旅とドライブエリア

2025/09/07 07:23

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(8日目)㉓ベルニナ鉄道

 昨日の氷河特急に引き続き、今日も前半戦は「乗り鉄」の日
絶景の【山岳列車⑦】ベルニナ急行に乗って、イタリア・ティラノへ
この路線も「世界の車窓から」で、魅せられた方が多いハズ
氷河特急と一緒に世界遺産に登録されています😉

 雄大なモルテラッチ氷河や、カラマツの美しい森や滝
4,000m級の名峰が連なる、ベルニナアルプスなど
最高地点であるオスピツィオ・ベルニナ(2,253m)を越えてアルプ・グリュムまで
感動的なアルプスの山岳風景が、車窓に次々と展開していきます😀

 だんだんと岩肌ばかりの景色が、森に変わってくると
ココはもう、言語も文化もイタリア圏
鏡のような湖面が山々を映す、美しいポスキアーヴォ湖を抜けると
ベルニナ急行沿線最後の見所である、ブルージオの「オープンループ橋 」へ
「大分麦焼酎いいちこ」のTVCMでもお馴染みですネ😄
https://www.youtube.com/watch?v=ajtHHp0dtmg

                                            🧿

4件のコメント (新着順)
MotoR
2025/09/10 06:55

「世界の車窓から」
ティラノ~アルプグリュム
https://www.youtube.com/watch?v=EJmC907aCAY&t=281s

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

鮮やかな赤いベルニナ鉄道と雄大なアルプスの風景、とても絵になりますね🚞
湖や氷河、森の景色が次々と移り変わる様子から、アルプスの旅ならではの魅力が伝わってきます✨


MotoR
2025/09/09 07:11

箱根登山鉄道が急勾配を登るために
スイスのラック式技術を導入したのが姉妹提携した理由

ユネスコ世界遺産は「ベルニナ線と周辺の景観」が認定の理由
コノ景色が、世界遺産です🤩

列車の顔が昆虫的なポケモン的な。
姉妹都市とかは良く聞きますが、鉄道にも姉妹提携って有るんですね。

MotoR
2025/09/07 07:24

図らずも、たった3kmだけどイタリアに越境😅
(パスポート、何処に仕舞った?💦)

駅に掲げられる旗がEUとイタリア国旗になっています🤔
アレっ?駅名看板がカタカナ文字😲
何故か「箱根登山鉄道」と姉妹提携🙄


くろかめ
2025/09/07 17:24

MotoRさま、
ご機嫌よろしゅうございます

不思議なもので 「ココはイタリア」と言われると 「何となくスイスと違って陽気な雰囲気の風景」に見えてきます😁💦
(陽気な風景って?🙄)
この写真は 乗っていた列車の前方を撮ったものでしょうか?
とても長い車両なのですね

ティラノの駅名看板、
せっかく箱根登山鉄道と姉妹提携の記念なら 寄木細工の看板が良かったなぁ…と思うのは🐢だけ❓

MotoR
2025/09/07 17:51

スイスの旅だったハズが「スイス・フランス・イタリア」
3か国になってしまいました😃

先頭車両の運転席に、乗り込む写真を撮ろうとしたら
運転手さんが、慌てて静止に来ます…😅

構図で長く見えるのでしょうが
基本は7両編成です🙄

くろかめ
2025/09/07 18:24

MotoRさま、
アルプスを満喫するなら どうしてもこの3ヶ国巡る事になりますよね
パスポートだけ見ると 3ヶ国豪遊してきたような…😅💦

7両編成で これだけよく見えるという事は カーブがキツい、と言う事でしょうか

運転席に乗り込む真似したら
駅員さんが飛んでくるのは 当然かと…ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)