何でもトークエリア

メニュー画像

ジャンルにとらわれず、いろいろお話しましょう! とっておきの趣味、お気に入りのスイーツ、音楽にスポーツ、ゲーム、読書、日々の些細なことなど何でもOK! 他のコミュニティに投稿したいテーマがない時などにもご利用ください。

ユーザー画像

夕飯を作るだけ作って 赤いものに目が慣れた状態で外へ。 業務をこなすため車を出そうとして振り返ると 真っ赤な空! これは見逃してはならぬと、 いつもの場所へ。 沈んだ夕陽の名残りが消えゆく ほんの数分を なんとか捉えることができました。 先を急がねば。

夕飯を作るだけ作って 赤いものに目が慣れた状態で外へ。 業務をこなすため車を出そうとして振り返ると 真っ赤な空! これは見逃してはならぬと、 いつもの場所へ。 沈んだ夕陽の名残りが消えゆく ほんの数分を なんとか捉えることができました。 先を急がねば。

コメント 59 13
黒いアマガエル
| 2023/06/24 | 【何でも】フリートーク

夕飯を作るだけ作って 赤いものに目が慣れた状態で外へ。 業務をこなすため車を出そうとして振り返ると 真っ赤な空! これは見逃してはならぬと、 いつもの場所へ。 沈んだ夕陽の名残りが消えゆく ほんの数分を なんとか捉えることができました。 先を急がねば。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/06/24 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ホンダのレース体制がHRCに一本化されました。 スーパーGTやスーパーフォーミュラーでは特定のチームの応援グッズを着ていました。 ただ、同じホンダ系のPITへ挨拶に行っても…少し後ろめたい?😓 HRCのデザインがトリコロールカラーに一新されたのを契機に、応援グッズも新調。 これで、ホンダ系の何処のチームに行ってもOK⭕! (良いお値段だったのは❌) ただ、F1もこれで行こうかナ~。(一石三鳥) 今週末は鈴鹿でスーパーGT第3戦があり、ARTAさんに取材のお供で伺った際に Guestパスのお誘いを頂きましたが、最近地方巡業に飛び回りすぎたので 今回はおとなしくTV観戦📺する予定。(でも着用して応援😃)                                             🧿

ホンダのレース体制がHRCに一本化されました。 スーパーGTやスーパーフォーミュラーでは特定のチームの応援グッズを着ていました。 ただ、同じホンダ系のPITへ挨拶に行っても…少し後ろめたい?😓 HRCのデザインがトリコロールカラーに一新されたのを契機に、応援グッズも新調。 これで、ホンダ系の何処のチームに行ってもOK⭕! (良いお値段だったのは❌) ただ、F1もこれで行こうかナ~。(一石三鳥) 今週末は鈴鹿でスーパーGT第3戦があり、ARTAさんに取材のお供で伺った際に Guestパスのお誘いを頂きましたが、最近地方巡業に飛び回りすぎたので 今回はおとなしくTV観戦📺する予定。(でも着用して応援😃)                                             🧿

コメント 22 13
MotoR
| 2023/06/02 | 【何でも】フリートーク

ホンダのレース体制がHRCに一本化されました。 スーパーGTやスーパーフォーミュラーでは特定のチームの応援グッズを着ていました。 ただ、同じホンダ系のPITへ挨拶に行っても…少し後ろめたい?😓 HRCのデザインがトリコロールカラーに一新されたのを契機に、応援グッズも新調。 これで、ホンダ系の何処のチームに行ってもOK⭕! (良いお値段だったのは❌) ただ、F1もこれで行こうかナ~。(一石三鳥) 今週末は鈴鹿でスーパーGT第3戦があり、ARTAさんに取材のお供で伺った際に Guestパスのお誘いを頂きましたが、最近地方巡業に飛び回りすぎたので 今回はおとなしくTV観戦📺する予定。(でも着用して応援😃)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/02 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

餃子パーティ(カミさんと2人)で 食べきれないほど食べて ちょっとU^ェ^U散歩 夕日があまりに見事なので 帰宅後にベランダから1枚

餃子パーティ(カミさんと2人)で 食べきれないほど食べて ちょっとU^ェ^U散歩 夕日があまりに見事なので 帰宅後にベランダから1枚

コメント 26 13
退会したユーザー | 2023/07/29 | 【何でも】フリートーク

餃子パーティ(カミさんと2人)で 食べきれないほど食べて ちょっとU^ェ^U散歩 夕日があまりに見事なので 帰宅後にベランダから1枚

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/07/29 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

濃すぎず薄すぎず 思わず👍したくなる好きな色🎵

濃すぎず薄すぎず 思わず👍したくなる好きな色🎵

コメント 4 13
たけちゃん
| 2023/06/25 | 【何でも】フリートーク

濃すぎず薄すぎず 思わず👍したくなる好きな色🎵

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/06/25 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日のランチ😋今年初、餃子の王将❗️ 王道のチャーハン餃子セットをChoice!

今日のランチ😋今年初、餃子の王将❗️ 王道のチャーハン餃子セットをChoice!

コメント 9 13
ふなにわ
| 2024/04/21 | 【何でも】フリートーク

今日のランチ😋今年初、餃子の王将❗️ 王道のチャーハン餃子セットをChoice!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/21 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【新卒時の就職試験での一言。】 皆様へ質問です。 みたらしはもうこの年齢なので新卒云々就職試験というのは遠い昔の話なのですが、 コレいったから採用された!!(もしくは採用されなかった)という面白い話があれば、是非教えていただきたいです。 みたらしは面白い話でも何でもなくて恐縮ですが、 新卒次に親の反対を振り切って(みたらし家ではハウスメーカーと自動車会社は絶対ダメ!!と言われていたんです)、どこぞの自動車会社を受けて3次試験の際に 『愛読書はありますか』と聞かれたので、迷わず 『道路地図です』と即答したら、後日不採用通知が届きました(^_^;)余程ヤバいヤツだと思われたのでしょう。 因みに若い頃お付き合いしていた彼が、 『会社に採用されたら何をしたいですか』と聞かれたらしく 『イカダ下りに参加したい』と話したそうで 採用された時は、ちょっと悔しかったです(笑)。 因みにみたらし、就職氷河期一期生のロスジェネです(^_^;)

【新卒時の就職試験での一言。】 皆様へ質問です。 みたらしはもうこの年齢なので新卒云々就職試験というのは遠い昔の話なのですが、 コレいったから採用された!!(もしくは採用されなかった)という面白い話があれば、是非教えていただきたいです。 みたらしは面白い話でも何でもなくて恐縮ですが、 新卒次に親の反対を振り切って(みたらし家ではハウスメーカーと自動車会社は絶対ダメ!!と言われていたんです)、どこぞの自動車会社を受けて3次試験の際に 『愛読書はありますか』と聞かれたので、迷わず 『道路地図です』と即答したら、後日不採用通知が届きました(^_^;)余程ヤバいヤツだと思われたのでしょう。 因みに若い頃お付き合いしていた彼が、 『会社に採用されたら何をしたいですか』と聞かれたらしく 『イカダ下りに参加したい』と話したそうで 採用された時は、ちょっと悔しかったです(笑)。 因みにみたらし、就職氷河期一期生のロスジェネです(^_^;)

コメント 6 13
みたらし
| 2023/05/21 | 【何でも】みんなに質問

【新卒時の就職試験での一言。】 皆様へ質問です。 みたらしはもうこの年齢なので新卒云々就職試験というのは遠い昔の話なのですが、 コレいったから採用された!!(もしくは採用されなかった)という面白い話があれば、是非教えていただきたいです。 みたらしは面白い話でも何でもなくて恐縮ですが、 新卒次に親の反対を振り切って(みたらし家ではハウスメーカーと自動車会社は絶対ダメ!!と言われていたんです)、どこぞの自動車会社を受けて3次試験の際に 『愛読書はありますか』と聞かれたので、迷わず 『道路地図です』と即答したら、後日不採用通知が届きました(^_^;)余程ヤバいヤツだと思われたのでしょう。 因みに若い頃お付き合いしていた彼が、 『会社に採用されたら何をしたいですか』と聞かれたらしく 『イカダ下りに参加したい』と話したそうで 採用された時は、ちょっと悔しかったです(笑)。 因みにみたらし、就職氷河期一期生のロスジェネです(^_^;)

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/21 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

7月28日の朝焼けです 今日は変な期待を持たずに、高温注意報を自分に発令しました。

7月28日の朝焼けです 今日は変な期待を持たずに、高温注意報を自分に発令しました。

コメント 4 13
草取り名人
| 2023/07/28 | 【何でも】フリートーク

7月28日の朝焼けです 今日は変な期待を持たずに、高温注意報を自分に発令しました。

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/07/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

スポーツドライブエリアに「\Hondaにハマった理由。皆さまはございますか?/」というHonda WAIGAYA BASEスタッフによる投稿( https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xuibqwuxfoqpwdbx )がありましたが、「#Hondaにハマった理由」というタグを付加する以外の仕様については規定がないように読み取れることと、長文を読む文化・文明というのはこの数年で著しく衰退し紙媒体を出しているメディアのWeb記事ですら「人気を盛り返す」と書くべきところを「ぶり返す」と書いて訂正すらしないどころか、単純な誤字脱字すら校正せずに垂れ流し、誰も指摘することもないご時世で、ましてや3行以上の文章を書いたところで誰も読まないであろうことは予想に難くないので、ここに「#Hondaにハマった理由」のタグを付けて投稿しても投稿の仕様に反すると判断することはできないとして、敢えてフリートークに投稿しておきます。おそらくこの行末まで読んだ方は全体の1%にも満たないマイノリティでしょう。 思い起せば1989年、東京の辛うじて23区と区分される地域の路地裏を自転車で走っていた時、前方からCIVICのようなクルマが徐行で近づいてきて、「こんな抜け道にすら使われない道路をわざわざ走る物好きもいるものなのか」とすれ違いながら、見るとはなしに振り返ると、それはCR-X SiRでした。 フロントからは「その辺によくいるCIVICですよ」というふりをしながら、流麗なラインのリアを切り落したコーダトロンカのデザインにバックランプをつなぐリアガーニッシュのラインに、これまでのクルマとは異なるデザインの説得力を感じ、「あのクルマに乗るために免許を取ろう」と思ったのがホンダのクルマに興味を持った切掛けでした。 それまでモータースポーツで活躍するホンダはもちろん知っていたし、前年のF-1(当時の略称。現在のF1)で16戦中15勝という異常な勝率を納めていたことは知っていましたが、市販車についてはどのメーカーについてもそれほどの興味がなく、取り立ててホンダについても思い入れはありませんでした。 その後、免許の取得とCR-Xに乗るためにホンダの成り立ちを調べれば調べるほど、この会社は本田宗一郎という技術にしか興味を持たない人間と、その本田の人間性に共鳴した藤澤武夫という最高峰の知能で成り立った二人の極めて危うく脆いバランスで維持されてきたこと、自分のため、会社のためではなく、ホンダという存在がどうすればホンダのユーザに喜んでもらえるかを考えて、物事に対峙してきたこと、そのホンダがホンダでありつづけるためにとった施策によって、本田宗一郎は若手の技術者に負け、退陣を決意したこと、その土壌を作ったのが藤澤武夫の方針であり、また自らもそこから外れることなく本田とともに退陣する潔さを見せたこと。調べれば調べるほど、ホンダとそれを作り上げてきた藤澤武夫の思想に魅了されていきました。さて、ここまでの段落を読んだのはおそらく全体の0.5%でしょうか。話はまだまだつづきます。 本田宗一郎と藤澤武夫の逸話はいくども迎えた倒産の危機を藤澤の手腕と本田の技術改善で乗り越えた話、スーパーカブの開発と生産で藤澤がぶち上げた経営陣も驚く目標、マン島TTレースの出場宣言や第1期F-1を主導してきた中村良夫と本田、藤澤、河島喜好の立ち回り等々、知れば知るほど興味深いものばかりで、世間で知られている本田宗一郎像というのは、いかに藤澤武夫の戦略が功を奏して浸透したものなのかが伝わるものでした。 もちろん、本田宗一郎はただのお飾りなどではなく、技術と人間の係わりに何よりも重きを置いた人物でしたし、おそらくほかの誰よりも真っ直ぐな人間でした。だからこそ藤澤武夫は全力でその本田を支え、英知を振り絞ってきたし、中村良夫は自身の持てる技術を提供してきたのでしょう。 ここまで調べて、私がそのホンダが運営しているレインボーモータースクールに通おうと思ったのは自然な流れで、実際にただ運転技能の講習をするだけではなく、人とクルマの係わり方について教えてもらえる希有な経験をしたと思っていますし、こういう活動をしているのもホンダだからこそと言えるでしょう。 その後、無事に免許を取得し念願だったCR-X SiRを手に入れ、ホンダとホンダエンジンの魅力から抜け出すことなく、現在は本田宗一郎が新車発表の場に立会った最後のクルマである軽自動車に乗り続けています。 振り返ってみるとホンダにはまったのは、本田宗一郎の技術に対する姿勢と藤澤武夫の卓越した知見であり、結果としてホンダ車に魅力を感じていたのではないかと思われます。 残念なことに現在のホンダには会社としてもクルマとしても、私にとって魅力と思える点はまったくありません。 願わくばホンダで働く方々が会社に魅力を感じながら係わりを続けていただきたいと思います。

スポーツドライブエリアに「\Hondaにハマった理由。皆さまはございますか?/」というHonda WAIGAYA BASEスタッフによる投稿( https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xuibqwuxfoqpwdbx )がありましたが、「#Hondaにハマった理由」というタグを付加する以外の仕様については規定がないように読み取れることと、長文を読む文化・文明というのはこの数年で著しく衰退し紙媒体を出しているメディアのWeb記事ですら「人気を盛り返す」と書くべきところを「ぶり返す」と書いて訂正すらしないどころか、単純な誤字脱字すら校正せずに垂れ流し、誰も指摘することもないご時世で、ましてや3行以上の文章を書いたところで誰も読まないであろうことは予想に難くないので、ここに「#Hondaにハマった理由」のタグを付けて投稿しても投稿の仕様に反すると判断することはできないとして、敢えてフリートークに投稿しておきます。おそらくこの行末まで読んだ方は全体の1%にも満たないマイノリティでしょう。 思い起せば1989年、東京の辛うじて23区と区分される地域の路地裏を自転車で走っていた時、前方からCIVICのようなクルマが徐行で近づいてきて、「こんな抜け道にすら使われない道路をわざわざ走る物好きもいるものなのか」とすれ違いながら、見るとはなしに振り返ると、それはCR-X SiRでした。 フロントからは「その辺によくいるCIVICですよ」というふりをしながら、流麗なラインのリアを切り落したコーダトロンカのデザインにバックランプをつなぐリアガーニッシュのラインに、これまでのクルマとは異なるデザインの説得力を感じ、「あのクルマに乗るために免許を取ろう」と思ったのがホンダのクルマに興味を持った切掛けでした。 それまでモータースポーツで活躍するホンダはもちろん知っていたし、前年のF-1(当時の略称。現在のF1)で16戦中15勝という異常な勝率を納めていたことは知っていましたが、市販車についてはどのメーカーについてもそれほどの興味がなく、取り立ててホンダについても思い入れはありませんでした。 その後、免許の取得とCR-Xに乗るためにホンダの成り立ちを調べれば調べるほど、この会社は本田宗一郎という技術にしか興味を持たない人間と、その本田の人間性に共鳴した藤澤武夫という最高峰の知能で成り立った二人の極めて危うく脆いバランスで維持されてきたこと、自分のため、会社のためではなく、ホンダという存在がどうすればホンダのユーザに喜んでもらえるかを考えて、物事に対峙してきたこと、そのホンダがホンダでありつづけるためにとった施策によって、本田宗一郎は若手の技術者に負け、退陣を決意したこと、その土壌を作ったのが藤澤武夫の方針であり、また自らもそこから外れることなく本田とともに退陣する潔さを見せたこと。調べれば調べるほど、ホンダとそれを作り上げてきた藤澤武夫の思想に魅了されていきました。さて、ここまでの段落を読んだのはおそらく全体の0.5%でしょうか。話はまだまだつづきます。 本田宗一郎と藤澤武夫の逸話はいくども迎えた倒産の危機を藤澤の手腕と本田の技術改善で乗り越えた話、スーパーカブの開発と生産で藤澤がぶち上げた経営陣も驚く目標、マン島TTレースの出場宣言や第1期F-1を主導してきた中村良夫と本田、藤澤、河島喜好の立ち回り等々、知れば知るほど興味深いものばかりで、世間で知られている本田宗一郎像というのは、いかに藤澤武夫の戦略が功を奏して浸透したものなのかが伝わるものでした。 もちろん、本田宗一郎はただのお飾りなどではなく、技術と人間の係わりに何よりも重きを置いた人物でしたし、おそらくほかの誰よりも真っ直ぐな人間でした。だからこそ藤澤武夫は全力でその本田を支え、英知を振り絞ってきたし、中村良夫は自身の持てる技術を提供してきたのでしょう。 ここまで調べて、私がそのホンダが運営しているレインボーモータースクールに通おうと思ったのは自然な流れで、実際にただ運転技能の講習をするだけではなく、人とクルマの係わり方について教えてもらえる希有な経験をしたと思っていますし、こういう活動をしているのもホンダだからこそと言えるでしょう。 その後、無事に免許を取得し念願だったCR-X SiRを手に入れ、ホンダとホンダエンジンの魅力から抜け出すことなく、現在は本田宗一郎が新車発表の場に立会った最後のクルマである軽自動車に乗り続けています。 振り返ってみるとホンダにはまったのは、本田宗一郎の技術に対する姿勢と藤澤武夫の卓越した知見であり、結果としてホンダ車に魅力を感じていたのではないかと思われます。 残念なことに現在のホンダには会社としてもクルマとしても、私にとって魅力と思える点はまったくありません。 願わくばホンダで働く方々が会社に魅力を感じながら係わりを続けていただきたいと思います。

コメント 3 13
E-PP1
| 2023/07/27 | 【何でも】フリートーク

スポーツドライブエリアに「\Hondaにハマった理由。皆さまはございますか?/」というHonda WAIGAYA BASEスタッフによる投稿( https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xuibqwuxfoqpwdbx )がありましたが、「#Hondaにハマった理由」というタグを付加する以外の仕様については規定がないように読み取れることと、長文を読む文化・文明というのはこの数年で著しく衰退し紙媒体を出しているメディアのWeb記事ですら「人気を盛り返す」と書くべきところを「ぶり返す」と書いて訂正すらしないどころか、単純な誤字脱字すら校正せずに垂れ流し、誰も指摘することもないご時世で、ましてや3行以上の文章を書いたところで誰も読まないであろうことは予想に難くないので、ここに「#Hondaにハマった理由」のタグを付けて投稿しても投稿の仕様に反すると判断することはできないとして、敢えてフリートークに投稿しておきます。おそらくこの行末まで読んだ方は全体の1%にも満たないマイノリティでしょう。 思い起せば1989年、東京の辛うじて23区と区分される地域の路地裏を自転車で走っていた時、前方からCIVICのようなクルマが徐行で近づいてきて、「こんな抜け道にすら使われない道路をわざわざ走る物好きもいるものなのか」とすれ違いながら、見るとはなしに振り返ると、それはCR-X SiRでした。 フロントからは「その辺によくいるCIVICですよ」というふりをしながら、流麗なラインのリアを切り落したコーダトロンカのデザインにバックランプをつなぐリアガーニッシュのラインに、これまでのクルマとは異なるデザインの説得力を感じ、「あのクルマに乗るために免許を取ろう」と思ったのがホンダのクルマに興味を持った切掛けでした。 それまでモータースポーツで活躍するホンダはもちろん知っていたし、前年のF-1(当時の略称。現在のF1)で16戦中15勝という異常な勝率を納めていたことは知っていましたが、市販車についてはどのメーカーについてもそれほどの興味がなく、取り立ててホンダについても思い入れはありませんでした。 その後、免許の取得とCR-Xに乗るためにホンダの成り立ちを調べれば調べるほど、この会社は本田宗一郎という技術にしか興味を持たない人間と、その本田の人間性に共鳴した藤澤武夫という最高峰の知能で成り立った二人の極めて危うく脆いバランスで維持されてきたこと、自分のため、会社のためではなく、ホンダという存在がどうすればホンダのユーザに喜んでもらえるかを考えて、物事に対峙してきたこと、そのホンダがホンダでありつづけるためにとった施策によって、本田宗一郎は若手の技術者に負け、退陣を決意したこと、その土壌を作ったのが藤澤武夫の方針であり、また自らもそこから外れることなく本田とともに退陣する潔さを見せたこと。調べれば調べるほど、ホンダとそれを作り上げてきた藤澤武夫の思想に魅了されていきました。さて、ここまでの段落を読んだのはおそらく全体の0.5%でしょうか。話はまだまだつづきます。 本田宗一郎と藤澤武夫の逸話はいくども迎えた倒産の危機を藤澤の手腕と本田の技術改善で乗り越えた話、スーパーカブの開発と生産で藤澤がぶち上げた経営陣も驚く目標、マン島TTレースの出場宣言や第1期F-1を主導してきた中村良夫と本田、藤澤、河島喜好の立ち回り等々、知れば知るほど興味深いものばかりで、世間で知られている本田宗一郎像というのは、いかに藤澤武夫の戦略が功を奏して浸透したものなのかが伝わるものでした。 もちろん、本田宗一郎はただのお飾りなどではなく、技術と人間の係わりに何よりも重きを置いた人物でしたし、おそらくほかの誰よりも真っ直ぐな人間でした。だからこそ藤澤武夫は全力でその本田を支え、英知を振り絞ってきたし、中村良夫は自身の持てる技術を提供してきたのでしょう。 ここまで調べて、私がそのホンダが運営しているレインボーモータースクールに通おうと思ったのは自然な流れで、実際にただ運転技能の講習をするだけではなく、人とクルマの係わり方について教えてもらえる希有な経験をしたと思っていますし、こういう活動をしているのもホンダだからこそと言えるでしょう。 その後、無事に免許を取得し念願だったCR-X SiRを手に入れ、ホンダとホンダエンジンの魅力から抜け出すことなく、現在は本田宗一郎が新車発表の場に立会った最後のクルマである軽自動車に乗り続けています。 振り返ってみるとホンダにはまったのは、本田宗一郎の技術に対する姿勢と藤澤武夫の卓越した知見であり、結果としてホンダ車に魅力を感じていたのではないかと思われます。 残念なことに現在のホンダには会社としてもクルマとしても、私にとって魅力と思える点はまったくありません。 願わくばホンダで働く方々が会社に魅力を感じながら係わりを続けていただきたいと思います。

ユーザー画像
E-PP1
| 2023/07/27 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

小玉スイカ   目立つ大きさになってきました。 先日、カラスにやられたので、タマネギ袋で防護してます。

小玉スイカ   目立つ大きさになってきました。 先日、カラスにやられたので、タマネギ袋で防護してます。

コメント 20 13
p8k
| 2023/07/11 | 【何でも】フリートーク

小玉スイカ   目立つ大きさになってきました。 先日、カラスにやられたので、タマネギ袋で防護してます。

ユーザー画像
p8k
| 2023/07/11 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

マジで春じゃんか~😉

マジで春じゃんか~😉

コメント 3 13
ムゲン
| 2023/03/20 | 【何でも】フリートーク

マジで春じゃんか~😉

ユーザー画像
ムゲン
| 2023/03/20 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

しそジュースです  赤紫蘇、まだ背は低いのですが、間引きしたのを使って しそジュースになりました。 ずっと水で割っていたのですが、炭酸水割りがなかなか美味。 これからの暑い時期、体調維持には効きますよ。

しそジュースです  赤紫蘇、まだ背は低いのですが、間引きしたのを使って しそジュースになりました。 ずっと水で割っていたのですが、炭酸水割りがなかなか美味。 これからの暑い時期、体調維持には効きますよ。

コメント 8 13
p8k
| 2023/07/02 | 【何でも】フリートーク

しそジュースです  赤紫蘇、まだ背は低いのですが、間引きしたのを使って しそジュースになりました。 ずっと水で割っていたのですが、炭酸水割りがなかなか美味。 これからの暑い時期、体調維持には効きますよ。

ユーザー画像
p8k
| 2023/07/02 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

先ほど 娘はカナダへ向けて出発した 直行ではなくトランジットで寄り道するそうだ 共に暮らした一年半、娘が社会人になってからこんなに長く過ごしたのは初めてだったな 次はいつになるか分からない また独り暮らしに戻るけれど、それなりに楽しくやりたいものだ

先ほど 娘はカナダへ向けて出発した 直行ではなくトランジットで寄り道するそうだ 共に暮らした一年半、娘が社会人になってからこんなに長く過ごしたのは初めてだったな 次はいつになるか分からない また独り暮らしに戻るけれど、それなりに楽しくやりたいものだ

コメント 3 13
つよ
| 2023/05/16 | 【何でも】フリートーク

先ほど 娘はカナダへ向けて出発した 直行ではなくトランジットで寄り道するそうだ 共に暮らした一年半、娘が社会人になってからこんなに長く過ごしたのは初めてだったな 次はいつになるか分からない また独り暮らしに戻るけれど、それなりに楽しくやりたいものだ

ユーザー画像
つよ
| 2023/05/16 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

日曜日は良い天気でしたね。 自分は人生2回目のフルマラソンチャレンジでした。 前回チャレンジから大きくタイムを伸ばせたものの、後半は大失速。反省のレース内容となりました。 走った後は、(多くの市民ランナーはそうなのですが)座ったらなかなか立ち上がれないし、階段の登り降りにも一苦労です。 ダメージの残る足を引きずり電車で1時間半ほどかけて帰宅したんですが、こんな時は「誰か車出してくれて玄関まで届けてくれ〜」って思っちゃいます。 まっ、うちんちはドライバーは自分だけなんで無理なんですけどね。

日曜日は良い天気でしたね。 自分は人生2回目のフルマラソンチャレンジでした。 前回チャレンジから大きくタイムを伸ばせたものの、後半は大失速。反省のレース内容となりました。 走った後は、(多くの市民ランナーはそうなのですが)座ったらなかなか立ち上がれないし、階段の登り降りにも一苦労です。 ダメージの残る足を引きずり電車で1時間半ほどかけて帰宅したんですが、こんな時は「誰か車出してくれて玄関まで届けてくれ〜」って思っちゃいます。 まっ、うちんちはドライバーは自分だけなんで無理なんですけどね。

コメント 7 13
くっぼー
| 2023/03/20 | 【何でも】フリートーク

日曜日は良い天気でしたね。 自分は人生2回目のフルマラソンチャレンジでした。 前回チャレンジから大きくタイムを伸ばせたものの、後半は大失速。反省のレース内容となりました。 走った後は、(多くの市民ランナーはそうなのですが)座ったらなかなか立ち上がれないし、階段の登り降りにも一苦労です。 ダメージの残る足を引きずり電車で1時間半ほどかけて帰宅したんですが、こんな時は「誰か車出してくれて玄関まで届けてくれ〜」って思っちゃいます。 まっ、うちんちはドライバーは自分だけなんで無理なんですけどね。

ユーザー画像 バッジ画像
くっぼー
| 2023/03/20 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

紫陽花君と緑ちゃん☺️綺麗

紫陽花君と緑ちゃん☺️綺麗

コメント 4 13
たけちゃん
| 2023/07/01 | 【何でも】フリートーク

紫陽花君と緑ちゃん☺️綺麗

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/07/01 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

🐢💦 名前、なかった。。。。⤵️⤵️

🐢💦 名前、なかった。。。。⤵️⤵️

コメント 23 13
くろかめ
| 2024/04/09 | 【何でも】フリートーク

🐢💦 名前、なかった。。。。⤵️⤵️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/04/09 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

『北海道ガーデンめぐり』の旅の途中 帯広のホテルの近くに六花亭本店が在ると聞いて、チェックイン前に立ち寄りました。 スイーツ男子『MotoR』の好物は定番の『マルセイバターサンド』 ただ、こちらは何時でも近所のスーパーで購入可能。 そこで、東京ではあまりお目に掛からず買えないものを… Netで「六花亭おすすめランキング」を検索し ・いつか来た道 ・チョコレートセット ・チョコマロン ・マルセイバターケーキ ・マルセイバターケーキ(くるみ) をチョイス。 『北海道ガーデンめぐり』に合わせた、六花亭の手提げ袋と包装紙の入手も目的です。 (北海道を代表する山野草、花が散りばめられています)                                             🧿

『北海道ガーデンめぐり』の旅の途中 帯広のホテルの近くに六花亭本店が在ると聞いて、チェックイン前に立ち寄りました。 スイーツ男子『MotoR』の好物は定番の『マルセイバターサンド』 ただ、こちらは何時でも近所のスーパーで購入可能。 そこで、東京ではあまりお目に掛からず買えないものを… Netで「六花亭おすすめランキング」を検索し ・いつか来た道 ・チョコレートセット ・チョコマロン ・マルセイバターケーキ ・マルセイバターケーキ(くるみ) をチョイス。 『北海道ガーデンめぐり』に合わせた、六花亭の手提げ袋と包装紙の入手も目的です。 (北海道を代表する山野草、花が散りばめられています)                                             🧿

コメント 26 13
MotoR
| 2023/07/04 | 【何でも】フリートーク

『北海道ガーデンめぐり』の旅の途中 帯広のホテルの近くに六花亭本店が在ると聞いて、チェックイン前に立ち寄りました。 スイーツ男子『MotoR』の好物は定番の『マルセイバターサンド』 ただ、こちらは何時でも近所のスーパーで購入可能。 そこで、東京ではあまりお目に掛からず買えないものを… Netで「六花亭おすすめランキング」を検索し ・いつか来た道 ・チョコレートセット ・チョコマロン ・マルセイバターケーキ ・マルセイバターケーキ(くるみ) をチョイス。 『北海道ガーデンめぐり』に合わせた、六花亭の手提げ袋と包装紙の入手も目的です。 (北海道を代表する山野草、花が散りばめられています)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【やらかした経験ありませんか】 みなさんこんばんは。 日曜日は、仕事でした。 出勤時に何となく食べたくなり、セブンイレブンでササミの天ぷらを買い、休憩中に食べようと思っていたのですが。 何となく食べ忘れて、そのままロッカーの中へ… 帰宅後、何か忘れたな、と思ったら ついさっき(日を跨いでから)思い出しました。 ロッカーの中に ササミの天ぷらを 忘れてしまったことに あああ明日の出勤時が怖い… でもこんなことをやらかすのは、きっと自分だけじゃないさ…と信じたいです。 みなさんはこういった経験ありませんか?

【やらかした経験ありませんか】 みなさんこんばんは。 日曜日は、仕事でした。 出勤時に何となく食べたくなり、セブンイレブンでササミの天ぷらを買い、休憩中に食べようと思っていたのですが。 何となく食べ忘れて、そのままロッカーの中へ… 帰宅後、何か忘れたな、と思ったら ついさっき(日を跨いでから)思い出しました。 ロッカーの中に ササミの天ぷらを 忘れてしまったことに あああ明日の出勤時が怖い… でもこんなことをやらかすのは、きっと自分だけじゃないさ…と信じたいです。 みなさんはこういった経験ありませんか?

コメント 9 13
みたらし
| 2023/03/27 | 【何でも】みんなに質問

【やらかした経験ありませんか】 みなさんこんばんは。 日曜日は、仕事でした。 出勤時に何となく食べたくなり、セブンイレブンでササミの天ぷらを買い、休憩中に食べようと思っていたのですが。 何となく食べ忘れて、そのままロッカーの中へ… 帰宅後、何か忘れたな、と思ったら ついさっき(日を跨いでから)思い出しました。 ロッカーの中に ササミの天ぷらを 忘れてしまったことに あああ明日の出勤時が怖い… でもこんなことをやらかすのは、きっと自分だけじゃないさ…と信じたいです。 みなさんはこういった経験ありませんか?

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/03/27 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

故障個所発見! 至急修理せねば。 ウィンドウォッシャタンクのキャップです。 紐?の部分が切れています。9年間の寿命でした。。 早速馴染みのディーラーに電話して注文。 FIT3(GK5)2013モデル用の品番は"76802-SS0-003"です。 年式やロットで異なることがあるので、購入時には注意してください。 気になるお値段は・・・451円(税込)と痛い出費。^^;

故障個所発見! 至急修理せねば。 ウィンドウォッシャタンクのキャップです。 紐?の部分が切れています。9年間の寿命でした。。 早速馴染みのディーラーに電話して注文。 FIT3(GK5)2013モデル用の品番は"76802-SS0-003"です。 年式やロットで異なることがあるので、購入時には注意してください。 気になるお値段は・・・451円(税込)と痛い出費。^^;

コメント 2 13
きりい
| 2023/04/12 | 【何でも】フリートーク

故障個所発見! 至急修理せねば。 ウィンドウォッシャタンクのキャップです。 紐?の部分が切れています。9年間の寿命でした。。 早速馴染みのディーラーに電話して注文。 FIT3(GK5)2013モデル用の品番は"76802-SS0-003"です。 年式やロットで異なることがあるので、購入時には注意してください。 気になるお値段は・・・451円(税込)と痛い出費。^^;

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/04/12 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ばんざあい\(^^)/ 届くのが楽しみ楽しみ🐾

ばんざあい\(^^)/ 届くのが楽しみ楽しみ🐾

コメント 16 13
4-LAB
| 2024/04/16 | 【何でも】フリートーク

ばんざあい\(^^)/ 届くのが楽しみ楽しみ🐾

ユーザー画像
4-LAB
| 2024/04/16 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

夏に向かって頑張ってます。 もう、顔、腕、真っ黒に日焼けしてます。 今日、夏野菜初採りしました。 午前中に採ってお昼にいただきました。 農家の特権ですね。 藁引いてあるのは、手前がスイカ🍉、奥がかぼちゃ🎃です。去年と同じ苗の量なので、去年と同じ位の収穫量だと、スイカ🍉で大玉20個、小玉10個位、かぼちゃ🎃で40個位収穫できます。 楽しみです。

夏に向かって頑張ってます。 もう、顔、腕、真っ黒に日焼けしてます。 今日、夏野菜初採りしました。 午前中に採ってお昼にいただきました。 農家の特権ですね。 藁引いてあるのは、手前がスイカ🍉、奥がかぼちゃ🎃です。去年と同じ苗の量なので、去年と同じ位の収穫量だと、スイカ🍉で大玉20個、小玉10個位、かぼちゃ🎃で40個位収穫できます。 楽しみです。

コメント 13 13
MIYASAN
| 2023/05/21 | 【何でも】フリートーク

夏に向かって頑張ってます。 もう、顔、腕、真っ黒に日焼けしてます。 今日、夏野菜初採りしました。 午前中に採ってお昼にいただきました。 農家の特権ですね。 藁引いてあるのは、手前がスイカ🍉、奥がかぼちゃ🎃です。去年と同じ苗の量なので、去年と同じ位の収穫量だと、スイカ🍉で大玉20個、小玉10個位、かぼちゃ🎃で40個位収穫できます。 楽しみです。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/05/21 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️

昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️

コメント 8 13
三雲修
| 2023/03/28 | 【何でも】フリートーク

昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️

ユーザー画像 バッジ画像
三雲修
| 2023/03/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

昨日の連休初日のイベントは・・・鈴鹿サーキットの「はたらくクルマ大集合」 子供向けのイベントなんですが、私、プロフィールにもあるように大型車が大好きなので、展示される大型車両、主にカスタムトラックがお目当てで毎年行きます(笑) レースが好きなのも2輪4輪とも運転テクニックを駆使して速く走る言わば運転のプロ。 同じく大型車のドライバーも公道の運転のプロ。 あの大きな車体で狭い所をきれいに曲がったり、車庫入れしたり、縦列駐車したりが、マニアにはたまらんのですわあ(笑) で、展示されてるカスタムトラックには、ドライバーさんの好意でコックピット搭乗体験が出来ます。 私こういう場所に来ると同じ仲間だぜの意識が出て色々お話しさせてもらいます。 昨日はSNSで見て知ってた女性のドライバーさんが居たので、思い切って話しかけてみました。 で、この方、以前は2輪のモリワキのラッピングトラックに乗ってたそうですが、モリワキが国内レースから手を引いたので今はイベント用のステージトラックに乗ってるそうです。 ※下の画像のトラック 他にも県内の地域活性化用のラッピングトラックや故障の際の強い味方レッカー車、コンボイに出てくるアメリカ製のボンネットトラックなども居ました。

昨日の連休初日のイベントは・・・鈴鹿サーキットの「はたらくクルマ大集合」 子供向けのイベントなんですが、私、プロフィールにもあるように大型車が大好きなので、展示される大型車両、主にカスタムトラックがお目当てで毎年行きます(笑) レースが好きなのも2輪4輪とも運転テクニックを駆使して速く走る言わば運転のプロ。 同じく大型車のドライバーも公道の運転のプロ。 あの大きな車体で狭い所をきれいに曲がったり、車庫入れしたり、縦列駐車したりが、マニアにはたまらんのですわあ(笑) で、展示されてるカスタムトラックには、ドライバーさんの好意でコックピット搭乗体験が出来ます。 私こういう場所に来ると同じ仲間だぜの意識が出て色々お話しさせてもらいます。 昨日はSNSで見て知ってた女性のドライバーさんが居たので、思い切って話しかけてみました。 で、この方、以前は2輪のモリワキのラッピングトラックに乗ってたそうですが、モリワキが国内レースから手を引いたので今はイベント用のステージトラックに乗ってるそうです。 ※下の画像のトラック 他にも県内の地域活性化用のラッピングトラックや故障の際の強い味方レッカー車、コンボイに出てくるアメリカ製のボンネットトラックなども居ました。

コメント 34 13
チェッカーフラッグ
| 2023/05/04 | 【何でも】フリートーク

昨日の連休初日のイベントは・・・鈴鹿サーキットの「はたらくクルマ大集合」 子供向けのイベントなんですが、私、プロフィールにもあるように大型車が大好きなので、展示される大型車両、主にカスタムトラックがお目当てで毎年行きます(笑) レースが好きなのも2輪4輪とも運転テクニックを駆使して速く走る言わば運転のプロ。 同じく大型車のドライバーも公道の運転のプロ。 あの大きな車体で狭い所をきれいに曲がったり、車庫入れしたり、縦列駐車したりが、マニアにはたまらんのですわあ(笑) で、展示されてるカスタムトラックには、ドライバーさんの好意でコックピット搭乗体験が出来ます。 私こういう場所に来ると同じ仲間だぜの意識が出て色々お話しさせてもらいます。 昨日はSNSで見て知ってた女性のドライバーさんが居たので、思い切って話しかけてみました。 で、この方、以前は2輪のモリワキのラッピングトラックに乗ってたそうですが、モリワキが国内レースから手を引いたので今はイベント用のステージトラックに乗ってるそうです。 ※下の画像のトラック 他にも県内の地域活性化用のラッピングトラックや故障の際の強い味方レッカー車、コンボイに出てくるアメリカ製のボンネットトラックなども居ました。

ユーザー画像
チェッカーフラッグ
| 2023/05/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

やっと会えたね。 ここのところご無沙汰だったけれど、 君はどうしてた? 相変わらず 人気者なんだろう? 今日は生憎の雨だけれど、 君に会えたのがせめてもの救い。 もっと時間を見つけて会いにくるから 君も僕のこと忘れないで欲しいな。 でも、こんな日に再会出来るなんて、 何か運命を感じない? …………。 久々に会えた U字の長時間熟成パン。 なかなかタイミングが合わない事もあり 最近めっきりお目にかかれなかったが、 たまたま、いい時間にその道を走ったので、寄ってみた。 半分に引きちぎって オーブントースターへ。 4分、カリカリに焼き、 一口大に切って、口へ放り込む。 皮の香ばしさとチーズの塩味が 空腹を助長させ、 皮を噛み砕く音が耳に心地良い。 残りは袋に戻して持ち歩き、 食事を忘れている事を思い出した時の 非常食か、或いは、 脳を活性化させて創作意欲をかき立てるための咀嚼用に。 見た目より歯応えがあるので、 初めての方は覚悟が必要かもしれないが、ここを訪れたら是非選んで頂きたい逸品。

やっと会えたね。 ここのところご無沙汰だったけれど、 君はどうしてた? 相変わらず 人気者なんだろう? 今日は生憎の雨だけれど、 君に会えたのがせめてもの救い。 もっと時間を見つけて会いにくるから 君も僕のこと忘れないで欲しいな。 でも、こんな日に再会出来るなんて、 何か運命を感じない? …………。 久々に会えた U字の長時間熟成パン。 なかなかタイミングが合わない事もあり 最近めっきりお目にかかれなかったが、 たまたま、いい時間にその道を走ったので、寄ってみた。 半分に引きちぎって オーブントースターへ。 4分、カリカリに焼き、 一口大に切って、口へ放り込む。 皮の香ばしさとチーズの塩味が 空腹を助長させ、 皮を噛み砕く音が耳に心地良い。 残りは袋に戻して持ち歩き、 食事を忘れている事を思い出した時の 非常食か、或いは、 脳を活性化させて創作意欲をかき立てるための咀嚼用に。 見た目より歯応えがあるので、 初めての方は覚悟が必要かもしれないが、ここを訪れたら是非選んで頂きたい逸品。

コメント 16 13
黒いアマガエル
| 2023/05/06 | 【何でも】フリートーク

やっと会えたね。 ここのところご無沙汰だったけれど、 君はどうしてた? 相変わらず 人気者なんだろう? 今日は生憎の雨だけれど、 君に会えたのがせめてもの救い。 もっと時間を見つけて会いにくるから 君も僕のこと忘れないで欲しいな。 でも、こんな日に再会出来るなんて、 何か運命を感じない? …………。 久々に会えた U字の長時間熟成パン。 なかなかタイミングが合わない事もあり 最近めっきりお目にかかれなかったが、 たまたま、いい時間にその道を走ったので、寄ってみた。 半分に引きちぎって オーブントースターへ。 4分、カリカリに焼き、 一口大に切って、口へ放り込む。 皮の香ばしさとチーズの塩味が 空腹を助長させ、 皮を噛み砕く音が耳に心地良い。 残りは袋に戻して持ち歩き、 食事を忘れている事を思い出した時の 非常食か、或いは、 脳を活性化させて創作意欲をかき立てるための咀嚼用に。 見た目より歯応えがあるので、 初めての方は覚悟が必要かもしれないが、ここを訪れたら是非選んで頂きたい逸品。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/05/06 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

待ちに待った納車! EG9以来久しぶりのシビック、CL1以来10年ぶりのマニュアル車。 上がりのクルマと考えています。

待ちに待った納車! EG9以来久しぶりのシビック、CL1以来10年ぶりのマニュアル車。 上がりのクルマと考えています。

コメント 4 13
jjkossa
| 2024/05/18 | 【何でも】フリートーク

待ちに待った納車! EG9以来久しぶりのシビック、CL1以来10年ぶりのマニュアル車。 上がりのクルマと考えています。

ユーザー画像
jjkossa
| 2024/05/18 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

今。

今。

コメント 5 13
クロ
| 2023/08/04 | 【何でも】フリートーク

今。

ユーザー画像
クロ
| 2023/08/04 | 【何でも】フリートーク
  • 101-125件 / 全6189件