Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2023/05/07 00:04

【帯広といえばモール温泉!】

力込めていいます、十勝といえばモール温泉です。
というより、帯広市内の銭湯へ行くと結構な確率で浴槽がモール温泉だったりします。
即ち、銭湯料金でモール温泉を堪能出来ると言う訳なのです。
(帯広は、銭湯料金480円でした)

アサヒ湯という銭湯へ行きましたが、いい感じのお湯でした(^^)
ただ、モール温泉は床が非常に滑りやすいので、ズルッとこけやすいのと、全般的にモール温泉やっているところは湯温が高いので暖まる反面、のぼせやすいですけど…

みたらしはサーキット走行大好きなのですが、サーキットの楽しみのひとつとして、温泉があります。
ホテルや旅館で温泉を堪能する方法もありますが、地元の方を知れる銭湯もなかなかいいものです。

3件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/05/07 16:47

みたらしさん、モール温泉とは茶色い温泉で、ぬるぬるの感触の温泉?
ってことは有馬♨の金泉と同じ?


みたらし
2023/05/07 22:33

ふなにわさん、こんばんは。

うーん、有馬温泉は入ったことないからなんとも言えないのですが、ぬるぬるで茶色くて、タオルも茶色になるのはまちがいないです。
安価で楽しめるというなら、北海道の温泉ですかね(^。^)

赤い飛脚
2023/05/08 14:22

モール泉は北海道だけでなく本州でも湧出しているのでは?
山梨県だと、市川三郷町の「みたまの湯」がモール泉です。

ふなにわ
2023/05/08 16:17

赤い飛脚さん、お詳しいですねー。
温泉ソムリエ資格お持ちとみた!

みたらし
2023/05/08 23:03

赤い飛脚さん、こんばんは。

山梨にもモール温泉あるのですね。
初めて知りました(^^)
なかなか山梨には行く機会がないのですが、行く機会が出てきたら一回入ってみたいと思います!

くろかめ
2023/05/07 08:40

おはようございます、みたらしさま

(゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
モール温泉って何でしょうか?


みたらし
2023/05/07 09:33

くろかめさん、おはようございます。

モール温泉とは…茶色い温泉で、ぬるぬるの感触の温泉なんです。
特性上、お湯は熱いし、タオルは茶色くなりますが、日本には珍しい部類の温泉だったような記憶があります。
(北広島~千歳辺りでもモール温泉はあるのですがね)
北海道にいらした際には、是非!

くろかめ
2023/05/07 10:09

みたらしさま、
教えて頂きありがとうございます
北海道はまだ、3回しか行ったことがないので
是非、また行きたいです
モール温泉も体験してみたいです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

みたらし
2023/05/07 22:31

くろかめさん、こんばんは。

北海道にいらしたら、是非入ってみてください!
日本でも有数のレア温泉ですから~。
ただし、夏より寒いほうがいいかも…

MIYASAN
2023/05/07 08:14

モール温泉取り上げていただきありがとうございます。
私は帯広の隣り、幕別温泉に良く行きます。
(北海道へ行ったときは必ず)
小学生の頃の幕別温泉は健康センター的な建物で、祖父母と行っていました。
(小学生の頃は夏休み中、北海道にいました)
モール温泉は本当に好きです。


みたらし
2023/05/07 09:30

MIYASANさん、おはようございます。

モール温泉、いいですよね。熱いですが(笑)
幕別も温泉ありますよね、モール温泉とはまた違う緑っぽい温泉ですが、幕別の温泉も好きです。
グランフィリオにはちょいちょい行っていましたよー。
あの辺は時間と資金があれば、梯子したいくらい!