旅とドライブエリア

2025/08/11 09:04

いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう ⑩来た道は戻りましょう😁
1/2
(・­­--・)
朝食後 亀ヶ池温泉をチェックアウトして
車で30分ほどの大洲市での法事を済ませたら
また、松山道&高松道を戻って さらに大鳴門橋を渡って
今夜のホテル、淡路島・国民休暇村「南あわじ」に到着‼️

🐢
( ̄▽ ̄;)アハハ…
なんか行ったり来たりだね
また、四国を横断しちゃった💦

(・­­--・)
そうだね💦
そのかわり ほとんど高速道路だから疲れなかったけどね😉
で、この「南あわじ」は とても綺麗で大きなホテルだよ
実は 国民休暇村って初めてなんだよね
国民〇〇なんて名前が付いてると緊張するよ(笑)
もっと庶民的な施設かと思っていたから HP見て驚いちゃった😲
しかも 僕たちが泊まる直前に食事会場がリニューアルされて さらに豪華に✨
2/2で もう少しホテルの紹介を

【国民休暇村・南あわじ】公式HP
https://www.qkamura.or.jp/sp/awaji/

2件のコメント (新着順)
MotoR
2025/08/11 12:36

国民宿舎・休暇村・かんぽの宿
昔は公営のリーズナブルな、お宿の代表でしたが
どんどんリニューアルされて、十分なあ宿になりましたネ😄

それにしても
淡路島といったら「玉葱」
オニオンスープ、惜しいことしましたネ~😅


くろかめ
2025/08/11 12:43

🐢
MotoRさま、
ホントに頑張ったんですよ(←何を頑張ったかは 企業秘密😎)
実は 途中の石鎚山SAで休憩してしまったのも 敗因かと…😅💦

🐢タマネギスープ、ノミタカッタ…

くろかめ
2025/08/11 09:05

2/2
🐢
今日は コーヒー☕️だよ
冷房が効いた室内ラウンジも良いけど テラスで夕暮れを楽しむのも 格別だね
さっき 渡ってきた大鳴門橋がよく見えるよ👀✨

(・­­--・)
実は このホテルを選んだ理由は
部屋や温泉から大鳴戸橋が見えるからなんだ
2年前に大鳴門橋を渡った時に 「道の駅うずまち・うずまちテラス」や「大鳴門橋架橋記念館」や「渦の展望室」は行ったから 今回はパス
その代わり 大鳴門橋の夜景を見ながら♨️に入る事にしたんだ😁
ラウンジ側の反対(駐車場側)は福良港、こっちも いい眺めだよね

🐢
ホントは このオニオンスープを飲むために 17時着を狙ってたんだけど ナビの言う事を聞かなかったから 間に合わなかった〜😞↯↯

(・­­--・)
そう、ナビは徳島自動車道を勧めたんだけど
走り慣れた高松自動車道を選択したから 余計に時間が掛かってしまったんだ💦
一応、頑張ったんだけど…🙄


今回はお天気に翻弄されること無く順調に走れましたね。
でも、経路に惑わされましたか。
コレも経験値の積み上げですね。

くろかめ
2025/08/11 19:04

🐢
チェッカーフラッグさま、
こんばんは
天気が良いと 今度は暑くなりました😅
徳島自動車道、
いつかちゃんと走ってみます
実はこの日の前日、徳島自動車道でバスとトラックの事故があったので
ちょっと怖くなってしまったのかもしれません

なるほどねぇ。
情報収集大事です。
急がば回れって言葉も有りますし、安心して走れる方で良いんじゃないですかね。

くろかめ
2025/08/12 20:03

チェッカーフラッグさま、
「徳島自動車道で道路が…」と言う表示があった訳ではないので 道路は普通に機能していたようですが…
どうも、初見の道に臆病になってしまう🐢なので😅💦
(基本、初見の道は地図やストリートビューで予習してます)

そうですねぇ。
初めての道はワクワクするのと同時に何かあったら対処できない(う回路がわからない)ので腰が引けます。