旅とドライブエリア

2025/11/16 06:22

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑲琴浦洞窟

 小雨はあがった🌂ものの、空はまだ雲天⛅
これから訪れる観光地には、太陽🌞が必要なのに🙄

 佐渡の南西、小木地区は海底溶岩が隆起してできた地形で
そこには、波の侵食によってできた海蝕洞窟がいくつもあります😀
その一つが琴浦にある「竜王洞」で、通称「青の洞窟」とも呼ばれているそうです🤔
現在は陸路からのアクセスはできず、力屋観光汽船のモーターボートで向かいました😉

 奇岩「左八文字」を通って「虫谷の入江」へ
どちらも、強い風によって岩が削られた「風蝕洞」です

 『琴浦洞窟』竜王洞は、イタリアのカプリ島のように洞窟のなかが青いのではなく
どちらかというと洞窟の外が、青く美しい海の色になっています😄
青く光る時間帯は太陽が真上にあるとき、海水の若干の濁りや太陽光の強さによって
海の色がエメラルドグリーンやサファイアブルーに見え、気象条件によって色合いが変わるのですが…
空はまだ雲天⛅、太陽🌞が必要なのに😥

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

洞窟をめぐるクルーズ、とても迫力がありますね!
海の色がとても綺麗で、お写真からも神秘的な雰囲気が伝わってきます✨


MotoR
2025/11/19 05:54

陽が差していないので、青さの具合は30%との事でした🙄
「また、来年来なさい!」だそうです😅

MotoR
2025/11/16 06:23

キャビン付きのモーターボート、定員は6名
室内には4名、わざと乗り遅れデッキに座ります🙄

やっぱりモーターボートの迫力は、外に限ります😆


くろかめ
2025/11/16 09:37

MotoRさま、
おはようございます

モーターボート、凄い迫力❗️
でも、日頃オープンカーに乗り慣れてるMotoRさまご夫妻には 「なんともねぇ」ですね😁
洞窟前の青い海が神秘的な雰囲気です
☀️が出てきたら キラキラしてもっと綺麗な気がします

MotoR
2025/11/16 11:31

波飛沫は考えて、いなかった😅

くろかめ
2025/11/16 11:34

確かに、雨の中
オープンカーで走る人は 滅多にお目にかかれない気がします
( ̄▽ ̄;)ハハ……

MotoR
2025/11/16 13:55

S2000は風の巻き込みが少ない設計で
80km/h以上だと雨が降っても濡れません。
挑戦者が後をたちませんが、雨が止むまで高速道路を下りれない😅