ミュートした投稿です。
標高2,000mなので、盛夏でも気温は20℃ぐらい🙄 この時期は、最低気温2℃・最高気温13℃だったので 長湯しても、のぼせることは無し😀 そして、宿泊の客数は女性の方が多いので 大浴場も女湯の方が、広く 設置場所も上階で、眺望も良く (奥さまに聞いた話、男女入替えは無いので😥)
MotoRさま、 こんばんは 貸し切りも良いですが やっぱり 大浴場の絶景にはかなわないです 多少のぼせても 見続けていたいと思ってしまいます😵💫💭
今年は3月31日~4月23日までが、年に1回の休業期間 毎年この間に、施設がリニューアルされています。 今回は、サウナ室の新設と大浴場の檜の浴槽を改修したそうで しっかり確認してきましたヨ👍
くろかめ・さま。 繁華街?🙄 基準が難しい…通らなかったのか、見なかった😅 大浴場…温泉ではなく、沸かし湯です。 しかも、浴槽も洗い場も「大」ではありません😥
MotoRさま、 繁華街を有する観光地なら夕飯難民にはならないでしょうが これでは 民宿の方がずっと良いと思われて当然かと… (多分、近隣店舗も早々に店じまいしてしまうでしょうし😥) くろかめは ビール飲まないので 大浴場くらいしかメリットがないです😭💦
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑥八丈ビューホテル 今日のお宿は、八丈島空港に程近い『八丈ビューホテル』 かつて八丈島は、観光産業が発達して 庶民には「日本のハワイ」と呼ばれていた、時期も有りましたが それも今は、昔のお話…🙄 そんな中、今回手配して頂いた
MotoRさま、 ご機嫌よろしゅうございます 大浴場から夜景がこんなに近く楽しめるなんて 良いですね 暖かい夜景見物なら ずっと見ていられます (のぼせちゃうかなぁ😅) 身体に良くないって わかっていても 北海道へ来たからには 一度はやってみたい「イクラてんこ盛り丼」‼️ჱ̒ •̀֊•́ )
MotoRさま、 こんばんは 部屋の様子を拝見する限り、全然問題ない造りだと思います ツインだから部屋の広さも充分😊 建物の外観やフロントが ビジネスホテル然としていますが 今回の目的は サイクリングという事で ガマンですね 温泉地以外のビジネスホテルで大浴場を備えてる所って 少ないですよね
【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島)⑧サザンコースト宮古島 【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/elurbtt89egryaiz 同様に、宮古島を拠点に動くので
MotoRさま、 おはようございます さすが「ヒルトン」の名前に恥じない内装です🤩 リーズナブル・プランでも 共有スペースは同じなのですから 問題なしですね ジム施設の為とは言え、大浴場が付いてる(しかもサウナまで😲)なら 温泉じゃなくても疲れが取れそうです 何を重視して宿を決めるか? ですよね(