• ログインもしくはアカウント登録してください。

スポーツドライブエリア

メニュー画像

スポーツドライブを楽しんでいる時の爽快感、たまらないですよね!愛車のベストショット、走りを追求するうえでのこだわり、サーキットでのスポーツ走行やレース観戦などなど、 とにかく走りを愛するみなさん、スポーツドライブについて語り合いましょう!

ただいま、Nシリーズエリア、VEZELエリア、スポーツドライブエリアでエリア横断企画を実施中です✨​
□ Nシリーズエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2w1t7m5vvwzm6yg7
□ VEZELエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/rvpm31b99wockgme
□スポーツドライブエリア​
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/h9n6cwif5hhviyin

ユーザー画像 バッジ画像

昨日はMOSC会員特典である走行会に参加してきました! 満足です! 20分×2本で7周くらいかな?

昨日はMOSC会員特典である走行会に参加してきました! 満足です! 20分×2本で7周くらいかな?

コメント 0 8
はるコマ
| 2024/04/01 | 【スポーツドライブ】フリートーク

昨日はMOSC会員特典である走行会に参加してきました! 満足です! 20分×2本で7周くらいかな?

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/04/01 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

モビリティリゾートもてぎ

モビリティリゾートもてぎ

コメント 6 8
はるコマ
| 2024/04/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク

モビリティリゾートもてぎ

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/04/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

気になって仕方がない⁉️ vol.1 ホンダ不変のスポーツマインドを 体現するモデル⁉️

気になって仕方がない⁉️ vol.1 ホンダ不変のスポーツマインドを 体現するモデル⁉️

コメント 17 8
極楽とんび
| 2024/04/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク

気になって仕方がない⁉️ vol.1 ホンダ不変のスポーツマインドを 体現するモデル⁉️

ユーザー画像
極楽とんび
| 2024/04/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【鈴鹿NSXミーティング】レポート③  今回の参加状況は[Aコース]8台[Bコース]4台の計12台です。 受付を済ませば早々にオリエンテーションの後、走行開始 スキッドパットは、リアが流れた時の対処とドリフトコントロール 高速旋回、ステアリングだけに頼らずリアを微妙に使うと早く向きが変えられ リア駆動の楽しさを味わいながら、スキルアップにはもってこいのプログラムです😄  助手席に同乗して「あーだこーだ」 妻はお尻のセンサーが鈍いようで、初期のスライドが感知できない様子 (センサーが厚いお肉に邪魔されているのか?) そこからのカウンターが、また遅い…ほら、スピンした💦 (注:今回のレポート、走行写真は全て奥さんです🙏)  NSX、事故が多かったのは頷けます。 リアにEng.が有って重いので、駆動力は抜群ですが 流れ始めて対処が少しでも遅れると、一気にスピンに陥ります😓  インテR(DC2)乗りにNSXを貸して、もてぎのフルコースを走らせたら 1周する間に2回もスピンして、直ぐにPITイン… 「こんなクルマは乗りこなせない😥」 綱渡りの様なクルマなので(速く走るとネ) 動きがピーキーと言われるS2000でさえ、NSX乗りにとっては 「なんて、走りやすいクルマなの😄」                                             🧿

【鈴鹿NSXミーティング】レポート③  今回の参加状況は[Aコース]8台[Bコース]4台の計12台です。 受付を済ませば早々にオリエンテーションの後、走行開始 スキッドパットは、リアが流れた時の対処とドリフトコントロール 高速旋回、ステアリングだけに頼らずリアを微妙に使うと早く向きが変えられ リア駆動の楽しさを味わいながら、スキルアップにはもってこいのプログラムです😄  助手席に同乗して「あーだこーだ」 妻はお尻のセンサーが鈍いようで、初期のスライドが感知できない様子 (センサーが厚いお肉に邪魔されているのか?) そこからのカウンターが、また遅い…ほら、スピンした💦 (注:今回のレポート、走行写真は全て奥さんです🙏)  NSX、事故が多かったのは頷けます。 リアにEng.が有って重いので、駆動力は抜群ですが 流れ始めて対処が少しでも遅れると、一気にスピンに陥ります😓  インテR(DC2)乗りにNSXを貸して、もてぎのフルコースを走らせたら 1周する間に2回もスピンして、直ぐにPITイン… 「こんなクルマは乗りこなせない😥」 綱渡りの様なクルマなので(速く走るとネ) 動きがピーキーと言われるS2000でさえ、NSX乗りにとっては 「なんて、走りやすいクルマなの😄」                                             🧿

コメント 5 8
MotoR
| 2024/06/10 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【鈴鹿NSXミーティング】レポート③  今回の参加状況は[Aコース]8台[Bコース]4台の計12台です。 受付を済ませば早々にオリエンテーションの後、走行開始 スキッドパットは、リアが流れた時の対処とドリフトコントロール 高速旋回、ステアリングだけに頼らずリアを微妙に使うと早く向きが変えられ リア駆動の楽しさを味わいながら、スキルアップにはもってこいのプログラムです😄  助手席に同乗して「あーだこーだ」 妻はお尻のセンサーが鈍いようで、初期のスライドが感知できない様子 (センサーが厚いお肉に邪魔されているのか?) そこからのカウンターが、また遅い…ほら、スピンした💦 (注:今回のレポート、走行写真は全て奥さんです🙏)  NSX、事故が多かったのは頷けます。 リアにEng.が有って重いので、駆動力は抜群ですが 流れ始めて対処が少しでも遅れると、一気にスピンに陥ります😓  インテR(DC2)乗りにNSXを貸して、もてぎのフルコースを走らせたら 1周する間に2回もスピンして、直ぐにPITイン… 「こんなクルマは乗りこなせない😥」 綱渡りの様なクルマなので(速く走るとネ) 動きがピーキーと言われるS2000でさえ、NSX乗りにとっては 「なんて、走りやすいクルマなの😄」                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/10 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート③  南コースで3時間半のトレーニングを終了したら いよいよ、フルコースに移動します。 南コースでのラップ表&車種でグループ分け😀  今回は、今年の第1回目なので フリー走行は無く、先導のコース説明を聞きながらの引張り走行です。 (と言っても、ブレーキポイントは余裕は見ますがアクセルは全開) S2000は本来、ロールバーが入っていないとロードコースは走行不可ですが 引張りならOK、S2000単独のミーティングよりスピードレンジは高いです。 (先導車が新型NSXなので、けっこう必死に付いて行きました)  インストラクターさん達もNSXでロードコースを走る機会は少ないそうで 楽しそうに先導していました。(悪い輩は、煽り運転でしたが) そう言えば、くろかめ・さんのレポートで https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/7szopiptuyz1xazq 旧型のNSX-RとNSXtypeSが、ガレージに大切に保管されていました。  新型NSXは雨ざらしだそうです。 今回「どうして?」と交通教育センターの所長に尋ねました。 「だって、貴重価値が違うでしょ?」 確かにNSXtypeSは新型NSXと交換すると、お釣りが来るし NSX-Rなら新型NSX3台と交換できますネ😄  今年の【NSX-tude+@MOTEGI】は 10月14日の1Day開催と 12月8~9日の2Day開催(9日はロードコースのフリー走行)                                             🧿

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート③  南コースで3時間半のトレーニングを終了したら いよいよ、フルコースに移動します。 南コースでのラップ表&車種でグループ分け😀  今回は、今年の第1回目なので フリー走行は無く、先導のコース説明を聞きながらの引張り走行です。 (と言っても、ブレーキポイントは余裕は見ますがアクセルは全開) S2000は本来、ロールバーが入っていないとロードコースは走行不可ですが 引張りならOK、S2000単独のミーティングよりスピードレンジは高いです。 (先導車が新型NSXなので、けっこう必死に付いて行きました)  インストラクターさん達もNSXでロードコースを走る機会は少ないそうで 楽しそうに先導していました。(悪い輩は、煽り運転でしたが) そう言えば、くろかめ・さんのレポートで https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/7szopiptuyz1xazq 旧型のNSX-RとNSXtypeSが、ガレージに大切に保管されていました。  新型NSXは雨ざらしだそうです。 今回「どうして?」と交通教育センターの所長に尋ねました。 「だって、貴重価値が違うでしょ?」 確かにNSXtypeSは新型NSXと交換すると、お釣りが来るし NSX-Rなら新型NSX3台と交換できますネ😄  今年の【NSX-tude+@MOTEGI】は 10月14日の1Day開催と 12月8~9日の2Day開催(9日はロードコースのフリー走行)                                             🧿

コメント 6 8
MotoR
| 2024/06/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【NSX-tude+@MOTEGI】レポート③  南コースで3時間半のトレーニングを終了したら いよいよ、フルコースに移動します。 南コースでのラップ表&車種でグループ分け😀  今回は、今年の第1回目なので フリー走行は無く、先導のコース説明を聞きながらの引張り走行です。 (と言っても、ブレーキポイントは余裕は見ますがアクセルは全開) S2000は本来、ロールバーが入っていないとロードコースは走行不可ですが 引張りならOK、S2000単独のミーティングよりスピードレンジは高いです。 (先導車が新型NSXなので、けっこう必死に付いて行きました)  インストラクターさん達もNSXでロードコースを走る機会は少ないそうで 楽しそうに先導していました。(悪い輩は、煽り運転でしたが) そう言えば、くろかめ・さんのレポートで https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/7szopiptuyz1xazq 旧型のNSX-RとNSXtypeSが、ガレージに大切に保管されていました。  新型NSXは雨ざらしだそうです。 今回「どうして?」と交通教育センターの所長に尋ねました。 「だって、貴重価値が違うでしょ?」 確かにNSXtypeSは新型NSXと交換すると、お釣りが来るし NSX-Rなら新型NSX3台と交換できますネ😄  今年の【NSX-tude+@MOTEGI】は 10月14日の1Day開催と 12月8~9日の2Day開催(9日はロードコースのフリー走行)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ヘルメットシールドを新調したのでサーキットへ  最近、薄暮の時間帯に見難くなったのは年齢のせい? 先日のレースで、コーナーまでの距離表示の看板を見間違い 危うくコーナーを飛び出しそうになる始末💦  レーシングカートを乗る以外、オープンホイールは乗る機会は滅多にないけれど 夕暮れ時に、西日に向かって走行する際には 眩しいので、スモークシールドを下ろします😀  長年使った、歴戦のヘルメットシールドも傷だらけとなり 思いきって今回、新調することにしました😄  我が耐久レースチームの監督は、眼科の先生 「薄暮の時間に見えにくいのは、加齢にる白内障のせい」 と、言われてしまった…😥 (その時間帯は、若者にハンドルは任せましょう😅)  「箱車しか乗らないから、シールドは邪魔」 と、仰る方が良くいらっしゃいますが… 万一、火災が発生した際に とっさにシールド下せば、火から顔を守れます👍 まぁ~、そうならないことが一番大事!                                             🧿

ヘルメットシールドを新調したのでサーキットへ  最近、薄暮の時間帯に見難くなったのは年齢のせい? 先日のレースで、コーナーまでの距離表示の看板を見間違い 危うくコーナーを飛び出しそうになる始末💦  レーシングカートを乗る以外、オープンホイールは乗る機会は滅多にないけれど 夕暮れ時に、西日に向かって走行する際には 眩しいので、スモークシールドを下ろします😀  長年使った、歴戦のヘルメットシールドも傷だらけとなり 思いきって今回、新調することにしました😄  我が耐久レースチームの監督は、眼科の先生 「薄暮の時間に見えにくいのは、加齢にる白内障のせい」 と、言われてしまった…😥 (その時間帯は、若者にハンドルは任せましょう😅)  「箱車しか乗らないから、シールドは邪魔」 と、仰る方が良くいらっしゃいますが… 万一、火災が発生した際に とっさにシールド下せば、火から顔を守れます👍 まぁ~、そうならないことが一番大事!                                             🧿

コメント 7 8
MotoR
| 09/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク

ヘルメットシールドを新調したのでサーキットへ  最近、薄暮の時間帯に見難くなったのは年齢のせい? 先日のレースで、コーナーまでの距離表示の看板を見間違い 危うくコーナーを飛び出しそうになる始末💦  レーシングカートを乗る以外、オープンホイールは乗る機会は滅多にないけれど 夕暮れ時に、西日に向かって走行する際には 眩しいので、スモークシールドを下ろします😀  長年使った、歴戦のヘルメットシールドも傷だらけとなり 思いきって今回、新調することにしました😄  我が耐久レースチームの監督は、眼科の先生 「薄暮の時間に見えにくいのは、加齢にる白内障のせい」 と、言われてしまった…😥 (その時間帯は、若者にハンドルは任せましょう😅)  「箱車しか乗らないから、シールドは邪魔」 と、仰る方が良くいらっしゃいますが… 万一、火災が発生した際に とっさにシールド下せば、火から顔を守れます👍 まぁ~、そうならないことが一番大事!                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

全日本ダートトライアル第8戦! チケットを頂いたので、 なんとか都合つけて観戦してきました! 見事なテクニックで 華麗に駆け抜ける車たちを、 間近に観ることが出来て 大いに感動しました! ダートコースを走ってみたいと 子どもの頃から思っていましたが、走りに慣れていても転倒する車も出て、実際に習得するのは相当な時間と車が必要のようです(何台壊すことやら。人による?)。 行く前に担当からは、『影響受けて、ダートやりたいって言わないようにお願いします。』と言われていました。 ああ、走ってみたい(^^) でも、今の車じゃ可哀想。 下の画は、散水車とシビック。 携帯での高所からの撮影で、 いいショットにはならなかったけれど💧

全日本ダートトライアル第8戦! チケットを頂いたので、 なんとか都合つけて観戦してきました! 見事なテクニックで 華麗に駆け抜ける車たちを、 間近に観ることが出来て 大いに感動しました! ダートコースを走ってみたいと 子どもの頃から思っていましたが、走りに慣れていても転倒する車も出て、実際に習得するのは相当な時間と車が必要のようです(何台壊すことやら。人による?)。 行く前に担当からは、『影響受けて、ダートやりたいって言わないようにお願いします。』と言われていました。 ああ、走ってみたい(^^) でも、今の車じゃ可哀想。 下の画は、散水車とシビック。 携帯での高所からの撮影で、 いいショットにはならなかったけれど💧

コメント 10 8
黒いアマガエル
| 10/15 | 【スポーツドライブ】はじめまして

全日本ダートトライアル第8戦! チケットを頂いたので、 なんとか都合つけて観戦してきました! 見事なテクニックで 華麗に駆け抜ける車たちを、 間近に観ることが出来て 大いに感動しました! ダートコースを走ってみたいと 子どもの頃から思っていましたが、走りに慣れていても転倒する車も出て、実際に習得するのは相当な時間と車が必要のようです(何台壊すことやら。人による?)。 行く前に担当からは、『影響受けて、ダートやりたいって言わないようにお願いします。』と言われていました。 ああ、走ってみたい(^^) でも、今の車じゃ可哀想。 下の画は、散水車とシビック。 携帯での高所からの撮影で、 いいショットにはならなかったけれど💧

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 10/15 | 【スポーツドライブ】はじめまして
ユーザー画像

スーパーGT第8戦もてぎ 今年、最後のレース観戦です。  本来なら、年間チャンピオンが決まり グランドフィナーレのイベントで夕暮れまで、盛りあがる最終戦のハズが 9月開催予定だった、第5戦鈴鹿が台風の為に順延…😥  予選日は、遠く離れた台風21号の影響で 秋雨前線が刺激され、寒い雨が降り続き 練習走行から、降雨による赤旗中断が続きましたが 何とか予選は催行出来て、雨に強いDUNLOPタイヤ 「#64Modulo CIVIC TYPE R-GT」 がポールポジション😄  決勝は日は、昨日の天気が嘘のような快晴でしたが レースの方は、ランキングトップの#36に逃げられて 「#8ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」 が2位の表彰台に上がるも、ホンダ勢としては…😓 「#100STANLEY CIVIC TYPE R-GT」 が奇跡の大逆転チャンピオンの望みを繋ぎます🙏                                             🧿

スーパーGT第8戦もてぎ 今年、最後のレース観戦です。  本来なら、年間チャンピオンが決まり グランドフィナーレのイベントで夕暮れまで、盛りあがる最終戦のハズが 9月開催予定だった、第5戦鈴鹿が台風の為に順延…😥  予選日は、遠く離れた台風21号の影響で 秋雨前線が刺激され、寒い雨が降り続き 練習走行から、降雨による赤旗中断が続きましたが 何とか予選は催行出来て、雨に強いDUNLOPタイヤ 「#64Modulo CIVIC TYPE R-GT」 がポールポジション😄  決勝は日は、昨日の天気が嘘のような快晴でしたが レースの方は、ランキングトップの#36に逃げられて 「#8ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」 が2位の表彰台に上がるも、ホンダ勢としては…😓 「#100STANLEY CIVIC TYPE R-GT」 が奇跡の大逆転チャンピオンの望みを繋ぎます🙏                                             🧿

コメント 5 8
MotoR
| 11/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク

スーパーGT第8戦もてぎ 今年、最後のレース観戦です。  本来なら、年間チャンピオンが決まり グランドフィナーレのイベントで夕暮れまで、盛りあがる最終戦のハズが 9月開催予定だった、第5戦鈴鹿が台風の為に順延…😥  予選日は、遠く離れた台風21号の影響で 秋雨前線が刺激され、寒い雨が降り続き 練習走行から、降雨による赤旗中断が続きましたが 何とか予選は催行出来て、雨に強いDUNLOPタイヤ 「#64Modulo CIVIC TYPE R-GT」 がポールポジション😄  決勝は日は、昨日の天気が嘘のような快晴でしたが レースの方は、ランキングトップの#36に逃げられて 「#8ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT」 が2位の表彰台に上がるも、ホンダ勢としては…😓 「#100STANLEY CIVIC TYPE R-GT」 が奇跡の大逆転チャンピオンの望みを繋ぎます🙏                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年でS2000が誕生して25周年となり 今回は特別なS2000ミーティングとなりました😀 1Day開催が2Dayとなり、開発者の講義や SPORTS DRIVE WEBのイベントレポートが入ってたり (ココで一生懸命隠しても、たぶん顔出し😅)  MotoRにとってS2000は、スポーツカーとして 純粋にドライビングを楽しむクルマ😄 素性は、サーキットを走らせれば スーパー耐久ではクラスに敵無し、でしたし 夏の12時間耐久にも、レース参戦車両として使っています。  F20Cのカタログスペックは250PSですが 実測が235PSなのが、気に入らず😓 フルバランス・ポート研磨・吸排気・ECUをイジって 260PSにしたら、下がスカスカで乗りにくい… 半クラがほぼ無いので、坂道発進が超苦手… (軽量フライホイール&強化クラッチはもっと失敗💦) 結論: スポーツカーとしては、ノーマルが一番 ヘタにイジっると改悪にしかならない…反省😥 S2000部品供給だけは、心配です🙄                                             🧿

今年でS2000が誕生して25周年となり 今回は特別なS2000ミーティングとなりました😀 1Day開催が2Dayとなり、開発者の講義や SPORTS DRIVE WEBのイベントレポートが入ってたり (ココで一生懸命隠しても、たぶん顔出し😅)  MotoRにとってS2000は、スポーツカーとして 純粋にドライビングを楽しむクルマ😄 素性は、サーキットを走らせれば スーパー耐久ではクラスに敵無し、でしたし 夏の12時間耐久にも、レース参戦車両として使っています。  F20Cのカタログスペックは250PSですが 実測が235PSなのが、気に入らず😓 フルバランス・ポート研磨・吸排気・ECUをイジって 260PSにしたら、下がスカスカで乗りにくい… 半クラがほぼ無いので、坂道発進が超苦手… (軽量フライホイール&強化クラッチはもっと失敗💦) 結論: スポーツカーとしては、ノーマルが一番 ヘタにイジっると改悪にしかならない…反省😥 S2000部品供給だけは、心配です🙄                                             🧿

コメント 8 8
MotoR
| 12/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年でS2000が誕生して25周年となり 今回は特別なS2000ミーティングとなりました😀 1Day開催が2Dayとなり、開発者の講義や SPORTS DRIVE WEBのイベントレポートが入ってたり (ココで一生懸命隠しても、たぶん顔出し😅)  MotoRにとってS2000は、スポーツカーとして 純粋にドライビングを楽しむクルマ😄 素性は、サーキットを走らせれば スーパー耐久ではクラスに敵無し、でしたし 夏の12時間耐久にも、レース参戦車両として使っています。  F20Cのカタログスペックは250PSですが 実測が235PSなのが、気に入らず😓 フルバランス・ポート研磨・吸排気・ECUをイジって 260PSにしたら、下がスカスカで乗りにくい… 半クラがほぼ無いので、坂道発進が超苦手… (軽量フライホイール&強化クラッチはもっと失敗💦) 結論: スポーツカーとしては、ノーマルが一番 ヘタにイジっると改悪にしかならない…反省😥 S2000部品供給だけは、心配です🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

競技に参加する時、出発は朝早い。 霧が出ることもよくあり、 現地まで気をつけて移動する。 先日の競技では、 最初、これ以上速くならないかも、 と思っていたが、別クラスの人から 自分の“負けた気”を見抜かれて 悪いところを指摘されたので、 第2ヒートをがむしゃらに走ったら クラス入賞した。 自分で限界を作ってしまっていたと思う。 よくないとわかってはいたが 抜け出せないでいた。 (クラスとは車の  タイプ別大きさ別のこと) 後で、友人の撮ってくれた 最後の走行動画を見ると スラロームのパイロンも ギリギリを高速で綺麗に走り抜けていた。 自分の腕を信じて踏めばいい、 ということがわかったので、 もう自分には負けない、 と心に誓う。

競技に参加する時、出発は朝早い。 霧が出ることもよくあり、 現地まで気をつけて移動する。 先日の競技では、 最初、これ以上速くならないかも、 と思っていたが、別クラスの人から 自分の“負けた気”を見抜かれて 悪いところを指摘されたので、 第2ヒートをがむしゃらに走ったら クラス入賞した。 自分で限界を作ってしまっていたと思う。 よくないとわかってはいたが 抜け出せないでいた。 (クラスとは車の  タイプ別大きさ別のこと) 後で、友人の撮ってくれた 最後の走行動画を見ると スラロームのパイロンも ギリギリを高速で綺麗に走り抜けていた。 自分の腕を信じて踏めばいい、 ということがわかったので、 もう自分には負けない、 と心に誓う。

コメント 15 8
黒いアマガエル
| 11/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

競技に参加する時、出発は朝早い。 霧が出ることもよくあり、 現地まで気をつけて移動する。 先日の競技では、 最初、これ以上速くならないかも、 と思っていたが、別クラスの人から 自分の“負けた気”を見抜かれて 悪いところを指摘されたので、 第2ヒートをがむしゃらに走ったら クラス入賞した。 自分で限界を作ってしまっていたと思う。 よくないとわかってはいたが 抜け出せないでいた。 (クラスとは車の  タイプ別大きさ別のこと) 後で、友人の撮ってくれた 最後の走行動画を見ると スラロームのパイロンも ギリギリを高速で綺麗に走り抜けていた。 自分の腕を信じて踏めばいい、 ということがわかったので、 もう自分には負けない、 と心に誓う。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 11/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

初めて行くサーキットでの競技会。 なかなか思いどおりに 走らせられず、何か掴みかけたが モノには出来なかった。 それでも入賞だけはした。 賞品は楽しく地域の特色が出ていた。 その帰り、 気になっていた場所を見てみた。 地球の営みの跡が 対岸で剥き出しになっている。 緩やかなカーブを描きながら 斜めに走るその地層は、自分には、 気持ちをザワザワさせる何かがある。 帰りの休憩は、 ダルマセリカ(卵サンド)に 瓶ジンジャー。

初めて行くサーキットでの競技会。 なかなか思いどおりに 走らせられず、何か掴みかけたが モノには出来なかった。 それでも入賞だけはした。 賞品は楽しく地域の特色が出ていた。 その帰り、 気になっていた場所を見てみた。 地球の営みの跡が 対岸で剥き出しになっている。 緩やかなカーブを描きながら 斜めに走るその地層は、自分には、 気持ちをザワザワさせる何かがある。 帰りの休憩は、 ダルマセリカ(卵サンド)に 瓶ジンジャー。

コメント 8 8
黒いアマガエル
| 12/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク

初めて行くサーキットでの競技会。 なかなか思いどおりに 走らせられず、何か掴みかけたが モノには出来なかった。 それでも入賞だけはした。 賞品は楽しく地域の特色が出ていた。 その帰り、 気になっていた場所を見てみた。 地球の営みの跡が 対岸で剥き出しになっている。 緩やかなカーブを描きながら 斜めに走るその地層は、自分には、 気持ちをザワザワさせる何かがある。 帰りの休憩は、 ダルマセリカ(卵サンド)に 瓶ジンジャー。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 12/25 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング①  いよいよ、スポーツ走行もシーズンイン🎉 先ずは恒例の、一年間の安全祈願にお伊勢参り🙏 (時間の都合で、外宮→内宮のみのショートカット版)  鈴鹿詣での始まりです。 今年は3・5・7・9・12月の開催予定 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2025/pdfs/nsx.pdf S2000が11月なので6回は鈴鹿行が確定しました。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2024/pdfs/s2000.pdf 3月2日のNet申込開始ですが、その日は現地にいるので 交通教育センター窓口で、直接エントリー手続きを済ませます😀  30年通う、オーナーズミーティング 安全に運転技量が向上する様に、知識と実地のプログラムですが 素人なので、技量の向上には限界があり 年齢と共に落ちる、運動能力と反射神経の維持が目的となりました😄  今回の参加人数は33台😲 当初は定員オーバーの42台でしたが 諸事情で9台のキャンセルが有りました。  長く続くミーティングなので 平均年齢は50代後半か? 稀に20~30代のオーナーも居ますが、ひよっ子扱い…😅 (40代でも青二才) 眼を△にして、最速ラップを刻むのは 恐ろしいかナ、70代の方々です😲  あまりラップタイムを追いかけず 楽しく、クルマを壊さない(ぶつけない)が第一です😉 洒落にならない、金額ですから😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pzzd3ugis7bz44nr                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング①  いよいよ、スポーツ走行もシーズンイン🎉 先ずは恒例の、一年間の安全祈願にお伊勢参り🙏 (時間の都合で、外宮→内宮のみのショートカット版)  鈴鹿詣での始まりです。 今年は3・5・7・9・12月の開催予定 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2025/pdfs/nsx.pdf S2000が11月なので6回は鈴鹿行が確定しました。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2024/pdfs/s2000.pdf 3月2日のNet申込開始ですが、その日は現地にいるので 交通教育センター窓口で、直接エントリー手続きを済ませます😀  30年通う、オーナーズミーティング 安全に運転技量が向上する様に、知識と実地のプログラムですが 素人なので、技量の向上には限界があり 年齢と共に落ちる、運動能力と反射神経の維持が目的となりました😄  今回の参加人数は33台😲 当初は定員オーバーの42台でしたが 諸事情で9台のキャンセルが有りました。  長く続くミーティングなので 平均年齢は50代後半か? 稀に20~30代のオーナーも居ますが、ひよっ子扱い…😅 (40代でも青二才) 眼を△にして、最速ラップを刻むのは 恐ろしいかナ、70代の方々です😲  あまりラップタイムを追いかけず 楽しく、クルマを壊さない(ぶつけない)が第一です😉 洒落にならない、金額ですから😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pzzd3ugis7bz44nr                                             🧿

コメント 6 8
MotoR
| 03/24 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング①  いよいよ、スポーツ走行もシーズンイン🎉 先ずは恒例の、一年間の安全祈願にお伊勢参り🙏 (時間の都合で、外宮→内宮のみのショートカット版)  鈴鹿詣での始まりです。 今年は3・5・7・9・12月の開催予定 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2025/pdfs/nsx.pdf S2000が11月なので6回は鈴鹿行が確定しました。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2024/pdfs/s2000.pdf 3月2日のNet申込開始ですが、その日は現地にいるので 交通教育センター窓口で、直接エントリー手続きを済ませます😀  30年通う、オーナーズミーティング 安全に運転技量が向上する様に、知識と実地のプログラムですが 素人なので、技量の向上には限界があり 年齢と共に落ちる、運動能力と反射神経の維持が目的となりました😄  今回の参加人数は33台😲 当初は定員オーバーの42台でしたが 諸事情で9台のキャンセルが有りました。  長く続くミーティングなので 平均年齢は50代後半か? 稀に20~30代のオーナーも居ますが、ひよっ子扱い…😅 (40代でも青二才) 眼を△にして、最速ラップを刻むのは 恐ろしいかナ、70代の方々です😲  あまりラップタイムを追いかけず 楽しく、クルマを壊さない(ぶつけない)が第一です😉 洒落にならない、金額ですから😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pzzd3ugis7bz44nr                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/24 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング④  南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから…  今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時45分ブリーフィング、7時走行開始に 現れたクルマは33台中24台ほどでした。  『鈴鹿南コース』 1周1,264mの、国際格式のレーシングカート・コース コース内に10台も入ると、前走車に直ぐ追いつく可能性が… 24台を走行ペースを考慮して、3グループにクラス分け 1グループ8台なら、ちょうど良さそうな台数になりました。 (何台か、2日酔いで来れなかったナ😆)  #55MotoR奥さま号は、派手なレース仕様の痛車ですが 実体は、誰でも安全に耐久レース参加できるようにとAT車 足回りこそNSX-R用を流用して、組んで有りますが Eng.はノーマルの265ps/3.0L(MT車は280ps) しかも安全装備のロールゲージや消火器で、ノーマル車より重い😓                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング④  南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから…  今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時45分ブリーフィング、7時走行開始に 現れたクルマは33台中24台ほどでした。  『鈴鹿南コース』 1周1,264mの、国際格式のレーシングカート・コース コース内に10台も入ると、前走車に直ぐ追いつく可能性が… 24台を走行ペースを考慮して、3グループにクラス分け 1グループ8台なら、ちょうど良さそうな台数になりました。 (何台か、2日酔いで来れなかったナ😆)  #55MotoR奥さま号は、派手なレース仕様の痛車ですが 実体は、誰でも安全に耐久レース参加できるようにとAT車 足回りこそNSX-R用を流用して、組んで有りますが Eng.はノーマルの265ps/3.0L(MT車は280ps) しかも安全装備のロールゲージや消火器で、ノーマル車より重い😓                                             🧿

コメント 10 8
MotoR
| 03/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング④  南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから…  今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時45分ブリーフィング、7時走行開始に 現れたクルマは33台中24台ほどでした。  『鈴鹿南コース』 1周1,264mの、国際格式のレーシングカート・コース コース内に10台も入ると、前走車に直ぐ追いつく可能性が… 24台を走行ペースを考慮して、3グループにクラス分け 1グループ8台なら、ちょうど良さそうな台数になりました。 (何台か、2日酔いで来れなかったナ😆)  #55MotoR奥さま号は、派手なレース仕様の痛車ですが 実体は、誰でも安全に耐久レース参加できるようにとAT車 足回りこそNSX-R用を流用して、組んで有りますが Eng.はノーマルの265ps/3.0L(MT車は280ps) しかも安全装備のロールゲージや消火器で、ノーマル車より重い😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/28 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25 鈴鹿NSXミーティング⑥  全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。  特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。  今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎  東京オートサロンで、コンセプトカーに興味を持ったオーナー達は 「やっぱりスポーツモデルは、スタイルが一番大事!」 FK8やFL5からの乗換えで、注文予約を入れたそうですヨ😄  NSXオーナーの中に、ホンダの開発ドライバーがいるので (今回はパーティー目的の、見学者😅) 事前情報に触れられるのも、オーナー達の特権です。 「新型プレリュード、買い替えて後悔はしませんヨ」 「それじゃ~FL5が高く売れるうちに、乗り換えよう!」 となった次第です…  新型プレリュード、オーダー始まっているのでしょうか?🙄 買えないクルマが、こうして生まれて行くのでしょうネ🤔                                             🧿

'25 鈴鹿NSXミーティング⑥  全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。  特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。  今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎  東京オートサロンで、コンセプトカーに興味を持ったオーナー達は 「やっぱりスポーツモデルは、スタイルが一番大事!」 FK8やFL5からの乗換えで、注文予約を入れたそうですヨ😄  NSXオーナーの中に、ホンダの開発ドライバーがいるので (今回はパーティー目的の、見学者😅) 事前情報に触れられるのも、オーナー達の特権です。 「新型プレリュード、買い替えて後悔はしませんヨ」 「それじゃ~FL5が高く売れるうちに、乗り換えよう!」 となった次第です…  新型プレリュード、オーダー始まっているのでしょうか?🙄 買えないクルマが、こうして生まれて行くのでしょうネ🤔                                             🧿

コメント 7 8
MotoR
| 03/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25 鈴鹿NSXミーティング⑥  全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。  特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。  今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎  東京オートサロンで、コンセプトカーに興味を持ったオーナー達は 「やっぱりスポーツモデルは、スタイルが一番大事!」 FK8やFL5からの乗換えで、注文予約を入れたそうですヨ😄  NSXオーナーの中に、ホンダの開発ドライバーがいるので (今回はパーティー目的の、見学者😅) 事前情報に触れられるのも、オーナー達の特権です。 「新型プレリュード、買い替えて後悔はしませんヨ」 「それじゃ~FL5が高く売れるうちに、乗り換えよう!」 となった次第です…  新型プレリュード、オーダー始まっているのでしょうか?🙄 買えないクルマが、こうして生まれて行くのでしょうネ🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

'25.5 鈴鹿NSXミーティング④  スキッドパットで腕慣らしをして、夜のパーティーで英気を養い 南コースで準備運動を済ませたら、朝食で人間も燃料補給 そしていよいよ、国際レーシングコース「鈴鹿サーキット」の走行時間です😀 しかもフリー走行とくれば、なかなか体験できないプログラム クルマはミッドシップ・スポーツカー「NSX」  ちょうど「Honda Sports Driving Program」のベーシック3が開催中 Fit RSを使って、サーキットの走行練習が始まっていました。 プロDr.講師の先導で5台ずつの引っ張り走行、ピットロードを並んで出て行きます😄 講師は誰?と見ていたら、山野哲也氏・武藤英紀氏・小林崇志氏の3名でしたヨ  プログラムの合間には、ガンさんにご挨拶に見えました。 平身低頭…黒澤元治様、やっぱり伝説のレジェンドDr.だと改めて認識 その流れで、見つかってしまった…道上さん💦 今回はお忍びで、いちNSXオーナーとして参加していたのに😅 チェッカー前の、ラスト15分 最後に3講師に掴まって、ヘルメットを被っているのに乗り込めず仕舞い😓 プロDr.講師たちに「いいナ~」と羨ましがられたそうです。  走行準備を手伝って送り出します😉 フルハーネスの4点シートベルトを締めあげて 無線機の動作確認、簡易デジタル無線なのでフルコースで話せます ヘルメットにイヤホンとマイクが仕込んで有りますが、一方通信…(ドライバー、話す余裕が…😖) 来週はもてぎでMotoRが走る番、壊さないでネ~ 「行ってらっしゃい!」                                              🧿

'25.5 鈴鹿NSXミーティング④  スキッドパットで腕慣らしをして、夜のパーティーで英気を養い 南コースで準備運動を済ませたら、朝食で人間も燃料補給 そしていよいよ、国際レーシングコース「鈴鹿サーキット」の走行時間です😀 しかもフリー走行とくれば、なかなか体験できないプログラム クルマはミッドシップ・スポーツカー「NSX」  ちょうど「Honda Sports Driving Program」のベーシック3が開催中 Fit RSを使って、サーキットの走行練習が始まっていました。 プロDr.講師の先導で5台ずつの引っ張り走行、ピットロードを並んで出て行きます😄 講師は誰?と見ていたら、山野哲也氏・武藤英紀氏・小林崇志氏の3名でしたヨ  プログラムの合間には、ガンさんにご挨拶に見えました。 平身低頭…黒澤元治様、やっぱり伝説のレジェンドDr.だと改めて認識 その流れで、見つかってしまった…道上さん💦 今回はお忍びで、いちNSXオーナーとして参加していたのに😅 チェッカー前の、ラスト15分 最後に3講師に掴まって、ヘルメットを被っているのに乗り込めず仕舞い😓 プロDr.講師たちに「いいナ~」と羨ましがられたそうです。  走行準備を手伝って送り出します😉 フルハーネスの4点シートベルトを締めあげて 無線機の動作確認、簡易デジタル無線なのでフルコースで話せます ヘルメットにイヤホンとマイクが仕込んで有りますが、一方通信…(ドライバー、話す余裕が…😖) 来週はもてぎでMotoRが走る番、壊さないでネ~ 「行ってらっしゃい!」                                              🧿

コメント 8 8
MotoR
| 06/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク

'25.5 鈴鹿NSXミーティング④  スキッドパットで腕慣らしをして、夜のパーティーで英気を養い 南コースで準備運動を済ませたら、朝食で人間も燃料補給 そしていよいよ、国際レーシングコース「鈴鹿サーキット」の走行時間です😀 しかもフリー走行とくれば、なかなか体験できないプログラム クルマはミッドシップ・スポーツカー「NSX」  ちょうど「Honda Sports Driving Program」のベーシック3が開催中 Fit RSを使って、サーキットの走行練習が始まっていました。 プロDr.講師の先導で5台ずつの引っ張り走行、ピットロードを並んで出て行きます😄 講師は誰?と見ていたら、山野哲也氏・武藤英紀氏・小林崇志氏の3名でしたヨ  プログラムの合間には、ガンさんにご挨拶に見えました。 平身低頭…黒澤元治様、やっぱり伝説のレジェンドDr.だと改めて認識 その流れで、見つかってしまった…道上さん💦 今回はお忍びで、いちNSXオーナーとして参加していたのに😅 チェッカー前の、ラスト15分 最後に3講師に掴まって、ヘルメットを被っているのに乗り込めず仕舞い😓 プロDr.講師たちに「いいナ~」と羨ましがられたそうです。  走行準備を手伝って送り出します😉 フルハーネスの4点シートベルトを締めあげて 無線機の動作確認、簡易デジタル無線なのでフルコースで話せます ヘルメットにイヤホンとマイクが仕込んで有りますが、一方通信…(ドライバー、話す余裕が…😖) 来週はもてぎでMotoRが走る番、壊さないでネ~ 「行ってらっしゃい!」                                              🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

「清水カズオと走ろう」モビリティリゾートもてぎに参加してきました。 基本は一泊二日ですが、一日目の走行だけ参加してきました。 一日目はスリバリー走行、南コース走行、ホテルにて夕食パーティー。 二日目はサーキット本コースの走行 (先導走行、フリー走行) というスケジュールでした。 参加対象車両はNSX、S2000、CIVIC (FK8、FL5、FL1) 従来はNSX、S2000だけの企画でしたが、今回からCIVICも上記限定で参加可能となりました。 ここで初めてMotoRさんとお目にかかれました。 おかげで参加者の数名とは気軽に会話を楽しめました。 Honda Sports Driving Program に参加した時に南コースは走っていましたから、コースは分かっていました。 参加台数が少なかったので沢山走れました。 清水講師からラインどりのアドバイスをいただきました。

「清水カズオと走ろう」モビリティリゾートもてぎに参加してきました。 基本は一泊二日ですが、一日目の走行だけ参加してきました。 一日目はスリバリー走行、南コース走行、ホテルにて夕食パーティー。 二日目はサーキット本コースの走行 (先導走行、フリー走行) というスケジュールでした。 参加対象車両はNSX、S2000、CIVIC (FK8、FL5、FL1) 従来はNSX、S2000だけの企画でしたが、今回からCIVICも上記限定で参加可能となりました。 ここで初めてMotoRさんとお目にかかれました。 おかげで参加者の数名とは気軽に会話を楽しめました。 Honda Sports Driving Program に参加した時に南コースは走っていましたから、コースは分かっていました。 参加台数が少なかったので沢山走れました。 清水講師からラインどりのアドバイスをいただきました。

コメント 5 8
VOV
| 06/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク

「清水カズオと走ろう」モビリティリゾートもてぎに参加してきました。 基本は一泊二日ですが、一日目の走行だけ参加してきました。 一日目はスリバリー走行、南コース走行、ホテルにて夕食パーティー。 二日目はサーキット本コースの走行 (先導走行、フリー走行) というスケジュールでした。 参加対象車両はNSX、S2000、CIVIC (FK8、FL5、FL1) 従来はNSX、S2000だけの企画でしたが、今回からCIVICも上記限定で参加可能となりました。 ここで初めてMotoRさんとお目にかかれました。 おかげで参加者の数名とは気軽に会話を楽しめました。 Honda Sports Driving Program に参加した時に南コースは走っていましたから、コースは分かっていました。 参加台数が少なかったので沢山走れました。 清水講師からラインどりのアドバイスをいただきました。

ユーザー画像
VOV
| 06/02 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

私にとっての二台目のTypeR あまり遠出しなかってとは言え、 20万キロ越えでした。 クラッチは未交換でした。

私にとっての二台目のTypeR あまり遠出しなかってとは言え、 20万キロ越えでした。 クラッチは未交換でした。

コメント 0 7
あたる
| 2023/03/07 | 【スポーツドライブ】フリートーク

私にとっての二台目のTypeR あまり遠出しなかってとは言え、 20万キロ越えでした。 クラッチは未交換でした。

ユーザー画像 バッジ画像
あたる
| 2023/03/07 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

はじめまして、私の車歴はクイントインテグラからインテグラ全モデルを乗り継ぎ現在はFK8シビックタイプRに乗っております。ホンダ車一筋です。オフ会等で皆様にお会いして色々と話してみたいです。どうぞ宜しくお願いします。

はじめまして、私の車歴はクイントインテグラからインテグラ全モデルを乗り継ぎ現在はFK8シビックタイプRに乗っております。ホンダ車一筋です。オフ会等で皆様にお会いして色々と話してみたいです。どうぞ宜しくお願いします。

コメント 0 7
8マン
| 2023/03/09 | 【スポーツドライブ】はじめまして

はじめまして、私の車歴はクイントインテグラからインテグラ全モデルを乗り継ぎ現在はFK8シビックタイプRに乗っております。ホンダ車一筋です。オフ会等で皆様にお会いして色々と話してみたいです。どうぞ宜しくお願いします。

ユーザー画像
8マン
| 2023/03/09 | 【スポーツドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

【オートテスト1戦目は無念のスキップですが、2戦目は。】 1戦目が日程変更で出られなくなり、2戦目から参戦予定なのですが、前日仕事終わってからの(しかも走るのは確実に夜中)230kmはちょっとばかしきつそうだな~。 とはいえ日曜日、月曜日とおやすみ申請した(要は後泊スタイルにした)ため、ニセコの温泉でも寄って札幌で泊まりつつゆっくり帰って来ようと考えております(^^) 北海道の場合は、開催場所に依っては遠い場所もあるんですけど、観光がてらあちこち寄って美味しいモノ食べ飲みして帰ってくるというアナザーサイド的な楽しみもありますので、探索捜索するのもまた面白いです。 で、私にとってモタスポでどうしてもはずせないのが『帰りの温泉』。 半日外にいると、車の排気で髪の毛もごわつくし、顔も意外と黒くなったりするんですよね。 その前に、日焼け止めで顔もバキバキになりますし。 今年は女性が増えてくれると嬉しいなぁ。

【オートテスト1戦目は無念のスキップですが、2戦目は。】 1戦目が日程変更で出られなくなり、2戦目から参戦予定なのですが、前日仕事終わってからの(しかも走るのは確実に夜中)230kmはちょっとばかしきつそうだな~。 とはいえ日曜日、月曜日とおやすみ申請した(要は後泊スタイルにした)ため、ニセコの温泉でも寄って札幌で泊まりつつゆっくり帰って来ようと考えております(^^) 北海道の場合は、開催場所に依っては遠い場所もあるんですけど、観光がてらあちこち寄って美味しいモノ食べ飲みして帰ってくるというアナザーサイド的な楽しみもありますので、探索捜索するのもまた面白いです。 で、私にとってモタスポでどうしてもはずせないのが『帰りの温泉』。 半日外にいると、車の排気で髪の毛もごわつくし、顔も意外と黒くなったりするんですよね。 その前に、日焼け止めで顔もバキバキになりますし。 今年は女性が増えてくれると嬉しいなぁ。

コメント 2 7
みたらし
| 2023/04/14 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【オートテスト1戦目は無念のスキップですが、2戦目は。】 1戦目が日程変更で出られなくなり、2戦目から参戦予定なのですが、前日仕事終わってからの(しかも走るのは確実に夜中)230kmはちょっとばかしきつそうだな~。 とはいえ日曜日、月曜日とおやすみ申請した(要は後泊スタイルにした)ため、ニセコの温泉でも寄って札幌で泊まりつつゆっくり帰って来ようと考えております(^^) 北海道の場合は、開催場所に依っては遠い場所もあるんですけど、観光がてらあちこち寄って美味しいモノ食べ飲みして帰ってくるというアナザーサイド的な楽しみもありますので、探索捜索するのもまた面白いです。 で、私にとってモタスポでどうしてもはずせないのが『帰りの温泉』。 半日外にいると、車の排気で髪の毛もごわつくし、顔も意外と黒くなったりするんですよね。 その前に、日焼け止めで顔もバキバキになりますし。 今年は女性が増えてくれると嬉しいなぁ。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/04/14 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🏎️SUZUKA.s…ずいぶん前、孫👦がフェラーリに夢中!→モテギ(コレクションホール)→sサーキットでレーシングスーツに扮してFERRARIに乗り込み写真パチリ~満面の笑顔…今はもう👨🏊高校生☺️!

🏎️SUZUKA.s…ずいぶん前、孫👦がフェラーリに夢中!→モテギ(コレクションホール)→sサーキットでレーシングスーツに扮してFERRARIに乗り込み写真パチリ~満面の笑顔…今はもう👨🏊高校生☺️!

コメント 0 7
kanbia
| 2023/04/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク

🏎️SUZUKA.s…ずいぶん前、孫👦がフェラーリに夢中!→モテギ(コレクションホール)→sサーキットでレーシングスーツに扮してFERRARIに乗り込み写真パチリ~満面の笑顔…今はもう👨🏊高校生☺️!

ユーザー画像
kanbia
| 2023/04/26 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介➆ いよいよ、レースも大詰め…。 夜の帳が下りる降りる中、満を持して最終スティントにプロDr.を投入!🏁 チェッカーまで残り30分となった所で、Dr.からの緊急無線連絡。 「黄緑のランボにブツけられた~」 「ハンドルセンターが狂った~!、ヤツもタダでは済んでいないハズだ~!」 大丈夫か?ゴールできるのか?🤔 その3分後に再度、Dr.からの緊急無線連絡。 「すまん。OPPで俺はもうダメだ。次の周回で戻る。あとは頼む。」 レギュレーション上、PIT内に車を入れるのはEng.カットの手押しが条件なのに そのまま頭から飛び込んで来て止めるなり、Dr.はトイレに直行。 オフィシャルがルール違反と血相を変えて来ましたが、事情を話すと苦笑い…。😅 この時Dr.が叫んだ『OPP』のDAIGO語に、チームのみんな???🙄 スッキリした顔のDr.に聞いたら「お腹・ピー・ピー」になった意味だったそうです。 簡易デジタル無線なので、他から聞かれる訳ではないのに…                                             🧿

もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介➆ いよいよ、レースも大詰め…。 夜の帳が下りる降りる中、満を持して最終スティントにプロDr.を投入!🏁 チェッカーまで残り30分となった所で、Dr.からの緊急無線連絡。 「黄緑のランボにブツけられた~」 「ハンドルセンターが狂った~!、ヤツもタダでは済んでいないハズだ~!」 大丈夫か?ゴールできるのか?🤔 その3分後に再度、Dr.からの緊急無線連絡。 「すまん。OPPで俺はもうダメだ。次の周回で戻る。あとは頼む。」 レギュレーション上、PIT内に車を入れるのはEng.カットの手押しが条件なのに そのまま頭から飛び込んで来て止めるなり、Dr.はトイレに直行。 オフィシャルがルール違反と血相を変えて来ましたが、事情を話すと苦笑い…。😅 この時Dr.が叫んだ『OPP』のDAIGO語に、チームのみんな???🙄 スッキリした顔のDr.に聞いたら「お腹・ピー・ピー」になった意味だったそうです。 簡易デジタル無線なので、他から聞かれる訳ではないのに…                                             🧿

コメント 7 7
MotoR
| 2023/06/01 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介➆ いよいよ、レースも大詰め…。 夜の帳が下りる降りる中、満を持して最終スティントにプロDr.を投入!🏁 チェッカーまで残り30分となった所で、Dr.からの緊急無線連絡。 「黄緑のランボにブツけられた~」 「ハンドルセンターが狂った~!、ヤツもタダでは済んでいないハズだ~!」 大丈夫か?ゴールできるのか?🤔 その3分後に再度、Dr.からの緊急無線連絡。 「すまん。OPPで俺はもうダメだ。次の周回で戻る。あとは頼む。」 レギュレーション上、PIT内に車を入れるのはEng.カットの手押しが条件なのに そのまま頭から飛び込んで来て止めるなり、Dr.はトイレに直行。 オフィシャルがルール違反と血相を変えて来ましたが、事情を話すと苦笑い…。😅 この時Dr.が叫んだ『OPP』のDAIGO語に、チームのみんな???🙄 スッキリした顔のDr.に聞いたら「お腹・ピー・ピー」になった意味だったそうです。 簡易デジタル無線なので、他から聞かれる訳ではないのに…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/01 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日はもてぎの走行イベント。 駐車場に白線を引いただけの、安全な南コースでは4時間に及ぶトレーニング。 その後に、フルコース1時間。 おかげて、昨日は帰ったらクタクタでした…。 クルマも人間もダウン寸前になった所でtypeRの生みの親【上原 繁】氏が来訪。 ホンダFanにとっては芸能人が来たような騒ぎとなり走行は、即時中止となりました。😄 記念撮影用に車を並べて…参加者のワクワクが止まりません。 古参の私は執筆本にサインを頂いたり、練習時間をお話する時間にしてしまいましたが 始めてお会いするオーナーさんは、遠巻きに見ているだけでした。 先週の鈴鹿にいらした俳優さんにも、最初は皆さんそんな感じ。 まあ~、HONDAスポーツの一時代を築いた神様なので!😂 集合写真は顔消すの大変なので、あしからず。😉                                             🧿

昨日はもてぎの走行イベント。 駐車場に白線を引いただけの、安全な南コースでは4時間に及ぶトレーニング。 その後に、フルコース1時間。 おかげて、昨日は帰ったらクタクタでした…。 クルマも人間もダウン寸前になった所でtypeRの生みの親【上原 繁】氏が来訪。 ホンダFanにとっては芸能人が来たような騒ぎとなり走行は、即時中止となりました。😄 記念撮影用に車を並べて…参加者のワクワクが止まりません。 古参の私は執筆本にサインを頂いたり、練習時間をお話する時間にしてしまいましたが 始めてお会いするオーナーさんは、遠巻きに見ているだけでした。 先週の鈴鹿にいらした俳優さんにも、最初は皆さんそんな感じ。 まあ~、HONDAスポーツの一時代を築いた神様なので!😂 集合写真は顔消すの大変なので、あしからず。😉                                             🧿

コメント 2 7
MotoR
| 2023/05/29 | 【スポーツドライブ】フリートーク

昨日はもてぎの走行イベント。 駐車場に白線を引いただけの、安全な南コースでは4時間に及ぶトレーニング。 その後に、フルコース1時間。 おかげて、昨日は帰ったらクタクタでした…。 クルマも人間もダウン寸前になった所でtypeRの生みの親【上原 繁】氏が来訪。 ホンダFanにとっては芸能人が来たような騒ぎとなり走行は、即時中止となりました。😄 記念撮影用に車を並べて…参加者のワクワクが止まりません。 古参の私は執筆本にサインを頂いたり、練習時間をお話する時間にしてしまいましたが 始めてお会いするオーナーさんは、遠巻きに見ているだけでした。 先週の鈴鹿にいらした俳優さんにも、最初は皆さんそんな感じ。 まあ~、HONDAスポーツの一時代を築いた神様なので!😂 集合写真は顔消すの大変なので、あしからず。😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/05/29 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オートテスト、がんばります。】 ヘタクソながら、JAFのオートテストシリーズ戦に参戦中です。 日曜日は第3戦、砂川。 そうです、オールジャパンジムカーナが開催される場所でもあります。 (因みに今年のオールジャパンジムカーナは、6/23-25です) Womenクラスは凶悪なハイパワークルマ(笑)が数台いますので、 みたらし正直勝てる見込みゼロ、かつ唯一の軽自動車ユーザーなので 出力からいっても負ける要素【しか】無いのですが、 なんとか勝ちたいものです。 もう少しうまくなったらジムカーナの地区戦も出てみたいのですが、万年ビンボーゆえ資金が…((( ;゚Д゚))) あぁそういえばオートテストのエンリスみたら ホ ン ダ 車 ダ レ も い な い わ あらまー。 ドーミン誰か出てw

【オートテスト、がんばります。】 ヘタクソながら、JAFのオートテストシリーズ戦に参戦中です。 日曜日は第3戦、砂川。 そうです、オールジャパンジムカーナが開催される場所でもあります。 (因みに今年のオールジャパンジムカーナは、6/23-25です) Womenクラスは凶悪なハイパワークルマ(笑)が数台いますので、 みたらし正直勝てる見込みゼロ、かつ唯一の軽自動車ユーザーなので 出力からいっても負ける要素【しか】無いのですが、 なんとか勝ちたいものです。 もう少しうまくなったらジムカーナの地区戦も出てみたいのですが、万年ビンボーゆえ資金が…((( ;゚Д゚))) あぁそういえばオートテストのエンリスみたら ホ ン ダ 車 ダ レ も い な い わ あらまー。 ドーミン誰か出てw

コメント 12 7
みたらし
| 2023/06/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【オートテスト、がんばります。】 ヘタクソながら、JAFのオートテストシリーズ戦に参戦中です。 日曜日は第3戦、砂川。 そうです、オールジャパンジムカーナが開催される場所でもあります。 (因みに今年のオールジャパンジムカーナは、6/23-25です) Womenクラスは凶悪なハイパワークルマ(笑)が数台いますので、 みたらし正直勝てる見込みゼロ、かつ唯一の軽自動車ユーザーなので 出力からいっても負ける要素【しか】無いのですが、 なんとか勝ちたいものです。 もう少しうまくなったらジムカーナの地区戦も出てみたいのですが、万年ビンボーゆえ資金が…((( ;゚Д゚))) あぁそういえばオートテストのエンリスみたら ホ ン ダ 車 ダ レ も い な い わ あらまー。 ドーミン誰か出てw

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/06/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ドリフトの練習に南千葉サーキットに行って来ました。 舗装路(ターマック)のドリフトはクルマに負荷が掛かるので レンタル車両を申し込みます。(自分のクルマは、大事・大事) 練習生5名中2名は外人の方(イタリアン) ドリフト、海外でも人気なのですネ。😄 MotoRは、元々ラリーやダートラからのモースポ入門なので お尻振るのは、お手のモノ?(雪道大好き、雪壁大好き?) ロードスターにシバタイヤ?の前輪Sタイヤ&後輪Ecoタイヤの組み合わせ。 5時間も調子に乗ってドリフト遊びしていたら、リアが突然のタイヤバースト!😨 コントロールを失って、目の前にはガードレールが迫ります… スピードは落ちていましたが、当たったのはガードレールの支柱に右前輪が見事に… (何という確率、懸賞より難しい?) ハンドルは真っすぐでも、タイヤはあらぬ方向を向いています💦 (タイロッドが曲がり、右車高調1本お亡くなりに…) これは、最初からカウンターステアが切ってある? 最後に校長先生からの総評 「MotoRさん、ココが初めてにしてはお上手でしたネ」 「修理代の請求書、後日郵送しますネ」 やはり、人のクルマはダメですネ…(ブツけても心が痛まない?) また来るゾ~、次はあの赤いクルマを借りよう!😅                                             🧿

ドリフトの練習に南千葉サーキットに行って来ました。 舗装路(ターマック)のドリフトはクルマに負荷が掛かるので レンタル車両を申し込みます。(自分のクルマは、大事・大事) 練習生5名中2名は外人の方(イタリアン) ドリフト、海外でも人気なのですネ。😄 MotoRは、元々ラリーやダートラからのモースポ入門なので お尻振るのは、お手のモノ?(雪道大好き、雪壁大好き?) ロードスターにシバタイヤ?の前輪Sタイヤ&後輪Ecoタイヤの組み合わせ。 5時間も調子に乗ってドリフト遊びしていたら、リアが突然のタイヤバースト!😨 コントロールを失って、目の前にはガードレールが迫ります… スピードは落ちていましたが、当たったのはガードレールの支柱に右前輪が見事に… (何という確率、懸賞より難しい?) ハンドルは真っすぐでも、タイヤはあらぬ方向を向いています💦 (タイロッドが曲がり、右車高調1本お亡くなりに…) これは、最初からカウンターステアが切ってある? 最後に校長先生からの総評 「MotoRさん、ココが初めてにしてはお上手でしたネ」 「修理代の請求書、後日郵送しますネ」 やはり、人のクルマはダメですネ…(ブツけても心が痛まない?) また来るゾ~、次はあの赤いクルマを借りよう!😅                                             🧿

コメント 3 7
MotoR
| 2023/07/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

ドリフトの練習に南千葉サーキットに行って来ました。 舗装路(ターマック)のドリフトはクルマに負荷が掛かるので レンタル車両を申し込みます。(自分のクルマは、大事・大事) 練習生5名中2名は外人の方(イタリアン) ドリフト、海外でも人気なのですネ。😄 MotoRは、元々ラリーやダートラからのモースポ入門なので お尻振るのは、お手のモノ?(雪道大好き、雪壁大好き?) ロードスターにシバタイヤ?の前輪Sタイヤ&後輪Ecoタイヤの組み合わせ。 5時間も調子に乗ってドリフト遊びしていたら、リアが突然のタイヤバースト!😨 コントロールを失って、目の前にはガードレールが迫ります… スピードは落ちていましたが、当たったのはガードレールの支柱に右前輪が見事に… (何という確率、懸賞より難しい?) ハンドルは真っすぐでも、タイヤはあらぬ方向を向いています💦 (タイロッドが曲がり、右車高調1本お亡くなりに…) これは、最初からカウンターステアが切ってある? 最後に校長先生からの総評 「MotoRさん、ココが初めてにしてはお上手でしたネ」 「修理代の請求書、後日郵送しますネ」 やはり、人のクルマはダメですネ…(ブツけても心が痛まない?) また来るゾ~、次はあの赤いクルマを借りよう!😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

コメント 2 7
MotoR
| 2023/08/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
  • 126-150件 / 全223件