旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

お花見と、今年初のかき氷を、 海を見ながら楽しもうと、 お店からすぐの港へ徒歩で移動。 風もあって少し寒かったですが、 意外にペロっと食べられました。

お花見と、今年初のかき氷を、 海を見ながら楽しもうと、 お店からすぐの港へ徒歩で移動。 風もあって少し寒かったですが、 意外にペロっと食べられました。

コメント 9 13
黒いアマガエル
| 2023/04/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

お花見と、今年初のかき氷を、 海を見ながら楽しもうと、 お店からすぐの港へ徒歩で移動。 風もあって少し寒かったですが、 意外にペロっと食べられました。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/04/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

コメント 4 13
MotoR
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

気温も上がってきて、気持ちいいドライブができるようになりましたね。 S660で箱根まで桜を見に行きました🌸

気温も上がってきて、気持ちいいドライブができるようになりましたね。 S660で箱根まで桜を見に行きました🌸

コメント 6 13
ぐりぐり
| 2023/04/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

気温も上がってきて、気持ちいいドライブができるようになりましたね。 S660で箱根まで桜を見に行きました🌸

ユーザー画像 バッジ画像
ぐりぐり
| 2023/04/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

富山のケーブル📺️では、雨晴海岸のLIVEカメラを24時間やっています。朝に観たらメッチャ綺麗に映える、天気のアタリ日だったので「写真を撮りに行こう!」となりました。そして… (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

富山のケーブル📺️では、雨晴海岸のLIVEカメラを24時間やっています。朝に観たらメッチャ綺麗に映える、天気のアタリ日だったので「写真を撮りに行こう!」となりました。そして… (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 12 13
ふなにわ
| 2023/05/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

富山のケーブル📺️では、雨晴海岸のLIVEカメラを24時間やっています。朝に観たらメッチャ綺麗に映える、天気のアタリ日だったので「写真を撮りに行こう!」となりました。そして… (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰  「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の路線です  最初はディーゼル車だったのが、排気ガスの問題で(3.7kmのトンネルだから) 電化されましたが…何と今年の11月で営業終了😢 (様は、2024シーズン限りということですネ) あまりにも特殊すぎて、修理用部品の調達が難しくなったのが理由だそうです。 (しまった💦お別れイベントは6月からだそうでした)  今後は、EVバスになるとか? 例によってBYD(中華製)のバスが有力候補の様です。 本国では半数近くが、EVバスになっている様で 日本の自治体も、BYDのバスを積極的に導入中だそうですヨ。  まぁ~、黒部は電力は豊富だし水力発電なのでクリーンエネルギー 日本の誇る「SORA」燃料電池バスだと、水素の補給がネ~😅                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰  「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の路線です  最初はディーゼル車だったのが、排気ガスの問題で(3.7kmのトンネルだから) 電化されましたが…何と今年の11月で営業終了😢 (様は、2024シーズン限りということですネ) あまりにも特殊すぎて、修理用部品の調達が難しくなったのが理由だそうです。 (しまった💦お別れイベントは6月からだそうでした)  今後は、EVバスになるとか? 例によってBYD(中華製)のバスが有力候補の様です。 本国では半数近くが、EVバスになっている様で 日本の自治体も、BYDのバスを積極的に導入中だそうですヨ。  まぁ~、黒部は電力は豊富だし水力発電なのでクリーンエネルギー 日本の誇る「SORA」燃料電池バスだと、水素の補給がネ~😅                                             🧿

コメント 11 13
MotoR
| 2024/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰  「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の路線です  最初はディーゼル車だったのが、排気ガスの問題で(3.7kmのトンネルだから) 電化されましたが…何と今年の11月で営業終了😢 (様は、2024シーズン限りということですネ) あまりにも特殊すぎて、修理用部品の調達が難しくなったのが理由だそうです。 (しまった💦お別れイベントは6月からだそうでした)  今後は、EVバスになるとか? 例によってBYD(中華製)のバスが有力候補の様です。 本国では半数近くが、EVバスになっている様で 日本の自治体も、BYDのバスを積極的に導入中だそうですヨ。  まぁ~、黒部は電力は豊富だし水力発電なのでクリーンエネルギー 日本の誇る「SORA」燃料電池バスだと、水素の補給がネ~😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

FK8を買ってから、毎年夏は群馬県近辺をドライブしています。 そして群馬と言ったら頭文字D。 頭文字Dと言ったらAE86…よりも私はシルエイティとFCが好きです。 頭文字D、シルエイティときたらここ、おぎのやですね。 私は真子ちゃんより沙雪ちゃん派なのですが、それはともかくとして、あんな風にいつでも気軽に、一緒にドライブを楽しめる友人がいたら幸せだろうなぁと常々思います。 それと驚いたのが、ここのおぎのやで持ち帰りで釜飯買ったら、暖かいんですよねご飯が。 駅弁で買うといつも冷めているから、新鮮でした。そして暖かいと本当に美味しい。 記念に器を持ち帰っても、いつのまにか妻に捨てられてしまっているのですが、益子焼の産地である元栃木県人としても、群馬在住歴有りの人間としても、峠の釜飯は大好きです。

FK8を買ってから、毎年夏は群馬県近辺をドライブしています。 そして群馬と言ったら頭文字D。 頭文字Dと言ったらAE86…よりも私はシルエイティとFCが好きです。 頭文字D、シルエイティときたらここ、おぎのやですね。 私は真子ちゃんより沙雪ちゃん派なのですが、それはともかくとして、あんな風にいつでも気軽に、一緒にドライブを楽しめる友人がいたら幸せだろうなぁと常々思います。 それと驚いたのが、ここのおぎのやで持ち帰りで釜飯買ったら、暖かいんですよねご飯が。 駅弁で買うといつも冷めているから、新鮮でした。そして暖かいと本当に美味しい。 記念に器を持ち帰っても、いつのまにか妻に捨てられてしまっているのですが、益子焼の産地である元栃木県人としても、群馬在住歴有りの人間としても、峠の釜飯は大好きです。

コメント 2 13
多摩湖のみっちゃん
| 2023/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

FK8を買ってから、毎年夏は群馬県近辺をドライブしています。 そして群馬と言ったら頭文字D。 頭文字Dと言ったらAE86…よりも私はシルエイティとFCが好きです。 頭文字D、シルエイティときたらここ、おぎのやですね。 私は真子ちゃんより沙雪ちゃん派なのですが、それはともかくとして、あんな風にいつでも気軽に、一緒にドライブを楽しめる友人がいたら幸せだろうなぁと常々思います。 それと驚いたのが、ここのおぎのやで持ち帰りで釜飯買ったら、暖かいんですよねご飯が。 駅弁で買うといつも冷めているから、新鮮でした。そして暖かいと本当に美味しい。 記念に器を持ち帰っても、いつのまにか妻に捨てられてしまっているのですが、益子焼の産地である元栃木県人としても、群馬在住歴有りの人間としても、峠の釜飯は大好きです。

ユーザー画像
多摩湖のみっちゃん
| 2023/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

コメント 13 13
くろかめ
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート②長野駅  始めて「立山黒部アルペンルート」に行ったのは ハト🕊が目印のバスツアーでした😀 東京駅から富山・宇奈月まで、バスに乗車して ひたすら400kmを6時間かかった(休憩・昼食込み)思い出が😓  良かった!今回は、東京駅から新幹線🚄で富山駅まで? 北陸新幹線だ!と思ったら…長野駅から先はバス🚌移動で宇奈月駅まで💦 150kmを2時間半…何で?  ツアー旅行の落とし穴でした…😂 どうせ、富山駅からはバス移動… 次の日も、立山駅まではバス移動… ルート終着の大町からもバス移動… 3日間、長野で借り出すバス🚌少しでも使わなきゃ損という訳で たぶん、長野→宇奈月間の電車運賃を節約されたナ~😭                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート②長野駅  始めて「立山黒部アルペンルート」に行ったのは ハト🕊が目印のバスツアーでした😀 東京駅から富山・宇奈月まで、バスに乗車して ひたすら400kmを6時間かかった(休憩・昼食込み)思い出が😓  良かった!今回は、東京駅から新幹線🚄で富山駅まで? 北陸新幹線だ!と思ったら…長野駅から先はバス🚌移動で宇奈月駅まで💦 150kmを2時間半…何で?  ツアー旅行の落とし穴でした…😂 どうせ、富山駅からはバス移動… 次の日も、立山駅まではバス移動… ルート終着の大町からもバス移動… 3日間、長野で借り出すバス🚌少しでも使わなきゃ損という訳で たぶん、長野→宇奈月間の電車運賃を節約されたナ~😭                                             🧿

コメント 10 13
MotoR
| 2024/05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート②長野駅  始めて「立山黒部アルペンルート」に行ったのは ハト🕊が目印のバスツアーでした😀 東京駅から富山・宇奈月まで、バスに乗車して ひたすら400kmを6時間かかった(休憩・昼食込み)思い出が😓  良かった!今回は、東京駅から新幹線🚄で富山駅まで? 北陸新幹線だ!と思ったら…長野駅から先はバス🚌移動で宇奈月駅まで💦 150kmを2時間半…何で?  ツアー旅行の落とし穴でした…😂 どうせ、富山駅からはバス移動… 次の日も、立山駅まではバス移動… ルート終着の大町からもバス移動… 3日間、長野で借り出すバス🚌少しでも使わなきゃ損という訳で たぶん、長野→宇奈月間の電車運賃を節約されたナ~😭                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑫松江しんじ湖温泉  島根での温泉巡りは宍道湖のほとり『ホテル一畑』 ココも、料理よりお風呂で選んだ口です😀  湖畔に佇むリゾートホテルですが、ディナーもバイキング 人員の問題で、バイキング形式が多くなりましたネ… 朝食のパイキングは、大いに結構なのですが (昨日のそうですが、朝食バイキングも🦀食べ放題) メニューは変わるにせよ「ディナー」だと、特別感は有りません😓  ただ、お風呂は満点! 泉質も源泉温度(コレばかり?)も申し分なし😄                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑫松江しんじ湖温泉  島根での温泉巡りは宍道湖のほとり『ホテル一畑』 ココも、料理よりお風呂で選んだ口です😀  湖畔に佇むリゾートホテルですが、ディナーもバイキング 人員の問題で、バイキング形式が多くなりましたネ… 朝食のパイキングは、大いに結構なのですが (昨日のそうですが、朝食バイキングも🦀食べ放題) メニューは変わるにせよ「ディナー」だと、特別感は有りません😓  ただ、お風呂は満点! 泉質も源泉温度(コレばかり?)も申し分なし😄                                             🧿

コメント 10 13
MotoR
| 2024/04/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑫松江しんじ湖温泉  島根での温泉巡りは宍道湖のほとり『ホテル一畑』 ココも、料理よりお風呂で選んだ口です😀  湖畔に佇むリゾートホテルですが、ディナーもバイキング 人員の問題で、バイキング形式が多くなりましたネ… 朝食のパイキングは、大いに結構なのですが (昨日のそうですが、朝食バイキングも🦀食べ放題) メニューは変わるにせよ「ディナー」だと、特別感は有りません😓  ただ、お風呂は満点! 泉質も源泉温度(コレばかり?)も申し分なし😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

好きなドライブコースのひとつ、ビーナスラインです。 仕事で行った時にバスの車窓から撮った写真ですが、晴れていればとてもよい景色が楽しめるのは、皆さんもご存知かと思います。 しかし、天気が悪ければ悪いなりに、雲海を楽しむチャンスもありました。 今年FK8でドライブしに行った時は、大雨視界0でなかなかスリリングな道でしたが…笑

好きなドライブコースのひとつ、ビーナスラインです。 仕事で行った時にバスの車窓から撮った写真ですが、晴れていればとてもよい景色が楽しめるのは、皆さんもご存知かと思います。 しかし、天気が悪ければ悪いなりに、雲海を楽しむチャンスもありました。 今年FK8でドライブしに行った時は、大雨視界0でなかなかスリリングな道でしたが…笑

コメント 0 13
多摩湖のみっちゃん
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

好きなドライブコースのひとつ、ビーナスラインです。 仕事で行った時にバスの車窓から撮った写真ですが、晴れていればとてもよい景色が楽しめるのは、皆さんもご存知かと思います。 しかし、天気が悪ければ悪いなりに、雲海を楽しむチャンスもありました。 今年FK8でドライブしに行った時は、大雨視界0でなかなかスリリングな道でしたが…笑

ユーザー画像
多摩湖のみっちゃん
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

Honda_Racing_THANKS_DAY_2021-2022 2月の寒い時期でした・・・ 普段ならいけるパドックに全く行けず・・・ ピットビル二階のラウンジのテラスから シビック対決見てました。 そしてのサプライズは当時まだベールに包まれたFL5 でしたが、まさかそれを走らせるとは!!! 世界初の一般公開で走っている勇姿が見られました。 後ろ姿はわかる人にはわかるあの人です。 何故に左ハンドル?? と思ったら、二ヶ国の国旗で・・・ シビック対決終わった後のトークショーの 一コマですが・・・

Honda_Racing_THANKS_DAY_2021-2022 2月の寒い時期でした・・・ 普段ならいけるパドックに全く行けず・・・ ピットビル二階のラウンジのテラスから シビック対決見てました。 そしてのサプライズは当時まだベールに包まれたFL5 でしたが、まさかそれを走らせるとは!!! 世界初の一般公開で走っている勇姿が見られました。 後ろ姿はわかる人にはわかるあの人です。 何故に左ハンドル?? と思ったら、二ヶ国の国旗で・・・ シビック対決終わった後のトークショーの 一コマですが・・・

コメント 0 13
あたる
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

Honda_Racing_THANKS_DAY_2021-2022 2月の寒い時期でした・・・ 普段ならいけるパドックに全く行けず・・・ ピットビル二階のラウンジのテラスから シビック対決見てました。 そしてのサプライズは当時まだベールに包まれたFL5 でしたが、まさかそれを走らせるとは!!! 世界初の一般公開で走っている勇姿が見られました。 後ろ姿はわかる人にはわかるあの人です。 何故に左ハンドル?? と思ったら、二ヶ国の国旗で・・・ シビック対決終わった後のトークショーの 一コマですが・・・

ユーザー画像 バッジ画像
あたる
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

そうだ、西へ行こう‼️ 番外編・京料理、食べたい 🐢 「4日間の旅の中で SA・PAで食事をする事が何回かありました。 大抵は その場でメニューを見て、決めていたのですが 1箇所だけ 【これが食べたいから ここに来た】というPAがありました 名神高速道路・桂川PAです 人気の宝塚北SAから30分くらいなので 空いてる気がします。 京都っぽいメニューが、いくつかあるのですが くろかめは 「京ゆば丼、京豆腐セット」をPA紹介サイトで見て 食べてみたいと思いました。 ちょっと 遅くなりましたが SAのグルメとしても紹介させていただきます。 」

そうだ、西へ行こう‼️ 番外編・京料理、食べたい 🐢 「4日間の旅の中で SA・PAで食事をする事が何回かありました。 大抵は その場でメニューを見て、決めていたのですが 1箇所だけ 【これが食べたいから ここに来た】というPAがありました 名神高速道路・桂川PAです 人気の宝塚北SAから30分くらいなので 空いてる気がします。 京都っぽいメニューが、いくつかあるのですが くろかめは 「京ゆば丼、京豆腐セット」をPA紹介サイトで見て 食べてみたいと思いました。 ちょっと 遅くなりましたが SAのグルメとしても紹介させていただきます。 」

コメント 22 13
くろかめ
| 2023/11/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

そうだ、西へ行こう‼️ 番外編・京料理、食べたい 🐢 「4日間の旅の中で SA・PAで食事をする事が何回かありました。 大抵は その場でメニューを見て、決めていたのですが 1箇所だけ 【これが食べたいから ここに来た】というPAがありました 名神高速道路・桂川PAです 人気の宝塚北SAから30分くらいなので 空いてる気がします。 京都っぽいメニューが、いくつかあるのですが くろかめは 「京ゆば丼、京豆腐セット」をPA紹介サイトで見て 食べてみたいと思いました。 ちょっと 遅くなりましたが SAのグルメとしても紹介させていただきます。 」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/11/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

コメント 9 13
MotoR
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

本日、強制休暇だったので、午前中に走って来ました。 🐼さん走っていたので、法定速度遵守でした。 御所の入駐車場は、ネットで5分咲きとなってますが、満開に近いと思います。6Kポスト過ぎると咲いてません。 6Kポスト辺りからヤマザクラだったかな… 今日から夜のライトアップだそうです。 29日に仕事が早く終わったら、夜🌃行ってみようかな~

本日、強制休暇だったので、午前中に走って来ました。 🐼さん走っていたので、法定速度遵守でした。 御所の入駐車場は、ネットで5分咲きとなってますが、満開に近いと思います。6Kポスト過ぎると咲いてません。 6Kポスト辺りからヤマザクラだったかな… 今日から夜のライトアップだそうです。 29日に仕事が早く終わったら、夜🌃行ってみようかな~

コメント 8 13
MIYASAN
| 2023/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

本日、強制休暇だったので、午前中に走って来ました。 🐼さん走っていたので、法定速度遵守でした。 御所の入駐車場は、ネットで5分咲きとなってますが、満開に近いと思います。6Kポスト過ぎると咲いてません。 6Kポスト辺りからヤマザクラだったかな… 今日から夜のライトアップだそうです。 29日に仕事が早く終わったら、夜🌃行ってみようかな~

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート④宇奈月駅  宇奈月駅まで渋滞もなく、次のイベント トロッコ列車の乗車予約時間までは、1時間以上の早着です😀 「1時間後に最集合にしますので、自由行動にします」 まぁ~この辺が、個人旅行の様には行きませんが お気楽なのは、何よりです。  宇奈月駅も3回目の訪問なので、今さらですが 時間つぶしに、駅の足湯「くろなぎ」に行ってみます。 残念ながら、既に日本国は侵略されておりました…😓  すごすごと、黒部川電気記念館で 電源開発の歴史とダムでの水力発電を、お勉強いたします😃  宇奈月駅の駐車場には、観光バスが10台以上停まっています 「紅葉シーズンでも無いのに、トロッコ列車にこんなに来ているのは異常です」 「このバスみんな、明日はアルペンルートですヨ~💦」 「しかも、8割がたインバウンドの観光客」 添乗員さんが一番驚いています😖                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート④宇奈月駅  宇奈月駅まで渋滞もなく、次のイベント トロッコ列車の乗車予約時間までは、1時間以上の早着です😀 「1時間後に最集合にしますので、自由行動にします」 まぁ~この辺が、個人旅行の様には行きませんが お気楽なのは、何よりです。  宇奈月駅も3回目の訪問なので、今さらですが 時間つぶしに、駅の足湯「くろなぎ」に行ってみます。 残念ながら、既に日本国は侵略されておりました…😓  すごすごと、黒部川電気記念館で 電源開発の歴史とダムでの水力発電を、お勉強いたします😃  宇奈月駅の駐車場には、観光バスが10台以上停まっています 「紅葉シーズンでも無いのに、トロッコ列車にこんなに来ているのは異常です」 「このバスみんな、明日はアルペンルートですヨ~💦」 「しかも、8割がたインバウンドの観光客」 添乗員さんが一番驚いています😖                                             🧿

コメント 10 13
MotoR
| 2024/05/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート④宇奈月駅  宇奈月駅まで渋滞もなく、次のイベント トロッコ列車の乗車予約時間までは、1時間以上の早着です😀 「1時間後に最集合にしますので、自由行動にします」 まぁ~この辺が、個人旅行の様には行きませんが お気楽なのは、何よりです。  宇奈月駅も3回目の訪問なので、今さらですが 時間つぶしに、駅の足湯「くろなぎ」に行ってみます。 残念ながら、既に日本国は侵略されておりました…😓  すごすごと、黒部川電気記念館で 電源開発の歴史とダムでの水力発電を、お勉強いたします😃  宇奈月駅の駐車場には、観光バスが10台以上停まっています 「紅葉シーズンでも無いのに、トロッコ列車にこんなに来ているのは異常です」 「このバスみんな、明日はアルペンルートですヨ~💦」 「しかも、8割がたインバウンドの観光客」 添乗員さんが一番驚いています😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、道頓堀ドンキの観覧車🔅 「見ての通り回ってまっせ!」て書いたーあるのに、 まわっとらんがなっ!😠

なにわ卯月お散歩🚶旅、道頓堀ドンキの観覧車🔅 「見ての通り回ってまっせ!」て書いたーあるのに、 まわっとらんがなっ!😠

コメント 20 13
ふなにわ
| 2024/04/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、道頓堀ドンキの観覧車🔅 「見ての通り回ってまっせ!」て書いたーあるのに、 まわっとらんがなっ!😠

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【帯広といえばモール温泉!】 力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。 というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。 即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。 (帯広は、銭湯料金480円でした) アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^) ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど… みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。 ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

【帯広といえばモール温泉!】 力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。 というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。 即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。 (帯広は、銭湯料金480円でした) アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^) ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど… みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。 ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

コメント 11 13
みたらし
| 2023/05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【帯広といえばモール温泉!】 力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。 というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。 即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。 (帯広は、銭湯料金480円でした) アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^) ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど… みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。 ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【帯広といえばインデアンカレー。】 アンタ帯広まで行ってカレー食べてんのかいっ! どんだけカレー好きなの? っと言われそうですが、帯広といえば豚丼とインデアンカレー。 帯広市内限定チェーン店ですが、安価で、すぐ出てきて、サッと食べられますので、人気です。 テイクアウトもやっていますよー。 地元の方は、鍋もって買い出しにきてます(カレールーだけ売ってくれます)。

【帯広といえばインデアンカレー。】 アンタ帯広まで行ってカレー食べてんのかいっ! どんだけカレー好きなの? っと言われそうですが、帯広といえば豚丼とインデアンカレー。 帯広市内限定チェーン店ですが、安価で、すぐ出てきて、サッと食べられますので、人気です。 テイクアウトもやっていますよー。 地元の方は、鍋もって買い出しにきてます(カレールーだけ売ってくれます)。

コメント 17 13
みたらし
| 2023/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【帯広といえばインデアンカレー。】 アンタ帯広まで行ってカレー食べてんのかいっ! どんだけカレー好きなの? っと言われそうですが、帯広といえば豚丼とインデアンカレー。 帯広市内限定チェーン店ですが、安価で、すぐ出てきて、サッと食べられますので、人気です。 テイクアウトもやっていますよー。 地元の方は、鍋もって買い出しにきてます(カレールーだけ売ってくれます)。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、九州とんこつ🍜一蘭よりもナンバお気に入りの、しあわせラーメン🍜 いつもの如く、無料おにぎりとキムチも付けて💛

なにわ卯月お散歩🚶旅、九州とんこつ🍜一蘭よりもナンバお気に入りの、しあわせラーメン🍜 いつもの如く、無料おにぎりとキムチも付けて💛

コメント 40 13
ふなにわ
| 2024/05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、九州とんこつ🍜一蘭よりもナンバお気に入りの、しあわせラーメン🍜 いつもの如く、無料おにぎりとキムチも付けて💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【ホンダマツリ!?】 今日は通院日、帰りに食事したのです。 複合駐車場のようで、お昼時だし、このくらいいるのも仕方ないかと思っていたのですが、自分も駐車場に停めてふと前方を見ると『なんじゃこりゃ!?』(※矢印参照) ホンダ車ばっかりやーっ(驚) んんん!?ホンダのディーラーの方がお昼時に使っている!? でも私が食べたお店は、不憫なくらいガランドゥでしたが… たまたま!? 隣の店でオフ会やってた!? 必然!? よもや…私にホンダ車1台買えって事!?

【ホンダマツリ!?】 今日は通院日、帰りに食事したのです。 複合駐車場のようで、お昼時だし、このくらいいるのも仕方ないかと思っていたのですが、自分も駐車場に停めてふと前方を見ると『なんじゃこりゃ!?』(※矢印参照) ホンダ車ばっかりやーっ(驚) んんん!?ホンダのディーラーの方がお昼時に使っている!? でも私が食べたお店は、不憫なくらいガランドゥでしたが… たまたま!? 隣の店でオフ会やってた!? 必然!? よもや…私にホンダ車1台買えって事!?

コメント 10 13
みたらし
| 2023/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【ホンダマツリ!?】 今日は通院日、帰りに食事したのです。 複合駐車場のようで、お昼時だし、このくらいいるのも仕方ないかと思っていたのですが、自分も駐車場に停めてふと前方を見ると『なんじゃこりゃ!?』(※矢印参照) ホンダ車ばっかりやーっ(驚) んんん!?ホンダのディーラーの方がお昼時に使っている!? でも私が食べたお店は、不憫なくらいガランドゥでしたが… たまたま!? 隣の店でオフ会やってた!? 必然!? よもや…私にホンダ車1台買えって事!?

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鈴鹿サーキットの走行イベントに行った際は、時間が許せば周辺を観光します。 年に7~8回は伺うので、そろそろ近郊の観光先の種も尽きかけて 定番の『お伊勢参り』が多くなりがち…。 その際に泊まらせて頂くのが【志摩地中海村】です。 そうこうしていると、メールマガジンで魅力的なご案内が届きました。 『1日1組・平日限定 お一人様1泊300円』 https://www.puebloamigo.jp/ 今週末は、妻(参加者)のお供(同伴者)で鈴鹿サーキットです。 申込んで、当選したら『お伊勢参り』『英虞湾クルーズ』が待ってますが 今月は【Honda WAIGAYA BASE】で運を使っちゃったからナ~ 写真は去年の3月、コロナ禍たっだので空いてました。                                             🧿

鈴鹿サーキットの走行イベントに行った際は、時間が許せば周辺を観光します。 年に7~8回は伺うので、そろそろ近郊の観光先の種も尽きかけて 定番の『お伊勢参り』が多くなりがち…。 その際に泊まらせて頂くのが【志摩地中海村】です。 そうこうしていると、メールマガジンで魅力的なご案内が届きました。 『1日1組・平日限定 お一人様1泊300円』 https://www.puebloamigo.jp/ 今週末は、妻(参加者)のお供(同伴者)で鈴鹿サーキットです。 申込んで、当選したら『お伊勢参り』『英虞湾クルーズ』が待ってますが 今月は【Honda WAIGAYA BASE】で運を使っちゃったからナ~ 写真は去年の3月、コロナ禍たっだので空いてました。                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2023/05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

鈴鹿サーキットの走行イベントに行った際は、時間が許せば周辺を観光します。 年に7~8回は伺うので、そろそろ近郊の観光先の種も尽きかけて 定番の『お伊勢参り』が多くなりがち…。 その際に泊まらせて頂くのが【志摩地中海村】です。 そうこうしていると、メールマガジンで魅力的なご案内が届きました。 『1日1組・平日限定 お一人様1泊300円』 https://www.puebloamigo.jp/ 今週末は、妻(参加者)のお供(同伴者)で鈴鹿サーキットです。 申込んで、当選したら『お伊勢参り』『英虞湾クルーズ』が待ってますが 今月は【Honda WAIGAYA BASE】で運を使っちゃったからナ~ 写真は去年の3月、コロナ禍たっだので空いてました。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

5月4日 榛名神社にて。 初訪問でしたが、素晴らしい場所でした。 ここでも、まだ9時前で、お店開いてませんでした😅

5月4日 榛名神社にて。 初訪問でしたが、素晴らしい場所でした。 ここでも、まだ9時前で、お店開いてませんでした😅

コメント 15 13
MIYASAN
| 05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

5月4日 榛名神社にて。 初訪問でしたが、素晴らしい場所でした。 ここでも、まだ9時前で、お店開いてませんでした😅

ユーザー画像
MIYASAN
| 05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

藤野やまなみ温泉♨️ コーヒー牛乳🥛

藤野やまなみ温泉♨️ コーヒー牛乳🥛

コメント 8 13
はるコマ
| 05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

藤野やまなみ温泉♨️ コーヒー牛乳🥛

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

生しらす丼を食べに淡路島に行ってきましたが、西側は、随分変わってハイカラなお店が出来て、賑わっていました。ハイカラなお店は、今後にして、南端までドライブを楽しんで来ました。

生しらす丼を食べに淡路島に行ってきましたが、西側は、随分変わってハイカラなお店が出来て、賑わっていました。ハイカラなお店は、今後にして、南端までドライブを楽しんで来ました。

コメント 9 13
ヨッケ
| 2023/05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

生しらす丼を食べに淡路島に行ってきましたが、西側は、随分変わってハイカラなお店が出来て、賑わっていました。ハイカラなお店は、今後にして、南端までドライブを楽しんで来ました。

ユーザー画像
ヨッケ
| 2023/05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 226-250件 / 全1923件