旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

コメント 12 11
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑤パビリオン  ネットでの予約方法を間違い「イタリア館」の7日前抽選に、申込みを失敗💦 イタリア館(バチカン市国館)は大人気でした😲 ただ、予約するつもりだった9:30入場枠は 入場待ちで、とても辿り着くことは出来なかったと思います🤔 (行きたかったナ~イタリア…先月、ティラノは30分しか滞在しなかった😥) 仕方がない、来年はイタリア本国に乗り込みましょう!😄  そんなイタリア館を横目に、大会事務局手配の 10:00入場枠の「カナダ館」に向かってみます🙄 一般入場・予約入場の列からではなく 関係者専用出入り口からの、完全裏口入学😀 iPadを手渡され、自然・文化をバーチャル体験👍  混み始める前にと、向かった先は「北欧館」 デンマーク・ノルウェー・フィンランド・スウェーデン・アイスランド ノルディック・サークルの共催館で、やはり自然・エコが最大のテーマ 美しいオーロラの映像を見せられた日には、行かない訳にはいきません!🤩                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑤パビリオン  ネットでの予約方法を間違い「イタリア館」の7日前抽選に、申込みを失敗💦 イタリア館(バチカン市国館)は大人気でした😲 ただ、予約するつもりだった9:30入場枠は 入場待ちで、とても辿り着くことは出来なかったと思います🤔 (行きたかったナ~イタリア…先月、ティラノは30分しか滞在しなかった😥) 仕方がない、来年はイタリア本国に乗り込みましょう!😄  そんなイタリア館を横目に、大会事務局手配の 10:00入場枠の「カナダ館」に向かってみます🙄 一般入場・予約入場の列からではなく 関係者専用出入り口からの、完全裏口入学😀 iPadを手渡され、自然・文化をバーチャル体験👍  混み始める前にと、向かった先は「北欧館」 デンマーク・ノルウェー・フィンランド・スウェーデン・アイスランド ノルディック・サークルの共催館で、やはり自然・エコが最大のテーマ 美しいオーロラの映像を見せられた日には、行かない訳にはいきません!🤩                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 09/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑤パビリオン  ネットでの予約方法を間違い「イタリア館」の7日前抽選に、申込みを失敗💦 イタリア館(バチカン市国館)は大人気でした😲 ただ、予約するつもりだった9:30入場枠は 入場待ちで、とても辿り着くことは出来なかったと思います🤔 (行きたかったナ~イタリア…先月、ティラノは30分しか滞在しなかった😥) 仕方がない、来年はイタリア本国に乗り込みましょう!😄  そんなイタリア館を横目に、大会事務局手配の 10:00入場枠の「カナダ館」に向かってみます🙄 一般入場・予約入場の列からではなく 関係者専用出入り口からの、完全裏口入学😀 iPadを手渡され、自然・文化をバーチャル体験👍  混み始める前にと、向かった先は「北欧館」 デンマーク・ノルウェー・フィンランド・スウェーデン・アイスランド ノルディック・サークルの共催館で、やはり自然・エコが最大のテーマ 美しいオーロラの映像を見せられた日には、行かない訳にはいきません!🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察③前日行事  MotoRは、今回の大阪出張の本題 業界団体の全国大会出席に、淀屋橋駅へ 13時開会~17時閉会、続く懇親会が18時~20時と長い拘束時間 しかも、居眠り厳禁… だって主賓は農林水産大臣(コメ担当大臣) 国土交通大臣や大阪府知事も💦 (写真投稿:登壇されると、顔マスクがWAIGAYAルールですが 公務の出席で、顔マスクは逆に失礼!…秘書さま方から叱られます😓)  唯一の楽しみは、開催会場が「大阪市中央公会堂」だということ😀 1918年に完成した鉄骨煉瓦造の建物で、国の重要文化財に指定されています。 何処となく「東京駅」に雰囲気が似ていませんか? 同じ建築家が関わった、兄弟同士の様な建築物です😉 次の日の研修は、生きているうちに日本で開催される最後の万博と? 「大阪万博」を選択しましたが、実は「公会堂見学ツアー」も興味津々でした🤔  奥さまは、別行動で「大阪城」へと 重要なミッション、御城印・100名城スタンプを入手するため 一人、大阪城公園に向かいます…迷子にならなければ良いのですが😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察③前日行事  MotoRは、今回の大阪出張の本題 業界団体の全国大会出席に、淀屋橋駅へ 13時開会~17時閉会、続く懇親会が18時~20時と長い拘束時間 しかも、居眠り厳禁… だって主賓は農林水産大臣(コメ担当大臣) 国土交通大臣や大阪府知事も💦 (写真投稿:登壇されると、顔マスクがWAIGAYAルールですが 公務の出席で、顔マスクは逆に失礼!…秘書さま方から叱られます😓)  唯一の楽しみは、開催会場が「大阪市中央公会堂」だということ😀 1918年に完成した鉄骨煉瓦造の建物で、国の重要文化財に指定されています。 何処となく「東京駅」に雰囲気が似ていませんか? 同じ建築家が関わった、兄弟同士の様な建築物です😉 次の日の研修は、生きているうちに日本で開催される最後の万博と? 「大阪万博」を選択しましたが、実は「公会堂見学ツアー」も興味津々でした🤔  奥さまは、別行動で「大阪城」へと 重要なミッション、御城印・100名城スタンプを入手するため 一人、大阪城公園に向かいます…迷子にならなければ良いのですが😅                                             🧿

コメント 7 12
MotoR
| 09/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察③前日行事  MotoRは、今回の大阪出張の本題 業界団体の全国大会出席に、淀屋橋駅へ 13時開会~17時閉会、続く懇親会が18時~20時と長い拘束時間 しかも、居眠り厳禁… だって主賓は農林水産大臣(コメ担当大臣) 国土交通大臣や大阪府知事も💦 (写真投稿:登壇されると、顔マスクがWAIGAYAルールですが 公務の出席で、顔マスクは逆に失礼!…秘書さま方から叱られます😓)  唯一の楽しみは、開催会場が「大阪市中央公会堂」だということ😀 1918年に完成した鉄骨煉瓦造の建物で、国の重要文化財に指定されています。 何処となく「東京駅」に雰囲気が似ていませんか? 同じ建築家が関わった、兄弟同士の様な建築物です😉 次の日の研修は、生きているうちに日本で開催される最後の万博と? 「大阪万博」を選択しましたが、実は「公会堂見学ツアー」も興味津々でした🤔  奥さまは、別行動で「大阪城」へと 重要なミッション、御城印・100名城スタンプを入手するため 一人、大阪城公園に向かいます…迷子にならなければ良いのですが😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察②新幹線のぞみ  出張の全国大会に出席で、拘束される時間は13時から 11時台に到着し、新大阪駅で昼食後に大阪中央公会堂に向かいます😀 (奥さまは、別行動で大阪城へ)  今では新幹線の予約も、ネットで完結 スマホ内のスイカで、新幹線ゲートも通過😉 (飛行機の様にQRコードも無いので、少し不安になりますが…) 頂く新幹線代は、グリーン車往復の¥39,190 手配した普通車往復は、2人分で¥57,680  スイス・名峰巡りで搭乗した、エアバス「A380」のエコノミーに比べれば 遥かに広い、新幹線・普通車シート しかも2時間半の乗車時間、グリーン車なんて勿体ない😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察②新幹線のぞみ  出張の全国大会に出席で、拘束される時間は13時から 11時台に到着し、新大阪駅で昼食後に大阪中央公会堂に向かいます😀 (奥さまは、別行動で大阪城へ)  今では新幹線の予約も、ネットで完結 スマホ内のスイカで、新幹線ゲートも通過😉 (飛行機の様にQRコードも無いので、少し不安になりますが…) 頂く新幹線代は、グリーン車往復の¥39,190 手配した普通車往復は、2人分で¥57,680  スイス・名峰巡りで搭乗した、エアバス「A380」のエコノミーに比べれば 遥かに広い、新幹線・普通車シート しかも2時間半の乗車時間、グリーン車なんて勿体ない😅                                             🧿

コメント 6 13
MotoR
| 09/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察②新幹線のぞみ  出張の全国大会に出席で、拘束される時間は13時から 11時台に到着し、新大阪駅で昼食後に大阪中央公会堂に向かいます😀 (奥さまは、別行動で大阪城へ)  今では新幹線の予約も、ネットで完結 スマホ内のスイカで、新幹線ゲートも通過😉 (飛行機の様にQRコードも無いので、少し不安になりますが…) 頂く新幹線代は、グリーン車往復の¥39,190 手配した普通車往復は、2人分で¥57,680  スイス・名峰巡りで搭乗した、エアバス「A380」のエコノミーに比べれば 遥かに広い、新幹線・普通車シート しかも2時間半の乗車時間、グリーン車なんて勿体ない😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察①プロローグ  年に一度の、公費による国内旅行 北海道・福島・群馬・富山・高知・鹿児島といろいろ行かせて頂きました😀 今年は何と大阪、しかも大阪万博と絡めて…視察研修だそうです🙄 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vrv3ajotooylbcyt 暑い時期🥵なので、当初は余り興味は無かったのですが NSX鈴鹿ミーテイングで、大阪在住のオーナー達に勧められ?  支給される交通・宿泊・日当は、MotoRの一人分の総額8万円 東京⇔新大阪間の往復は新幹線グリーン車代なので、 その中で二人分を捻出します。 新幹線は普通車・ホテルはビジネスグレード、日当は視察旅行代に… (何とかタダで、奥さまを連れて行けそうナ🤔)  さすが一般手配とはルートが違うのか 開園早々の9:00からの、入場券が届きました 業界の出展館の、優先予約券も同時に頂きました(興味が無いので、たぶん行かない😅) 興味の有る、イタリア館は予約抽選に申込みます🙏 後は、空飛ぶクルマのデモフライトを観覧したいけど…                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察①プロローグ  年に一度の、公費による国内旅行 北海道・福島・群馬・富山・高知・鹿児島といろいろ行かせて頂きました😀 今年は何と大阪、しかも大阪万博と絡めて…視察研修だそうです🙄 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vrv3ajotooylbcyt 暑い時期🥵なので、当初は余り興味は無かったのですが NSX鈴鹿ミーテイングで、大阪在住のオーナー達に勧められ?  支給される交通・宿泊・日当は、MotoRの一人分の総額8万円 東京⇔新大阪間の往復は新幹線グリーン車代なので、 その中で二人分を捻出します。 新幹線は普通車・ホテルはビジネスグレード、日当は視察旅行代に… (何とかタダで、奥さまを連れて行けそうナ🤔)  さすが一般手配とはルートが違うのか 開園早々の9:00からの、入場券が届きました 業界の出展館の、優先予約券も同時に頂きました(興味が無いので、たぶん行かない😅) 興味の有る、イタリア館は予約抽選に申込みます🙏 後は、空飛ぶクルマのデモフライトを観覧したいけど…                                             🧿

コメント 8 8
MotoR
| 09/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察①プロローグ  年に一度の、公費による国内旅行 北海道・福島・群馬・富山・高知・鹿児島といろいろ行かせて頂きました😀 今年は何と大阪、しかも大阪万博と絡めて…視察研修だそうです🙄 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vrv3ajotooylbcyt 暑い時期🥵なので、当初は余り興味は無かったのですが NSX鈴鹿ミーテイングで、大阪在住のオーナー達に勧められ?  支給される交通・宿泊・日当は、MotoRの一人分の総額8万円 東京⇔新大阪間の往復は新幹線グリーン車代なので、 その中で二人分を捻出します。 新幹線は普通車・ホテルはビジネスグレード、日当は視察旅行代に… (何とかタダで、奥さまを連れて行けそうナ🤔)  さすが一般手配とはルートが違うのか 開園早々の9:00からの、入場券が届きました 業界の出展館の、優先予約券も同時に頂きました(興味が無いので、たぶん行かない😅) 興味の有る、イタリア館は予約抽選に申込みます🙏 後は、空飛ぶクルマのデモフライトを観覧したいけど…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉝お土産  海外旅行と言いながら、スイス・名峰巡りは山岳地帯に滞在なので お土産を買おうにも、知れています😀 逆に、トランジットのドバイ空港 石油でお金持ちの国なので、免税店は凄いことに…高級車がターンテーブルに😲 (しかも、やることのないトランジット時間が4時間も) こういう時に、ブランド品にまったく興味が無い奥さまには助かります😌  出国時に5万円ほどをスイスフランに両替し、現地での飲食やチップに (世界一物価の高いスイスですが、余りました…記念に両替せず) お土産は、基本カードで購入しましたが大したものは買っていません😅  小物アクセサリーは、みんな10.00スイスフラン(CHF/¥190)以内 Tシャツ&テーブルクロスも、15.00 CHF程度 スイスワインも500mlで、10.00 CHF以内 チョコレートなど知れたもの…(東京駅でも買えるしネ) スイスと言えば、高級時計🙄、でもアップルウォッチで十分だし…🤔  次回は、仕事で出張絡みの 【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察 暑そうです…🥵                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉝お土産  海外旅行と言いながら、スイス・名峰巡りは山岳地帯に滞在なので お土産を買おうにも、知れています😀 逆に、トランジットのドバイ空港 石油でお金持ちの国なので、免税店は凄いことに…高級車がターンテーブルに😲 (しかも、やることのないトランジット時間が4時間も) こういう時に、ブランド品にまったく興味が無い奥さまには助かります😌  出国時に5万円ほどをスイスフランに両替し、現地での飲食やチップに (世界一物価の高いスイスですが、余りました…記念に両替せず) お土産は、基本カードで購入しましたが大したものは買っていません😅  小物アクセサリーは、みんな10.00スイスフラン(CHF/¥190)以内 Tシャツ&テーブルクロスも、15.00 CHF程度 スイスワインも500mlで、10.00 CHF以内 チョコレートなど知れたもの…(東京駅でも買えるしネ) スイスと言えば、高級時計🙄、でもアップルウォッチで十分だし…🤔  次回は、仕事で出張絡みの 【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察 暑そうです…🥵                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 09/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉝お土産  海外旅行と言いながら、スイス・名峰巡りは山岳地帯に滞在なので お土産を買おうにも、知れています😀 逆に、トランジットのドバイ空港 石油でお金持ちの国なので、免税店は凄いことに…高級車がターンテーブルに😲 (しかも、やることのないトランジット時間が4時間も) こういう時に、ブランド品にまったく興味が無い奥さまには助かります😌  出国時に5万円ほどをスイスフランに両替し、現地での飲食やチップに (世界一物価の高いスイスですが、余りました…記念に両替せず) お土産は、基本カードで購入しましたが大したものは買っていません😅  小物アクセサリーは、みんな10.00スイスフラン(CHF/¥190)以内 Tシャツ&テーブルクロスも、15.00 CHF程度 スイスワインも500mlで、10.00 CHF以内 チョコレートなど知れたもの…(東京駅でも買えるしネ) スイスと言えば、高級時計🙄、でもアップルウォッチで十分だし…🤔  次回は、仕事で出張絡みの 【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察 暑そうです…🥵                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉜帰国  アっという間の、スイス・名峰巡りでした😀 39年越しの計画でしたが、終わってみれば… なるべく移動を少なくしようと、連泊3回のツアーを選びましたが やはり、忙しかった印象です😫 スイスは日本の九州と同じ広さ、と例えられますが 10泊11日で観光するのは、急ぎ足になりますネ😅 (うち2泊は機内だし…)  ヨーロッパのサマーバケーションと重なり(7,8月) 何処も混んでいた様に感じました。 現地でお世話になった山岳ガイドさん曰く 「6月下旬から7月初旬が狙い目」だそうで 今回の旅程は、約1ヶ月遅かったそう…🙄 「そろそろ高山植物も終わり、山は間もなく雪の季節」ですって😲  帰りもチューリッヒ空港からドバイを経由して成田空港まで ただ偏西風のおかげで、飛行時間は16時間半 でもトランジットの3時間があるのでの、結局20時間近いエコノミー生活😓  また、スイスに来たいか? この移動時間だけが、ネックです…(ヨーロッパ、全て同じだけど) 幸い天候に恵まれたので、どうしてもリベンジする必要はない?🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉜帰国  アっという間の、スイス・名峰巡りでした😀 39年越しの計画でしたが、終わってみれば… なるべく移動を少なくしようと、連泊3回のツアーを選びましたが やはり、忙しかった印象です😫 スイスは日本の九州と同じ広さ、と例えられますが 10泊11日で観光するのは、急ぎ足になりますネ😅 (うち2泊は機内だし…)  ヨーロッパのサマーバケーションと重なり(7,8月) 何処も混んでいた様に感じました。 現地でお世話になった山岳ガイドさん曰く 「6月下旬から7月初旬が狙い目」だそうで 今回の旅程は、約1ヶ月遅かったそう…🙄 「そろそろ高山植物も終わり、山は間もなく雪の季節」ですって😲  帰りもチューリッヒ空港からドバイを経由して成田空港まで ただ偏西風のおかげで、飛行時間は16時間半 でもトランジットの3時間があるのでの、結局20時間近いエコノミー生活😓  また、スイスに来たいか? この移動時間だけが、ネックです…(ヨーロッパ、全て同じだけど) 幸い天候に恵まれたので、どうしてもリベンジする必要はない?🤔                                             🧿

コメント 8 12
MotoR
| 09/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10~11日目)㉜帰国  アっという間の、スイス・名峰巡りでした😀 39年越しの計画でしたが、終わってみれば… なるべく移動を少なくしようと、連泊3回のツアーを選びましたが やはり、忙しかった印象です😫 スイスは日本の九州と同じ広さ、と例えられますが 10泊11日で観光するのは、急ぎ足になりますネ😅 (うち2泊は機内だし…)  ヨーロッパのサマーバケーションと重なり(7,8月) 何処も混んでいた様に感じました。 現地でお世話になった山岳ガイドさん曰く 「6月下旬から7月初旬が狙い目」だそうで 今回の旅程は、約1ヶ月遅かったそう…🙄 「そろそろ高山植物も終わり、山は間もなく雪の季節」ですって😲  帰りもチューリッヒ空港からドバイを経由して成田空港まで ただ偏西風のおかげで、飛行時間は16時間半 でもトランジットの3時間があるのでの、結局20時間近いエコノミー生活😓  また、スイスに来たいか? この移動時間だけが、ネックです…(ヨーロッパ、全て同じだけど) 幸い天候に恵まれたので、どうしてもリベンジする必要はない?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

エヴァ聖地巡礼旅行の続き 箱根神社を参拝した後は桃源台へ行きロープウェイで大涌谷に向かう予定でしたが… ロープウェイがめちゃくちゃ並んでいたので車で大涌谷へ向かうことに しかーし大涌谷への道も大渋滞で途中で諦め、​第3新東京市のモデルとなった仙石原へ 仙石原すすき草原あたりを走ったり、金時公園駐車場のエヴァ仕様おトイレで記念撮影をしたり楽しみました👍

エヴァ聖地巡礼旅行の続き 箱根神社を参拝した後は桃源台へ行きロープウェイで大涌谷に向かう予定でしたが… ロープウェイがめちゃくちゃ並んでいたので車で大涌谷へ向かうことに しかーし大涌谷への道も大渋滞で途中で諦め、​第3新東京市のモデルとなった仙石原へ 仙石原すすき草原あたりを走ったり、金時公園駐車場のエヴァ仕様おトイレで記念撮影をしたり楽しみました👍

コメント 7 12
おピカ
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

エヴァ聖地巡礼旅行の続き 箱根神社を参拝した後は桃源台へ行きロープウェイで大涌谷に向かう予定でしたが… ロープウェイがめちゃくちゃ並んでいたので車で大涌谷へ向かうことに しかーし大涌谷への道も大渋滞で途中で諦め、​第3新東京市のモデルとなった仙石原へ 仙石原すすき草原あたりを走ったり、金時公園駐車場のエヴァ仕様おトイレで記念撮影をしたり楽しみました👍

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑨𝐹𝑖𝑛.少しだけ涼めたかなぁ (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ 今日のお土産は何だっちゃ? 🐢 ただいま〜 冷やして美味しい福島の白桃ゼリーと天然水、茶臼岳エール、道の駅・那須高原友愛の森で買った御用邸の月(どう見ても萩の月😂)と那須の茄子🍆、鬼平江戸処(羽生PA)の船橋屋くず餅 (・­­--★) 「那須の茄子」て ダジャレか〜い‼️ でも美味そやなぁ🤤 (・­­--・) まあまあ😁 ところで この茶臼岳エールなんだけど 無濾過の発泡酒で 濁りや沈殿物がそのままなんだ だから 初めは上澄みの透明な部分だけをグラスに注ぐと普通の🍺ビールなんだけど 底の沈殿物を混ぜて注ぐとこんな風に濁った色になるよ (味は やや濃くなった気がする、らしい) 後でラベルを見て わかったんだけど このエール、産地は福島県だった。でも一応 福島へも行ったからいいよね😅💦 🐢 今日は鍾乳洞や山の上など 少しは涼しい所へ行けて 何とか一息つけたね 連日、甲羅にヒビが入りそうな猛暑で 参ってたから 気持ちよかった😊 (・­­--・) 僕も干からびそうだったよ まだまだ暑い日が 続くらしいから ここでリセット出来て良かった 🐢&(・­­--・) 安全運転&駆け足ドライブの一日に付き合って頂き、 ありがとうございました‼️ また、次の旅で( ^_^)/~~ 総走行距離 551km 消費ガソリン 24.7L 平均燃費 22.3km/L

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑨𝐹𝑖𝑛.少しだけ涼めたかなぁ (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ 今日のお土産は何だっちゃ? 🐢 ただいま〜 冷やして美味しい福島の白桃ゼリーと天然水、茶臼岳エール、道の駅・那須高原友愛の森で買った御用邸の月(どう見ても萩の月😂)と那須の茄子🍆、鬼平江戸処(羽生PA)の船橋屋くず餅 (・­­--★) 「那須の茄子」て ダジャレか〜い‼️ でも美味そやなぁ🤤 (・­­--・) まあまあ😁 ところで この茶臼岳エールなんだけど 無濾過の発泡酒で 濁りや沈殿物がそのままなんだ だから 初めは上澄みの透明な部分だけをグラスに注ぐと普通の🍺ビールなんだけど 底の沈殿物を混ぜて注ぐとこんな風に濁った色になるよ (味は やや濃くなった気がする、らしい) 後でラベルを見て わかったんだけど このエール、産地は福島県だった。でも一応 福島へも行ったからいいよね😅💦 🐢 今日は鍾乳洞や山の上など 少しは涼しい所へ行けて 何とか一息つけたね 連日、甲羅にヒビが入りそうな猛暑で 参ってたから 気持ちよかった😊 (・­­--・) 僕も干からびそうだったよ まだまだ暑い日が 続くらしいから ここでリセット出来て良かった 🐢&(・­­--・) 安全運転&駆け足ドライブの一日に付き合って頂き、 ありがとうございました‼️ また、次の旅で( ^_^)/~~ 総走行距離 551km 消費ガソリン 24.7L 平均燃費 22.3km/L

コメント 5 10
くろかめ
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑨𝐹𝑖𝑛.少しだけ涼めたかなぁ (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ 今日のお土産は何だっちゃ? 🐢 ただいま〜 冷やして美味しい福島の白桃ゼリーと天然水、茶臼岳エール、道の駅・那須高原友愛の森で買った御用邸の月(どう見ても萩の月😂)と那須の茄子🍆、鬼平江戸処(羽生PA)の船橋屋くず餅 (・­­--★) 「那須の茄子」て ダジャレか〜い‼️ でも美味そやなぁ🤤 (・­­--・) まあまあ😁 ところで この茶臼岳エールなんだけど 無濾過の発泡酒で 濁りや沈殿物がそのままなんだ だから 初めは上澄みの透明な部分だけをグラスに注ぐと普通の🍺ビールなんだけど 底の沈殿物を混ぜて注ぐとこんな風に濁った色になるよ (味は やや濃くなった気がする、らしい) 後でラベルを見て わかったんだけど このエール、産地は福島県だった。でも一応 福島へも行ったからいいよね😅💦 🐢 今日は鍾乳洞や山の上など 少しは涼しい所へ行けて 何とか一息つけたね 連日、甲羅にヒビが入りそうな猛暑で 参ってたから 気持ちよかった😊 (・­­--・) 僕も干からびそうだったよ まだまだ暑い日が 続くらしいから ここでリセット出来て良かった 🐢&(・­­--・) 安全運転&駆け足ドライブの一日に付き合って頂き、 ありがとうございました‼️ また、次の旅で( ^_^)/~~ 総走行距離 551km 消費ガソリン 24.7L 平均燃費 22.3km/L

ユーザー画像
くろかめ
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10日目)㉛モルゲンロート  今日が、泣いても笑っても最終日(スイス旅行は…飛行機の中でもう1日💦) 日の出時刻の30分前には、昨日下見に行ったエーゼル展望台に登ります😀 空から星が消え始め、ブルーモーメントの一瞬の時間が訪れ やがて、ご来光の朝日が昇り始めました😄  展望台に登る観客の皆さんが、ご来光を拝んだり写真を撮る中 ひとりMotoRは、反対の山並みに注目していました😉 西の空に光が周り始めると、モルゲンロートの始まりです ドイツ語で(まさにスイスはドイツ語圏)「朝・赤い」 朝焼けを差す、山岳用語です  今回、狙っていたのは「アルペングリューエン」 直訳すると「山脈・燃える」 西側にそびえ立つ雪山に、東側から朝日が当たるとことで雪山が赤く輝きます😲 地形的にも限られた条件でしか見られない、貴重な光景です🤩 雪山に朝日が当たり、赤く燃え上がるように見えることから「アルペングリューエン」と呼ばれますが スイスアルプス、しかもベルナーオーバーラント3山で見れるとは…😂                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10日目)㉛モルゲンロート  今日が、泣いても笑っても最終日(スイス旅行は…飛行機の中でもう1日💦) 日の出時刻の30分前には、昨日下見に行ったエーゼル展望台に登ります😀 空から星が消え始め、ブルーモーメントの一瞬の時間が訪れ やがて、ご来光の朝日が昇り始めました😄  展望台に登る観客の皆さんが、ご来光を拝んだり写真を撮る中 ひとりMotoRは、反対の山並みに注目していました😉 西の空に光が周り始めると、モルゲンロートの始まりです ドイツ語で(まさにスイスはドイツ語圏)「朝・赤い」 朝焼けを差す、山岳用語です  今回、狙っていたのは「アルペングリューエン」 直訳すると「山脈・燃える」 西側にそびえ立つ雪山に、東側から朝日が当たるとことで雪山が赤く輝きます😲 地形的にも限られた条件でしか見られない、貴重な光景です🤩 雪山に朝日が当たり、赤く燃え上がるように見えることから「アルペングリューエン」と呼ばれますが スイスアルプス、しかもベルナーオーバーラント3山で見れるとは…😂                                             🧿

コメント 8 12
MotoR
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(10日目)㉛モルゲンロート  今日が、泣いても笑っても最終日(スイス旅行は…飛行機の中でもう1日💦) 日の出時刻の30分前には、昨日下見に行ったエーゼル展望台に登ります😀 空から星が消え始め、ブルーモーメントの一瞬の時間が訪れ やがて、ご来光の朝日が昇り始めました😄  展望台に登る観客の皆さんが、ご来光を拝んだり写真を撮る中 ひとりMotoRは、反対の山並みに注目していました😉 西の空に光が周り始めると、モルゲンロートの始まりです ドイツ語で(まさにスイスはドイツ語圏)「朝・赤い」 朝焼けを差す、山岳用語です  今回、狙っていたのは「アルペングリューエン」 直訳すると「山脈・燃える」 西側にそびえ立つ雪山に、東側から朝日が当たるとことで雪山が赤く輝きます😲 地形的にも限られた条件でしか見られない、貴重な光景です🤩 雪山に朝日が当たり、赤く燃え上がるように見えることから「アルペングリューエン」と呼ばれますが スイスアルプス、しかもベルナーオーバーラント3山で見れるとは…😂                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

静岡三島のビジネスホテルに一泊し、今日はエヴァンゲリオンの聖地巡礼へ向かいました まずは芦ノ湖と箱根神社に行きました 芦ノ湖はラミエル(敵キャラ)がふよふよ浮いてたところです 霧が凄かったです😮 遊覧船は船酔いすると困るのでやめときました💦

静岡三島のビジネスホテルに一泊し、今日はエヴァンゲリオンの聖地巡礼へ向かいました まずは芦ノ湖と箱根神社に行きました 芦ノ湖はラミエル(敵キャラ)がふよふよ浮いてたところです 霧が凄かったです😮 遊覧船は船酔いすると困るのでやめときました💦

コメント 7 9
おピカ
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

静岡三島のビジネスホテルに一泊し、今日はエヴァンゲリオンの聖地巡礼へ向かいました まずは芦ノ湖と箱根神社に行きました 芦ノ湖はラミエル(敵キャラ)がふよふよ浮いてたところです 霧が凄かったです😮 遊覧船は船酔いすると困るのでやめときました💦

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑧㊗️初・東北道上り🤭 🐢 なんか江戸時代にタイムスリップしたみたい🤩 ずっと来てみたかったんだよね、 東北道上り・羽生PA【鬼平江戸処】‼️ (・­­--・) そうそう 僕たちのドライブって いつも 行きは東北道でも 帰りは別の道路になっちゃうから 羽生PA(上り)には縁がなくて…😅💦 🐢 いつか東北道で帰るなら 絶対、寄ろうって決めてたんだよね PAの建物全体が 時代劇のセットみたいで 面白いね(^^) 建物内には 鬼平犯科帳に登場する料理屋さんが何軒も並んでいて美味しそうだった🤤 お土産屋さんも 鬼平ゆかりの品物を揃えていて 小説のファンなら ついつい買っちゃいそう😁 (・­­--・) 余談だけど お約束通り東北道・那須IC付近から 暫く土砂降りの雷雨だったよ⛈️🚗💨⛈️

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑧㊗️初・東北道上り🤭 🐢 なんか江戸時代にタイムスリップしたみたい🤩 ずっと来てみたかったんだよね、 東北道上り・羽生PA【鬼平江戸処】‼️ (・­­--・) そうそう 僕たちのドライブって いつも 行きは東北道でも 帰りは別の道路になっちゃうから 羽生PA(上り)には縁がなくて…😅💦 🐢 いつか東北道で帰るなら 絶対、寄ろうって決めてたんだよね PAの建物全体が 時代劇のセットみたいで 面白いね(^^) 建物内には 鬼平犯科帳に登場する料理屋さんが何軒も並んでいて美味しそうだった🤤 お土産屋さんも 鬼平ゆかりの品物を揃えていて 小説のファンなら ついつい買っちゃいそう😁 (・­­--・) 余談だけど お約束通り東北道・那須IC付近から 暫く土砂降りの雷雨だったよ⛈️🚗💨⛈️

コメント 4 11
くろかめ
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑧㊗️初・東北道上り🤭 🐢 なんか江戸時代にタイムスリップしたみたい🤩 ずっと来てみたかったんだよね、 東北道上り・羽生PA【鬼平江戸処】‼️ (・­­--・) そうそう 僕たちのドライブって いつも 行きは東北道でも 帰りは別の道路になっちゃうから 羽生PA(上り)には縁がなくて…😅💦 🐢 いつか東北道で帰るなら 絶対、寄ろうって決めてたんだよね PAの建物全体が 時代劇のセットみたいで 面白いね(^^) 建物内には 鬼平犯科帳に登場する料理屋さんが何軒も並んでいて美味しそうだった🤤 お土産屋さんも 鬼平ゆかりの品物を揃えていて 小説のファンなら ついつい買っちゃいそう😁 (・­­--・) 余談だけど お約束通り東北道・那須IC付近から 暫く土砂降りの雷雨だったよ⛈️🚗💨⛈️

ユーザー画像
くろかめ
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉚ホテル・ベルビュー    スイス・名峰巡り、最後に宿泊するのは 独立峰ピラトゥス山の頂に建つホテル「ホテル・ベルビュー」です😀 山頂のホテルに泊まる最大の楽しみは、やはり何といってもその景色 周囲に視界を遮る高い山がないため、標高約2,132mの地点から ルツェルン湖やアルプスの山々を、360度見渡すことができます😄  円形の建物が目を引く「ホテル・ベルビュー」は、1860年にオープン 1998年に改装され、シャワーやトイレと最低限のモノを備なえた20部屋を有しています 山頂にある山岳ホテルなので贅沢は言えません、当然冷蔵庫の様な物も…😓 スーパーやコンビニなど、近くに有るハズも無く 夜の部屋飲みビールは、下界ドライブインに立ち寄った際に購入 冷やす方法は、コンビニ袋に入れて窓の外に吊るします😉 何せ外は、夜になれば氷点下近くに…(凍らないように気を付けましょう)  レストランの有った隣の「ピラトゥス・クルム」は5つ星ホテル 「ホテル・ベルビュー」は庶民の味方、泊る客層がまるで違いました😅 一応4つ星ホテルですが、この評価はホテル自体というよりは このロケーションに、1つ星が余計に付いていると思います🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉚ホテル・ベルビュー    スイス・名峰巡り、最後に宿泊するのは 独立峰ピラトゥス山の頂に建つホテル「ホテル・ベルビュー」です😀 山頂のホテルに泊まる最大の楽しみは、やはり何といってもその景色 周囲に視界を遮る高い山がないため、標高約2,132mの地点から ルツェルン湖やアルプスの山々を、360度見渡すことができます😄  円形の建物が目を引く「ホテル・ベルビュー」は、1860年にオープン 1998年に改装され、シャワーやトイレと最低限のモノを備なえた20部屋を有しています 山頂にある山岳ホテルなので贅沢は言えません、当然冷蔵庫の様な物も…😓 スーパーやコンビニなど、近くに有るハズも無く 夜の部屋飲みビールは、下界ドライブインに立ち寄った際に購入 冷やす方法は、コンビニ袋に入れて窓の外に吊るします😉 何せ外は、夜になれば氷点下近くに…(凍らないように気を付けましょう)  レストランの有った隣の「ピラトゥス・クルム」は5つ星ホテル 「ホテル・ベルビュー」は庶民の味方、泊る客層がまるで違いました😅 一応4つ星ホテルですが、この評価はホテル自体というよりは このロケーションに、1つ星が余計に付いていると思います🤔                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉚ホテル・ベルビュー    スイス・名峰巡り、最後に宿泊するのは 独立峰ピラトゥス山の頂に建つホテル「ホテル・ベルビュー」です😀 山頂のホテルに泊まる最大の楽しみは、やはり何といってもその景色 周囲に視界を遮る高い山がないため、標高約2,132mの地点から ルツェルン湖やアルプスの山々を、360度見渡すことができます😄  円形の建物が目を引く「ホテル・ベルビュー」は、1860年にオープン 1998年に改装され、シャワーやトイレと最低限のモノを備なえた20部屋を有しています 山頂にある山岳ホテルなので贅沢は言えません、当然冷蔵庫の様な物も…😓 スーパーやコンビニなど、近くに有るハズも無く 夜の部屋飲みビールは、下界ドライブインに立ち寄った際に購入 冷やす方法は、コンビニ袋に入れて窓の外に吊るします😉 何せ外は、夜になれば氷点下近くに…(凍らないように気を付けましょう)  レストランの有った隣の「ピラトゥス・クルム」は5つ星ホテル 「ホテル・ベルビュー」は庶民の味方、泊る客層がまるで違いました😅 一応4つ星ホテルですが、この評価はホテル自体というよりは このロケーションに、1つ星が余計に付いていると思います🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アネスト岩田スカイラウンジに来ています 霧が凄くて死神よりサイレントヒルの化け物が出てきそうです… 久しぶりにフォグランプ使いました

アネスト岩田スカイラウンジに来ています 霧が凄くて死神よりサイレントヒルの化け物が出てきそうです… 久しぶりにフォグランプ使いました

コメント 10 14
おピカ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

アネスト岩田スカイラウンジに来ています 霧が凄くて死神よりサイレントヒルの化け物が出てきそうです… 久しぶりにフォグランプ使いました

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

首都高山手トンネル近く(中?)で事故があったみたいです めっちゃ消防車とパトカーが来てました💦 渋滞が酷いのでトイレパーキングに避難してきました

首都高山手トンネル近く(中?)で事故があったみたいです めっちゃ消防車とパトカーが来てました💦 渋滞が酷いのでトイレパーキングに避難してきました

コメント 5 9
おピカ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

首都高山手トンネル近く(中?)で事故があったみたいです めっちゃ消防車とパトカーが来てました💦 渋滞が酷いのでトイレパーキングに避難してきました

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑦ステンドグラスの作り方知ってる? 🐢 ステンドグラス美術館の庭には 体験工房があって ステンドグラスやサンドブラストが 気軽に体験できるんだよね (・­­--・) 初心者の僕たちは 《音符♪》を作ることにしたんだ 材料は 音符型のガラス(色は選べるよ)、音符の棒、銅色のテープ、ハンダ☝️ ❶ガラスの縁に沿って銅色のテープを巻くんだ はみ出したテープは 内側に折り込むよ ❷次にハンダで 各パーツを繋いで ♪の形にするんだ ❸最後にハンダで銅色の縁を囲って 整えたら完成✌️ 🐢 ハンダが はみ出したり、付けすぎてしまっても 大丈夫! ちゃんと修正する方法を教えてくれるし、ストラップを付けてもらう時にスタッフさんが 綺麗に仕上げてくれるから安心だね 可愛い音符のステンドグラスが出来た! ( ^-^ )b 【那須ステンドグラス美術館公式HP】 https://sgm-nasu.com/

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑦ステンドグラスの作り方知ってる? 🐢 ステンドグラス美術館の庭には 体験工房があって ステンドグラスやサンドブラストが 気軽に体験できるんだよね (・­­--・) 初心者の僕たちは 《音符♪》を作ることにしたんだ 材料は 音符型のガラス(色は選べるよ)、音符の棒、銅色のテープ、ハンダ☝️ ❶ガラスの縁に沿って銅色のテープを巻くんだ はみ出したテープは 内側に折り込むよ ❷次にハンダで 各パーツを繋いで ♪の形にするんだ ❸最後にハンダで銅色の縁を囲って 整えたら完成✌️ 🐢 ハンダが はみ出したり、付けすぎてしまっても 大丈夫! ちゃんと修正する方法を教えてくれるし、ストラップを付けてもらう時にスタッフさんが 綺麗に仕上げてくれるから安心だね 可愛い音符のステンドグラスが出来た! ( ^-^ )b 【那須ステンドグラス美術館公式HP】 https://sgm-nasu.com/

コメント 11 12
くろかめ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑦ステンドグラスの作り方知ってる? 🐢 ステンドグラス美術館の庭には 体験工房があって ステンドグラスやサンドブラストが 気軽に体験できるんだよね (・­­--・) 初心者の僕たちは 《音符♪》を作ることにしたんだ 材料は 音符型のガラス(色は選べるよ)、音符の棒、銅色のテープ、ハンダ☝️ ❶ガラスの縁に沿って銅色のテープを巻くんだ はみ出したテープは 内側に折り込むよ ❷次にハンダで 各パーツを繋いで ♪の形にするんだ ❸最後にハンダで銅色の縁を囲って 整えたら完成✌️ 🐢 ハンダが はみ出したり、付けすぎてしまっても 大丈夫! ちゃんと修正する方法を教えてくれるし、ストラップを付けてもらう時にスタッフさんが 綺麗に仕上げてくれるから安心だね 可愛い音符のステンドグラスが出来た! ( ^-^ )b 【那須ステンドグラス美術館公式HP】 https://sgm-nasu.com/

ユーザー画像
くろかめ
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉙最後の晩餐  スイス・名峰巡りも、最後の晩餐 食事会場は山頂ホテル「ピラトゥス・クルム」のメインダイニング ベルエポック調の「クイーン・ビクトリア」でした😀 1868年にビクトリア女王がピラトゥスに来訪され、命名された由緒正しき場所 (チョット緊張します…が、どうせ飲んでしまえば🥳)  夕食のテーブルを囲むのは、【事件発生!】で終電を追いかけたTeam 昨晩の、サンモリッツに継いでの晩餐会😄 前回イタリアンでは豪気な御仁に、飲み物代を全て奢って頂いたので 今宵は「MotoRが出す!」と見栄を張りました😅 乾杯🥂はフランス産「シャンパーニュ」と行きたいところですが イタリア産「スパークリングワイン」2本で、許して頂きましょう😉  スイス旅行の、お食事事情 基本的にはサラダ(前菜)・メイン・デザートの3コーズ料理にドイツパン 飲み物は、ミネラル・ビール・ワインの中からワンドリンク(追加注文しにくくて) テーブルにデキャンターで水が出るお店も(但し硬水、お腹こわしました😥) やっぱり白米が食べられて、和・洋・中と飽きない日本の食事は世界一 (アメリカ在住の義妹も、同意見) これ以上の長逗留は無理な気がします😓                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉙最後の晩餐  スイス・名峰巡りも、最後の晩餐 食事会場は山頂ホテル「ピラトゥス・クルム」のメインダイニング ベルエポック調の「クイーン・ビクトリア」でした😀 1868年にビクトリア女王がピラトゥスに来訪され、命名された由緒正しき場所 (チョット緊張します…が、どうせ飲んでしまえば🥳)  夕食のテーブルを囲むのは、【事件発生!】で終電を追いかけたTeam 昨晩の、サンモリッツに継いでの晩餐会😄 前回イタリアンでは豪気な御仁に、飲み物代を全て奢って頂いたので 今宵は「MotoRが出す!」と見栄を張りました😅 乾杯🥂はフランス産「シャンパーニュ」と行きたいところですが イタリア産「スパークリングワイン」2本で、許して頂きましょう😉  スイス旅行の、お食事事情 基本的にはサラダ(前菜)・メイン・デザートの3コーズ料理にドイツパン 飲み物は、ミネラル・ビール・ワインの中からワンドリンク(追加注文しにくくて) テーブルにデキャンターで水が出るお店も(但し硬水、お腹こわしました😥) やっぱり白米が食べられて、和・洋・中と飽きない日本の食事は世界一 (アメリカ在住の義妹も、同意見) これ以上の長逗留は無理な気がします😓                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉙最後の晩餐  スイス・名峰巡りも、最後の晩餐 食事会場は山頂ホテル「ピラトゥス・クルム」のメインダイニング ベルエポック調の「クイーン・ビクトリア」でした😀 1868年にビクトリア女王がピラトゥスに来訪され、命名された由緒正しき場所 (チョット緊張します…が、どうせ飲んでしまえば🥳)  夕食のテーブルを囲むのは、【事件発生!】で終電を追いかけたTeam 昨晩の、サンモリッツに継いでの晩餐会😄 前回イタリアンでは豪気な御仁に、飲み物代を全て奢って頂いたので 今宵は「MotoRが出す!」と見栄を張りました😅 乾杯🥂はフランス産「シャンパーニュ」と行きたいところですが イタリア産「スパークリングワイン」2本で、許して頂きましょう😉  スイス旅行の、お食事事情 基本的にはサラダ(前菜)・メイン・デザートの3コーズ料理にドイツパン 飲み物は、ミネラル・ビール・ワインの中からワンドリンク(追加注文しにくくて) テーブルにデキャンターで水が出るお店も(但し硬水、お腹こわしました😥) やっぱり白米が食べられて、和・洋・中と飽きない日本の食事は世界一 (アメリカ在住の義妹も、同意見) これ以上の長逗留は無理な気がします😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

競技会に参加するにあたり、 暑さでの消耗度合いを考慮して 前乗りすることにしました。 そうなると前日の食事を どこで食べるかが課題になるので、 遅めの昼食として、 宿に割と近くて 行ったことのない “道の駅あらエッサ”に 寄ることにしました。 食べたいものを具体的に 何か考えていたわけでもなく、 入り口にあるメニューを見て 島根和牛のついた蕎麦にしようと 簡単に決めようとして、 驚きました。 場所柄、この食材を使った料理は あって当然なのでしょうが、 『どじょうがてんてこ舞い鍋定食』 というものが目に入り、暫し 釘付けになってしまいました。 古民家風の 落ち着いた雰囲気のお店で 席に着きそれを注文して、 暫くすると 料理が運ばれてきたわけですが、 全てがまとめて お膳で来るかと思いきや、 まず鍋だけが運ばれてきて お店の方が何やら始めます。 容器の中身を鍋に入れ火をつけて、 即座に作り方の説明を してくださいます。 中でも蓋の閉め方については 念入りで、 力加減に注意が必要なようです。 緩くて開いてしまったり 力を入れ過ぎて隙間が出来たりすると、 そこから逃げて、 “大変なこと”になってしまうそうです。 見てみたくはありますが、 やらかした張本人には なりたくないので、 真面目に蓋閉じ役を全うし、 息絶えるまで待ちます。 めっちゃ罪悪感。 どじょうの断末魔を 右手に感じながら、 動かなくなるまで待ったら 蓋を開けていざ実食。 想像より骨が気にならず 食べやすいどじょうで 味付けは、 すき焼き風に溶き卵につけても、 柳川として卵でとじても、 どちらで食べても良いように 工夫されています。 パリパリとしたごぼうが あっさりとしたどじょうに よく合います。 もし両方の食べ方を してみたいのであれば、 すき焼き風は早めに切り上げて、 柳川の時間を 長めにとることをお勧めします。 卵が固まる前に火が消えてしまいます。 思いがけずゆったりと 昼食を堪能した事で 他の店が駆け足に なってしまいましたが この後、ドーナツの店や、 夕食も美味しかったので とても楽しい前乗りになりました。 あまりに前日ひとりで 楽しみ過ぎたせいか、 次の日の結果は 良くありませんでした。 教訓。前乗りした日の夕食で 梯子はしないこと。

競技会に参加するにあたり、 暑さでの消耗度合いを考慮して 前乗りすることにしました。 そうなると前日の食事を どこで食べるかが課題になるので、 遅めの昼食として、 宿に割と近くて 行ったことのない “道の駅あらエッサ”に 寄ることにしました。 食べたいものを具体的に 何か考えていたわけでもなく、 入り口にあるメニューを見て 島根和牛のついた蕎麦にしようと 簡単に決めようとして、 驚きました。 場所柄、この食材を使った料理は あって当然なのでしょうが、 『どじょうがてんてこ舞い鍋定食』 というものが目に入り、暫し 釘付けになってしまいました。 古民家風の 落ち着いた雰囲気のお店で 席に着きそれを注文して、 暫くすると 料理が運ばれてきたわけですが、 全てがまとめて お膳で来るかと思いきや、 まず鍋だけが運ばれてきて お店の方が何やら始めます。 容器の中身を鍋に入れ火をつけて、 即座に作り方の説明を してくださいます。 中でも蓋の閉め方については 念入りで、 力加減に注意が必要なようです。 緩くて開いてしまったり 力を入れ過ぎて隙間が出来たりすると、 そこから逃げて、 “大変なこと”になってしまうそうです。 見てみたくはありますが、 やらかした張本人には なりたくないので、 真面目に蓋閉じ役を全うし、 息絶えるまで待ちます。 めっちゃ罪悪感。 どじょうの断末魔を 右手に感じながら、 動かなくなるまで待ったら 蓋を開けていざ実食。 想像より骨が気にならず 食べやすいどじょうで 味付けは、 すき焼き風に溶き卵につけても、 柳川として卵でとじても、 どちらで食べても良いように 工夫されています。 パリパリとしたごぼうが あっさりとしたどじょうに よく合います。 もし両方の食べ方を してみたいのであれば、 すき焼き風は早めに切り上げて、 柳川の時間を 長めにとることをお勧めします。 卵が固まる前に火が消えてしまいます。 思いがけずゆったりと 昼食を堪能した事で 他の店が駆け足に なってしまいましたが この後、ドーナツの店や、 夕食も美味しかったので とても楽しい前乗りになりました。 あまりに前日ひとりで 楽しみ過ぎたせいか、 次の日の結果は 良くありませんでした。 教訓。前乗りした日の夕食で 梯子はしないこと。

コメント 14 9
黒いアマガエル
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

競技会に参加するにあたり、 暑さでの消耗度合いを考慮して 前乗りすることにしました。 そうなると前日の食事を どこで食べるかが課題になるので、 遅めの昼食として、 宿に割と近くて 行ったことのない “道の駅あらエッサ”に 寄ることにしました。 食べたいものを具体的に 何か考えていたわけでもなく、 入り口にあるメニューを見て 島根和牛のついた蕎麦にしようと 簡単に決めようとして、 驚きました。 場所柄、この食材を使った料理は あって当然なのでしょうが、 『どじょうがてんてこ舞い鍋定食』 というものが目に入り、暫し 釘付けになってしまいました。 古民家風の 落ち着いた雰囲気のお店で 席に着きそれを注文して、 暫くすると 料理が運ばれてきたわけですが、 全てがまとめて お膳で来るかと思いきや、 まず鍋だけが運ばれてきて お店の方が何やら始めます。 容器の中身を鍋に入れ火をつけて、 即座に作り方の説明を してくださいます。 中でも蓋の閉め方については 念入りで、 力加減に注意が必要なようです。 緩くて開いてしまったり 力を入れ過ぎて隙間が出来たりすると、 そこから逃げて、 “大変なこと”になってしまうそうです。 見てみたくはありますが、 やらかした張本人には なりたくないので、 真面目に蓋閉じ役を全うし、 息絶えるまで待ちます。 めっちゃ罪悪感。 どじょうの断末魔を 右手に感じながら、 動かなくなるまで待ったら 蓋を開けていざ実食。 想像より骨が気にならず 食べやすいどじょうで 味付けは、 すき焼き風に溶き卵につけても、 柳川として卵でとじても、 どちらで食べても良いように 工夫されています。 パリパリとしたごぼうが あっさりとしたどじょうに よく合います。 もし両方の食べ方を してみたいのであれば、 すき焼き風は早めに切り上げて、 柳川の時間を 長めにとることをお勧めします。 卵が固まる前に火が消えてしまいます。 思いがけずゆったりと 昼食を堪能した事で 他の店が駆け足に なってしまいましたが この後、ドーナツの店や、 夕食も美味しかったので とても楽しい前乗りになりました。 あまりに前日ひとりで 楽しみ過ぎたせいか、 次の日の結果は 良くありませんでした。 教訓。前乗りした日の夕食で 梯子はしないこと。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 09/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑥色彩美に暑さも忘れる⁉️ 1/2 🐢 わぁ〜本物の教会‼️ パイプオルガンもあるし 祭壇も立派🤩 トンボのランプも素敵だね バスピスくん、ここは? (・­­--・) 殺生石から さらに数キロ下った所にある 【那須ステンドグラス美術館】だよ ランプのような小さい物から 祭壇の窓枠のような大きな物まで沢山展示されてるんだ 1日に数回、オルゴールやパイプオルガンの演奏会も開かれてるよ 実はココはWAIGAYAメンバーの紹介投稿で興味が湧いて 那須に行くなら是非立ち寄りたいって思ってね😉 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/hch9qzv7bailzzyd 2/2で ステンドグラスや小さな祭壇など中の様子を紹介するね

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑥色彩美に暑さも忘れる⁉️ 1/2 🐢 わぁ〜本物の教会‼️ パイプオルガンもあるし 祭壇も立派🤩 トンボのランプも素敵だね バスピスくん、ここは? (・­­--・) 殺生石から さらに数キロ下った所にある 【那須ステンドグラス美術館】だよ ランプのような小さい物から 祭壇の窓枠のような大きな物まで沢山展示されてるんだ 1日に数回、オルゴールやパイプオルガンの演奏会も開かれてるよ 実はココはWAIGAYAメンバーの紹介投稿で興味が湧いて 那須に行くなら是非立ち寄りたいって思ってね😉 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/hch9qzv7bailzzyd 2/2で ステンドグラスや小さな祭壇など中の様子を紹介するね

コメント 7 9
くろかめ
| 09/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑥色彩美に暑さも忘れる⁉️ 1/2 🐢 わぁ〜本物の教会‼️ パイプオルガンもあるし 祭壇も立派🤩 トンボのランプも素敵だね バスピスくん、ここは? (・­­--・) 殺生石から さらに数キロ下った所にある 【那須ステンドグラス美術館】だよ ランプのような小さい物から 祭壇の窓枠のような大きな物まで沢山展示されてるんだ 1日に数回、オルゴールやパイプオルガンの演奏会も開かれてるよ 実はココはWAIGAYAメンバーの紹介投稿で興味が湧いて 那須に行くなら是非立ち寄りたいって思ってね😉 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/hch9qzv7bailzzyd 2/2で ステンドグラスや小さな祭壇など中の様子を紹介するね

ユーザー画像
くろかめ
| 09/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉘ピラトゥス展望台  乗り鉄の最後に引き続き、名峰巡りも【名峰㉑】ピラトゥス山 で、最後となりました😅 標高2,128mの切り立った険しい岩石がそそりたつ、幻想的な山には 竜が岩を空から落として造られた山、という物語や キリストの処刑に関与した総督ピラトゥスが埋められたなど さまざまな伝説が語り継がれた、畏怖の山として登山禁止の時代もあったそうです😓  遠くに、尾根がきれいに連なるベルナーオーバーラント3山が見える絶景の展望台 アイガー・メンヒ・ユングフラウが… 今回のスイスの旅も、移動日に小雨に降られたものの 一度も雨具のお世話になることも無く、天候に恵まれて終われそうです😄  以前から気になっていた、長野・蓼科高原ピラタスの丘 美ヶ原・王ヶ頭に行く際に、良く立寄る観光地です。 ピラタス蓼科ロープウェイの駅舎にはスイス国旗が… 提携している訳ではなく「ピラトゥス→ピラタス」由来しているだけみたい🙄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉘ピラトゥス展望台  乗り鉄の最後に引き続き、名峰巡りも【名峰㉑】ピラトゥス山 で、最後となりました😅 標高2,128mの切り立った険しい岩石がそそりたつ、幻想的な山には 竜が岩を空から落として造られた山、という物語や キリストの処刑に関与した総督ピラトゥスが埋められたなど さまざまな伝説が語り継がれた、畏怖の山として登山禁止の時代もあったそうです😓  遠くに、尾根がきれいに連なるベルナーオーバーラント3山が見える絶景の展望台 アイガー・メンヒ・ユングフラウが… 今回のスイスの旅も、移動日に小雨に降られたものの 一度も雨具のお世話になることも無く、天候に恵まれて終われそうです😄  以前から気になっていた、長野・蓼科高原ピラタスの丘 美ヶ原・王ヶ頭に行く際に、良く立寄る観光地です。 ピラタス蓼科ロープウェイの駅舎にはスイス国旗が… 提携している訳ではなく「ピラトゥス→ピラタス」由来しているだけみたい🙄                                             🧿

コメント 7 9
MotoR
| 09/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉘ピラトゥス展望台  乗り鉄の最後に引き続き、名峰巡りも【名峰㉑】ピラトゥス山 で、最後となりました😅 標高2,128mの切り立った険しい岩石がそそりたつ、幻想的な山には 竜が岩を空から落として造られた山、という物語や キリストの処刑に関与した総督ピラトゥスが埋められたなど さまざまな伝説が語り継がれた、畏怖の山として登山禁止の時代もあったそうです😓  遠くに、尾根がきれいに連なるベルナーオーバーラント3山が見える絶景の展望台 アイガー・メンヒ・ユングフラウが… 今回のスイスの旅も、移動日に小雨に降られたものの 一度も雨具のお世話になることも無く、天候に恵まれて終われそうです😄  以前から気になっていた、長野・蓼科高原ピラタスの丘 美ヶ原・王ヶ頭に行く際に、良く立寄る観光地です。 ピラタス蓼科ロープウェイの駅舎にはスイス国旗が… 提携している訳ではなく「ピラトゥス→ピラタス」由来しているだけみたい🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑤暑気払いと言えば やっぱりコレ👻⁉️ 1/2 🐢 何だか甲羅がひんやりしてきた😱 バスピスくん、ここは何〜💦 (・­­--・) ロープウェイ山麓駅から数キロ下った所にある、 【九尾の狐伝説の殺生石】と【賽の河原】だよ 最近、この殺生石が突然割れてしまって 話題になったんだ この辺りは かつては「湯の花」を採取していた場所なんだけど 硫黄成分のせいで こんな風景になっているのかなぁ でも見所も いろいろあるよ☝️ 【九尾の狐伝説】 800年ほど昔、それまで中国やインドで悪さをしていた九尾の狐が 日本にやってきて「玉藻の前」という美しい女官となり宮中滅亡を企みます しかし悪事を陰陽師に見破られ、那須に逃げて この地で悪さを続けました そこで 朝廷から派遣された武将によって討伐され 九尾の狐は 姿を石に変えて毒を出し始めます これを伝え聞いた泉渓寺(せんけいじ)源翁和尚(げんのうおしょう)によって石は3つに割られ、1つだけが残りました これが【那須の殺生石】です 他の2つは会津(福島)・美作(岡山)・越後(新潟)・安芸(広島)・豊後(大分)のいずれかに飛んで行ったそうです この那須の殺生石は 今でも狐の毒が出ていて 体調不良になることがある、と言われています(←実際は火山性ガスによる体調不良?) 🐢 左上☆「盲蛇石(もうじゃいし)」→昔、寒い冬の日に 盲目の蛇を見つけた村人が寒さを凌げるようにしてあげたお礼に湯の花を授けられ、村の暮らしが楽になったので 蛇の首に似たこの石を大切にしたそうです 右上☆「湯の花採取場跡」→江戸時代、この辺りの湯の花は年貢米の代わりに納められ、村人にとって大切な資源でした 左下☆教伝地獄(きょうでんじごく)→昔、教伝という男が母親を足蹴にした罰として 裂けた地面から地獄の火の海に落ちて死んでしまいました。後に 山津波によって失われてしまった教伝地獄ですが 1720年に跡地に地蔵が建てられました 右下☆「賽の河原」は 教伝地獄の周りの無数の地蔵尊や水のない石だらけの川が広がっていて、その奥に殺生石があります (・­­--・) 2/2で殺生石の傍の立ち寄りスポットをもう1つ紹介して 次へ行くよ🚗³₃

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑤暑気払いと言えば やっぱりコレ👻⁉️ 1/2 🐢 何だか甲羅がひんやりしてきた😱 バスピスくん、ここは何〜💦 (・­­--・) ロープウェイ山麓駅から数キロ下った所にある、 【九尾の狐伝説の殺生石】と【賽の河原】だよ 最近、この殺生石が突然割れてしまって 話題になったんだ この辺りは かつては「湯の花」を採取していた場所なんだけど 硫黄成分のせいで こんな風景になっているのかなぁ でも見所も いろいろあるよ☝️ 【九尾の狐伝説】 800年ほど昔、それまで中国やインドで悪さをしていた九尾の狐が 日本にやってきて「玉藻の前」という美しい女官となり宮中滅亡を企みます しかし悪事を陰陽師に見破られ、那須に逃げて この地で悪さを続けました そこで 朝廷から派遣された武将によって討伐され 九尾の狐は 姿を石に変えて毒を出し始めます これを伝え聞いた泉渓寺(せんけいじ)源翁和尚(げんのうおしょう)によって石は3つに割られ、1つだけが残りました これが【那須の殺生石】です 他の2つは会津(福島)・美作(岡山)・越後(新潟)・安芸(広島)・豊後(大分)のいずれかに飛んで行ったそうです この那須の殺生石は 今でも狐の毒が出ていて 体調不良になることがある、と言われています(←実際は火山性ガスによる体調不良?) 🐢 左上☆「盲蛇石(もうじゃいし)」→昔、寒い冬の日に 盲目の蛇を見つけた村人が寒さを凌げるようにしてあげたお礼に湯の花を授けられ、村の暮らしが楽になったので 蛇の首に似たこの石を大切にしたそうです 右上☆「湯の花採取場跡」→江戸時代、この辺りの湯の花は年貢米の代わりに納められ、村人にとって大切な資源でした 左下☆教伝地獄(きょうでんじごく)→昔、教伝という男が母親を足蹴にした罰として 裂けた地面から地獄の火の海に落ちて死んでしまいました。後に 山津波によって失われてしまった教伝地獄ですが 1720年に跡地に地蔵が建てられました 右下☆「賽の河原」は 教伝地獄の周りの無数の地蔵尊や水のない石だらけの川が広がっていて、その奥に殺生石があります (・­­--・) 2/2で殺生石の傍の立ち寄りスポットをもう1つ紹介して 次へ行くよ🚗³₃

コメント 5 9
くろかめ
| 09/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊⑤暑気払いと言えば やっぱりコレ👻⁉️ 1/2 🐢 何だか甲羅がひんやりしてきた😱 バスピスくん、ここは何〜💦 (・­­--・) ロープウェイ山麓駅から数キロ下った所にある、 【九尾の狐伝説の殺生石】と【賽の河原】だよ 最近、この殺生石が突然割れてしまって 話題になったんだ この辺りは かつては「湯の花」を採取していた場所なんだけど 硫黄成分のせいで こんな風景になっているのかなぁ でも見所も いろいろあるよ☝️ 【九尾の狐伝説】 800年ほど昔、それまで中国やインドで悪さをしていた九尾の狐が 日本にやってきて「玉藻の前」という美しい女官となり宮中滅亡を企みます しかし悪事を陰陽師に見破られ、那須に逃げて この地で悪さを続けました そこで 朝廷から派遣された武将によって討伐され 九尾の狐は 姿を石に変えて毒を出し始めます これを伝え聞いた泉渓寺(せんけいじ)源翁和尚(げんのうおしょう)によって石は3つに割られ、1つだけが残りました これが【那須の殺生石】です 他の2つは会津(福島)・美作(岡山)・越後(新潟)・安芸(広島)・豊後(大分)のいずれかに飛んで行ったそうです この那須の殺生石は 今でも狐の毒が出ていて 体調不良になることがある、と言われています(←実際は火山性ガスによる体調不良?) 🐢 左上☆「盲蛇石(もうじゃいし)」→昔、寒い冬の日に 盲目の蛇を見つけた村人が寒さを凌げるようにしてあげたお礼に湯の花を授けられ、村の暮らしが楽になったので 蛇の首に似たこの石を大切にしたそうです 右上☆「湯の花採取場跡」→江戸時代、この辺りの湯の花は年貢米の代わりに納められ、村人にとって大切な資源でした 左下☆教伝地獄(きょうでんじごく)→昔、教伝という男が母親を足蹴にした罰として 裂けた地面から地獄の火の海に落ちて死んでしまいました。後に 山津波によって失われてしまった教伝地獄ですが 1720年に跡地に地蔵が建てられました 右下☆「賽の河原」は 教伝地獄の周りの無数の地蔵尊や水のない石だらけの川が広がっていて、その奥に殺生石があります (・­­--・) 2/2で殺生石の傍の立ち寄りスポットをもう1つ紹介して 次へ行くよ🚗³₃

ユーザー画像
くろかめ
| 09/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉗ピラトゥス鉄道  いよいよ乗り鉄の旅も最後の、絶景【山岳列車⑧】ピラトゥス登山列車 麓のアルプナハシュタット駅と山頂のピラトゥス・クルムの間を結ぶ4.6kmで その間の標高差は1,629m、最大斜度は脅威の48%😲 鉄道では世界一の急勾配であるため、ラックも通常の上からの嚙み合わせでは無く 横からピニオンギアが挟み込む「ロッヒャー式ラックレール」  発車していきなり勾配は40%越え、進行方向に対し後ろ向きに座るのは 転げ落ち無いように足を踏ん張る必要から、前向きに座る方が殆んど… (景色を眺めるには下界が遠ざかる、後ろ向きが良いけれど🙄) 体感角度は60%くらいに感じます😖 登るに連れ木々が無くなり、森林限界を超えると牧草と岩肌の世界です。  ピラトゥス山頂を目指す、行き方には「ピラトゥス鉄道」の他に 反対側の方向から「ドラゴン・ライド」と呼ばれる、ロープウェーで帰るパターンも有ります😄 スイスの山岳ロープウェイは、日本のモノと違って ルートの途中に支柱が無く、急勾配なので迫力が有りますが 昨年末開業した、シルトホルンの58%勾配のロープウェーなら乗ってみたいかナ🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉗ピラトゥス鉄道  いよいよ乗り鉄の旅も最後の、絶景【山岳列車⑧】ピラトゥス登山列車 麓のアルプナハシュタット駅と山頂のピラトゥス・クルムの間を結ぶ4.6kmで その間の標高差は1,629m、最大斜度は脅威の48%😲 鉄道では世界一の急勾配であるため、ラックも通常の上からの嚙み合わせでは無く 横からピニオンギアが挟み込む「ロッヒャー式ラックレール」  発車していきなり勾配は40%越え、進行方向に対し後ろ向きに座るのは 転げ落ち無いように足を踏ん張る必要から、前向きに座る方が殆んど… (景色を眺めるには下界が遠ざかる、後ろ向きが良いけれど🙄) 体感角度は60%くらいに感じます😖 登るに連れ木々が無くなり、森林限界を超えると牧草と岩肌の世界です。  ピラトゥス山頂を目指す、行き方には「ピラトゥス鉄道」の他に 反対側の方向から「ドラゴン・ライド」と呼ばれる、ロープウェーで帰るパターンも有ります😄 スイスの山岳ロープウェイは、日本のモノと違って ルートの途中に支柱が無く、急勾配なので迫力が有りますが 昨年末開業した、シルトホルンの58%勾配のロープウェーなら乗ってみたいかナ🤔                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 09/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉗ピラトゥス鉄道  いよいよ乗り鉄の旅も最後の、絶景【山岳列車⑧】ピラトゥス登山列車 麓のアルプナハシュタット駅と山頂のピラトゥス・クルムの間を結ぶ4.6kmで その間の標高差は1,629m、最大斜度は脅威の48%😲 鉄道では世界一の急勾配であるため、ラックも通常の上からの嚙み合わせでは無く 横からピニオンギアが挟み込む「ロッヒャー式ラックレール」  発車していきなり勾配は40%越え、進行方向に対し後ろ向きに座るのは 転げ落ち無いように足を踏ん張る必要から、前向きに座る方が殆んど… (景色を眺めるには下界が遠ざかる、後ろ向きが良いけれど🙄) 体感角度は60%くらいに感じます😖 登るに連れ木々が無くなり、森林限界を超えると牧草と岩肌の世界です。  ピラトゥス山頂を目指す、行き方には「ピラトゥス鉄道」の他に 反対側の方向から「ドラゴン・ライド」と呼ばれる、ロープウェーで帰るパターンも有ります😄 スイスの山岳ロープウェイは、日本のモノと違って ルートの途中に支柱が無く、急勾配なので迫力が有りますが 昨年末開業した、シルトホルンの58%勾配のロープウェーなら乗ってみたいかナ🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊④那須岳という山は無い、らしい😑 1/2 🐢 鍾乳洞から1600m越えの展望台まで 一気に来ちゃったねꉂꉂ(ˊᗜˋ*) ロープウェイのスタッフさんの話では 気温21度らしいけど あんまり実感はないかなぁ😅💦 (・­­--・) NAVIが 那須高原スマートICではなく、白河ICを勧めるから 言う通りにしたけど 景色も良くて 車も少なかったし ワインディングも楽しかったよ (ただし山道の路面状態は。。。😣) 那須ロープウェイで山の9合目まで4分、 ココから 暫く登山道を登ると 日本百名山・那須岳の主峰「茶臼岳」の頂上に着くんだ 那須岳→茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山・黒尾谷岳の那須五峰を含む那須連山の別称で 《那須岳》という山は存在しないんだって☝️😄 日本百名山には「茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の事」と記載されているよ 🐢 雲が掛かっているから 見晴らしは良いとは言えないけど 夏の山はこんなもんだよね それでも ロープウェイ乗り場から見える山(茶臼岳山頂?)は綺麗だから満足!( ¯﹀¯ ) 皆さん、ココから 茶臼岳頂上まで登山を楽しんでたね (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、登山準備してないから 僕たちは ここまでだけどね😁 登山道は石がゴロゴロしていて登山靴や杖は必須かな 運動靴やスニーカーでは危なそうだったよ 🐢ŧ‹”ŧ‹” 日差しは強いけど 吹く風が涼しくて 休憩するには気持ちいいね ココは愛犬連れの人も多いなぁ🐕 ͗ ͗ (・­­--・) 2/2で 下りのロープウェイからの風景を少し紹介するね 駐車場に着いたら出発‼️🚗³₃ 次は ある意味、涼しくなる場所へ🤭

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊④那須岳という山は無い、らしい😑 1/2 🐢 鍾乳洞から1600m越えの展望台まで 一気に来ちゃったねꉂꉂ(ˊᗜˋ*) ロープウェイのスタッフさんの話では 気温21度らしいけど あんまり実感はないかなぁ😅💦 (・­­--・) NAVIが 那須高原スマートICではなく、白河ICを勧めるから 言う通りにしたけど 景色も良くて 車も少なかったし ワインディングも楽しかったよ (ただし山道の路面状態は。。。😣) 那須ロープウェイで山の9合目まで4分、 ココから 暫く登山道を登ると 日本百名山・那須岳の主峰「茶臼岳」の頂上に着くんだ 那須岳→茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山・黒尾谷岳の那須五峰を含む那須連山の別称で 《那須岳》という山は存在しないんだって☝️😄 日本百名山には「茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の事」と記載されているよ 🐢 雲が掛かっているから 見晴らしは良いとは言えないけど 夏の山はこんなもんだよね それでも ロープウェイ乗り場から見える山(茶臼岳山頂?)は綺麗だから満足!( ¯﹀¯ ) 皆さん、ココから 茶臼岳頂上まで登山を楽しんでたね (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、登山準備してないから 僕たちは ここまでだけどね😁 登山道は石がゴロゴロしていて登山靴や杖は必須かな 運動靴やスニーカーでは危なそうだったよ 🐢ŧ‹”ŧ‹” 日差しは強いけど 吹く風が涼しくて 休憩するには気持ちいいね ココは愛犬連れの人も多いなぁ🐕 ͗ ͗ (・­­--・) 2/2で 下りのロープウェイからの風景を少し紹介するね 駐車場に着いたら出発‼️🚗³₃ 次は ある意味、涼しくなる場所へ🤭

コメント 14 13
くろかめ
| 09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊④那須岳という山は無い、らしい😑 1/2 🐢 鍾乳洞から1600m越えの展望台まで 一気に来ちゃったねꉂꉂ(ˊᗜˋ*) ロープウェイのスタッフさんの話では 気温21度らしいけど あんまり実感はないかなぁ😅💦 (・­­--・) NAVIが 那須高原スマートICではなく、白河ICを勧めるから 言う通りにしたけど 景色も良くて 車も少なかったし ワインディングも楽しかったよ (ただし山道の路面状態は。。。😣) 那須ロープウェイで山の9合目まで4分、 ココから 暫く登山道を登ると 日本百名山・那須岳の主峰「茶臼岳」の頂上に着くんだ 那須岳→茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山・黒尾谷岳の那須五峰を含む那須連山の別称で 《那須岳》という山は存在しないんだって☝️😄 日本百名山には「茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の事」と記載されているよ 🐢 雲が掛かっているから 見晴らしは良いとは言えないけど 夏の山はこんなもんだよね それでも ロープウェイ乗り場から見える山(茶臼岳山頂?)は綺麗だから満足!( ¯﹀¯ ) 皆さん、ココから 茶臼岳頂上まで登山を楽しんでたね (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、登山準備してないから 僕たちは ここまでだけどね😁 登山道は石がゴロゴロしていて登山靴や杖は必須かな 運動靴やスニーカーでは危なそうだったよ 🐢ŧ‹”ŧ‹” 日差しは強いけど 吹く風が涼しくて 休憩するには気持ちいいね ココは愛犬連れの人も多いなぁ🐕 ͗ ͗ (・­­--・) 2/2で 下りのロープウェイからの風景を少し紹介するね 駐車場に着いたら出発‼️🚗³₃ 次は ある意味、涼しくなる場所へ🤭

ユーザー画像
くろかめ
| 09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉖ルツェルン  最後の【名峰】【山岳列車】に向かう前に、通り道 39年前の新婚旅行の思い出の地「ルツェルン」に立ち寄りました😀 「ベルン」同様、中世の街並みの雰囲気が残っていて どちらを訪れたのか?判らなくなっていましたが 「瀕死のライオン」像を見て(来たことが有る!)と思い出しました😄  ルツェルンと言えば、ロイス川に架かる屋根付き木造の橋「カペル橋」があまりにも有名 新婚旅行の7年後に、火災により大部分が焼失したニュースに心を痛めまましたが 木製屋根に掛かる絵画も大部分が修復され、復元された姿を見て一安心でした😌  今回はランチを兼ねての訪問だったので、時間まで街中を目的もなく散策(徘徊?) 一般的な観光とは違って、中世ヨーロッパの街並を楽しみながら 新たな発見も数多く有りました😲                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉖ルツェルン  最後の【名峰】【山岳列車】に向かう前に、通り道 39年前の新婚旅行の思い出の地「ルツェルン」に立ち寄りました😀 「ベルン」同様、中世の街並みの雰囲気が残っていて どちらを訪れたのか?判らなくなっていましたが 「瀕死のライオン」像を見て(来たことが有る!)と思い出しました😄  ルツェルンと言えば、ロイス川に架かる屋根付き木造の橋「カペル橋」があまりにも有名 新婚旅行の7年後に、火災により大部分が焼失したニュースに心を痛めまましたが 木製屋根に掛かる絵画も大部分が修復され、復元された姿を見て一安心でした😌  今回はランチを兼ねての訪問だったので、時間まで街中を目的もなく散策(徘徊?) 一般的な観光とは違って、中世ヨーロッパの街並を楽しみながら 新たな発見も数多く有りました😲                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(9日目)㉖ルツェルン  最後の【名峰】【山岳列車】に向かう前に、通り道 39年前の新婚旅行の思い出の地「ルツェルン」に立ち寄りました😀 「ベルン」同様、中世の街並みの雰囲気が残っていて どちらを訪れたのか?判らなくなっていましたが 「瀕死のライオン」像を見て(来たことが有る!)と思い出しました😄  ルツェルンと言えば、ロイス川に架かる屋根付き木造の橋「カペル橋」があまりにも有名 新婚旅行の7年後に、火災により大部分が焼失したニュースに心を痛めまましたが 木製屋根に掛かる絵画も大部分が修復され、復元された姿を見て一安心でした😌  今回はランチを兼ねての訪問だったので、時間まで街中を目的もなく散策(徘徊?) 一般的な観光とは違って、中世ヨーロッパの街並を楽しみながら 新たな発見も数多く有りました😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 76-100件 / 全2134件