) しかも、大阪発の折返し便が到着遅延 羽田空港に到着したのは22時50分、荷物をピックアップして 到着ロビーに出れたのは?  せめてもの、慰めの 東京の1億ドルの夜景は… あまり遅いと、交通量も少なくなり…😅  何時もは、自宅に近い東京エアーシティターミナル(箱崎)まで リムジンバスで帰るのに、既に最終便も終わっていました… (電車も終電が…💦) 結局、タクシー(しかも深夜割増料金)で帰るハメになり かえって、直行便で帰った方が…😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉒東平安名崎  宮古諸島・サイクリング🚲も無事終了!総走行距離は120kmでした😀 トライアスロンのバイク競技は150kmなので、まだ足りない…) 3日間お世話になった、サイクルツアーガイドさんともココでお別れです。  帰りのフライトまで、まだ4時間もあるので 「宮古島ループバス」を利用して、最後の訪問地は宮古島の最東端まで 絶景「東平安名崎(ひがしへんなざき)」日本の都市公園百選にも選ばれている、国指定名勝です😄  海に突き出た、約2kmの美しい岬 東に太平洋、西に東シナ海を一望にできる雄大な景色を見ながら 足元の断崖に、荒波が押し寄せる様は非常に迫力がありました🤩 そして、リーフ内には幅6〜8mほどある巨岩がごろごろと沢山あるのは 池間島の「佐和田の浜」同様で、大津波で打ち上ったものだと言われ「津波岩」と呼ばれています😲  駐車場から、岬の先端に建つ「平安名埼灯台」までは往復約1kmの遊歩道が続きます。 自転車は返しちゃったので、のんびり歩いて行きましょう 観光で登れる灯台、日本には16か所しかないそうで 「東平安名崎」が観光客に人気になっている、一因でもある様です🤔 「平安名埼灯台」高さ24.5m・97段の階段を登ると 目の前に映るのは、約330度の水平線がパノラマに広がります! (灯台の最上階では、ぐるっと一回りすることができます)  岬の先端が「宮古島」で最東端の位置にあるので、絶好の朝陽スポットとしても人気だそうで🙄 元旦の初日の出スポットとしても有名な場所                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉒東平安名崎  宮古諸島・サイクリング🚲も無事終了!総走行距離は120kmでした😀 トライアスロンのバイク競技は150kmなので、まだ足りない…) 3日間お世話になった、サイクルツアーガイドさんともココでお別れです。  帰りのフライトまで、まだ4時間もあるので 「宮古島ループバス」を利用して、最後の訪問地は宮古島の最東端まで 絶景「東平安名崎(ひがしへんなざき)」日本の都市公園百選にも選ばれている、国指定名勝です😄  海に突き出た、約2kmの美しい岬 東に太平洋、西に東シナ海を一望にできる雄大な景色を見ながら 足元の断崖に、荒波が押し寄せる様は非常に迫力がありました🤩 そして、リーフ内には幅6〜8mほどある巨岩がごろごろと沢山あるのは 池間島の「佐和田の浜」同様で、大津波で打ち上ったものだと言われ「津波岩」と呼ばれています😲  駐車場から、岬の先端に建つ「平安名埼灯台」までは往復約1kmの遊歩道が続きます。 自転車は返しちゃったので、のんびり歩いて行きましょう 観光で登れる灯台、日本には16か所しかないそうで 「東平安名崎」が観光客に人気になっている、一因でもある様です🤔 「平安名埼灯台」高さ24.5m・97段の階段を登ると 目の前に映るのは、約330度の水平線がパノラマに広がります! (灯台の最上階では、ぐるっと一回りすることができます)  岬の先端が「宮古島」で最東端の位置にあるので、絶好の朝陽スポットとしても人気だそうで🙄 元旦の初日の出スポットとしても有名な場所                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 02/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉒東平安名崎  宮古諸島・サイクリング🚲も無事終了!総走行距離は120kmでした😀 トライアスロンのバイク競技は150kmなので、まだ足りない…) 3日間お世話になった、サイクルツアーガイドさんともココでお別れです。  帰りのフライトまで、まだ4時間もあるので 「宮古島ループバス」を利用して、最後の訪問地は宮古島の最東端まで 絶景「東平安名崎(ひがしへんなざき)」日本の都市公園百選にも選ばれている、国指定名勝です😄  海に突き出た、約2kmの美しい岬 東に太平洋、西に東シナ海を一望にできる雄大な景色を見ながら 足元の断崖に、荒波が押し寄せる様は非常に迫力がありました🤩 そして、リーフ内には幅6〜8mほどある巨岩がごろごろと沢山あるのは 池間島の「佐和田の浜」同様で、大津波で打ち上ったものだと言われ「津波岩」と呼ばれています😲  駐車場から、岬の先端に建つ「平安名埼灯台」までは往復約1kmの遊歩道が続きます。 自転車は返しちゃったので、のんびり歩いて行きましょう 観光で登れる灯台、日本には16か所しかないそうで 「東平安名崎」が観光客に人気になっている、一因でもある様です🤔 「平安名埼灯台」高さ24.5m・97段の階段を登ると 目の前に映るのは、約330度の水平線がパノラマに広がります! (灯台の最上階では、ぐるっと一回りすることができます)  岬の先端が「宮古島」で最東端の位置にあるので、絶好の朝陽スポットとしても人気だそうで🙄 元旦の初日の出スポットとしても有名な場所                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑨𝐹𝑖𝑛. 【あとがき★贅沢な悩み😅💦】 (­­・­­--・) 天気の良い日のドライブは 快適な反面、厄介な事もあったよね😱 🐢 そうそう、 往復とも太陽の攻撃をうけてしまった😣💦 朝は、想定済みの道だったから 時間を調整して 攻撃を最小限に抑える事が出来たんだけど 夕方は 直撃されてしまった 上りの常磐道では 何度かハレーションを起こして視界が白飛びしちゃった… 偏光サングラスやサンバイザーで防御しながらの運転は 緊張したなぁ😱💦💦 (・­­--・) 太陽の影響を受ける道路って 知っていれば 時間をずらしたりして対処できるけど 予期せず遭遇すると パニックにもなりかねないね😔💧 🐢 せっかく晴れてるのに 贅沢な悩みだよね😅 でも慣れない土地での運転には こんなリスクもあるって事だから これからの旅でも 気を付けないといけないね 🐢&(・­­--・) 今年も 楽しい旅の報告が出来たらと思っています お時間がありましたら またお付き合いください (´˘`)Thanks❣❣

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑨𝐹𝑖𝑛. 【あとがき★贅沢な悩み😅💦】 (­­・­­--・) 天気の良い日のドライブは 快適な反面、厄介な事もあったよね😱 🐢 そうそう、 往復とも太陽の攻撃をうけてしまった😣💦 朝は、想定済みの道だったから 時間を調整して 攻撃を最小限に抑える事が出来たんだけど 夕方は 直撃されてしまった 上りの常磐道では 何度かハレーションを起こして視界が白飛びしちゃった… 偏光サングラスやサンバイザーで防御しながらの運転は 緊張したなぁ😱💦💦 (・­­--・) 太陽の影響を受ける道路って 知っていれば 時間をずらしたりして対処できるけど 予期せず遭遇すると パニックにもなりかねないね😔💧 🐢 せっかく晴れてるのに 贅沢な悩みだよね😅 でも慣れない土地での運転には こんなリスクもあるって事だから これからの旅でも 気を付けないといけないね 🐢&(・­­--・) 今年も 楽しい旅の報告が出来たらと思っています お時間がありましたら またお付き合いください (´˘`)Thanks❣❣

コメント 13 8
くろかめ
| 02/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑨𝐹𝑖𝑛. 【あとがき★贅沢な悩み😅💦】 (­­・­­--・) 天気の良い日のドライブは 快適な反面、厄介な事もあったよね😱 🐢 そうそう、 往復とも太陽の攻撃をうけてしまった😣💦 朝は、想定済みの道だったから 時間を調整して 攻撃を最小限に抑える事が出来たんだけど 夕方は 直撃されてしまった 上りの常磐道では 何度かハレーションを起こして視界が白飛びしちゃった… 偏光サングラスやサンバイザーで防御しながらの運転は 緊張したなぁ😱💦💦 (・­­--・) 太陽の影響を受ける道路って 知っていれば 時間をずらしたりして対処できるけど 予期せず遭遇すると パニックにもなりかねないね😔💧 🐢 せっかく晴れてるのに 贅沢な悩みだよね😅 でも慣れない土地での運転には こんなリスクもあるって事だから これからの旅でも 気を付けないといけないね 🐢&(・­­--・) 今年も 楽しい旅の報告が出来たらと思っています お時間がありましたら またお付き合いください (´˘`)Thanks❣❣

ユーザー画像
くろかめ
| 02/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉑島尻マングローブ林  池間島とお別れして、宮古島まで戻って来ました 往路で立ち寄った「狩俣集落」を横目に「ばたらず橋」通過して 島尻のマングローブ林を目指します😀  【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2qdapt5vvwjesx3x?tree=ttxe5nxbgj0oaq64&tree_type=ChatCommentReply 西表島では、マングローブ林を観光船から眺めましたが 今回は、サイクリング🚲からの遊歩道👞での散策です。  島尻のマングローブ林は奥行き約1kmほどの入り江に群生しています。 マングローブは、淡水と海水の混じり合う汽水域に生息する植物と理解しているので 流れ込む大きな川が、見当たりません… それでも島尻に、宮古諸島でも最大規模のマングローブ林が自生した理由は この辺の沿岸域では、豊富な地下水が湧き出ており そこに偶然にも海水が入る事で、マングローブ林が発達することが出来た様です😄  マングローブの話は西表島の際に触れたので… 宮古島の地下から湧き出る、地下水は 宮古島だけではなく、掛かる3本の海上橋を通して 来間島・伊良部島・下地島・池間島に生活用水を供給しているそうです🤔                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉑島尻マングローブ林  池間島とお別れして、宮古島まで戻って来ました 往路で立ち寄った「狩俣集落」を横目に「ばたらず橋」通過して 島尻のマングローブ林を目指します😀  【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2qdapt5vvwjesx3x?tree=ttxe5nxbgj0oaq64&tree_type=ChatCommentReply 西表島では、マングローブ林を観光船から眺めましたが 今回は、サイクリング🚲からの遊歩道👞での散策です。  島尻のマングローブ林は奥行き約1kmほどの入り江に群生しています。 マングローブは、淡水と海水の混じり合う汽水域に生息する植物と理解しているので 流れ込む大きな川が、見当たりません… それでも島尻に、宮古諸島でも最大規模のマングローブ林が自生した理由は この辺の沿岸域では、豊富な地下水が湧き出ており そこに偶然にも海水が入る事で、マングローブ林が発達することが出来た様です😄  マングローブの話は西表島の際に触れたので… 宮古島の地下から湧き出る、地下水は 宮古島だけではなく、掛かる3本の海上橋を通して 来間島・伊良部島・下地島・池間島に生活用水を供給しているそうです🤔                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 02/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)㉑島尻マングローブ林  池間島とお別れして、宮古島まで戻って来ました 往路で立ち寄った「狩俣集落」を横目に「ばたらず橋」通過して 島尻のマングローブ林を目指します😀  【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑨仲間川遊覧船 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2qdapt5vvwjesx3x?tree=ttxe5nxbgj0oaq64&tree_type=ChatCommentReply 西表島では、マングローブ林を観光船から眺めましたが 今回は、サイクリング🚲からの遊歩道👞での散策です。  島尻のマングローブ林は奥行き約1kmほどの入り江に群生しています。 マングローブは、淡水と海水の混じり合う汽水域に生息する植物と理解しているので 流れ込む大きな川が、見当たりません… それでも島尻に、宮古諸島でも最大規模のマングローブ林が自生した理由は この辺の沿岸域では、豊富な地下水が湧き出ており そこに偶然にも海水が入る事で、マングローブ林が発達することが出来た様です😄  マングローブの話は西表島の際に触れたので… 宮古島の地下から湧き出る、地下水は 宮古島だけではなく、掛かる3本の海上橋を通して 来間島・伊良部島・下地島・池間島に生活用水を供給しているそうです🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑳美景ビーチ  海岸線の県道に戻りましょう。 池間島の北側に有る天然ビーチを巡りました。 あだ名の付け方が、秀逸です😀  先ずは「カギンミヒダビーチ」 舌を噛みそうな名前ですが、通称は「池間ロープ」命名の由来は 辿り着くには、細く小さな崖をロープをつたって下っていかなければ辿り着けません😓 サバイバル感のある崖を下りきると、真っ白な砂浜とエメラルドブルーの美しい海が待っています🤩  次に「フナクスビーチ」 一見意味不明な名前ですが、通称は「池間ブロック」命名の由来は 辿り着くには、ジャングル?の様な茂みの中を分け入らなければ辿り着けません😓 駐車場がない頃の目印として、ビーチの入り口にブロックが置かれていたからですが 南国特有の植物、アダンやモンパの間を抜けると、岩場に囲まれた入り江のようになっていて サンゴ礁による透明度抜群の池間ブルーと白砂のビーチが広がっています🤩  砂浜に降りて、海を眺めるより 海から少し高い場所から、俯瞰気味に眺める方が グラデーションが美しい「池間ブルー」の海を遠くまで、一望できます😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑳美景ビーチ  海岸線の県道に戻りましょう。 池間島の北側に有る天然ビーチを巡りました。 あだ名の付け方が、秀逸です😀  先ずは「カギンミヒダビーチ」 舌を噛みそうな名前ですが、通称は「池間ロープ」命名の由来は 辿り着くには、細く小さな崖をロープをつたって下っていかなければ辿り着けません😓 サバイバル感のある崖を下りきると、真っ白な砂浜とエメラルドブルーの美しい海が待っています🤩  次に「フナクスビーチ」 一見意味不明な名前ですが、通称は「池間ブロック」命名の由来は 辿り着くには、ジャングル?の様な茂みの中を分け入らなければ辿り着けません😓 駐車場がない頃の目印として、ビーチの入り口にブロックが置かれていたからですが 南国特有の植物、アダンやモンパの間を抜けると、岩場に囲まれた入り江のようになっていて サンゴ礁による透明度抜群の池間ブルーと白砂のビーチが広がっています🤩  砂浜に降りて、海を眺めるより 海から少し高い場所から、俯瞰気味に眺める方が グラデーションが美しい「池間ブルー」の海を遠くまで、一望できます😄                                             🧿

コメント 6 7
MotoR
| 02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑳美景ビーチ  海岸線の県道に戻りましょう。 池間島の北側に有る天然ビーチを巡りました。 あだ名の付け方が、秀逸です😀  先ずは「カギンミヒダビーチ」 舌を噛みそうな名前ですが、通称は「池間ロープ」命名の由来は 辿り着くには、細く小さな崖をロープをつたって下っていかなければ辿り着けません😓 サバイバル感のある崖を下りきると、真っ白な砂浜とエメラルドブルーの美しい海が待っています🤩  次に「フナクスビーチ」 一見意味不明な名前ですが、通称は「池間ブロック」命名の由来は 辿り着くには、ジャングル?の様な茂みの中を分け入らなければ辿り着けません😓 駐車場がない頃の目印として、ビーチの入り口にブロックが置かれていたからですが 南国特有の植物、アダンやモンパの間を抜けると、岩場に囲まれた入り江のようになっていて サンゴ礁による透明度抜群の池間ブルーと白砂のビーチが広がっています🤩  砂浜に降りて、海を眺めるより 海から少し高い場所から、俯瞰気味に眺める方が グラデーションが美しい「池間ブルー」の海を遠くまで、一望できます😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑧ 【神社のお土産⁉️】 🐢 今回、買った物は 「鹿島神宮の御手洗の池の湧き水」と「吉田神社のおみくじ」くらいだね (・­­--・) そうだね でも、ペットボトルに詰めると この御手洗の池の水が いかに澄んでいるかが分かるよ 水道水と変わらない😲 🐢 うん、凄いね それから吉田神社、 ココには 何種類もおみくじがあって その中でも ユニークなのが「大吉ONLY」のおみくじだよね 全て大吉だから どれを引いても良い事しか書いてない‼️😊 他には 「凶」を引いたら特別な御朱印が貰えるおみくじもあったよね 吉田神社はとても 格式のある神社なんだけど 何故か明るい雰囲気で ポジティブな気持ちになれる不思議な場所だったね

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑧ 【神社のお土産⁉️】 🐢 今回、買った物は 「鹿島神宮の御手洗の池の湧き水」と「吉田神社のおみくじ」くらいだね (・­­--・) そうだね でも、ペットボトルに詰めると この御手洗の池の水が いかに澄んでいるかが分かるよ 水道水と変わらない😲 🐢 うん、凄いね それから吉田神社、 ココには 何種類もおみくじがあって その中でも ユニークなのが「大吉ONLY」のおみくじだよね 全て大吉だから どれを引いても良い事しか書いてない‼️😊 他には 「凶」を引いたら特別な御朱印が貰えるおみくじもあったよね 吉田神社はとても 格式のある神社なんだけど 何故か明るい雰囲気で ポジティブな気持ちになれる不思議な場所だったね

コメント 6 8
くろかめ
| 02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑧ 【神社のお土産⁉️】 🐢 今回、買った物は 「鹿島神宮の御手洗の池の湧き水」と「吉田神社のおみくじ」くらいだね (・­­--・) そうだね でも、ペットボトルに詰めると この御手洗の池の水が いかに澄んでいるかが分かるよ 水道水と変わらない😲 🐢 うん、凄いね それから吉田神社、 ココには 何種類もおみくじがあって その中でも ユニークなのが「大吉ONLY」のおみくじだよね 全て大吉だから どれを引いても良い事しか書いてない‼️😊 他には 「凶」を引いたら特別な御朱印が貰えるおみくじもあったよね 吉田神社はとても 格式のある神社なんだけど 何故か明るい雰囲気で ポジティブな気持ちになれる不思議な場所だったね

ユーザー画像
くろかめ
| 02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑦ 【この道は〜いつか来た道〜🐢.•♬】 1/2 🐢 去年の北茨城旅の最初の訪問地だ〜😊 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/yffir0tebybt9czu あの時は 天気が悪かったし、先を急いでいたからスルーしちゃったけど 良い眺めだね🤩 (・­­--・) そうだね、 あの時は きっとココに上がっても何も見えなかったよ 霞ヶ浦大橋そばの道の駅「たまつくり」に併設する「霞ヶ浦ふれあいランド・虹の塔」は 周辺一帯を360度見渡せる展望台👀✨ あまり、知られていないのか 道の駅に来た人も殆ど寄ることなく行ってしまうのが 少し残念だよ 🐢 そりゃあ、展望台周辺が閑散としてて まるで閉鎖してるみたいだもん 入り口も分かりずらいし… もっと 道の駅で宣伝すればいいのに😔💦 (・­­--・) あんまり知られたくないのかなぁ🤔 な〜んて思っちゃうよ(笑) 2/2で 天気がいい日ならではの景色を紹介するね

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑦ 【この道は〜いつか来た道〜🐢.•♬】 1/2 🐢 去年の北茨城旅の最初の訪問地だ〜😊 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/yffir0tebybt9czu あの時は 天気が悪かったし、先を急いでいたからスルーしちゃったけど 良い眺めだね🤩 (・­­--・) そうだね、 あの時は きっとココに上がっても何も見えなかったよ 霞ヶ浦大橋そばの道の駅「たまつくり」に併設する「霞ヶ浦ふれあいランド・虹の塔」は 周辺一帯を360度見渡せる展望台👀✨ あまり、知られていないのか 道の駅に来た人も殆ど寄ることなく行ってしまうのが 少し残念だよ 🐢 そりゃあ、展望台周辺が閑散としてて まるで閉鎖してるみたいだもん 入り口も分かりずらいし… もっと 道の駅で宣伝すればいいのに😔💦 (・­­--・) あんまり知られたくないのかなぁ🤔 な〜んて思っちゃうよ(笑) 2/2で 天気がいい日ならではの景色を紹介するね

コメント 4 8
くろかめ
| 02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑦ 【この道は〜いつか来た道〜🐢.•♬】 1/2 🐢 去年の北茨城旅の最初の訪問地だ〜😊 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/yffir0tebybt9czu あの時は 天気が悪かったし、先を急いでいたからスルーしちゃったけど 良い眺めだね🤩 (・­­--・) そうだね、 あの時は きっとココに上がっても何も見えなかったよ 霞ヶ浦大橋そばの道の駅「たまつくり」に併設する「霞ヶ浦ふれあいランド・虹の塔」は 周辺一帯を360度見渡せる展望台👀✨ あまり、知られていないのか 道の駅に来た人も殆ど寄ることなく行ってしまうのが 少し残念だよ 🐢 そりゃあ、展望台周辺が閑散としてて まるで閉鎖してるみたいだもん 入り口も分かりずらいし… もっと 道の駅で宣伝すればいいのに😔💦 (・­­--・) あんまり知られたくないのかなぁ🤔 な〜んて思っちゃうよ(笑) 2/2で 天気がいい日ならではの景色を紹介するね

ユーザー画像
くろかめ
| 02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑲池間湿原  海岸沿いの「池間島灯台」から、内陸に入った所に「池間湿原」が有ります😀 隆起した島が多い沖縄に「湿原?」少し不思議な気がしますが… 出来た成り立ちは、2つの島を隔てていた水路が起源の様で 地元の方々は「イーヌブー」と呼ぶそうで「北の入り江」の意だそう🤔 入り江の名残りに湧水が溜まり、湿原化したのです。  沖縄県では最大級の湿原であり、「日本の重要湿原500選」の一つにも選ばれていて 2011年には池間島野鳥保護区として、島全体が国の鳥獣保護区となっています。  野鳥たちのエサ場としても充実しており、さまざまな種類の渡り鳥を鑑賞できるそうですヨ😄 湿原を観光する展望台は有りますが、少し遠いため バードウォッチングをされる方は、双眼鏡や三脚付きのフィールドスコープなどをお忘れなく…🙄 (持って来てる、かい~😅)  尾瀬の様に、木道が完備されて歩き廻れる湿原とは違い 定点観察する湿原なので、逆に観光客マナーを心配する必要が無いのか? そもそも、観光客がいない…😓                                            🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑲池間湿原  海岸沿いの「池間島灯台」から、内陸に入った所に「池間湿原」が有ります😀 隆起した島が多い沖縄に「湿原?」少し不思議な気がしますが… 出来た成り立ちは、2つの島を隔てていた水路が起源の様で 地元の方々は「イーヌブー」と呼ぶそうで「北の入り江」の意だそう🤔 入り江の名残りに湧水が溜まり、湿原化したのです。  沖縄県では最大級の湿原であり、「日本の重要湿原500選」の一つにも選ばれていて 2011年には池間島野鳥保護区として、島全体が国の鳥獣保護区となっています。  野鳥たちのエサ場としても充実しており、さまざまな種類の渡り鳥を鑑賞できるそうですヨ😄 湿原を観光する展望台は有りますが、少し遠いため バードウォッチングをされる方は、双眼鏡や三脚付きのフィールドスコープなどをお忘れなく…🙄 (持って来てる、かい~😅)  尾瀬の様に、木道が完備されて歩き廻れる湿原とは違い 定点観察する湿原なので、逆に観光客マナーを心配する必要が無いのか? そもそも、観光客がいない…😓                                            🧿

コメント 8 7
MotoR
| 02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑲池間湿原  海岸沿いの「池間島灯台」から、内陸に入った所に「池間湿原」が有ります😀 隆起した島が多い沖縄に「湿原?」少し不思議な気がしますが… 出来た成り立ちは、2つの島を隔てていた水路が起源の様で 地元の方々は「イーヌブー」と呼ぶそうで「北の入り江」の意だそう🤔 入り江の名残りに湧水が溜まり、湿原化したのです。  沖縄県では最大級の湿原であり、「日本の重要湿原500選」の一つにも選ばれていて 2011年には池間島野鳥保護区として、島全体が国の鳥獣保護区となっています。  野鳥たちのエサ場としても充実しており、さまざまな種類の渡り鳥を鑑賞できるそうですヨ😄 湿原を観光する展望台は有りますが、少し遠いため バードウォッチングをされる方は、双眼鏡や三脚付きのフィールドスコープなどをお忘れなく…🙄 (持って来てる、かい~😅)  尾瀬の様に、木道が完備されて歩き廻れる湿原とは違い 定点観察する湿原なので、逆に観光客マナーを心配する必要が無いのか? そもそも、観光客がいない…😓                                            🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑱池間漁港  「池間島」は宮古島の北西約1.5kmに浮かぶ、周囲約10kmという小さな離島です。 宮古島に架かる海上橋で、最初に開通したのが池間大橋ですが 宮古諸島の中では、まだ手付かずの自然が多く残った島です😀  昨日、訪れた伊良部島と下地島は狭い水路で分断されていたのと同様に 池間島も、大昔は水路で隔てられた2つの島だったそうですが 砂の堆積で、やがて1つの島となったとか?🙄 確かに名残は、内陸まで入り込んだ池間港や 池間漁港に向かって伸びる、大きな池間湿原😲 元は2つの島だった、と言われても不思議では有りません🤔 池間港に集落がひとつ。 かつお漁を中心に漁業が盛んで、鰹節はこの島の特産品となっています😀 狭く入り組んだ両側に家々が密集していて、網を干していたりと昔ながらの漁師町の雰囲気が漂っています😄 今日は、旧暦のお正月なので 漁船には国旗と大漁旗が掲げて有り、休漁で朝から飲んだくれているそうです😆  海岸線を県道230号線が囲んでいるので 時計回りで、サイクリング🚲に出発します😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑱池間漁港  「池間島」は宮古島の北西約1.5kmに浮かぶ、周囲約10kmという小さな離島です。 宮古島に架かる海上橋で、最初に開通したのが池間大橋ですが 宮古諸島の中では、まだ手付かずの自然が多く残った島です😀  昨日、訪れた伊良部島と下地島は狭い水路で分断されていたのと同様に 池間島も、大昔は水路で隔てられた2つの島だったそうですが 砂の堆積で、やがて1つの島となったとか?🙄 確かに名残は、内陸まで入り込んだ池間港や 池間漁港に向かって伸びる、大きな池間湿原😲 元は2つの島だった、と言われても不思議では有りません🤔 池間港に集落がひとつ。 かつお漁を中心に漁業が盛んで、鰹節はこの島の特産品となっています😀 狭く入り組んだ両側に家々が密集していて、網を干していたりと昔ながらの漁師町の雰囲気が漂っています😄 今日は、旧暦のお正月なので 漁船には国旗と大漁旗が掲げて有り、休漁で朝から飲んだくれているそうです😆  海岸線を県道230号線が囲んでいるので 時計回りで、サイクリング🚲に出発します😄                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 02/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(池間島)⑱池間漁港  「池間島」は宮古島の北西約1.5kmに浮かぶ、周囲約10kmという小さな離島です。 宮古島に架かる海上橋で、最初に開通したのが池間大橋ですが 宮古諸島の中では、まだ手付かずの自然が多く残った島です😀  昨日、訪れた伊良部島と下地島は狭い水路で分断されていたのと同様に 池間島も、大昔は水路で隔てられた2つの島だったそうですが 砂の堆積で、やがて1つの島となったとか?🙄 確かに名残は、内陸まで入り込んだ池間港や 池間漁港に向かって伸びる、大きな池間湿原😲 元は2つの島だった、と言われても不思議では有りません🤔 池間港に集落がひとつ。 かつお漁を中心に漁業が盛んで、鰹節はこの島の特産品となっています😀 狭く入り組んだ両側に家々が密集していて、網を干していたりと昔ながらの漁師町の雰囲気が漂っています😄 今日は、旧暦のお正月なので 漁船には国旗と大漁旗が掲げて有り、休漁で朝から飲んだくれているそうです😆  海岸線を県道230号線が囲んでいるので 時計回りで、サイクリング🚲に出発します😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑥ 【神様の湧き水】 🐢 わ〜 池の中の石段もハッキリ見える👀 水道水みたいに透明だね (・­­--・) 御手洗(みたらし)と呼ばれる湧き水の池だよ 昔は 参拝前に禊を行う神聖な場所だったんだ 今でも 年初めに大寒禊が行われてるらしいよ 湧き水は 汲めるようになっていて 茶店で売ってるペットボトルに入れて持ち帰れるんだ 煮沸消毒すれば 飲めるって書いてあったよ 茶店では 湧き水コーヒーも売ってるから 一休み出来るね☕️💭 🐢 これで 境内も 一通り見て廻ったから そろそろ出発だね 今日、最後の目的地へGO! 🚗³₃

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑥ 【神様の湧き水】 🐢 わ〜 池の中の石段もハッキリ見える👀 水道水みたいに透明だね (・­­--・) 御手洗(みたらし)と呼ばれる湧き水の池だよ 昔は 参拝前に禊を行う神聖な場所だったんだ 今でも 年初めに大寒禊が行われてるらしいよ 湧き水は 汲めるようになっていて 茶店で売ってるペットボトルに入れて持ち帰れるんだ 煮沸消毒すれば 飲めるって書いてあったよ 茶店では 湧き水コーヒーも売ってるから 一休み出来るね☕️💭 🐢 これで 境内も 一通り見て廻ったから そろそろ出発だね 今日、最後の目的地へGO! 🚗³₃

コメント 5 8
くろかめ
| 02/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

くろかめ号、冬眠終わり‼️🚗³₃ ⑥ 【神様の湧き水】 🐢 わ〜 池の中の石段もハッキリ見える👀 水道水みたいに透明だね (・­­--・) 御手洗(みたらし)と呼ばれる湧き水の池だよ 昔は 参拝前に禊を行う神聖な場所だったんだ 今でも 年初めに大寒禊が行われてるらしいよ 湧き水は 汲めるようになっていて 茶店で売ってるペットボトルに入れて持ち帰れるんだ 煮沸消毒すれば 飲めるって書いてあったよ 茶店では 湧き水コーヒーも売ってるから 一休み出来るね☕️💭 🐢 これで 境内も 一通り見て廻ったから そろそろ出発だね 今日、最後の目的地へGO! 🚗³₃

ユーザー画像
くろかめ
| 02/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 26-50件 / 全2020件