旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑭シャモニー  スイス第2の都市「ジュネーブ」 金融だけでなく、 国連や赤十字発祥の街であり 様々な国際機関が集まっているため、首都と勘違いされがちですが 実はフランスと国境を接していて、街を分け合っています😀  今回の旅の目的は、名峰巡り(裏メニューに山岳列車) ジュネーブに宿泊したのは、市街地観光ではなく 折角なので、ヨーロッパアルプスの最高標高を誇る「モンブラン」を見るための中継点 「モンブラン」イメージでは、スイスの山と思われていますが 意外にも、フランスとイタリアの国境に位置しています。 (と言っても、スイスからもすぐ😄) 一路フランスとの国境を越え、80km・1時間半でフランス・シャモニーへ  登山とスキーの一大リゾート地「シャモニー」 登山発祥の地であり冬季オリンピック発祥の地、としても有名ですが 【名峰⑥】モンブランの麓、渓谷の町として栄えています😉  町中には、登山やスキーの有名店がズラリ そして空には、パラグライダーが何十機も😲                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑭シャモニー  スイス第2の都市「ジュネーブ」 金融だけでなく、 国連や赤十字発祥の街であり 様々な国際機関が集まっているため、首都と勘違いされがちですが 実はフランスと国境を接していて、街を分け合っています😀  今回の旅の目的は、名峰巡り(裏メニューに山岳列車) ジュネーブに宿泊したのは、市街地観光ではなく 折角なので、ヨーロッパアルプスの最高標高を誇る「モンブラン」を見るための中継点 「モンブラン」イメージでは、スイスの山と思われていますが 意外にも、フランスとイタリアの国境に位置しています。 (と言っても、スイスからもすぐ😄) 一路フランスとの国境を越え、80km・1時間半でフランス・シャモニーへ  登山とスキーの一大リゾート地「シャモニー」 登山発祥の地であり冬季オリンピック発祥の地、としても有名ですが 【名峰⑥】モンブランの麓、渓谷の町として栄えています😉  町中には、登山やスキーの有名店がズラリ そして空には、パラグライダーが何十機も😲                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑭シャモニー  スイス第2の都市「ジュネーブ」 金融だけでなく、 国連や赤十字発祥の街であり 様々な国際機関が集まっているため、首都と勘違いされがちですが 実はフランスと国境を接していて、街を分け合っています😀  今回の旅の目的は、名峰巡り(裏メニューに山岳列車) ジュネーブに宿泊したのは、市街地観光ではなく 折角なので、ヨーロッパアルプスの最高標高を誇る「モンブラン」を見るための中継点 「モンブラン」イメージでは、スイスの山と思われていますが 意外にも、フランスとイタリアの国境に位置しています。 (と言っても、スイスからもすぐ😄) 一路フランスとの国境を越え、80km・1時間半でフランス・シャモニーへ  登山とスキーの一大リゾート地「シャモニー」 登山発祥の地であり冬季オリンピック発祥の地、としても有名ですが 【名峰⑥】モンブランの麓、渓谷の町として栄えています😉  町中には、登山やスキーの有名店がズラリ そして空には、パラグライダーが何十機も😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

9日に奥多摩に行ってきました。 青梅のカフェモノコックでお昼を食べてから奥多摩湖周辺を周って奥多摩週遊道路を走りました🚗 私は豆腐屋のせがれのようなドラテクは無いので、後ろから迫ってくるバイク達に道を譲りながらドライブを楽しみました。 途中の檜原都民の森で、中央大の学生さん達がコーヒーとお菓子を売っていたので休憩がてら頂きました。 ヒノキパウダー入りのクッキーでほのかにヒノキの香りがしました🌲

9日に奥多摩に行ってきました。 青梅のカフェモノコックでお昼を食べてから奥多摩湖周辺を周って奥多摩週遊道路を走りました🚗 私は豆腐屋のせがれのようなドラテクは無いので、後ろから迫ってくるバイク達に道を譲りながらドライブを楽しみました。 途中の檜原都民の森で、中央大の学生さん達がコーヒーとお菓子を売っていたので休憩がてら頂きました。 ヒノキパウダー入りのクッキーでほのかにヒノキの香りがしました🌲

コメント 4 11
おピカ
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

9日に奥多摩に行ってきました。 青梅のカフェモノコックでお昼を食べてから奥多摩湖周辺を周って奥多摩週遊道路を走りました🚗 私は豆腐屋のせがれのようなドラテクは無いので、後ろから迫ってくるバイク達に道を譲りながらドライブを楽しみました。 途中の檜原都民の森で、中央大の学生さん達がコーヒーとお菓子を売っていたので休憩がてら頂きました。 ヒノキパウダー入りのクッキーでほのかにヒノキの香りがしました🌲

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第15章★もう1つのマジックアワー 1/2 🐢 ここも宿の庭の一角 さっきとは また違った夕日だね (・­­--・) 急いで移動してきたけど 間に合って良かった 撮影場所の説明は2/2で

【上って下って曲って廻って。。。】 第15章★もう1つのマジックアワー 1/2 🐢 ここも宿の庭の一角 さっきとは また違った夕日だね (・­­--・) 急いで移動してきたけど 間に合って良かった 撮影場所の説明は2/2で

コメント 9 11
くろかめ
| 2024/06/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第15章★もう1つのマジックアワー 1/2 🐢 ここも宿の庭の一角 さっきとは また違った夕日だね (・­­--・) 急いで移動してきたけど 間に合って良かった 撮影場所の説明は2/2で

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

コメント 6 11
MotoR
| 05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

ユーザー画像
MotoR
| 05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

2月の名阪国道ドライブ🚗: 帰阪時は関ドラ寄らんと帰られへん身体になってる🤓、今日も買い物ピットイン。 最近しぐれ煮を買うてへんかった。 今日は、これくらいにしといたろ…😅

2月の名阪国道ドライブ🚗: 帰阪時は関ドラ寄らんと帰られへん身体になってる🤓、今日も買い物ピットイン。 最近しぐれ煮を買うてへんかった。 今日は、これくらいにしといたろ…😅

コメント 5 11
ふなにわ
| 2024/02/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

2月の名阪国道ドライブ🚗: 帰阪時は関ドラ寄らんと帰られへん身体になってる🤓、今日も買い物ピットイン。 最近しぐれ煮を買うてへんかった。 今日は、これくらいにしといたろ…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第18章★地形を生かした宿 1/2 🐢 チェックアウトの前に宿の紹介をしなくちゃね 既にわかってる方もいるかと思うけど…😅 (・­­--・) そうだね ここは 南紀白浜 浜千鳥の湯「海舟」 https://dormy-hotels.com/resort/hotels/shirahama_kaisyu/ お風呂も景色も楽しめる宿だと思うよ スタッフさんも若い人が多いし、活気があったね 🐢 2/2で宿の玄関の素敵な佇まいを見てね

【上って下って曲って廻って。。。】 第18章★地形を生かした宿 1/2 🐢 チェックアウトの前に宿の紹介をしなくちゃね 既にわかってる方もいるかと思うけど…😅 (・­­--・) そうだね ここは 南紀白浜 浜千鳥の湯「海舟」 https://dormy-hotels.com/resort/hotels/shirahama_kaisyu/ お風呂も景色も楽しめる宿だと思うよ スタッフさんも若い人が多いし、活気があったね 🐢 2/2で宿の玄関の素敵な佇まいを見てね

コメント 39 11
くろかめ
| 2024/06/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第18章★地形を生かした宿 1/2 🐢 チェックアウトの前に宿の紹介をしなくちゃね 既にわかってる方もいるかと思うけど…😅 (・­­--・) そうだね ここは 南紀白浜 浜千鳥の湯「海舟」 https://dormy-hotels.com/resort/hotels/shirahama_kaisyu/ お風呂も景色も楽しめる宿だと思うよ スタッフさんも若い人が多いし、活気があったね 🐢 2/2で宿の玄関の素敵な佇まいを見てね

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】このJALの可愛い機材はWi-Fiもドリンクサービスも無いんっすよねえ…。けど機内誌は備わってた。

【オオバケ旅日記】このJALの可愛い機材はWi-Fiもドリンクサービスも無いんっすよねえ…。けど機内誌は備わってた。

コメント 6 11
ふなにわ
| 2023/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】このJALの可愛い機材はWi-Fiもドリンクサービスも無いんっすよねえ…。けど機内誌は備わってた。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

2月の名阪国道ドライブ🚗: 兄貴ん家で、よばれた鯛焼きが此方。熱々カリカリ鱗まで肉厚で中の餡子ずっしり、な鯛焼き❗️。 https://homurepo.com/taiyakisinya/ 地元では有名な「しんや」と言う店だそうです。

2月の名阪国道ドライブ🚗: 兄貴ん家で、よばれた鯛焼きが此方。熱々カリカリ鱗まで肉厚で中の餡子ずっしり、な鯛焼き❗️。 https://homurepo.com/taiyakisinya/ 地元では有名な「しんや」と言う店だそうです。

コメント 6 11
ふなにわ
| 2024/02/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

2月の名阪国道ドライブ🚗: 兄貴ん家で、よばれた鯛焼きが此方。熱々カリカリ鱗まで肉厚で中の餡子ずっしり、な鯛焼き❗️。 https://homurepo.com/taiyakisinya/ 地元では有名な「しんや」と言う店だそうです。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑩小樽堺町通り  昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑫小樽運河 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/1hhddfg3dnpmprxv 小樽運河クルーズに乗船した際、船頭さんから「冬景色の小樽もまた格別」と聞いたので 急遽、観に来る気になった次第です😀  ビックリ!です 「小樽運河クルーズ」就航中 北海道の空は、ピーカンの晴天だと思ったら 突然暗くなり、吹雪出す天気の変わりよう 備えて天蓋を付けた上に、ビニール窓付き そうまでして、クルーズしなくても…😅  小樽観光のメインストリート「堺町通り商店街」 端から端まで歩いても、メルヘン交差点から日銀通りまで続く約1,300m 試食の食べ歩きで、満足しそうです。 今回は8段ソフトは遠慮します😅 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/iczj7jf55yresgl5?tree=68quqpzdxp5o4psh&tree_type=ChatComment  メインの「さっぽろ雪まつり」会場に、向かう時間も考慮しつつ 限られた時間での散策なので、小樽堺町通りまでで駅へ戻ります😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

コメント 2 11
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

ユーザー画像
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【9】 観光地あるあるの「帰る時には記念写真が出来てます」の押し売り撮影を順番に終えると、いよいよ本アクティビティのスタートです🤩 (勿論コスパ重視の関西人としては、記念写真は出来栄えだけ確認して、買わずにスルーして帰りました…💦)

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【9】 観光地あるあるの「帰る時には記念写真が出来てます」の押し売り撮影を順番に終えると、いよいよ本アクティビティのスタートです🤩 (勿論コスパ重視の関西人としては、記念写真は出来栄えだけ確認して、買わずにスルーして帰りました…💦)

コメント 31 11
ふなにわ
| 2024/06/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【9】 観光地あるあるの「帰る時には記念写真が出来てます」の押し売り撮影を順番に終えると、いよいよ本アクティビティのスタートです🤩 (勿論コスパ重視の関西人としては、記念写真は出来栄えだけ確認して、買わずにスルーして帰りました…💦)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「東椎屋(ひがししいや)の滝」です。日本の滝百選です。 由布岳スマートICから国道500号線経由で宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで30分くらいです。高さ85m「九州華厳」とも呼ばれています。この日は水量が少なかった。orz 宇佐市公式観光サイト(東椎屋の滝 ~九州華厳~) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10156.html

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「東椎屋(ひがししいや)の滝」です。日本の滝百選です。 由布岳スマートICから国道500号線経由で宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで30分くらいです。高さ85m「九州華厳」とも呼ばれています。この日は水量が少なかった。orz 宇佐市公式観光サイト(東椎屋の滝 ~九州華厳~) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10156.html

コメント 12 11
きりい
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「東椎屋(ひがししいや)の滝」です。日本の滝百選です。 由布岳スマートICから国道500号線経由で宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで30分くらいです。高さ85m「九州華厳」とも呼ばれています。この日は水量が少なかった。orz 宇佐市公式観光サイト(東椎屋の滝 ~九州華厳~) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10156.html

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

梅雨の季節☔️ 少し前ですが、モビリティリゾートもてぎに 遊びにいかせて頂きました! S2000とサーキットはとても映えます… タイプSのウィング欲しいなぁ……

梅雨の季節☔️ 少し前ですが、モビリティリゾートもてぎに 遊びにいかせて頂きました! S2000とサーキットはとても映えます… タイプSのウィング欲しいなぁ……

コメント 0 11
ほにょす
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

梅雨の季節☔️ 少し前ですが、モビリティリゾートもてぎに 遊びにいかせて頂きました! S2000とサーキットはとても映えます… タイプSのウィング欲しいなぁ……

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【8】 鯉のぼりの下を走る観光遊覧船は、越中とやま大牧 の船と違って20分間隔で朝から晩まで営業してるんで時間の心配は無用です! 乗船場までは随分と階段を下りて行かなアカンので、これだけでも結構なアクティビティ! 船着場に近付くと、4人グループの中年マダム達がキャッキャと楽し気に写真撮影中。まだ10mほどの距離あるのに、この声のデカさとイントネーションは?!と思うたら、やはりチャイニーズ系インバウンドの方々…😅 乗船時間あと5分ほどあるんで、船頭🙋‍♂️さんに早速インタビューを開始!

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【8】 鯉のぼりの下を走る観光遊覧船は、越中とやま大牧 の船と違って20分間隔で朝から晩まで営業してるんで時間の心配は無用です! 乗船場までは随分と階段を下りて行かなアカンので、これだけでも結構なアクティビティ! 船着場に近付くと、4人グループの中年マダム達がキャッキャと楽し気に写真撮影中。まだ10mほどの距離あるのに、この声のデカさとイントネーションは?!と思うたら、やはりチャイニーズ系インバウンドの方々…😅 乗船時間あと5分ほどあるんで、船頭🙋‍♂️さんに早速インタビューを開始!

コメント 15 11
ふなにわ
| 2024/06/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【8】 鯉のぼりの下を走る観光遊覧船は、越中とやま大牧 の船と違って20分間隔で朝から晩まで営業してるんで時間の心配は無用です! 乗船場までは随分と階段を下りて行かなアカンので、これだけでも結構なアクティビティ! 船着場に近付くと、4人グループの中年マダム達がキャッキャと楽し気に写真撮影中。まだ10mほどの距離あるのに、この声のデカさとイントネーションは?!と思うたら、やはりチャイニーズ系インバウンドの方々…😅 乗船時間あと5分ほどあるんで、船頭🙋‍♂️さんに早速インタビューを開始!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑭お土産  最終回は、お土産紹介が定番ですが 毎度おなじみの、福島なので 家族もコレといった興味は、なさそう?🙄  クルマでドライブの時こそ、嵩や重量を気にしなくて良いのですが とりあえず、地酒セットと特産ももジュース 「ウルトラマン オフィシャル ショップ SHOT M78大束屋」 https://m78shop.jimdofree.com/ で購入した、バルタン星人の炭酸泡水で誤魔化します😅  明日はゴルフ🏌️‍♂️で、今期2ラウンド目 天気予報は快晴ですが、風が強い様なのでどうなることやら🤔 (その前に、とある場所に【私の最高の桜写真】を撮りに)  帰るなり、2日後には長野に向かいます😀 【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭) 大自然の絶景を観に、ドライブ旅行に行ってきます😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑭お土産  最終回は、お土産紹介が定番ですが 毎度おなじみの、福島なので 家族もコレといった興味は、なさそう?🙄  クルマでドライブの時こそ、嵩や重量を気にしなくて良いのですが とりあえず、地酒セットと特産ももジュース 「ウルトラマン オフィシャル ショップ SHOT M78大束屋」 https://m78shop.jimdofree.com/ で購入した、バルタン星人の炭酸泡水で誤魔化します😅  明日はゴルフ🏌️‍♂️で、今期2ラウンド目 天気予報は快晴ですが、風が強い様なのでどうなることやら🤔 (その前に、とある場所に【私の最高の桜写真】を撮りに)  帰るなり、2日後には長野に向かいます😀 【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭) 大自然の絶景を観に、ドライブ旅行に行ってきます😄                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑭お土産  最終回は、お土産紹介が定番ですが 毎度おなじみの、福島なので 家族もコレといった興味は、なさそう?🙄  クルマでドライブの時こそ、嵩や重量を気にしなくて良いのですが とりあえず、地酒セットと特産ももジュース 「ウルトラマン オフィシャル ショップ SHOT M78大束屋」 https://m78shop.jimdofree.com/ で購入した、バルタン星人の炭酸泡水で誤魔化します😅  明日はゴルフ🏌️‍♂️で、今期2ラウンド目 天気予報は快晴ですが、風が強い様なのでどうなることやら🤔 (その前に、とある場所に【私の最高の桜写真】を撮りに)  帰るなり、2日後には長野に向かいます😀 【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭) 大自然の絶景を観に、ドライブ旅行に行ってきます😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(6日目)⑱ゴルナーグラート  ついにスイス滞在も折返しの後半戦です😀 幸先よく、朝焼けのマッターホルン…雲に隠れて見えませんでした😥 (明朝、再挑戦します)  今日は絶景の【山岳列車⑥】ゴルナーグラート鉄道に乗車して 標高1,608mのツェルマット駅から、標高3,089mのゴルナーグラート駅まで 9.3kmを30分少々で登ります。 早朝は雲の中に隠れていた「マッターホルン」の山頂も、気温が上がり姿を現しました😄 ツェルマットの町並みとマッターホルンの雄姿を眺められる、左側が上席です👍 【名峰⑬】マッターホルン(4,478m) ピラミッド型の単独峰で「ヨーロッパアルプスの角」と呼ばれていますが 1857年の登頂挑戦から18回失敗し「魔の山」と呼ばれ、で登頂不可能な山と言われていました😓 今でこそ、ヘルンリ小屋を経由して登山も楽になった様ですが それでもテストに合格して、ガイド同伴で4時間以内に登頂が挑戦の条件だそうですヨ🤔  ゴルナーグラート駅の先には展望台(3,131m)が建っています 360度大パノラマを拝むためには、坂を登坂…(裏技のエレベーター有り) 眼前にスイス最高峰【名峰⑭】モンテローザ(4,634m)が迫り 同行の山岳ガイドさんに、山の名前を教えて頂きましたが その数20以上にのぼり、空気が薄いせいか?覚えきれません…😥                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(6日目)⑱ゴルナーグラート  ついにスイス滞在も折返しの後半戦です😀 幸先よく、朝焼けのマッターホルン…雲に隠れて見えませんでした😥 (明朝、再挑戦します)  今日は絶景の【山岳列車⑥】ゴルナーグラート鉄道に乗車して 標高1,608mのツェルマット駅から、標高3,089mのゴルナーグラート駅まで 9.3kmを30分少々で登ります。 早朝は雲の中に隠れていた「マッターホルン」の山頂も、気温が上がり姿を現しました😄 ツェルマットの町並みとマッターホルンの雄姿を眺められる、左側が上席です👍 【名峰⑬】マッターホルン(4,478m) ピラミッド型の単独峰で「ヨーロッパアルプスの角」と呼ばれていますが 1857年の登頂挑戦から18回失敗し「魔の山」と呼ばれ、で登頂不可能な山と言われていました😓 今でこそ、ヘルンリ小屋を経由して登山も楽になった様ですが それでもテストに合格して、ガイド同伴で4時間以内に登頂が挑戦の条件だそうですヨ🤔  ゴルナーグラート駅の先には展望台(3,131m)が建っています 360度大パノラマを拝むためには、坂を登坂…(裏技のエレベーター有り) 眼前にスイス最高峰【名峰⑭】モンテローザ(4,634m)が迫り 同行の山岳ガイドさんに、山の名前を教えて頂きましたが その数20以上にのぼり、空気が薄いせいか?覚えきれません…😥                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 09/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(6日目)⑱ゴルナーグラート  ついにスイス滞在も折返しの後半戦です😀 幸先よく、朝焼けのマッターホルン…雲に隠れて見えませんでした😥 (明朝、再挑戦します)  今日は絶景の【山岳列車⑥】ゴルナーグラート鉄道に乗車して 標高1,608mのツェルマット駅から、標高3,089mのゴルナーグラート駅まで 9.3kmを30分少々で登ります。 早朝は雲の中に隠れていた「マッターホルン」の山頂も、気温が上がり姿を現しました😄 ツェルマットの町並みとマッターホルンの雄姿を眺められる、左側が上席です👍 【名峰⑬】マッターホルン(4,478m) ピラミッド型の単独峰で「ヨーロッパアルプスの角」と呼ばれていますが 1857年の登頂挑戦から18回失敗し「魔の山」と呼ばれ、で登頂不可能な山と言われていました😓 今でこそ、ヘルンリ小屋を経由して登山も楽になった様ですが それでもテストに合格して、ガイド同伴で4時間以内に登頂が挑戦の条件だそうですヨ🤔  ゴルナーグラート駅の先には展望台(3,131m)が建っています 360度大パノラマを拝むためには、坂を登坂…(裏技のエレベーター有り) 眼前にスイス最高峰【名峰⑭】モンテローザ(4,634m)が迫り 同行の山岳ガイドさんに、山の名前を教えて頂きましたが その数20以上にのぼり、空気が薄いせいか?覚えきれません…😥                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

コメント 13 11
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➃ 【マツコの知らない世界】ソフトクリームの世界🍦 で紹介された、絶品!さくらんぼソフトクリームです。 「絶対マネして欲しい食べ方」が紹介されていました。 山門から山寺まで続く1017段の階段を一気に駆け上がります。 奥の院にお参りして、五大堂の舞台からの展望を眺めたら 休む間もなく駆け下りて、すぐさま食べるのが最高の食べ方とのことです。 美味しいソフトクリームを食べる前の、美味しいビールが失敗でした。 階段を駆け上がり始めたら、急に酔いが廻り出して…😵 結局、目も廻り出し…歩いて往復しましたが汗ダクダクとなり 冷たければ、何を食べても美味しい? 普通に食べても美味しいので「階段では走らない!」 大の大人が、子供たちを引率している先生に怒られます😓 ※ソフトクリームの写真、撮るのも忘れてアッという間に食べてしまいました😅  よって名店『ふもとや』HPから、店主さまの許可を頂き転載です。 (舞台からの展望は実写です)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➃ 【マツコの知らない世界】ソフトクリームの世界🍦 で紹介された、絶品!さくらんぼソフトクリームです。 「絶対マネして欲しい食べ方」が紹介されていました。 山門から山寺まで続く1017段の階段を一気に駆け上がります。 奥の院にお参りして、五大堂の舞台からの展望を眺めたら 休む間もなく駆け下りて、すぐさま食べるのが最高の食べ方とのことです。 美味しいソフトクリームを食べる前の、美味しいビールが失敗でした。 階段を駆け上がり始めたら、急に酔いが廻り出して…😵 結局、目も廻り出し…歩いて往復しましたが汗ダクダクとなり 冷たければ、何を食べても美味しい? 普通に食べても美味しいので「階段では走らない!」 大の大人が、子供たちを引率している先生に怒られます😓 ※ソフトクリームの写真、撮るのも忘れてアッという間に食べてしまいました😅  よって名店『ふもとや』HPから、店主さまの許可を頂き転載です。 (舞台からの展望は実写です)                                             🧿

コメント 25 11
MotoR
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➃ 【マツコの知らない世界】ソフトクリームの世界🍦 で紹介された、絶品!さくらんぼソフトクリームです。 「絶対マネして欲しい食べ方」が紹介されていました。 山門から山寺まで続く1017段の階段を一気に駆け上がります。 奥の院にお参りして、五大堂の舞台からの展望を眺めたら 休む間もなく駆け下りて、すぐさま食べるのが最高の食べ方とのことです。 美味しいソフトクリームを食べる前の、美味しいビールが失敗でした。 階段を駆け上がり始めたら、急に酔いが廻り出して…😵 結局、目も廻り出し…歩いて往復しましたが汗ダクダクとなり 冷たければ、何を食べても美味しい? 普通に食べても美味しいので「階段では走らない!」 大の大人が、子供たちを引率している先生に怒られます😓 ※ソフトクリームの写真、撮るのも忘れてアッという間に食べてしまいました😅  よって名店『ふもとや』HPから、店主さまの許可を頂き転載です。 (舞台からの展望は実写です)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【梅は咲いたか、 桜はまだかいな~~🎶❤︎③】 園内にもうどんや おでんなど食べる場所はあるのですが 外のお蕎麦屋さん「梅乃里」へ行ってみました。 早めに行ったので すぐ座れましたが 11:30には満席 (10組程で満席になる小さなお店なので💦)になりました。 どうやら そこそこ有名店だったようです😅 くろかめは お店の名物の三色蕎麦と天ぷらを注文。 黄色い柚と 更科っぽい白と 普通の蕎麦の三色でコシの強いお蕎麦でした。 あまり、味の違いはないかなぁというのが印象です。 サイドメニューとして とろろなどを注文するのも いいかもしれません。 高齢のご夫婦2人で経営されているようで 注文してから提供されるまで 時間が掛かります。 多分予約も受け付けてないと思うので 時間的余裕のない方にはオススメしません

【梅は咲いたか、 桜はまだかいな~~🎶❤︎③】 園内にもうどんや おでんなど食べる場所はあるのですが 外のお蕎麦屋さん「梅乃里」へ行ってみました。 早めに行ったので すぐ座れましたが 11:30には満席 (10組程で満席になる小さなお店なので💦)になりました。 どうやら そこそこ有名店だったようです😅 くろかめは お店の名物の三色蕎麦と天ぷらを注文。 黄色い柚と 更科っぽい白と 普通の蕎麦の三色でコシの強いお蕎麦でした。 あまり、味の違いはないかなぁというのが印象です。 サイドメニューとして とろろなどを注文するのも いいかもしれません。 高齢のご夫婦2人で経営されているようで 注文してから提供されるまで 時間が掛かります。 多分予約も受け付けてないと思うので 時間的余裕のない方にはオススメしません

コメント 28 11
くろかめ
| 2024/02/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【梅は咲いたか、 桜はまだかいな~~🎶❤︎③】 園内にもうどんや おでんなど食べる場所はあるのですが 外のお蕎麦屋さん「梅乃里」へ行ってみました。 早めに行ったので すぐ座れましたが 11:30には満席 (10組程で満席になる小さなお店なので💦)になりました。 どうやら そこそこ有名店だったようです😅 くろかめは お店の名物の三色蕎麦と天ぷらを注文。 黄色い柚と 更科っぽい白と 普通の蕎麦の三色でコシの強いお蕎麦でした。 あまり、味の違いはないかなぁというのが印象です。 サイドメニューとして とろろなどを注文するのも いいかもしれません。 高齢のご夫婦2人で経営されているようで 注文してから提供されるまで 時間が掛かります。 多分予約も受け付けてないと思うので 時間的余裕のない方にはオススメしません

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/02/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)②待合せ  東京から美ヶ原に、ドライブ旅行で行くルートは 中央道で、諏訪湖から向かうか?松本市内から向かうか? 上信越道で、佐久から向かうか?上田市内から向かうか? 観光ドライブの行程は、寄り道先によって変わります🙂  今回は、絶景の山岳ワインディングを走るのも目的なので ビーナスライン起点の御座石神社からスタートしたいのですが それには、中央道・諏訪ICルート エスコートする友人ご夫婦は、群馬・赤城山から出発なので 関越道→上信越道が最短コース という事で、MotoR夫婦も関越道→上信越道で向かうことにします😀  混雑しそうな軽井沢ICを通過するまでは、一気に走りたい そこで、待合せは「横川SA下り」にしました。 「横川」と言えば朝食を、峠の釜めし本舗『おぎのや』といきたいので 8:00の開店に合わせて、向かいます😉 自宅からは160km・2時間だと、カーナビが仰います🤔                                              🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)②待合せ  東京から美ヶ原に、ドライブ旅行で行くルートは 中央道で、諏訪湖から向かうか?松本市内から向かうか? 上信越道で、佐久から向かうか?上田市内から向かうか? 観光ドライブの行程は、寄り道先によって変わります🙂  今回は、絶景の山岳ワインディングを走るのも目的なので ビーナスライン起点の御座石神社からスタートしたいのですが それには、中央道・諏訪ICルート エスコートする友人ご夫婦は、群馬・赤城山から出発なので 関越道→上信越道が最短コース という事で、MotoR夫婦も関越道→上信越道で向かうことにします😀  混雑しそうな軽井沢ICを通過するまでは、一気に走りたい そこで、待合せは「横川SA下り」にしました。 「横川」と言えば朝食を、峠の釜めし本舗『おぎのや』といきたいので 8:00の開店に合わせて、向かいます😉 自宅からは160km・2時間だと、カーナビが仰います🤔                                              🧿

コメント 8 11
MotoR
| 05/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)②待合せ  東京から美ヶ原に、ドライブ旅行で行くルートは 中央道で、諏訪湖から向かうか?松本市内から向かうか? 上信越道で、佐久から向かうか?上田市内から向かうか? 観光ドライブの行程は、寄り道先によって変わります🙂  今回は、絶景の山岳ワインディングを走るのも目的なので ビーナスライン起点の御座石神社からスタートしたいのですが それには、中央道・諏訪ICルート エスコートする友人ご夫婦は、群馬・赤城山から出発なので 関越道→上信越道が最短コース という事で、MotoR夫婦も関越道→上信越道で向かうことにします😀  混雑しそうな軽井沢ICを通過するまでは、一気に走りたい そこで、待合せは「横川SA下り」にしました。 「横川」と言えば朝食を、峠の釜めし本舗『おぎのや』といきたいので 8:00の開店に合わせて、向かいます😉 自宅からは160km・2時間だと、カーナビが仰います🤔                                              🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

桜の便りがちらほらと舞い込んできますね。こうなると気もそぞろになり、ドライブに行きたくなります。ご近所の川の土手に毎年、綺麗に咲いてくれる桜並木があります。川のそばなので、他の桜より少し遅れて咲きますので、まだ開花していないはずですが、咲いたら、久しぶりに花見に行きたいと思っています。

桜の便りがちらほらと舞い込んできますね。こうなると気もそぞろになり、ドライブに行きたくなります。ご近所の川の土手に毎年、綺麗に咲いてくれる桜並木があります。川のそばなので、他の桜より少し遅れて咲きますので、まだ開花していないはずですが、咲いたら、久しぶりに花見に行きたいと思っています。

コメント 0 11
草取り名人
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

桜の便りがちらほらと舞い込んできますね。こうなると気もそぞろになり、ドライブに行きたくなります。ご近所の川の土手に毎年、綺麗に咲いてくれる桜並木があります。川のそばなので、他の桜より少し遅れて咲きますので、まだ開花していないはずですが、咲いたら、久しぶりに花見に行きたいと思っています。

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

コメント 6 11
VOV
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

ユーザー画像
VOV
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 5 11
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑨小樽駅  札幌に到着したのは丁度、昼前後… 「さっぱろラーメンか?」とも思いましたが、市内の有名店は既に食べつくし (最近は都内でも、生ラーメンやカップ麺も有名店監修が手に入るし🙄)  快速エアポートに乗り継いでもう40分、小樽まで足を延ばすことにしましょう😀 昨年は初夏に【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gxovcp4tccaoixqg 伺って、夕食は定番の「お寿司」を頂きました😋 さて、今回は?  Yahooニュースになるほど 小樽はインバウンドが問題になっているそうです。 外国人のスキー天国「ニセコ」に近いからでしょうか?🤔 (因みに割合は、日本人1割ぐらい…) お店の方に、コチラから話し掛けないと 万国共通の英語で話し掛けられます😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】預けた荷物を受け取るべく、回転寿司レーン部屋へ移動。 おっ、此処にも早速♨️県をアピールするポスターお出迎え…♥️ きょうは自分が楽しくなった♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

【オオバケ旅日記】預けた荷物を受け取るべく、回転寿司レーン部屋へ移動。 おっ、此処にも早速♨️県をアピールするポスターお出迎え…♥️ きょうは自分が楽しくなった♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

コメント 26 11
ふなにわ
| 2023/06/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】預けた荷物を受け取るべく、回転寿司レーン部屋へ移動。 おっ、此処にも早速♨️県をアピールするポスターお出迎え…♥️ きょうは自分が楽しくなった♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 751-775件 / 全2364件