旅とドライブエリア

2025/07/31 05:51

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り⑥上川観光フルーツ園

 ホテルのある天童市を出発し、上川市に向かいます😀
山形・サクランボ🍒狩り、有名なのは一昨年伺った「寒河江市」
他の農園は寒河江に対抗するために、新品種を開発中
日本のトップブランド「佐藤錦」も今では「紅秀峰」に取って代わられ
次なる品種を求めて、品種改良の真最中でそうです🤔

 朝早くから、朝摘みサクランボ🍒狩りに向かう理由
イチゴ🍓狩りの場合もそうですが、先ずは日照に温められる前
冷たい果肉を楽しむため(温まった果実は…😓)
もう一つの理由は、1日分の開園する範囲が決まっていて
朝一番なら、熟した実を探しまわる必要が無い
(閉園間近だと、赤い実は残っていない…😥)

 上川観光フルーツ園、開発中なのが「大将錦」
粒の大きさは「佐藤錦」の倍ぐらい?
糖度が高く、とても甘い
同じ園内の隣の木が「佐藤錦」なので、食べ比べました😄
(酸味がある「佐藤錦」も捨てがたい…)

 品種開発農園なので、試食したのは
「紅ゆたか」「紅てまり」「紅玉」「南陽」
変わったところで、黄色いサクランボ「月山錦」
しばらく、サクランボ🍒は…😅

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

「佐藤錦」の上品な甘さや「月山錦」の希少さなど、さくらんぼの奥深い魅力を楽しまれた様子が伝わってきました✨
紅く輝く果実の写真もとても美しいですね🍒


MotoR
2025/08/02 15:09

猛暑で実焼け発生
3年連続の不作は、農家さんにとっては死活問題だそうです😢

MotoR
2025/07/31 05:52

色々な品種を、お土産で買って帰れますが
目玉は「佐藤錦」の詰め放題180g¥1,000・350g¥1,500

重さは目安、ケースの蓋さえ締まれば…
我が娘、350g用ケースに詰めも詰めたり500g😲
相場なら¥5,000~6,000相当(払ったのは¥1,500😁)


くろかめ
2025/07/31 09:31

MotoRさま、
おはようございます

サクランボ狩り🍒楽しそうですね😊
姪御さん達も あまり馴染みのない経験では?
お嬢様、詰め放題のプロですね
お店の方も 気が気ではなかったのでは?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

MotoR
2025/07/31 14:29

詰め過ぎは、傷む元でしたヨ😅

くろかめ
2025/07/31 16:55

確かに、果物は押されると早く傷みますね
ギリギリセーフなうちに 家族総出で食べないと
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)