2025/08/01 04:56
【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り⑦熊野大社
「東北の伊勢」と称され、1200年以上の歴史を有する熊野大社
MotoR的には「熊野大社」というと、両親の郷里
南紀の熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)のイメージでしたが
(特に速玉大社の宮司が遠い親類ということも有り…)
こちらの御祭神は、日本神話にも登場する
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)です😀
命の源「むすひ」の神様として、熊野大社は若い女性に大人気
縁結びのパワースポットとして、親しまれているそうです😄
神話のなかでは、神様同士のご縁を結んだ動物としてウサギが登場
ココのお守りはウサギがモチーフになっています😉
皆さんがお参りしているのが、写真に写る「拝殿」
この裏手に「本殿」があり、その背面には有名な「3羽のウサギ」が…
隠し彫りされている、ウサギを3羽見つけた人は
「願いが叶う」「しあわせになれる」と言い伝えられているそうなので
それでは、皆で探しに行きましょう!
🧿
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
自然に囲まれた静かな雰囲気が素敵ですね✨
ウサギ探しというちょっとした楽しみもあって、訪れるのがよりワクワクしそうです🐇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なかなか難しい、そんな時は授与所で手引書を渡していただけます😅
(あんちょこ、の様なモノ)
それでもダメなら文明の利器で、ネット検索💦
※他人に教えて貰うと、御利益は無いそうです😥