旅とドライブエリア

2025/08/01 04:56

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り⑦熊野大社

 「東北の伊勢」と称され、1200年以上の歴史を有する熊野大社
MotoR的には「熊野大社」というと、両親の郷里
南紀の熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)のイメージでしたが
(特に速玉大社の宮司が遠い親類ということも有り…)

 こちらの御祭神は、日本神話にも登場する
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)です😀
命の源「むすひ」の神様として、熊野大社は若い女性に大人気 
縁結びのパワースポットとして、親しまれているそうです😄

 神話のなかでは、神様同士のご縁を結んだ動物としてウサギが登場
ココのお守りはウサギがモチーフになっています😉
皆さんがお参りしているのが、写真に写る「拝殿」
この裏手に「本殿」があり、その背面には有名な「3羽のウサギ」が…

 隠し彫りされている、ウサギを3羽見つけた人は
「願いが叶う」「しあわせになれる」と言い伝えられているそうなので
それでは、皆で探しに行きましょう!

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

自然に囲まれた静かな雰囲気が素敵ですね✨
ウサギ探しというちょっとした楽しみもあって、訪れるのがよりワクワクしそうです🐇


MotoR
2025/08/03 04:44

日光東照宮もそうですが
寺社建立時は、大勢の職人が入るので
自己主張の手段にしている可能性が🤔

ディズニーの隠れミッキーは、そのパターン
英語の設計図に、そんな指示は有りません😅

MotoR
2025/08/01 04:57

なかなか難しい、そんな時は授与所で手引書を渡していただけます😅
(あんちょこ、の様なモノ)
それでもダメなら文明の利器で、ネット検索💦
※他人に教えて貰うと、御利益は無いそうです😥


くろかめ
2025/08/01 07:45

MotoRさま、
おはようございます

う〜ん
🐇ウサギ見つからないです💦
肉眼だともう少しわかりやすいのかもですね
山形の熊野大社
歴史を感じる大きな神社ですね
参道の木陰や風鈴が涼しげです

🌳«🎐 »🌳 🐢スズシイ♡

MotoR
2025/08/01 14:45

皆んな勝手に、ウサギ🐇の形を想像して
5匹ぐらいいる事になりました😅

どうしても、ディズニーのミッキー探しみたいになりますよね。
似てる物探し。
もっと違う隠し方?なんでしょうね。

MotoR
2025/08/03 04:37

社務所で、ヒントが貰えます
おみくじ・御守り、何も買わずに
ヒントの紙だけ頂くのは、勇気が要ります😅