ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)③城山公園 先ずは、鹿児島市内の絶景ポイント『城山公園』に向かいます😃 城山は市街地の中心部に位置する、標高107mの小高い山で 西南戦争の最後の激戦地となった場所です 昨年は、噴火中だったので黒い噴煙が上がっていましたが 今回は、穏やか
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ㉓【スキーだけじゃない】 🐢 国道最高地点で写真を撮って 今夜の宿まで少しだけ走って到着〜(^^) 白根山近く、硫黄泉で有名な万座温泉♨️ この「ホテルジュラク」は老舗だし 「万座空吹」と呼ばれるかつての噴火口跡が目の前にある宿なんだよね (・--・)
絶景写真はホテルのHPから、許可を頂いての転載😅 夕焼けは、お風呂タイムで見れず 夜景だけは見ましたが、星空と雲海は 十和田湖散策の早起きと、連日の散策で疲れ果て その時間には、目が覚めませんでした…😓
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑪千畳敷海岸 日本海の景観の良さで有名な「五能線」に乗りました😃 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがあるとご紹介しましたが 千畳敷駅では15分間の停車時間が有ります。 列車通過待ち合わせの為ではありません…
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🎵 奥入瀬渓流ハイキングに加えて、日本海沿いの五能線まで!🚃 絶景と共に素敵な1日を過ごされたのでしょうね😊
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線 ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。 青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走
仕方なく、名物の「焼きだんご」を食べながら 山頂駅の観光案内ビデオを鑑賞しながら登った気に… 9月中旬から始まる、紅葉が絶景との事なので 何とか、リベンジ登山を誓います😀
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます♨ 浴室からアルゼンチンとブラジルをまたぐ絶景が臨めるなんて、贅沢なひとときですね🌿 季節が変わっても、水のある風景は癒されます🤗
【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園 羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄
【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋 本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣 「殺生