Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/04/15 07:50

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑤三根エリア

 八丈富士と三原山に挟まれた、八丈島空港から東に4km
三根エリアと呼ばれる、八丈島のもう一つの中心地
フェリーが発着する観光の玄関口となる地区へ向かいます😀

 ただ、今回は絶景見学に来た訳ではなく…🙄
撮影旅行、写真クラブの皆さんの目的は
展覧会用の写真を撮る事なので、観光写真は主旨違い😓
よって、連れて行って頂いた先は「神湊漁港」です。

 地元の方々が生活する風景を、如何に切り取るか?
カメラの撮影技術より、構図などの感性が試されます🤔
「今日はスナップ撮影なので、この周辺を好きに歩いて下さい😄」
講師のカメラウーマン先生は、気軽におっしゃいますが…

 民家の軒先?堤防の釣り人?干された漁具?
デジタルカメラ📷なので、シャッターを切りまくります😃
(下手な鉄砲も、数撃ちゃ当たる?🙄)

 夜には今日の、スナップ撮影の勉強会が有るそうで
テーマと撮影データーを発表するそうナ?
(全部、プログラム・オートで撮っていたかも😅)

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます📷

八丈島の海と空、どこを切り取っても絵になりますね✨
構図を探しながら歩くひとときも、良い旅の思い出になりそうです♬

MotoR
2025/04/15 07:51

プロ写真家は、こんな処に目が行く様で
真似して、撮ってみました📷


くろかめ
2025/04/15 08:26

MotoRさま、
おはようございます

コレは…木目(* ᐕ)?
芸術的で映えますね
じっと見ていると クラクラしそうです(𖦹‎ࡇ𖦹‎)💦

かなり波が高いように見えますが
風のせいでしょうか?
奥様、飛ばされそう😵

MotoR
2025/04/15 08:51

納屋の入り口を塞ぐ、ベニヤ板です😃
プロ写真家の正解は
カメラをもっと板に接するほど近づけて、木目の先をボカします🤔

宮古島と同様、絶海の島なので
常に風は強く…8~10m/sは当たり前
飛行機の欠航も、当たり前😅

くろかめ
2025/04/15 09:23

🐢
いつも そんなに風が強いのですか😳
うっかり、外に何か置いておくと飛ばされそうですね😣
飛行機だけでなく、船も欠航してしまったら 生活に支障が出ますね
観光客には 一時的で話のネタ感覚でしょうが 島民の人達にはとっては 死活問題だと思います😱💦💦

写真拝見すると、サイズ的には3:4が標準なんでしょうか。
素人的には自分の目で見える情景をそのまま撮りたいと思ってワイドで撮りがちになってしまいます。
やっぱり写真を極める人は、目の付け所や見せ方が違うんですね。

MotoR
2025/04/15 16:14

実際は、色々なサイズで撮っていますが
この板に挙げるのは3:4が見やすそうなので🙄
ただ、デジカメは2:3が基本の様ですネ🤔

広角で撮って、トリミングして揚げますが
(不要な部分をカットして)
プロ写真家曰く、アートとしては
「邪道😠」
だそうです😥

ああ、そうなんですね。
2:3はあまり聞いたこと無いです。
不要な部分をカット・・・よくやりますが、邪道ですか(;^_^A アセアセ・・・