旅とドライブエリア

2025/11/19 06:47

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑭時雨は冬へのサイン

🐢
バスピスくん、大きな湖とダムだね
宿を出発して1時間半、北陸自動車道・丸岡IC→福井北JCT→永平寺大野道路(R158)→中部縦貫道→九頭竜ICと走って来て 福井旅最後の観光だね
恐竜くん達ともお別れ😢

(・­­--・)
うん、みんなで廻れて楽しかったね
福井と岐阜の県境・油坂峠から県内を横断するように流れる一級河川・九頭竜川は 北陸屈指の大河だよ
その上流に造られたダムが「九頭竜ダム」なんだ

中部縦貫道は まだ全線完成してなくて 九頭竜ICから白鳥西ICが未完成なんだ
(白鳥西ICから東海北陸自動車道白鳥ICまで完成しているので 岐阜や高山方面へは抜けられます)
縦貫道の工事や近隣の道路整備の為 山の中とは思えないくらい工事車両や重機が多いよ
高速道路の建設現場の中を走るので 興味のある人には面白い光景かも😁

🐢
ちょっと雨が降って来ちゃったから ダムの資料館横の広場の東屋で写真をとろうね📸
そう言えば ココへ来る前に寄った
道の駅【九頭竜】でも 恐竜が…
ホントに 福井県は 何処へ行っても🦖に会えるね
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

(・­­--・)
R158の途中にある勝山には 有名な恐竜博物館があるからね
この辺りでも化石が出土したのかもしれないよ
で、実はこの道の駅と九頭竜ダムの訪問時間差は30分弱、短い時間での天気の変化には 驚きだよ😳
北陸地方では秋から冬にかけて【時雨】と言われる雨が降ったりやんだりを繰り返す天候があるそうで
「弁当忘れても傘忘れるな」という言い伝えがあるんだよ☝️
確かに この数日間、天気の急変が多かったね
☀️☁️☔️が数十分単位で変わることも😱

2件のコメント (新着順)
MotoR
2025/11/20 00:43

恐竜博物館
行ってみたい🤔


くろかめ
2025/11/20 09:31

🐢
MotoRさま、
恐竜博物館は 永平寺大野道路の終点・勝山ICから行くようで 前を走る車の殆どか降りていきました😄
福井駅前からもバスが出ていますが レンタカーの方が 機動力があると思います
周辺に永平寺、一乗谷朝倉氏遺跡、越前大野城があるので 便利です

黒いアマガエル
2025/11/19 11:06

こういう位置から
川を見ることがなかなかないので
新鮮です。
福井にいつ行けるかと
画策しながら何度目の冬だろう。


くろかめ
2025/11/19 11:29

🐢
黒いアマガエルさま
ご機嫌よろしゅうございます

この写真、同じ目線で撮ったもので ダムによって ここまで水位が違うのかと思いました
もっと わかるように撮りたかったのですが 傘をさしながらでは 思うようにならず😖

福井は 西からの方が行きやすいと思いますから 是非いつか。。。
ჱ̒ ー̀֊ー́ )

黒いアマガエル
2025/11/19 11:48

欄干から飛び立つ鳥目線ですよね。川の幅の中程にいて真下の川を眺める高さが高いのと、その時の河岸が左右から迫る感じがいいです(^^)

冬場は相当な装備と覚悟が必要だと思うのでまた春をまたないといけませんね💧

くろかめ
2025/11/19 12:06

北陸の冬は
かなり厳しそうなので
相棒さんも嫌がると思います
春以降が良いですね😊