ミュートした投稿です。
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉜帰国 アっという間の、スイス・名峰巡りでした😀 39年越しの計画でしたが、終わってみれば… なるべく移動を少なくしようと、連泊3回のツアーを選びましたが やはり、忙しかった印象です😫 スイスは日本の九州と同じ広さ、と例えら
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10日目)㉛モルゲンロート 今日が、泣いても笑っても最終日(スイス旅行は…飛行機の中でもう1日💦) 日の出時刻の30分前には、昨日下見に行ったエーゼル展望台に登ります😀 空から星が消え始め、ブルーモーメントの一瞬の時間が訪れ やがて、ご来光
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉚ホテル・ベルビュー スイス・名峰巡り、最後に宿泊するのは 独立峰ピラトゥス山の頂に建つホテル「ホテル・ベルビュー」です😀 山頂のホテルに泊まる最大の楽しみは、やはり何といってもその景色 周囲に視界を遮る高い山がないため、標高約2
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉙最後の晩餐 スイス・名峰巡りも、最後の晩餐 食事会場は山頂ホテル「ピラトゥス・クルム」のメインダイニング ベルエポック調の「クイーン・ビクトリア」でした😀 1868年にビクトリア女王がピラトゥスに来訪され、命名された由緒正しき場所
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉘ピラトゥス展望台 乗り鉄の最後に引き続き、名峰巡りも【名峰㉑】ピラトゥス山 で、最後となりました😅 標高2,128mの切り立った険しい岩石がそそりたつ、幻想的な山には 竜が岩を空から落として造られた山、という物語や キリストの処刑
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉗ピラトゥス鉄道 いよいよ乗り鉄の旅も最後の、絶景【山岳列車⑧】ピラトゥス登山列車 麓のアルプナハシュタット駅と山頂のピラトゥス・クルムの間を結ぶ4.6kmで その間の標高差は1,629m、最大斜度は脅威の48%😲 鉄道では世界一の
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉖ルツェルン 最後の【名峰】【山岳列車】に向かう前に、通り道 39年前の新婚旅行の思い出の地「ルツェルン」に立ち寄りました😀 「ベルン」同様、中世の街並みの雰囲気が残っていて どちらを訪れたのか?判らなくなっていましたが 「瀕死のラ
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(8日目)㉕セガンティーニ美術館 サンモリッツまで戻って来たら、後は自由行動 世界最古のスキーリゾート地としての散策は、昨日調査済みなので ケーブルカーとロープウェイを乗り継けば、30分ほどで行けるのが 標高3,030mにある「ピッツ・ネイル
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(8日目)㉔ディアヴォレッツァ 「世界の車窓から」番組は変わって「途中下車の旅」 ベルニナ急行を、ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅で途中下車 大型ロープウェイに乗って「ディアヴォレッツァ展望台」を目指します😀 約10分間乗るだけで、標高2,97
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(8日目)㉓ベルニナ鉄道 昨日の氷河特急に引き続き、今日も前半戦は「乗り鉄」の日 絶景の【山岳列車⑦】ベルニナ急行に乗って、イタリア・ティラノへ この路線も「世界の車窓から」で、魅せられた方が多いハズ 氷河特急と一緒に世界遺産に登録されていま