Honda WAIGAYA BASE

スポーツドライブエリア

【スポーツドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

先月スーパーフォーミュラを見に行きました。 HONDA勢は、無限がチームタイトルを取りましたが、ドライバーズタイトルは、残念ながら逃してしまいましたね。 画像は、エキシビジョン?佐藤琢磨と中島一貴さんが鈴鹿サーキットを逆走している所に成ります。😁

先月スーパーフォーミュラを見に行きました。 HONDA勢は、無限がチームタイトルを取りましたが、ドライバーズタイトルは、残念ながら逃してしまいましたね。 画像は、エキシビジョン?佐藤琢磨と中島一貴さんが鈴鹿サーキットを逆走している所に成ります。😁

コメント 1 8
けぽん
| 2023/11/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク

先月スーパーフォーミュラを見に行きました。 HONDA勢は、無限がチームタイトルを取りましたが、ドライバーズタイトルは、残念ながら逃してしまいましたね。 画像は、エキシビジョン?佐藤琢磨と中島一貴さんが鈴鹿サーキットを逆走している所に成ります。😁

ユーザー画像
けぽん
| 2023/11/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年で『NSX-GT』がラストランになりました。 スーパーGTの前身、全日本GT選手権(JGTC)から数えると26年となりました。 (一時期、HSV010の時代も有りましたが…) 他社に比べると、それだけGTレースのベースとなるスポーツカーが無かったのですネ😞 来シーズンからは、『シビック・タイプR-GT』に車両が変更になりす。 空力的には、不利と言われていますが そこは「エンジンのHONDA」✨ 久しぶりのチャンピオンを取って欲しい!😆 来シーズンも、富士・鈴鹿・もてぎと応援に行きます😄                                             🧿

今年で『NSX-GT』がラストランになりました。 スーパーGTの前身、全日本GT選手権(JGTC)から数えると26年となりました。 (一時期、HSV010の時代も有りましたが…) 他社に比べると、それだけGTレースのベースとなるスポーツカーが無かったのですネ😞 来シーズンからは、『シビック・タイプR-GT』に車両が変更になりす。 空力的には、不利と言われていますが そこは「エンジンのHONDA」✨ 久しぶりのチャンピオンを取って欲しい!😆 来シーズンも、富士・鈴鹿・もてぎと応援に行きます😄                                             🧿

コメント 1 6
MotoR
| 2023/11/16 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年で『NSX-GT』がラストランになりました。 スーパーGTの前身、全日本GT選手権(JGTC)から数えると26年となりました。 (一時期、HSV010の時代も有りましたが…) 他社に比べると、それだけGTレースのベースとなるスポーツカーが無かったのですネ😞 来シーズンからは、『シビック・タイプR-GT』に車両が変更になりす。 空力的には、不利と言われていますが そこは「エンジンのHONDA」✨ 久しぶりのチャンピオンを取って欲しい!😆 来シーズンも、富士・鈴鹿・もてぎと応援に行きます😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/16 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

戦いは一見 勝利に終わったかに見えても、 今後の課題は尽きず また、新たなる挑戦へと続く。 が、副賞は嬉しい。 旅の内容は下へコメントとして記載

戦いは一見 勝利に終わったかに見えても、 今後の課題は尽きず また、新たなる挑戦へと続く。 が、副賞は嬉しい。 旅の内容は下へコメントとして記載

コメント 20 9
黒いアマガエル
| 2023/11/13 | 【スポーツドライブ】フリートーク

戦いは一見 勝利に終わったかに見えても、 今後の課題は尽きず また、新たなる挑戦へと続く。 が、副賞は嬉しい。 旅の内容は下へコメントとして記載

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/11/13 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鈴鹿の【S2000 Driving Meeting】に行って来ました ヒール&トゥ練習を始めるなり、岡田秀樹講師から 「普段、乗っていないだろ~」のご指摘… 「リハビリして行け!」とお𠮟りを受けました😢 3ペダルのクルマなんて、生きた化石 ましてやヒール&トゥなんて、前世代の技術でしょう? そう言えば岡田さんが、シビックtypeRミーティングに ホンダの若手ドライバー連れて行ったら… ヒール&トゥが出来ないことが発覚😫 「お前も、FL5買ったんだろう?」 「あのクルマ、勝手に回転合わせてくれますから」 さすがに常連S2000オーナーは20年MTに乗って、ミーティングに参加しているので シビックtypeRミーティングとは、レベルが違うそうですが 無事、無事故で終了したのが何よりです😄 (万一、クラッシュしたら来年は開催できないと脅されました) 走り足りないオーナーの方々も多かった様ですが ここは、親睦を深める場と思います😃 その先に進みたい方は、サーキットライセンス取得して スポーツ走行枠で、思いっきりフリー走行を楽しみましょう! その前にS2000は、ロールバー入れないとネ😅 【追記】 もてぎの【S2000 Driving Meeting】は、今年は2回 11月25日&12月23~24日に開催ですヨ~📢                                             🧿

鈴鹿の【S2000 Driving Meeting】に行って来ました ヒール&トゥ練習を始めるなり、岡田秀樹講師から 「普段、乗っていないだろ~」のご指摘… 「リハビリして行け!」とお𠮟りを受けました😢 3ペダルのクルマなんて、生きた化石 ましてやヒール&トゥなんて、前世代の技術でしょう? そう言えば岡田さんが、シビックtypeRミーティングに ホンダの若手ドライバー連れて行ったら… ヒール&トゥが出来ないことが発覚😫 「お前も、FL5買ったんだろう?」 「あのクルマ、勝手に回転合わせてくれますから」 さすがに常連S2000オーナーは20年MTに乗って、ミーティングに参加しているので シビックtypeRミーティングとは、レベルが違うそうですが 無事、無事故で終了したのが何よりです😄 (万一、クラッシュしたら来年は開催できないと脅されました) 走り足りないオーナーの方々も多かった様ですが ここは、親睦を深める場と思います😃 その先に進みたい方は、サーキットライセンス取得して スポーツ走行枠で、思いっきりフリー走行を楽しみましょう! その前にS2000は、ロールバー入れないとネ😅 【追記】 もてぎの【S2000 Driving Meeting】は、今年は2回 11月25日&12月23~24日に開催ですヨ~📢                                             🧿

コメント 9 12
MotoR
| 2023/11/07 | 【スポーツドライブ】フリートーク

鈴鹿の【S2000 Driving Meeting】に行って来ました ヒール&トゥ練習を始めるなり、岡田秀樹講師から 「普段、乗っていないだろ~」のご指摘… 「リハビリして行け!」とお𠮟りを受けました😢 3ペダルのクルマなんて、生きた化石 ましてやヒール&トゥなんて、前世代の技術でしょう? そう言えば岡田さんが、シビックtypeRミーティングに ホンダの若手ドライバー連れて行ったら… ヒール&トゥが出来ないことが発覚😫 「お前も、FL5買ったんだろう?」 「あのクルマ、勝手に回転合わせてくれますから」 さすがに常連S2000オーナーは20年MTに乗って、ミーティングに参加しているので シビックtypeRミーティングとは、レベルが違うそうですが 無事、無事故で終了したのが何よりです😄 (万一、クラッシュしたら来年は開催できないと脅されました) 走り足りないオーナーの方々も多かった様ですが ここは、親睦を深める場と思います😃 その先に進みたい方は、サーキットライセンス取得して スポーツ走行枠で、思いっきりフリー走行を楽しみましょう! その前にS2000は、ロールバー入れないとネ😅 【追記】 もてぎの【S2000 Driving Meeting】は、今年は2回 11月25日&12月23~24日に開催ですヨ~📢                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/07 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

走りに行った昼、 お手軽なカレーを食べる。 あと一戦始まるまで、しばしの休憩。 自分との戦い。

走りに行った昼、 お手軽なカレーを食べる。 あと一戦始まるまで、しばしの休憩。 自分との戦い。

コメント 29 10
黒いアマガエル
| 2023/10/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

走りに行った昼、 お手軽なカレーを食べる。 あと一戦始まるまで、しばしの休憩。 自分との戦い。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブしているか?判る様にして欲しい」 とのご要望で サーキットを妻が乗る際は、初心者マークを貼っています。 運転席でのポーズといい、ヘルメットといい カッコだけは、一人前?😅                                             🧿

鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブしているか?判る様にして欲しい」 とのご要望で サーキットを妻が乗る際は、初心者マークを貼っています。 運転席でのポーズといい、ヘルメットといい カッコだけは、一人前?😅                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 2023/10/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク

鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブしているか?判る様にして欲しい」 とのご要望で サーキットを妻が乗る際は、初心者マークを貼っています。 運転席でのポーズといい、ヘルメットといい カッコだけは、一人前?😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます

シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます

コメント 9 12
ほにょす
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのインストラクター先導なので、基本は安全第一! 人によっては不満もある様ですが、何か有ったら個人の問題だけでは済みません。 フリーで走りたい方は、ステップアップして自己責任のスポーツ走行枠で頑張ってネ! 走行終了後に清水講師から 「あの、イントラ使えるか?」 (エっ、MotoRにイントラの評価させるの?😅) 次回、12月はS2000も一緒に合同プログラムになります。 さて、どちらの車種で来ようかな?🤔                                             🧿

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのインストラクター先導なので、基本は安全第一! 人によっては不満もある様ですが、何か有ったら個人の問題だけでは済みません。 フリーで走りたい方は、ステップアップして自己責任のスポーツ走行枠で頑張ってネ! 走行終了後に清水講師から 「あの、イントラ使えるか?」 (エっ、MotoRにイントラの評価させるの?😅) 次回、12月はS2000も一緒に合同プログラムになります。 さて、どちらの車種で来ようかな?🤔                                             🧿

コメント 4 8
MotoR
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのインストラクター先導なので、基本は安全第一! 人によっては不満もある様ですが、何か有ったら個人の問題だけでは済みません。 フリーで走りたい方は、ステップアップして自己責任のスポーツ走行枠で頑張ってネ! 走行終了後に清水講師から 「あの、イントラ使えるか?」 (エっ、MotoRにイントラの評価させるの?😅) 次回、12月はS2000も一緒に合同プログラムになります。 さて、どちらの車種で来ようかな?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 今回は1Dayの開催でした。 (前夜祭も有ったけど…) 午前の座学講義が終わり、HOTELレストランで昼食後 午後から、走行プログラムです。 今回は実技前半が南コースを使った3時間の走行です。 今年2回目なので、ブレーキやスラローム練習は一切なし。 いきなり、コース全開走行です。 完熟走行の際には、助手席に10歳の男の子を同乗させてあげました。 レース仕様の派手なクルマ、チョットお尻を流してあげたら大喜び😆でした! 清水講師を前にしての追走は、自分の技量確認が出来て勉強になります。 左回り(正)と右回り、違ったコースになるのも面白い😄 スピンしてもコースアウトしても安全なので、皆さんチャレンジしていました😅                                             🧿

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 今回は1Dayの開催でした。 (前夜祭も有ったけど…) 午前の座学講義が終わり、HOTELレストランで昼食後 午後から、走行プログラムです。 今回は実技前半が南コースを使った3時間の走行です。 今年2回目なので、ブレーキやスラローム練習は一切なし。 いきなり、コース全開走行です。 完熟走行の際には、助手席に10歳の男の子を同乗させてあげました。 レース仕様の派手なクルマ、チョットお尻を流してあげたら大喜び😆でした! 清水講師を前にしての追走は、自分の技量確認が出来て勉強になります。 左回り(正)と右回り、違ったコースになるのも面白い😄 スピンしてもコースアウトしても安全なので、皆さんチャレンジしていました😅                                             🧿

コメント 1 6
MotoR
| 2023/09/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 今回は1Dayの開催でした。 (前夜祭も有ったけど…) 午前の座学講義が終わり、HOTELレストランで昼食後 午後から、走行プログラムです。 今回は実技前半が南コースを使った3時間の走行です。 今年2回目なので、ブレーキやスラローム練習は一切なし。 いきなり、コース全開走行です。 完熟走行の際には、助手席に10歳の男の子を同乗させてあげました。 レース仕様の派手なクルマ、チョットお尻を流してあげたら大喜び😆でした! 清水講師を前にしての追走は、自分の技量確認が出来て勉強になります。 左回り(正)と右回り、違ったコースになるのも面白い😄 スピンしてもコースアウトしても安全なので、皆さんチャレンジしていました😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/20 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

事の発端は、 競技の流れで予定していた旅を、 天候悪化に伴う状況判断により キャンセルしてトンボ返りした、 次の日に舞い込んだお話。 そこから様々な難問(初めて行うあれこれと スケジュール調整)をクリアして ようやく車の移行を完了しました。 前車は、 直しようがなくなるまで乗りたい と思っていた車でした。 が、このタイミングで、 体感したいと思っていたエンジンを積んだ 状態の良い個体が偶然現れたので 乗りたいのだけれど 自分はそれの性能を余す事なく 発揮させてやれるだろうか、 自分はそれに相応しいだろうか、 などと考えて迷っていました。 悩んでHONDAのもの作りの精神を 愛していらっしゃる方に相談したところ お言葉を頂き、 自分はそれに乗らなければ 一生後悔するだろうと気づいたので、 乗り換える事に決めました。 2台持ちも迷ったのですが、 以前大切にしていたNA8Cを、 骨折した親を運べないという理由 (運んでみたら車高が低くて足回りが 硬かったので本人が苦痛を訴え駄目だった) で何年も放置した挙句手放した事があり、 忙しい中2台に均等に愛情を注ぐのは 無理だという判断で手放すことにしました。 自分でも照れるくらい気に入っていたので 最後の日を迎えたら寂しくてたまらなくて、 代わりなんか到底考えられないだろう とは思っていました。 しかし、ゆくゆく乗りたい車 (状態のよい好きなHONDAのMT車)が 手に入らず 車に乗れないという悩ましい日々を 作らないためにも、この時期に移行を 決断したことは結果的に正解であると思います。 知人に譲る選択肢もあったのですが、 自分の仕事復帰や次から次へと 湧いて出てきた所用をこなす上で、 先延ばしすると様々に支障が出ると判断し、 とある筋にお任せしました。 最後は写真も撮らせて頂き、 起動状態でお見送り(前車の音を聞きながら出ていけるようにと気を遣ってくださったが現車のエンジン音でかき消され…)してもらい、泣きそうなお別れでした(一人だったなら泣いてたかも)。 今までのどの車も容姿含めて好きだったのに、あまり写真を残しておらず前車もご多分に漏れずあまりありません。 それが良いのか悪いのか…。 何れにせよ、まだまだ思い出すたびに 寂しくて堪らなくなるでしょう。 この写真は、 あの日行けなかった旅で 走るはずだったサーキットへ、 なんとか強行してたどり着き、 走った日の走行の合間、 休憩時間の画。 短い間だったが、 君のおかげで沢山の楽しい瞬間を得ることが出来た。ありがとう。 サーキット、競技、旅行、普段乗り、 どんな乗り方をしたって、 いつも最高の相棒だった。 でも、 いつもの山で一緒にのんびり過ごしたり、 夕陽に染まる海を共に眺める時間は格別だった。 知らない誰かのところに行っても、 存分に可愛がってもらって。 さようならCR-Z。

事の発端は、 競技の流れで予定していた旅を、 天候悪化に伴う状況判断により キャンセルしてトンボ返りした、 次の日に舞い込んだお話。 そこから様々な難問(初めて行うあれこれと スケジュール調整)をクリアして ようやく車の移行を完了しました。 前車は、 直しようがなくなるまで乗りたい と思っていた車でした。 が、このタイミングで、 体感したいと思っていたエンジンを積んだ 状態の良い個体が偶然現れたので 乗りたいのだけれど 自分はそれの性能を余す事なく 発揮させてやれるだろうか、 自分はそれに相応しいだろうか、 などと考えて迷っていました。 悩んでHONDAのもの作りの精神を 愛していらっしゃる方に相談したところ お言葉を頂き、 自分はそれに乗らなければ 一生後悔するだろうと気づいたので、 乗り換える事に決めました。 2台持ちも迷ったのですが、 以前大切にしていたNA8Cを、 骨折した親を運べないという理由 (運んでみたら車高が低くて足回りが 硬かったので本人が苦痛を訴え駄目だった) で何年も放置した挙句手放した事があり、 忙しい中2台に均等に愛情を注ぐのは 無理だという判断で手放すことにしました。 自分でも照れるくらい気に入っていたので 最後の日を迎えたら寂しくてたまらなくて、 代わりなんか到底考えられないだろう とは思っていました。 しかし、ゆくゆく乗りたい車 (状態のよい好きなHONDAのMT車)が 手に入らず 車に乗れないという悩ましい日々を 作らないためにも、この時期に移行を 決断したことは結果的に正解であると思います。 知人に譲る選択肢もあったのですが、 自分の仕事復帰や次から次へと 湧いて出てきた所用をこなす上で、 先延ばしすると様々に支障が出ると判断し、 とある筋にお任せしました。 最後は写真も撮らせて頂き、 起動状態でお見送り(前車の音を聞きながら出ていけるようにと気を遣ってくださったが現車のエンジン音でかき消され…)してもらい、泣きそうなお別れでした(一人だったなら泣いてたかも)。 今までのどの車も容姿含めて好きだったのに、あまり写真を残しておらず前車もご多分に漏れずあまりありません。 それが良いのか悪いのか…。 何れにせよ、まだまだ思い出すたびに 寂しくて堪らなくなるでしょう。 この写真は、 あの日行けなかった旅で 走るはずだったサーキットへ、 なんとか強行してたどり着き、 走った日の走行の合間、 休憩時間の画。 短い間だったが、 君のおかげで沢山の楽しい瞬間を得ることが出来た。ありがとう。 サーキット、競技、旅行、普段乗り、 どんな乗り方をしたって、 いつも最高の相棒だった。 でも、 いつもの山で一緒にのんびり過ごしたり、 夕陽に染まる海を共に眺める時間は格別だった。 知らない誰かのところに行っても、 存分に可愛がってもらって。 さようならCR-Z。

コメント 11 11
黒いアマガエル
| 2023/09/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク

事の発端は、 競技の流れで予定していた旅を、 天候悪化に伴う状況判断により キャンセルしてトンボ返りした、 次の日に舞い込んだお話。 そこから様々な難問(初めて行うあれこれと スケジュール調整)をクリアして ようやく車の移行を完了しました。 前車は、 直しようがなくなるまで乗りたい と思っていた車でした。 が、このタイミングで、 体感したいと思っていたエンジンを積んだ 状態の良い個体が偶然現れたので 乗りたいのだけれど 自分はそれの性能を余す事なく 発揮させてやれるだろうか、 自分はそれに相応しいだろうか、 などと考えて迷っていました。 悩んでHONDAのもの作りの精神を 愛していらっしゃる方に相談したところ お言葉を頂き、 自分はそれに乗らなければ 一生後悔するだろうと気づいたので、 乗り換える事に決めました。 2台持ちも迷ったのですが、 以前大切にしていたNA8Cを、 骨折した親を運べないという理由 (運んでみたら車高が低くて足回りが 硬かったので本人が苦痛を訴え駄目だった) で何年も放置した挙句手放した事があり、 忙しい中2台に均等に愛情を注ぐのは 無理だという判断で手放すことにしました。 自分でも照れるくらい気に入っていたので 最後の日を迎えたら寂しくてたまらなくて、 代わりなんか到底考えられないだろう とは思っていました。 しかし、ゆくゆく乗りたい車 (状態のよい好きなHONDAのMT車)が 手に入らず 車に乗れないという悩ましい日々を 作らないためにも、この時期に移行を 決断したことは結果的に正解であると思います。 知人に譲る選択肢もあったのですが、 自分の仕事復帰や次から次へと 湧いて出てきた所用をこなす上で、 先延ばしすると様々に支障が出ると判断し、 とある筋にお任せしました。 最後は写真も撮らせて頂き、 起動状態でお見送り(前車の音を聞きながら出ていけるようにと気を遣ってくださったが現車のエンジン音でかき消され…)してもらい、泣きそうなお別れでした(一人だったなら泣いてたかも)。 今までのどの車も容姿含めて好きだったのに、あまり写真を残しておらず前車もご多分に漏れずあまりありません。 それが良いのか悪いのか…。 何れにせよ、まだまだ思い出すたびに 寂しくて堪らなくなるでしょう。 この写真は、 あの日行けなかった旅で 走るはずだったサーキットへ、 なんとか強行してたどり着き、 走った日の走行の合間、 休憩時間の画。 短い間だったが、 君のおかげで沢山の楽しい瞬間を得ることが出来た。ありがとう。 サーキット、競技、旅行、普段乗り、 どんな乗り方をしたって、 いつも最高の相棒だった。 でも、 いつもの山で一緒にのんびり過ごしたり、 夕陽に染まる海を共に眺める時間は格別だった。 知らない誰かのところに行っても、 存分に可愛がってもらって。 さようならCR-Z。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/09/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

コメント 2 7
MotoR
| 2023/08/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで開催される2×4レースの観戦に来ました。 こちらのチーム監督とは、古くからのご縁です。 色々なスクールの講師でお世話に成ったり、プライベートな走行会でも… 何より、NSX乗りなのが一番親しみを感じる所です。 予選日のフリー走行から余り調子は良くなさそうでした… ホンダ系の若手Dr.とは接点が少なく、ココのDr.も顔を知ってる程度😅 応援グッズを購入して伺いましたが、チームテントでサインを頂いたのは監督に😄 雑誌の取材か? プロカメラマンがテーブルの上にDr.のヘルメットを置いて撮影していたので MotoRも横から「パシャ」 ヘルメットのペイント代…20万円以上するそうナ😮                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

皆さんサーキットを走られる時にヘルメットは必ず被らえますよネ。 スポーツ走行とはいえ、出来ればHANSの装着もお考え下さい。 重いヘルメットに首は耐えられません。 予選のアタック練習中に、友人のS2000をもてぎ4コーナーでイン巻きさせて全損…。 側面からガードレールの餌食で、クルマは区の字に曲がりましたが ロールゲージとHANSのおかげで少々のケガで済みました。 JAF公認のレースでは、義務化されましたネ😉 ラリーも必須となり、ジムカーナやダートラも推奨に… ヘルメットは首や頸椎への負担を考えると軽いに越したことはありませんが HANSは成型樹脂製の普及タイプで十分だと思います。 (高い上位モデルの必要性は…?) MotoRはツーリングカー使用なので、サポート角度20度で首回りMサイズを使用中😀 注意点は 4点以上のシートベルトとHANSポスト取付穴のついた4輪用ヘルメットが必要です👍 練習用のカート用アライGP-2には自分でサポートプレートを使用してポスト付けましたが 公認競技では使えません😓                                             🧿

皆さんサーキットを走られる時にヘルメットは必ず被らえますよネ。 スポーツ走行とはいえ、出来ればHANSの装着もお考え下さい。 重いヘルメットに首は耐えられません。 予選のアタック練習中に、友人のS2000をもてぎ4コーナーでイン巻きさせて全損…。 側面からガードレールの餌食で、クルマは区の字に曲がりましたが ロールゲージとHANSのおかげで少々のケガで済みました。 JAF公認のレースでは、義務化されましたネ😉 ラリーも必須となり、ジムカーナやダートラも推奨に… ヘルメットは首や頸椎への負担を考えると軽いに越したことはありませんが HANSは成型樹脂製の普及タイプで十分だと思います。 (高い上位モデルの必要性は…?) MotoRはツーリングカー使用なので、サポート角度20度で首回りMサイズを使用中😀 注意点は 4点以上のシートベルトとHANSポスト取付穴のついた4輪用ヘルメットが必要です👍 練習用のカート用アライGP-2には自分でサポートプレートを使用してポスト付けましたが 公認競技では使えません😓                                             🧿

コメント 10 13
MotoR
| 2023/08/23 | 【スポーツドライブ】フリートーク

皆さんサーキットを走られる時にヘルメットは必ず被らえますよネ。 スポーツ走行とはいえ、出来ればHANSの装着もお考え下さい。 重いヘルメットに首は耐えられません。 予選のアタック練習中に、友人のS2000をもてぎ4コーナーでイン巻きさせて全損…。 側面からガードレールの餌食で、クルマは区の字に曲がりましたが ロールゲージとHANSのおかげで少々のケガで済みました。 JAF公認のレースでは、義務化されましたネ😉 ラリーも必須となり、ジムカーナやダートラも推奨に… ヘルメットは首や頸椎への負担を考えると軽いに越したことはありませんが HANSは成型樹脂製の普及タイプで十分だと思います。 (高い上位モデルの必要性は…?) MotoRはツーリングカー使用なので、サポート角度20度で首回りMサイズを使用中😀 注意点は 4点以上のシートベルトとHANSポスト取付穴のついた4輪用ヘルメットが必要です👍 練習用のカート用アライGP-2には自分でサポートプレートを使用してポスト付けましたが 公認競技では使えません😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/23 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

最後の勇姿 表彰台 あんなに暑かったのに よく頑張ってくれた ありがとう スタッフの皆さま オフィシャルの皆さま 協賛、協力の皆さま 参加の皆さま 本当にお疲れ様でした ありがとうございました 不眠参加と、 前日の珈琲は絶対止める

最後の勇姿 表彰台 あんなに暑かったのに よく頑張ってくれた ありがとう スタッフの皆さま オフィシャルの皆さま 協賛、協力の皆さま 参加の皆さま 本当にお疲れ様でした ありがとうございました 不眠参加と、 前日の珈琲は絶対止める

コメント 17 10
黒いアマガエル
| 2023/08/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

最後の勇姿 表彰台 あんなに暑かったのに よく頑張ってくれた ありがとう スタッフの皆さま オフィシャルの皆さま 協賛、協力の皆さま 参加の皆さま 本当にお疲れ様でした ありがとうございました 不眠参加と、 前日の珈琲は絶対止める

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/08/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介 MotoRがスーパーGTの観戦で、耐久レースから外れている間に 我がチーム#27は、総合7位・E2クラス優勝🏆でした😊 【監督からのメール転載】 お昼前後は洒落にならない暑さで、脱水寸前でしたね。 ラスト1時間で1位と一周差だったのですが、19時10分過ぎに清水さんに交代。 その後相手チームが給油に入ってきて、ほぼ優勝確定でした。 しかし、我々もガソリンがギリギリ! 燃費計が狂っていて、残量計算が出来たのが18時頃。 計算上、清水さんへの余裕は3リッター程度。 相手チームの給油で沢山余裕が出来たと、電話で伝えた筈が通信不良で伝わらず。 清水さんが猛プッシュでベストタイム更新。 必死に優勝確定と燃費運転を指示するも、ペース変わらず! これじゃガソリン持たない! 電話に叫び続けて、やっと19時50分過ぎペースダウン😅 実は清水さんに殆ど音声が届いていなかったそうです。 と、ドタバタでしたが・・・優勝出来ました😊 「お前が居なくても勝てる」 と言われている様です😂 記念写真に写るのは?サインボード… 無線がダメでも、それ使わなかったの?                                             🧿

もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介 MotoRがスーパーGTの観戦で、耐久レースから外れている間に 我がチーム#27は、総合7位・E2クラス優勝🏆でした😊 【監督からのメール転載】 お昼前後は洒落にならない暑さで、脱水寸前でしたね。 ラスト1時間で1位と一周差だったのですが、19時10分過ぎに清水さんに交代。 その後相手チームが給油に入ってきて、ほぼ優勝確定でした。 しかし、我々もガソリンがギリギリ! 燃費計が狂っていて、残量計算が出来たのが18時頃。 計算上、清水さんへの余裕は3リッター程度。 相手チームの給油で沢山余裕が出来たと、電話で伝えた筈が通信不良で伝わらず。 清水さんが猛プッシュでベストタイム更新。 必死に優勝確定と燃費運転を指示するも、ペース変わらず! これじゃガソリン持たない! 電話に叫び続けて、やっと19時50分過ぎペースダウン😅 実は清水さんに殆ど音声が届いていなかったそうです。 と、ドタバタでしたが・・・優勝出来ました😊 「お前が居なくても勝てる」 と言われている様です😂 記念写真に写るのは?サインボード… 無線がダメでも、それ使わなかったの?                                             🧿

コメント 2 8
MotoR
| 2023/08/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク

もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介 MotoRがスーパーGTの観戦で、耐久レースから外れている間に 我がチーム#27は、総合7位・E2クラス優勝🏆でした😊 【監督からのメール転載】 お昼前後は洒落にならない暑さで、脱水寸前でしたね。 ラスト1時間で1位と一周差だったのですが、19時10分過ぎに清水さんに交代。 その後相手チームが給油に入ってきて、ほぼ優勝確定でした。 しかし、我々もガソリンがギリギリ! 燃費計が狂っていて、残量計算が出来たのが18時頃。 計算上、清水さんへの余裕は3リッター程度。 相手チームの給油で沢山余裕が出来たと、電話で伝えた筈が通信不良で伝わらず。 清水さんが猛プッシュでベストタイム更新。 必死に優勝確定と燃費運転を指示するも、ペース変わらず! これじゃガソリン持たない! 電話に叫び続けて、やっと19時50分過ぎペースダウン😅 実は清水さんに殆ど音声が届いていなかったそうです。 と、ドタバタでしたが・・・優勝出来ました😊 「お前が居なくても勝てる」 と言われている様です😂 記念写真に写るのは?サインボード… 無線がダメでも、それ使わなかったの?                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/11 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 暑いからなのか? 観客の入りは5月の第2戦富士に比べると? 天候に翻弄されたレースでした チームは大変だったでしょうが、見ているだけの観客は面白かった〜😄 ホンダは優勝こそ逃しましたが、2,3位で次戦以降にも期待が出来ます。 嬉しかったのは、友人がGT300クラスで優勝🏆したこと😆 何を隠そう 彼は個人的には秘密のNSX-Rのりで、鈴鹿で一緒に遊ぶメンバーです。 (昔は、引っ張ってあげたのに…アッという間に速くなりプロになりました)                                             🧿

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 暑いからなのか? 観客の入りは5月の第2戦富士に比べると? 天候に翻弄されたレースでした チームは大変だったでしょうが、見ているだけの観客は面白かった〜😄 ホンダは優勝こそ逃しましたが、2,3位で次戦以降にも期待が出来ます。 嬉しかったのは、友人がGT300クラスで優勝🏆したこと😆 何を隠そう 彼は個人的には秘密のNSX-Rのりで、鈴鹿で一緒に遊ぶメンバーです。 (昔は、引っ張ってあげたのに…アッという間に速くなりプロになりました)                                             🧿

コメント 2 6
MotoR
| 2023/08/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 暑いからなのか? 観客の入りは5月の第2戦富士に比べると? 天候に翻弄されたレースでした チームは大変だったでしょうが、見ているだけの観客は面白かった〜😄 ホンダは優勝こそ逃しましたが、2,3位で次戦以降にも期待が出来ます。 嬉しかったのは、友人がGT300クラスで優勝🏆したこと😆 何を隠そう 彼は個人的には秘密のNSX-Rのりで、鈴鹿で一緒に遊ぶメンバーです。 (昔は、引っ張ってあげたのに…アッという間に速くなりプロになりました)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/08 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 ホンダF1に関わっていた、山本MDにお会いして近況を聞きましたが HRC2輪レースを心配されていましたヨ😟 今年限りのNSX-GTなので、有終の美を飾って欲しいものです😄 予選では、前の方に並んでるので期待していますが予報は雨☔️… 応援する方は憂鬱です😔 富士スピードウェイも、何回も走りましたがコース幅が広過ぎて…                                             🧿

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 ホンダF1に関わっていた、山本MDにお会いして近況を聞きましたが HRC2輪レースを心配されていましたヨ😟 今年限りのNSX-GTなので、有終の美を飾って欲しいものです😄 予選では、前の方に並んでるので期待していますが予報は雨☔️… 応援する方は憂鬱です😔 富士スピードウェイも、何回も走りましたがコース幅が広過ぎて…                                             🧿

コメント 3 11
MotoR
| 2023/08/06 | 【スポーツドライブ】フリートーク

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 ホンダF1に関わっていた、山本MDにお会いして近況を聞きましたが HRC2輪レースを心配されていましたヨ😟 今年限りのNSX-GTなので、有終の美を飾って欲しいものです😄 予選では、前の方に並んでるので期待していますが予報は雨☔️… 応援する方は憂鬱です😔 富士スピードウェイも、何回も走りましたがコース幅が広過ぎて…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/06 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ドリフトの練習に南千葉サーキットに行って来ました。 舗装路(ターマック)のドリフトはクルマに負荷が掛かるので レンタル車両を申し込みます。(自分のクルマは、大事・大事) 練習生5名中2名は外人の方(イタリアン) ドリフト、海外でも人気なのですネ。😄 MotoRは、元々ラリーやダートラからのモースポ入門なので お尻振るのは、お手のモノ?(雪道大好き、雪壁大好き?) ロードスターにシバタイヤ?の前輪Sタイヤ&後輪Ecoタイヤの組み合わせ。 5時間も調子に乗ってドリフト遊びしていたら、リアが突然のタイヤバースト!😨 コントロールを失って、目の前にはガードレールが迫ります… スピードは落ちていましたが、当たったのはガードレールの支柱に右前輪が見事に… (何という確率、懸賞より難しい?) ハンドルは真っすぐでも、タイヤはあらぬ方向を向いています💦 (タイロッドが曲がり、右車高調1本お亡くなりに…) これは、最初からカウンターステアが切ってある? 最後に校長先生からの総評 「MotoRさん、ココが初めてにしてはお上手でしたネ」 「修理代の請求書、後日郵送しますネ」 やはり、人のクルマはダメですネ…(ブツけても心が痛まない?) また来るゾ~、次はあの赤いクルマを借りよう!😅                                             🧿

ドリフトの練習に南千葉サーキットに行って来ました。 舗装路(ターマック)のドリフトはクルマに負荷が掛かるので レンタル車両を申し込みます。(自分のクルマは、大事・大事) 練習生5名中2名は外人の方(イタリアン) ドリフト、海外でも人気なのですネ。😄 MotoRは、元々ラリーやダートラからのモースポ入門なので お尻振るのは、お手のモノ?(雪道大好き、雪壁大好き?) ロードスターにシバタイヤ?の前輪Sタイヤ&後輪Ecoタイヤの組み合わせ。 5時間も調子に乗ってドリフト遊びしていたら、リアが突然のタイヤバースト!😨 コントロールを失って、目の前にはガードレールが迫ります… スピードは落ちていましたが、当たったのはガードレールの支柱に右前輪が見事に… (何という確率、懸賞より難しい?) ハンドルは真っすぐでも、タイヤはあらぬ方向を向いています💦 (タイロッドが曲がり、右車高調1本お亡くなりに…) これは、最初からカウンターステアが切ってある? 最後に校長先生からの総評 「MotoRさん、ココが初めてにしてはお上手でしたネ」 「修理代の請求書、後日郵送しますネ」 やはり、人のクルマはダメですネ…(ブツけても心が痛まない?) また来るゾ~、次はあの赤いクルマを借りよう!😅                                             🧿

コメント 3 7
MotoR
| 2023/07/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク

ドリフトの練習に南千葉サーキットに行って来ました。 舗装路(ターマック)のドリフトはクルマに負荷が掛かるので レンタル車両を申し込みます。(自分のクルマは、大事・大事) 練習生5名中2名は外人の方(イタリアン) ドリフト、海外でも人気なのですネ。😄 MotoRは、元々ラリーやダートラからのモースポ入門なので お尻振るのは、お手のモノ?(雪道大好き、雪壁大好き?) ロードスターにシバタイヤ?の前輪Sタイヤ&後輪Ecoタイヤの組み合わせ。 5時間も調子に乗ってドリフト遊びしていたら、リアが突然のタイヤバースト!😨 コントロールを失って、目の前にはガードレールが迫ります… スピードは落ちていましたが、当たったのはガードレールの支柱に右前輪が見事に… (何という確率、懸賞より難しい?) ハンドルは真っすぐでも、タイヤはあらぬ方向を向いています💦 (タイロッドが曲がり、右車高調1本お亡くなりに…) これは、最初からカウンターステアが切ってある? 最後に校長先生からの総評 「MotoRさん、ココが初めてにしてはお上手でしたネ」 「修理代の請求書、後日郵送しますネ」 やはり、人のクルマはダメですネ…(ブツけても心が痛まない?) また来るゾ~、次はあの赤いクルマを借りよう!😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/30 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オートテストのコース。】 こんな感じです。 オートテストは、ジムカーナと違い、コースで必ずリバース箇所があります。 だかしかし か、か、勝てない!!! 今回はペナルティ喰らうしダメダメだったので、来月の千歳で頑張ります~。

【オートテストのコース。】 こんな感じです。 オートテストは、ジムカーナと違い、コースで必ずリバース箇所があります。 だかしかし か、か、勝てない!!! 今回はペナルティ喰らうしダメダメだったので、来月の千歳で頑張ります~。

コメント 42 11
みたらし
| 2023/07/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【オートテストのコース。】 こんな感じです。 オートテストは、ジムカーナと違い、コースで必ずリバース箇所があります。 だかしかし か、か、勝てない!!! 今回はペナルティ喰らうしダメダメだったので、来月の千歳で頑張ります~。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/07/21 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今年も開催が決定しました! 年に一度の【S2000 Driving Meeting】鈴鹿バージョンです。 (もてぎバージョンは10月開催で日程調整中) S2000を通してのオーナー同士の親睦会? 楽しく1日走って、夜のパーティをまた楽しんで… S2000への熱い思いを語り合うイベントです。😀 鈴鹿交通教育センターから、あと5台ぐらい集めて欲しいとの指令で『緊急告知』です。 何方か、行きませんか~🙏                                             🧿

今年も開催が決定しました! 年に一度の【S2000 Driving Meeting】鈴鹿バージョンです。 (もてぎバージョンは10月開催で日程調整中) S2000を通してのオーナー同士の親睦会? 楽しく1日走って、夜のパーティをまた楽しんで… S2000への熱い思いを語り合うイベントです。😀 鈴鹿交通教育センターから、あと5台ぐらい集めて欲しいとの指令で『緊急告知』です。 何方か、行きませんか~🙏                                             🧿

コメント 5 13
MotoR
| 2023/07/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今年も開催が決定しました! 年に一度の【S2000 Driving Meeting】鈴鹿バージョンです。 (もてぎバージョンは10月開催で日程調整中) S2000を通してのオーナー同士の親睦会? 楽しく1日走って、夜のパーティをまた楽しんで… S2000への熱い思いを語り合うイベントです。😀 鈴鹿交通教育センターから、あと5台ぐらい集めて欲しいとの指令で『緊急告知』です。 何方か、行きませんか~🙏                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/18 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

行って来ました、鈴鹿NSXミーティング。 今年3回目の開催でした。 このイベントは、特別講師の晴れ男『ガンさん』の【魔力】で 晴天確率が異常に高く、今回も雨予報を覆しDryでの走行となりました。 南コース90分(コース使用料10万/時) フルコース120分(コース使用料30万/時) を借り切ってのフリー走行プログラムなので ホテル宿泊、パーティを考えると参加費は仕方ない額になりますネ😮😅 この流れで、鷹栖のイベントも開催決定! 事務局にも任命され、1年越しの企画がスタートです。 先導車5台は、ホンダのレーサーさんかテストDr.にお願いします😎 鈴鹿のホームストレート、5速で230km/h 同じクルマだと、なかなか抜くことは出来ずに並走となり1コーナーへ… お互いの技量が分かっている同士でないと、こうはいきません😉                                             🧿

行って来ました、鈴鹿NSXミーティング。 今年3回目の開催でした。 このイベントは、特別講師の晴れ男『ガンさん』の【魔力】で 晴天確率が異常に高く、今回も雨予報を覆しDryでの走行となりました。 南コース90分(コース使用料10万/時) フルコース120分(コース使用料30万/時) を借り切ってのフリー走行プログラムなので ホテル宿泊、パーティを考えると参加費は仕方ない額になりますネ😮😅 この流れで、鷹栖のイベントも開催決定! 事務局にも任命され、1年越しの企画がスタートです。 先導車5台は、ホンダのレーサーさんかテストDr.にお願いします😎 鈴鹿のホームストレート、5速で230km/h 同じクルマだと、なかなか抜くことは出来ずに並走となり1コーナーへ… お互いの技量が分かっている同士でないと、こうはいきません😉                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 2023/07/15 | 【スポーツドライブ】フリートーク

行って来ました、鈴鹿NSXミーティング。 今年3回目の開催でした。 このイベントは、特別講師の晴れ男『ガンさん』の【魔力】で 晴天確率が異常に高く、今回も雨予報を覆しDryでの走行となりました。 南コース90分(コース使用料10万/時) フルコース120分(コース使用料30万/時) を借り切ってのフリー走行プログラムなので ホテル宿泊、パーティを考えると参加費は仕方ない額になりますネ😮😅 この流れで、鷹栖のイベントも開催決定! 事務局にも任命され、1年越しの企画がスタートです。 先導車5台は、ホンダのレーサーさんかテストDr.にお願いします😎 鈴鹿のホームストレート、5速で230km/h 同じクルマだと、なかなか抜くことは出来ずに並走となり1コーナーへ… お互いの技量が分かっている同士でないと、こうはいきません😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/15 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オートテスト、エントリー完了。】 4戦目の砂川、エントリー完了しました。 だがしかし、今回のみたらしの主戦場は砂川ではなく その帰りの『近隣で行われる花火大会』。 みたらしは通常、花火大会の時間帯って絶賛業務中ですので、なかなか見られません。 そのため、帰りの花火大会を見るのが楽しみなのでございます。 オートテストも折り返し。 砂川含めてあと4戦、他の車から見たら車種的にも大幅に不利なんですが 不利な中で勝てた時、それが自分のForceに繋がると信じております。

【オートテスト、エントリー完了。】 4戦目の砂川、エントリー完了しました。 だがしかし、今回のみたらしの主戦場は砂川ではなく その帰りの『近隣で行われる花火大会』。 みたらしは通常、花火大会の時間帯って絶賛業務中ですので、なかなか見られません。 そのため、帰りの花火大会を見るのが楽しみなのでございます。 オートテストも折り返し。 砂川含めてあと4戦、他の車から見たら車種的にも大幅に不利なんですが 不利な中で勝てた時、それが自分のForceに繋がると信じております。

コメント 4 8
みたらし
| 2023/07/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク

【オートテスト、エントリー完了。】 4戦目の砂川、エントリー完了しました。 だがしかし、今回のみたらしの主戦場は砂川ではなく その帰りの『近隣で行われる花火大会』。 みたらしは通常、花火大会の時間帯って絶賛業務中ですので、なかなか見られません。 そのため、帰りの花火大会を見るのが楽しみなのでございます。 オートテストも折り返し。 砂川含めてあと4戦、他の車から見たら車種的にも大幅に不利なんですが 不利な中で勝てた時、それが自分のForceに繋がると信じております。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/07/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今から、鈴鹿のイベントに行って来ます。 参加するために先週はお仕事、頑張りました! 5月は同伴者でしたが、今回は私が参加者😄 ジャンケンで勝ったからではなく、理由は「7月は暑いから~どうぞ」😅 30年にも及ぶ、オーナー同士の交流イベントなので サーキットで自分のクルマの走行性能を確認することより オーナー間の親睦を深める、夜のパーティが楽しみです。 長い付き合いなので、それとなく年齢や職業は知ってるつもりですが クルマ(NSX)という趣味を通じた仲間たちなので、プライベートな話はしません。 (仕事を持ち込むのは、タブー💦) サーキット内は自動車保険の適用外なので、無保険状態です。 身体とクルマを守るため、サーキット特約を付帯しての参加です。 (鈴鹿交通教育センターに許可を頂き、HPより転載です)                                             🧿

今から、鈴鹿のイベントに行って来ます。 参加するために先週はお仕事、頑張りました! 5月は同伴者でしたが、今回は私が参加者😄 ジャンケンで勝ったからではなく、理由は「7月は暑いから~どうぞ」😅 30年にも及ぶ、オーナー同士の交流イベントなので サーキットで自分のクルマの走行性能を確認することより オーナー間の親睦を深める、夜のパーティが楽しみです。 長い付き合いなので、それとなく年齢や職業は知ってるつもりですが クルマ(NSX)という趣味を通じた仲間たちなので、プライベートな話はしません。 (仕事を持ち込むのは、タブー💦) サーキット内は自動車保険の適用外なので、無保険状態です。 身体とクルマを守るため、サーキット特約を付帯しての参加です。 (鈴鹿交通教育センターに許可を頂き、HPより転載です)                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 2023/07/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク

今から、鈴鹿のイベントに行って来ます。 参加するために先週はお仕事、頑張りました! 5月は同伴者でしたが、今回は私が参加者😄 ジャンケンで勝ったからではなく、理由は「7月は暑いから~どうぞ」😅 30年にも及ぶ、オーナー同士の交流イベントなので サーキットで自分のクルマの走行性能を確認することより オーナー間の親睦を深める、夜のパーティが楽しみです。 長い付き合いなので、それとなく年齢や職業は知ってるつもりですが クルマ(NSX)という趣味を通じた仲間たちなので、プライベートな話はしません。 (仕事を持ち込むのは、タブー💦) サーキット内は自動車保険の適用外なので、無保険状態です。 身体とクルマを守るため、サーキット特約を付帯しての参加です。 (鈴鹿交通教育センターに許可を頂き、HPより転載です)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/09 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

葬儀から一旦家に帰り準備をして、 睡眠を取る間もなく 遠方の競技に参加した。 モータースポーツエリアへの 投稿なので先ずはそちらの報告から。 今回は、 かなり気合いの入った参加となった。 毎回暑くて熱中症になる会場であることと、 成長が遅いのでそろそろ という気持ちもあることが理由である。 車を途中で最低限休ませながら 300kmの行程をなんとか辿り着き、 受付を済ませると、 ゼッケン番号が何故かとても若い。 そして今までと 会場のフォーメーションが違う。 どうやら今回は、 初めての方が多いので、 自分たちのクラスが先に走って 見せ物になるようだ。いつもと違う(^^;) 練習は、バッテリーが切れて失速した。 第一ヒートは餌やりを怠らずなんとか。 第二ヒート、3秒は縮めたが、 もっと踏めたんだろうなあ_| ̄|○ 結果、クラス中真ん中、 全体で80以上いる中でも真ん中。 うーむ、なんだかモヤモヤ。 最近全く走りに行けてないから 限界の踏み方忘れたんじゃないのか? で、思い出して、 あるカテゴリーで再度見直すと、まあ、 ある程度は踏めていたんだなとは感じ、 反省点をおさらいし、 後悔はやめた。 そのカテゴリーは 自分がよく参加するこのエリアには無い。 しかしそのカテゴリーがあるエリアでの 参加を決めたとしても、 そのカテゴリーで申し込むかどうかは 自分の性分からして、難しい。 空きが無ければ やむを得ないかもしれないがそれは不本意。 もしクラスに選び代があるようなエリアで 申し込む場合には、 入賞するかどうかにも 大きく影響するかもしれない。 どうなるかの興味はあるが、 しかし、何か違う気もする。 ただ、大して何もしていない車が このくらい走れば結果こうなるというのは、 結果=腕だと思うので更に精進したい。 話は一番最初に戻るが…、 今回身近に壮絶な死を目の当たりにして、 自分の決意を新たにした事がある。 といってもそんなに大した事ではなく、 当たり前にただ、 『機会があれば先に延ばさず必ずモノにする』 というもの。 ここ数年はそれをほぼ確実に やってきたつもりだったが、 たまに、何故かとても気になり 実行できない事があったりする。 人の第六感というものであろうが、 今回もあった。 準備をしようとしても 遅々として進まず行く気が起きない。 それは当日になっても、移動時間になっても。 ただ競技自体には行きたくない ということはなく行っても楽しめたので、 問題はその流れで行こうとした旅行に あると思えた。 確かに今回は第六感と言いながら、 原因は誰が見ても明らかだろう。 次の日の天気の変化による状況予測は その土地の者ではないと分からないので、 行けるレベルなのか、 やめておいた方がよいのか、 決定に非常に悩んだ。 そして、 この時期スケジュール的に 先が読めない為決行を決意した途端、 きりいさまからの 道路状況の情報が入り一転、 決行中止を決定したのだった。 何かから全力で止められてる感じ、 これだったか…。 帰るとなると何故か気持ちが軽くなり、 途中いつものSAで休んで、 お土産を買う。 長くなるのでお土産については また別の投稿で紹介したい。 きりいさま、 情報をありがとうございました。 帰って休息も出来ました。 ただ残念なのは、 言付けようかと持っていってた お土産ものがあり、 これらが手元に残りました。 そのうち腐るもの、 当分何とも無いもの、 半永久的に大丈夫なものが あります。 一つ目はこちらで、 二つ目はこれから動くであろうところへ 三つ目はまたいつか訪れる日まで保管 ということにします。

葬儀から一旦家に帰り準備をして、 睡眠を取る間もなく 遠方の競技に参加した。 モータースポーツエリアへの 投稿なので先ずはそちらの報告から。 今回は、 かなり気合いの入った参加となった。 毎回暑くて熱中症になる会場であることと、 成長が遅いのでそろそろ という気持ちもあることが理由である。 車を途中で最低限休ませながら 300kmの行程をなんとか辿り着き、 受付を済ませると、 ゼッケン番号が何故かとても若い。 そして今までと 会場のフォーメーションが違う。 どうやら今回は、 初めての方が多いので、 自分たちのクラスが先に走って 見せ物になるようだ。いつもと違う(^^;) 練習は、バッテリーが切れて失速した。 第一ヒートは餌やりを怠らずなんとか。 第二ヒート、3秒は縮めたが、 もっと踏めたんだろうなあ_| ̄|○ 結果、クラス中真ん中、 全体で80以上いる中でも真ん中。 うーむ、なんだかモヤモヤ。 最近全く走りに行けてないから 限界の踏み方忘れたんじゃないのか? で、思い出して、 あるカテゴリーで再度見直すと、まあ、 ある程度は踏めていたんだなとは感じ、 反省点をおさらいし、 後悔はやめた。 そのカテゴリーは 自分がよく参加するこのエリアには無い。 しかしそのカテゴリーがあるエリアでの 参加を決めたとしても、 そのカテゴリーで申し込むかどうかは 自分の性分からして、難しい。 空きが無ければ やむを得ないかもしれないがそれは不本意。 もしクラスに選び代があるようなエリアで 申し込む場合には、 入賞するかどうかにも 大きく影響するかもしれない。 どうなるかの興味はあるが、 しかし、何か違う気もする。 ただ、大して何もしていない車が このくらい走れば結果こうなるというのは、 結果=腕だと思うので更に精進したい。 話は一番最初に戻るが…、 今回身近に壮絶な死を目の当たりにして、 自分の決意を新たにした事がある。 といってもそんなに大した事ではなく、 当たり前にただ、 『機会があれば先に延ばさず必ずモノにする』 というもの。 ここ数年はそれをほぼ確実に やってきたつもりだったが、 たまに、何故かとても気になり 実行できない事があったりする。 人の第六感というものであろうが、 今回もあった。 準備をしようとしても 遅々として進まず行く気が起きない。 それは当日になっても、移動時間になっても。 ただ競技自体には行きたくない ということはなく行っても楽しめたので、 問題はその流れで行こうとした旅行に あると思えた。 確かに今回は第六感と言いながら、 原因は誰が見ても明らかだろう。 次の日の天気の変化による状況予測は その土地の者ではないと分からないので、 行けるレベルなのか、 やめておいた方がよいのか、 決定に非常に悩んだ。 そして、 この時期スケジュール的に 先が読めない為決行を決意した途端、 きりいさまからの 道路状況の情報が入り一転、 決行中止を決定したのだった。 何かから全力で止められてる感じ、 これだったか…。 帰るとなると何故か気持ちが軽くなり、 途中いつものSAで休んで、 お土産を買う。 長くなるのでお土産については また別の投稿で紹介したい。 きりいさま、 情報をありがとうございました。 帰って休息も出来ました。 ただ残念なのは、 言付けようかと持っていってた お土産ものがあり、 これらが手元に残りました。 そのうち腐るもの、 当分何とも無いもの、 半永久的に大丈夫なものが あります。 一つ目はこちらで、 二つ目はこれから動くであろうところへ 三つ目はまたいつか訪れる日まで保管 ということにします。

コメント 2 11
黒いアマガエル
| 2023/07/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク

葬儀から一旦家に帰り準備をして、 睡眠を取る間もなく 遠方の競技に参加した。 モータースポーツエリアへの 投稿なので先ずはそちらの報告から。 今回は、 かなり気合いの入った参加となった。 毎回暑くて熱中症になる会場であることと、 成長が遅いのでそろそろ という気持ちもあることが理由である。 車を途中で最低限休ませながら 300kmの行程をなんとか辿り着き、 受付を済ませると、 ゼッケン番号が何故かとても若い。 そして今までと 会場のフォーメーションが違う。 どうやら今回は、 初めての方が多いので、 自分たちのクラスが先に走って 見せ物になるようだ。いつもと違う(^^;) 練習は、バッテリーが切れて失速した。 第一ヒートは餌やりを怠らずなんとか。 第二ヒート、3秒は縮めたが、 もっと踏めたんだろうなあ_| ̄|○ 結果、クラス中真ん中、 全体で80以上いる中でも真ん中。 うーむ、なんだかモヤモヤ。 最近全く走りに行けてないから 限界の踏み方忘れたんじゃないのか? で、思い出して、 あるカテゴリーで再度見直すと、まあ、 ある程度は踏めていたんだなとは感じ、 反省点をおさらいし、 後悔はやめた。 そのカテゴリーは 自分がよく参加するこのエリアには無い。 しかしそのカテゴリーがあるエリアでの 参加を決めたとしても、 そのカテゴリーで申し込むかどうかは 自分の性分からして、難しい。 空きが無ければ やむを得ないかもしれないがそれは不本意。 もしクラスに選び代があるようなエリアで 申し込む場合には、 入賞するかどうかにも 大きく影響するかもしれない。 どうなるかの興味はあるが、 しかし、何か違う気もする。 ただ、大して何もしていない車が このくらい走れば結果こうなるというのは、 結果=腕だと思うので更に精進したい。 話は一番最初に戻るが…、 今回身近に壮絶な死を目の当たりにして、 自分の決意を新たにした事がある。 といってもそんなに大した事ではなく、 当たり前にただ、 『機会があれば先に延ばさず必ずモノにする』 というもの。 ここ数年はそれをほぼ確実に やってきたつもりだったが、 たまに、何故かとても気になり 実行できない事があったりする。 人の第六感というものであろうが、 今回もあった。 準備をしようとしても 遅々として進まず行く気が起きない。 それは当日になっても、移動時間になっても。 ただ競技自体には行きたくない ということはなく行っても楽しめたので、 問題はその流れで行こうとした旅行に あると思えた。 確かに今回は第六感と言いながら、 原因は誰が見ても明らかだろう。 次の日の天気の変化による状況予測は その土地の者ではないと分からないので、 行けるレベルなのか、 やめておいた方がよいのか、 決定に非常に悩んだ。 そして、 この時期スケジュール的に 先が読めない為決行を決意した途端、 きりいさまからの 道路状況の情報が入り一転、 決行中止を決定したのだった。 何かから全力で止められてる感じ、 これだったか…。 帰るとなると何故か気持ちが軽くなり、 途中いつものSAで休んで、 お土産を買う。 長くなるのでお土産については また別の投稿で紹介したい。 きりいさま、 情報をありがとうございました。 帰って休息も出来ました。 ただ残念なのは、 言付けようかと持っていってた お土産ものがあり、 これらが手元に残りました。 そのうち腐るもの、 当分何とも無いもの、 半永久的に大丈夫なものが あります。 一つ目はこちらで、 二つ目はこれから動くであろうところへ 三つ目はまたいつか訪れる日まで保管 ということにします。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/07/03 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

CIVIC TYPE R 本日納車予定 一昨年、発表日当日に契約しておりましたが、先日ディーラーに確認したところ、まだまだ、納車迄に2〜3年位かかるとの回答が有りましたのて、別にもう一台契約、先に本日納車になります。 現在も所有の初代NSX-Rと並べても一回り大きいので、初代SB1 CIVICを知っている私としては、別の車の様に思えてなりませんが、FFのTYPE Rの走りを楽しめたらと、期待しております。

CIVIC TYPE R 本日納車予定 一昨年、発表日当日に契約しておりましたが、先日ディーラーに確認したところ、まだまだ、納車迄に2〜3年位かかるとの回答が有りましたのて、別にもう一台契約、先に本日納車になります。 現在も所有の初代NSX-Rと並べても一回り大きいので、初代SB1 CIVICを知っている私としては、別の車の様に思えてなりませんが、FFのTYPE Rの走りを楽しめたらと、期待しております。

コメント 0 15
T360NSX-R
| 2023/06/27 | 【スポーツドライブ】フリートーク

CIVIC TYPE R 本日納車予定 一昨年、発表日当日に契約しておりましたが、先日ディーラーに確認したところ、まだまだ、納車迄に2〜3年位かかるとの回答が有りましたのて、別にもう一台契約、先に本日納車になります。 現在も所有の初代NSX-Rと並べても一回り大きいので、初代SB1 CIVICを知っている私としては、別の車の様に思えてなりませんが、FFのTYPE Rの走りを楽しめたらと、期待しております。

ユーザー画像 バッジ画像
T360NSX-R
| 2023/06/27 | 【スポーツドライブ】フリートーク
ユーザー画像

スポーツカーの世界も【3ペダル】は風前の灯火ですネ。 サーキットでPDKやDCTのクルマに乗ってみて、もはやMT(人間)では敵わないのを実感…。 憂いていても仕方ないので、ここは時代の先取りで【2ペダル】のクルマに乗る際は、ゴーカート気分で『左足ブレーキ』への転向は如何でしょうか? MTで『ヒール&トゥ』は必須と言われていたのと同様で (自動ブリッピングになったから、もう必要ないか…) ATしかなくなった次世代は、スポーツ走行で『左足ブレーキ』は必須となるのは確実! レース界の若者たちもカート上がりが殆どで「左足はブレーキを踏む足」と思ってます。 彼らがステップアップするフォーミュラーもシーケンシャル。 (免許を取ってから乗る【3ペダル】は新鮮な様ですが…) 一般道とは大違いで、スポーツ走行での『左足ブレーキ』操作は超高難度! (右足でも難しいのに、同等には踏めないと) 練習し始めるのは早いに越したことは無い!(特に若いスポーツカー乗りは😄) MTでも荷重移動に『左足ブレーキ』は有効で、ターボラグも消せますし… 私は、高齢者の踏み間違い事故防止に!(踏む足までは間違えない⁈と思いたい) ただ、注意がひとつ。 アメ車ならブレーキペダルがどちらの足でも踏めるように大型になっていますが 一般の車では、チャンと左足で踏めるようにオフセットの改造が必要です。 左腰とペダルが正対していないと急ブレーキの際、脚力不足になります。 (写真のEVもブレーキペダルを3cm左に寄せてあります) ※ 実際に、自転車に飛び出され『左足ブレーキ』だったので  危機一髪、間に合いました!  (ニュータイプの様に閃いた✨時は、アクセル踏みつつも既に左足はブレーキペダルの上で準備)                                             🧿

スポーツカーの世界も【3ペダル】は風前の灯火ですネ。 サーキットでPDKやDCTのクルマに乗ってみて、もはやMT(人間)では敵わないのを実感…。 憂いていても仕方ないので、ここは時代の先取りで【2ペダル】のクルマに乗る際は、ゴーカート気分で『左足ブレーキ』への転向は如何でしょうか? MTで『ヒール&トゥ』は必須と言われていたのと同様で (自動ブリッピングになったから、もう必要ないか…) ATしかなくなった次世代は、スポーツ走行で『左足ブレーキ』は必須となるのは確実! レース界の若者たちもカート上がりが殆どで「左足はブレーキを踏む足」と思ってます。 彼らがステップアップするフォーミュラーもシーケンシャル。 (免許を取ってから乗る【3ペダル】は新鮮な様ですが…) 一般道とは大違いで、スポーツ走行での『左足ブレーキ』操作は超高難度! (右足でも難しいのに、同等には踏めないと) 練習し始めるのは早いに越したことは無い!(特に若いスポーツカー乗りは😄) MTでも荷重移動に『左足ブレーキ』は有効で、ターボラグも消せますし… 私は、高齢者の踏み間違い事故防止に!(踏む足までは間違えない⁈と思いたい) ただ、注意がひとつ。 アメ車ならブレーキペダルがどちらの足でも踏めるように大型になっていますが 一般の車では、チャンと左足で踏めるようにオフセットの改造が必要です。 左腰とペダルが正対していないと急ブレーキの際、脚力不足になります。 (写真のEVもブレーキペダルを3cm左に寄せてあります) ※ 実際に、自転車に飛び出され『左足ブレーキ』だったので  危機一髪、間に合いました!  (ニュータイプの様に閃いた✨時は、アクセル踏みつつも既に左足はブレーキペダルの上で準備)                                             🧿

コメント 10 12
MotoR
| 2023/06/15 | 【スポーツドライブ】フリートーク

スポーツカーの世界も【3ペダル】は風前の灯火ですネ。 サーキットでPDKやDCTのクルマに乗ってみて、もはやMT(人間)では敵わないのを実感…。 憂いていても仕方ないので、ここは時代の先取りで【2ペダル】のクルマに乗る際は、ゴーカート気分で『左足ブレーキ』への転向は如何でしょうか? MTで『ヒール&トゥ』は必須と言われていたのと同様で (自動ブリッピングになったから、もう必要ないか…) ATしかなくなった次世代は、スポーツ走行で『左足ブレーキ』は必須となるのは確実! レース界の若者たちもカート上がりが殆どで「左足はブレーキを踏む足」と思ってます。 彼らがステップアップするフォーミュラーもシーケンシャル。 (免許を取ってから乗る【3ペダル】は新鮮な様ですが…) 一般道とは大違いで、スポーツ走行での『左足ブレーキ』操作は超高難度! (右足でも難しいのに、同等には踏めないと) 練習し始めるのは早いに越したことは無い!(特に若いスポーツカー乗りは😄) MTでも荷重移動に『左足ブレーキ』は有効で、ターボラグも消せますし… 私は、高齢者の踏み間違い事故防止に!(踏む足までは間違えない⁈と思いたい) ただ、注意がひとつ。 アメ車ならブレーキペダルがどちらの足でも踏めるように大型になっていますが 一般の車では、チャンと左足で踏めるようにオフセットの改造が必要です。 左腰とペダルが正対していないと急ブレーキの際、脚力不足になります。 (写真のEVもブレーキペダルを3cm左に寄せてあります) ※ 実際に、自転車に飛び出され『左足ブレーキ』だったので  危機一髪、間に合いました!  (ニュータイプの様に閃いた✨時は、アクセル踏みつつも既に左足はブレーキペダルの上で準備)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/15 | 【スポーツドライブ】フリートーク
  • 76-100件 / 全151件