駅舎コラボ企画第20回
函館本線、小樽駅
(上段左側画像)
1903年6月開業
北海道鉄道にとって有名な場所、観光地としても有名な場所なので、記載はいませんが、私は一時期このお店にハマりました。
http://otaru-sakaimachi.com/%E5%88%A9%E5%B0%BB%E5%B1%8B%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%84-%E4%B8%8D%E8%80%81%E9%A4%A8/
車での話、新潟〜小樽のフェリーがあります。(来年のルート候補)小樽に朝5時代に着くので、小樽〜稚内や小樽〜富良野、小樽〜函館と行程に余裕ができます。
また、日本海航路は波🌊が安定していると聞くので安全なルートかと思ってます。
別途コメントにて、ヤバかった船の画像を公開します。
上段2014年1月撮影
下段2020年9月撮影
駅舎コラボ企画第20回
函館本線、小樽駅
(上段左側画像)
1903年6月開業
北海道鉄道にとって有名な場所、観光地としても有名な場所なので、記載はいませんが、私は一時期このお店にハマりました。
http://otaru-sakaimachi.com/%E5%88%A9%E5%B0%BB%E5%B1%8B%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%84-%E4%B8%8D%E8%80%81%E9%A4%A8/
車での話、新潟〜小樽のフェリーがあります。(来年のルート候補)小樽に朝5時代に着くので、小樽〜稚内や小樽〜富良野、小樽〜函館と行程に余裕ができます。
また、日本海航路は波🌊が安定していると聞くので安全なルートかと思ってます。
別途コメントにて、ヤバかった船の画像を公開します。
上段2014年1月撮影
下段2020年9月撮影
5
7
MIYASAN
|
2023/08/19
|
【何でも】フリートーク