何でもトークエリア

【何でも】みんなに質問

エリアのみんなに聞いてみたいこと、なんでも気軽に投稿してください!
分かる方はコメントで回答していただくなど、交流しながらより一層楽しんでいきましょう!

ユーザー画像 バッジ画像

皆さんに質問で〜す(^_^)/  片側二車線の道路の右車線を走っていると想定してください。  左車線は渋滞して車が止まった状態ですが、右車線は空いています。  進行方向に信号機の無い横断歩道が見えてきました。  左車線は横断歩道を避けて車が止まった状態であり、あなたはその右側を通行しようとしています。  目視する限り、横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車は居ません。  さて、あなたはこの横断歩道を通過する時、どの様に通過しますか❓

皆さんに質問で〜す(^_^)/  片側二車線の道路の右車線を走っていると想定してください。  左車線は渋滞して車が止まった状態ですが、右車線は空いています。  進行方向に信号機の無い横断歩道が見えてきました。  左車線は横断歩道を避けて車が止まった状態であり、あなたはその右側を通行しようとしています。  目視する限り、横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車は居ません。  さて、あなたはこの横断歩道を通過する時、どの様に通過しますか❓

コメント 17 8
クワトロ大尉
| 2024/04/12 | 【何でも】みんなに質問

皆さんに質問で〜す(^_^)/  片側二車線の道路の右車線を走っていると想定してください。  左車線は渋滞して車が止まった状態ですが、右車線は空いています。  進行方向に信号機の無い横断歩道が見えてきました。  左車線は横断歩道を避けて車が止まった状態であり、あなたはその右側を通行しようとしています。  目視する限り、横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車は居ません。  さて、あなたはこの横断歩道を通過する時、どの様に通過しますか❓

ユーザー画像 バッジ画像
クワトロ大尉
| 2024/04/12 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

もしも、ふなにわ君が乗って来た馬から降り、道路脇の電柱にでも馬を繋いでファミマに買い物&イートインで珈琲とスイーツを堪能しに行ったら、何か罪になるんでしょうか?

もしも、ふなにわ君が乗って来た馬から降り、道路脇の電柱にでも馬を繋いでファミマに買い物&イートインで珈琲とスイーツを堪能しに行ったら、何か罪になるんでしょうか?

コメント 9 8
ふなにわ
| 2023/05/17 | 【何でも】みんなに質問

もしも、ふなにわ君が乗って来た馬から降り、道路脇の電柱にでも馬を繋いでファミマに買い物&イートインで珈琲とスイーツを堪能しに行ったら、何か罪になるんでしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/17 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

自動車のメーターが180キロまであるのは何故? 燃費の都合上 日本の道路事情により エアバックを搭載したから いずれ空を飛ぶ時のため 200キロやと皆が出してみよーて思ってしまうから… 正解は「日本の道路事情により」。国内の高速道路において、もっとも角度のある坂の勾配比率は6%となっています。この上り坂を法定速度の時速100キロで走るためには、平地を時速180キロで走る相当のパワーが必要となります。 それゆえにメーター上は時速180キロが出る想定まで用意してあるというわけです。また、平地を時速100キロで走っているときに緊急回避としてそれ以上のスピードが求められることもあるため、あえて設定しているとのことです。

自動車のメーターが180キロまであるのは何故? 燃費の都合上 日本の道路事情により エアバックを搭載したから いずれ空を飛ぶ時のため 200キロやと皆が出してみよーて思ってしまうから… 正解は「日本の道路事情により」。国内の高速道路において、もっとも角度のある坂の勾配比率は6%となっています。この上り坂を法定速度の時速100キロで走るためには、平地を時速180キロで走る相当のパワーが必要となります。 それゆえにメーター上は時速180キロが出る想定まで用意してあるというわけです。また、平地を時速100キロで走っているときに緊急回避としてそれ以上のスピードが求められることもあるため、あえて設定しているとのことです。

コメント 2 8
ふなにわ
| 2024/05/13 | 【何でも】みんなに質問

自動車のメーターが180キロまであるのは何故? 燃費の都合上 日本の道路事情により エアバックを搭載したから いずれ空を飛ぶ時のため 200キロやと皆が出してみよーて思ってしまうから… 正解は「日本の道路事情により」。国内の高速道路において、もっとも角度のある坂の勾配比率は6%となっています。この上り坂を法定速度の時速100キロで走るためには、平地を時速180キロで走る相当のパワーが必要となります。 それゆえにメーター上は時速180キロが出る想定まで用意してあるというわけです。また、平地を時速100キロで走っているときに緊急回避としてそれ以上のスピードが求められることもあるため、あえて設定しているとのことです。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/13 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

ラーメンの器に描かれている四角い渦巻き模様の由来を御存知? 太陽 なると 台風 雷 食べる人の目を廻すため… 正解は「雷」。どんぶりに描かれている四角い渦巻模様を「雷紋(らいもん)」といいます。 雷紋は中国の伝統的な模様で、3000年以上昔から青銅器の装飾や建築物などに描かれていたそうです。そのほかにどんぶりに描かれているマークとしては、「喜」という文字が並んだ双喜紋や空想上の鳥を書いた鳳凰などがあります。ラーメンを食べるときはどんぶりのマークにも注目してみてはいかがでしょうか♪

ラーメンの器に描かれている四角い渦巻き模様の由来を御存知? 太陽 なると 台風 雷 食べる人の目を廻すため… 正解は「雷」。どんぶりに描かれている四角い渦巻模様を「雷紋(らいもん)」といいます。 雷紋は中国の伝統的な模様で、3000年以上昔から青銅器の装飾や建築物などに描かれていたそうです。そのほかにどんぶりに描かれているマークとしては、「喜」という文字が並んだ双喜紋や空想上の鳥を書いた鳳凰などがあります。ラーメンを食べるときはどんぶりのマークにも注目してみてはいかがでしょうか♪

コメント 0 8
ふなにわ
| 2024/05/17 | 【何でも】みんなに質問

ラーメンの器に描かれている四角い渦巻き模様の由来を御存知? 太陽 なると 台風 雷 食べる人の目を廻すため… 正解は「雷」。どんぶりに描かれている四角い渦巻模様を「雷紋(らいもん)」といいます。 雷紋は中国の伝統的な模様で、3000年以上昔から青銅器の装飾や建築物などに描かれていたそうです。そのほかにどんぶりに描かれているマークとしては、「喜」という文字が並んだ双喜紋や空想上の鳥を書いた鳳凰などがあります。ラーメンを食べるときはどんぶりのマークにも注目してみてはいかがでしょうか♪

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/17 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

動物を数えるときの「匹」と「頭」、使い分けるルールって何か解りますう? 正解は「体の大きさで変わる」で、この2つを使い分けるルールは「人間より大きいか小さいか」ですって。 てことは子豚が成長したら、あの童話、あるタイミングから「3頭の子豚」になる!?

動物を数えるときの「匹」と「頭」、使い分けるルールって何か解りますう? 正解は「体の大きさで変わる」で、この2つを使い分けるルールは「人間より大きいか小さいか」ですって。 てことは子豚が成長したら、あの童話、あるタイミングから「3頭の子豚」になる!?

コメント 37 8
ふなにわ
| 2023/05/18 | 【何でも】みんなに質問

動物を数えるときの「匹」と「頭」、使い分けるルールって何か解りますう? 正解は「体の大きさで変わる」で、この2つを使い分けるルールは「人間より大きいか小さいか」ですって。 てことは子豚が成長したら、あの童話、あるタイミングから「3頭の子豚」になる!?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/18 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

ホリデークイズの時間です。ジャジャン! 【問題】滋賀県名物の「サラダパン」、コッペパンに挟んだマヨネーズ味のソースが絶妙とあって人気のお惣菜パンです。このサラダパンの中のソースにはマヨネーズの他にとあるものが入っているのですが、それは一体なんでしょうか? ①ぬか漬け ②たくあん ③べったら漬け ④梅干し ⑤その他

ホリデークイズの時間です。ジャジャン! 【問題】滋賀県名物の「サラダパン」、コッペパンに挟んだマヨネーズ味のソースが絶妙とあって人気のお惣菜パンです。このサラダパンの中のソースにはマヨネーズの他にとあるものが入っているのですが、それは一体なんでしょうか? ①ぬか漬け ②たくあん ③べったら漬け ④梅干し ⑤その他

コメント 13 8
ふなにわ
| 2023/07/16 | 【何でも】みんなに質問

ホリデークイズの時間です。ジャジャン! 【問題】滋賀県名物の「サラダパン」、コッペパンに挟んだマヨネーズ味のソースが絶妙とあって人気のお惣菜パンです。このサラダパンの中のソースにはマヨネーズの他にとあるものが入っているのですが、それは一体なんでしょうか? ①ぬか漬け ②たくあん ③べったら漬け ④梅干し ⑤その他

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/16 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

FIT4前期型(GR系)ガソリン車です😖 ホイールキャップ新しいの4本あるけど替えるべきか迷ってる💦 割れたり、かけたりしてます😵

FIT4前期型(GR系)ガソリン車です😖 ホイールキャップ新しいの4本あるけど替えるべきか迷ってる💦 割れたり、かけたりしてます😵

コメント 2 8
はるコマ
| 2023/03/29 | 【何でも】みんなに質問

FIT4前期型(GR系)ガソリン車です😖 ホイールキャップ新しいの4本あるけど替えるべきか迷ってる💦 割れたり、かけたりしてます😵

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/03/29 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

お昼クイズの時間です。 じゃじゃん! 樹齢850年を越えるミカンの木があるのは何県でしょう?

お昼クイズの時間です。 じゃじゃん! 樹齢850年を越えるミカンの木があるのは何県でしょう?

コメント 14 8
ふなにわ
| 2023/07/05 | 【何でも】みんなに質問

お昼クイズの時間です。 じゃじゃん! 樹齢850年を越えるミカンの木があるのは何県でしょう?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/05 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

辛くない大根おろしを作る方法、皆さん御存知? 事前に冷蔵しておく 事前に冷凍しておく 力を込めてすばやくおろす ゆっくり円を描くようにおろす 甘くな~れ!と唱えながらおろす…💦 正解は「ゆっくり円を描くようにおろす」。大根おろしは力強く急いでおろすと辛みが増し、反対にゆっくりと優しく円を描くようにおろすと味がマイルドになるといわれています。 これは、大根をおろしたときに発生する辛み成分「イソチオシアネード」が原因。力を入れて早くおろすと大根の細胞の壊れ方が激しくなり、この辛み成分が多くなるというわけです。なので辛みを抑えたい場合はゆっくり時間をかけておろすことを心がけましょう❗️

辛くない大根おろしを作る方法、皆さん御存知? 事前に冷蔵しておく 事前に冷凍しておく 力を込めてすばやくおろす ゆっくり円を描くようにおろす 甘くな~れ!と唱えながらおろす…💦 正解は「ゆっくり円を描くようにおろす」。大根おろしは力強く急いでおろすと辛みが増し、反対にゆっくりと優しく円を描くようにおろすと味がマイルドになるといわれています。 これは、大根をおろしたときに発生する辛み成分「イソチオシアネード」が原因。力を入れて早くおろすと大根の細胞の壊れ方が激しくなり、この辛み成分が多くなるというわけです。なので辛みを抑えたい場合はゆっくり時間をかけておろすことを心がけましょう❗️

コメント 3 8
ふなにわ
| 2024/05/26 | 【何でも】みんなに質問

辛くない大根おろしを作る方法、皆さん御存知? 事前に冷蔵しておく 事前に冷凍しておく 力を込めてすばやくおろす ゆっくり円を描くようにおろす 甘くな~れ!と唱えながらおろす…💦 正解は「ゆっくり円を描くようにおろす」。大根おろしは力強く急いでおろすと辛みが増し、反対にゆっくりと優しく円を描くようにおろすと味がマイルドになるといわれています。 これは、大根をおろしたときに発生する辛み成分「イソチオシアネード」が原因。力を入れて早くおろすと大根の細胞の壊れ方が激しくなり、この辛み成分が多くなるというわけです。なので辛みを抑えたい場合はゆっくり時間をかけておろすことを心がけましょう❗️

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/26 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

最新のMT車でも押しがけは出来るのか? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_648915 昔は小生も緊急時に押しがけした経験ありますが、最近のでは取説にNG行為だと記載してるんっすか? MT車ユーザーの皆様、おせーて頂戴ませませ。

最新のMT車でも押しがけは出来るのか? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_648915 昔は小生も緊急時に押しがけした経験ありますが、最近のでは取説にNG行為だと記載してるんっすか? MT車ユーザーの皆様、おせーて頂戴ませませ。

コメント 8 8
ふなにわ
| 2023/05/30 | 【何でも】みんなに質問

最新のMT車でも押しがけは出来るのか? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_648915 昔は小生も緊急時に押しがけした経験ありますが、最近のでは取説にNG行為だと記載してるんっすか? MT車ユーザーの皆様、おせーて頂戴ませませ。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/30 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

晩ごはん 岩魚のステーキ もはやシャケのようなサイズ感 釣ったら直ぐに〆て 血抜き、神経締め おろしたら真空パックで冷凍 これでひと月は楽しめます。 とはいえ、なかなかサカナの在庫も減らず 次の旅はキープしない方向で 考えましょうか

晩ごはん 岩魚のステーキ もはやシャケのようなサイズ感 釣ったら直ぐに〆て 血抜き、神経締め おろしたら真空パックで冷凍 これでひと月は楽しめます。 とはいえ、なかなかサカナの在庫も減らず 次の旅はキープしない方向で 考えましょうか

コメント 30 8
退会したユーザー | 2023/07/11 | 【何でも】みんなに質問

晩ごはん 岩魚のステーキ もはやシャケのようなサイズ感 釣ったら直ぐに〆て 血抜き、神経締め おろしたら真空パックで冷凍 これでひと月は楽しめます。 とはいえ、なかなかサカナの在庫も減らず 次の旅はキープしない方向で 考えましょうか

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/07/11 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

郵便ポストは赤色になる前は何色だったか御存知? 白色 黒色 青色 黄色 スケルトン💦 正解は「黒色」。全身が黒く塗られ、雨よけのふたを被っていた「黒塗柱箱」というポストが設置されていました。 日本に郵便制度が導入された、翌年の明治5年(1872年)には全国的に置かれていたようです。外見も縦長の長方形で、今では馴染みのない形状をしていました。ちなみに、どうして現在の赤色になったかというと、街中にあっても目立つように視認性を向上させるためなんだそうですよ。

郵便ポストは赤色になる前は何色だったか御存知? 白色 黒色 青色 黄色 スケルトン💦 正解は「黒色」。全身が黒く塗られ、雨よけのふたを被っていた「黒塗柱箱」というポストが設置されていました。 日本に郵便制度が導入された、翌年の明治5年(1872年)には全国的に置かれていたようです。外見も縦長の長方形で、今では馴染みのない形状をしていました。ちなみに、どうして現在の赤色になったかというと、街中にあっても目立つように視認性を向上させるためなんだそうですよ。

コメント 8 8
ふなにわ
| 2024/06/30 | 【何でも】みんなに質問

郵便ポストは赤色になる前は何色だったか御存知? 白色 黒色 青色 黄色 スケルトン💦 正解は「黒色」。全身が黒く塗られ、雨よけのふたを被っていた「黒塗柱箱」というポストが設置されていました。 日本に郵便制度が導入された、翌年の明治5年(1872年)には全国的に置かれていたようです。外見も縦長の長方形で、今では馴染みのない形状をしていました。ちなみに、どうして現在の赤色になったかというと、街中にあっても目立つように視認性を向上させるためなんだそうですよ。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/30 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

山わさび納豆❓️😯。いつものスーパーで初見の納豆を買ってみましたが、ツーンと来るんでしょうか? 食べたことある方いらっしゃいますう?

山わさび納豆❓️😯。いつものスーパーで初見の納豆を買ってみましたが、ツーンと来るんでしょうか? 食べたことある方いらっしゃいますう?

コメント 11 8
ふなにわ
| 2023/06/04 | 【何でも】みんなに質問

山わさび納豆❓️😯。いつものスーパーで初見の納豆を買ってみましたが、ツーンと来るんでしょうか? 食べたことある方いらっしゃいますう?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/04 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

今宵の📺はミュージックジェネレーション!、 【旅の始まりに聴きたいアゲソング&切ない恋の歌】 https://bangumi.org/tv_events/Aixggg3UEAM?overwrite_area=40 昭和世代の代表さまぁ~ず、令和世代の我が街PR大使ゆうちゃみ、それぞれ何の歌を選ぶんですかねえ…🤔

今宵の📺はミュージックジェネレーション!、 【旅の始まりに聴きたいアゲソング&切ない恋の歌】 https://bangumi.org/tv_events/Aixggg3UEAM?overwrite_area=40 昭和世代の代表さまぁ~ず、令和世代の我が街PR大使ゆうちゃみ、それぞれ何の歌を選ぶんですかねえ…🤔

コメント 10 8
ふなにわ
| 2024/05/23 | 【何でも】みんなに質問

今宵の📺はミュージックジェネレーション!、 【旅の始まりに聴きたいアゲソング&切ない恋の歌】 https://bangumi.org/tv_events/Aixggg3UEAM?overwrite_area=40 昭和世代の代表さまぁ~ず、令和世代の我が街PR大使ゆうちゃみ、それぞれ何の歌を選ぶんですかねえ…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/23 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

車のエアコンの臭い匂い。 みなさまは、どうされてますか? フィルターかえたり、エアコンの中を掃除して貰うのと、市販のスプレー(吸い込み口にスプレーするもの)で対処するのとでは、効果は全く違いますか? 根本的に違うのかな? 気になったら、ディーラーとか、オートバックスとかで掃除してもらうのがやっぱり1番良いでしょうか? 頻度とかも教えてもらえたら嬉しいです。

車のエアコンの臭い匂い。 みなさまは、どうされてますか? フィルターかえたり、エアコンの中を掃除して貰うのと、市販のスプレー(吸い込み口にスプレーするもの)で対処するのとでは、効果は全く違いますか? 根本的に違うのかな? 気になったら、ディーラーとか、オートバックスとかで掃除してもらうのがやっぱり1番良いでしょうか? 頻度とかも教えてもらえたら嬉しいです。

コメント 6 8
退会したユーザー | 2023/06/03 | 【何でも】みんなに質問

車のエアコンの臭い匂い。 みなさまは、どうされてますか? フィルターかえたり、エアコンの中を掃除して貰うのと、市販のスプレー(吸い込み口にスプレーするもの)で対処するのとでは、効果は全く違いますか? 根本的に違うのかな? 気になったら、ディーラーとか、オートバックスとかで掃除してもらうのがやっぱり1番良いでしょうか? 頻度とかも教えてもらえたら嬉しいです。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/06/03 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

皆さまに車のメンテナンスについて質問します。 マニュアルミッション車の車検時にギヤミッションオイルの交換をしますが、クラッチオイルの交換はどうしてますか?恥ずかしながらクラッチオイルなる物の存在を知りませんでした。ブレーキオイルのように車検毎に交換すべきでしょうか?ご教授願います。

皆さまに車のメンテナンスについて質問します。 マニュアルミッション車の車検時にギヤミッションオイルの交換をしますが、クラッチオイルの交換はどうしてますか?恥ずかしながらクラッチオイルなる物の存在を知りませんでした。ブレーキオイルのように車検毎に交換すべきでしょうか?ご教授願います。

コメント 14 7
16号車
| 2024/06/03 | 【何でも】みんなに質問

皆さまに車のメンテナンスについて質問します。 マニュアルミッション車の車検時にギヤミッションオイルの交換をしますが、クラッチオイルの交換はどうしてますか?恥ずかしながらクラッチオイルなる物の存在を知りませんでした。ブレーキオイルのように車検毎に交換すべきでしょうか?ご教授願います。

ユーザー画像
16号車
| 2024/06/03 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

コンビニに寄って買い物をした後 車中で用事をしていると何か視線を感じ、 ふと外を見ると、そこには…。 気づいてこちらからもじっと見ていると、 視線を少し逸らされた。 こんな事ありませんか? 以前猫でもありました。

コンビニに寄って買い物をした後 車中で用事をしていると何か視線を感じ、 ふと外を見ると、そこには…。 気づいてこちらからもじっと見ていると、 視線を少し逸らされた。 こんな事ありませんか? 以前猫でもありました。

コメント 21 7
黒いアマガエル
| 2023/11/15 | 【何でも】みんなに質問

コンビニに寄って買い物をした後 車中で用事をしていると何か視線を感じ、 ふと外を見ると、そこには…。 気づいてこちらからもじっと見ていると、 視線を少し逸らされた。 こんな事ありませんか? 以前猫でもありました。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/11/15 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

eHEVのパドルシフトみたいなのの使い方?について FIT_RSを検討しているリーフ(日産)ユーザーです。リーフとの違いについて教えてください。 まず今のリーフの挙動ですが例えば60kmで定速走行していてアクセルを少し緩めると緩い回生がかかって減速します、そのままアクセルをキープして例えば40Kmで定速走行のあとアクセルを離すと強い回生がかかって減速し5Km程度以下になると自動的にメカブレーキがかかって停止します、その後ブレーキはキープされアクセルを踏んで再始動という流れです。通常走行ではブレーキペダルは踏みません、回生だけでは間に合わない時等にブレーキペダルを使います。 それを踏まえて私が想像するFIT_eHEVの挙動は①60Km定速からアクセルを緩めてもトルクが落ちるだけでフリーラン状態(回生無し)②アクセルを離すと回生が始まりこの強さがパドルで調整できる③40km定速にするにはもう一度アクセルを踏む④停止する為アクセルを離して再び回生(前のパドル設定はリセットされる?)⑤ブレーキを踏むと回生が強くなり速度とブレーキ踏力のバランスによりメカブレーキに切り替え停止⑥ブレーキを離すとクリープにより再始動。 と考えていますが体験談等で間違いを指摘いただきたくよろしくお願いします。

eHEVのパドルシフトみたいなのの使い方?について FIT_RSを検討しているリーフ(日産)ユーザーです。リーフとの違いについて教えてください。 まず今のリーフの挙動ですが例えば60kmで定速走行していてアクセルを少し緩めると緩い回生がかかって減速します、そのままアクセルをキープして例えば40Kmで定速走行のあとアクセルを離すと強い回生がかかって減速し5Km程度以下になると自動的にメカブレーキがかかって停止します、その後ブレーキはキープされアクセルを踏んで再始動という流れです。通常走行ではブレーキペダルは踏みません、回生だけでは間に合わない時等にブレーキペダルを使います。 それを踏まえて私が想像するFIT_eHEVの挙動は①60Km定速からアクセルを緩めてもトルクが落ちるだけでフリーラン状態(回生無し)②アクセルを離すと回生が始まりこの強さがパドルで調整できる③40km定速にするにはもう一度アクセルを踏む④停止する為アクセルを離して再び回生(前のパドル設定はリセットされる?)⑤ブレーキを踏むと回生が強くなり速度とブレーキ踏力のバランスによりメカブレーキに切り替え停止⑥ブレーキを離すとクリープにより再始動。 と考えていますが体験談等で間違いを指摘いただきたくよろしくお願いします。

コメント 5 7
ひめ
| 11/08 | 【何でも】みんなに質問

eHEVのパドルシフトみたいなのの使い方?について FIT_RSを検討しているリーフ(日産)ユーザーです。リーフとの違いについて教えてください。 まず今のリーフの挙動ですが例えば60kmで定速走行していてアクセルを少し緩めると緩い回生がかかって減速します、そのままアクセルをキープして例えば40Kmで定速走行のあとアクセルを離すと強い回生がかかって減速し5Km程度以下になると自動的にメカブレーキがかかって停止します、その後ブレーキはキープされアクセルを踏んで再始動という流れです。通常走行ではブレーキペダルは踏みません、回生だけでは間に合わない時等にブレーキペダルを使います。 それを踏まえて私が想像するFIT_eHEVの挙動は①60Km定速からアクセルを緩めてもトルクが落ちるだけでフリーラン状態(回生無し)②アクセルを離すと回生が始まりこの強さがパドルで調整できる③40km定速にするにはもう一度アクセルを踏む④停止する為アクセルを離して再び回生(前のパドル設定はリセットされる?)⑤ブレーキを踏むと回生が強くなり速度とブレーキ踏力のバランスによりメカブレーキに切り替え停止⑥ブレーキを離すとクリープにより再始動。 と考えていますが体験談等で間違いを指摘いただきたくよろしくお願いします。

ユーザー画像
ひめ
| 11/08 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

「ヘリコプター」、言葉の区切り方として正しいのはどれか御存知? ヘ・リコプター ヘリ・コプター ヘリコ・プター ヘリコプ・ター 正解は「ヘリコ・プター」。正しい区切り方は「ヘリコ・プター」です。 ヘリコプターはギリシャ語で「helic(螺旋)」と「opter(翼)」の2つが組み合わさってできた言葉とのこと。そのため、正しく区切ると「ヘリコ・プター」になります。日本語では「ヘリ」と略しているので驚きですよね。

「ヘリコプター」、言葉の区切り方として正しいのはどれか御存知? ヘ・リコプター ヘリ・コプター ヘリコ・プター ヘリコプ・ター 正解は「ヘリコ・プター」。正しい区切り方は「ヘリコ・プター」です。 ヘリコプターはギリシャ語で「helic(螺旋)」と「opter(翼)」の2つが組み合わさってできた言葉とのこと。そのため、正しく区切ると「ヘリコ・プター」になります。日本語では「ヘリ」と略しているので驚きですよね。

コメント 9 7
ふなにわ
| 2024/05/24 | 【何でも】みんなに質問

「ヘリコプター」、言葉の区切り方として正しいのはどれか御存知? ヘ・リコプター ヘリ・コプター ヘリコ・プター ヘリコプ・ター 正解は「ヘリコ・プター」。正しい区切り方は「ヘリコ・プター」です。 ヘリコプターはギリシャ語で「helic(螺旋)」と「opter(翼)」の2つが組み合わさってできた言葉とのこと。そのため、正しく区切ると「ヘリコ・プター」になります。日本語では「ヘリ」と略しているので驚きですよね。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/24 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

しっつもんですっ! 先日のやらかした件。 明日午後、修理入庫で、年末年始をはさみ、1月下旬に完成予定。 ガソリン(ハイオク)は、3割くらい残っています。 でもって、19日以降、20日ごろからガソリンが値上がりします。 こういう場合、ガソリンを満タンにしてから、修理に出しますか? このままの残量で修理に出しますか? 値上げがどれくらいなのか、わからないし、、、 めちゃ、小さな悩みですが、 お時間のあるとき、 ワイガヤのみなさんのアドバイスをお願いします。

しっつもんですっ! 先日のやらかした件。 明日午後、修理入庫で、年末年始をはさみ、1月下旬に完成予定。 ガソリン(ハイオク)は、3割くらい残っています。 でもって、19日以降、20日ごろからガソリンが値上がりします。 こういう場合、ガソリンを満タンにしてから、修理に出しますか? このままの残量で修理に出しますか? 値上げがどれくらいなのか、わからないし、、、 めちゃ、小さな悩みですが、 お時間のあるとき、 ワイガヤのみなさんのアドバイスをお願いします。

コメント 11 7
4-LAB
| 12/17 | 【何でも】みんなに質問

しっつもんですっ! 先日のやらかした件。 明日午後、修理入庫で、年末年始をはさみ、1月下旬に完成予定。 ガソリン(ハイオク)は、3割くらい残っています。 でもって、19日以降、20日ごろからガソリンが値上がりします。 こういう場合、ガソリンを満タンにしてから、修理に出しますか? このままの残量で修理に出しますか? 値上げがどれくらいなのか、わからないし、、、 めちゃ、小さな悩みですが、 お時間のあるとき、 ワイガヤのみなさんのアドバイスをお願いします。

ユーザー画像
4-LAB
| 12/17 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

本気の!切実な悩み! 先日、ホンダドッグのイベントで、東京都下にある国営昭和記念公園へ久しぶりに行ってきました!イベント自体は大変有意義な時間を過ごすことができました! イベントについての質問ではありません。 皆様にお聞きしたいのは、埼玉方面(県庁所在地の浦和あたり)から昭和記念公園へ向かうとき、どのルートで行けばサクサクいけるのか?です。 本当に、確実に渋滞します。 都内を抜けなければならないのは仕方ないのですが、に、しても混み過ぎ。。。 車でもバイクでも、もし抜け道等があれば是非おススメお聞きしたいです! 東京近郊の話題で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます!

本気の!切実な悩み! 先日、ホンダドッグのイベントで、東京都下にある国営昭和記念公園へ久しぶりに行ってきました!イベント自体は大変有意義な時間を過ごすことができました! イベントについての質問ではありません。 皆様にお聞きしたいのは、埼玉方面(県庁所在地の浦和あたり)から昭和記念公園へ向かうとき、どのルートで行けばサクサクいけるのか?です。 本当に、確実に渋滞します。 都内を抜けなければならないのは仕方ないのですが、に、しても混み過ぎ。。。 車でもバイクでも、もし抜け道等があれば是非おススメお聞きしたいです! 東京近郊の話題で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます!

コメント 8 7
こうイチロー
| 12/09 | 【何でも】みんなに質問

本気の!切実な悩み! 先日、ホンダドッグのイベントで、東京都下にある国営昭和記念公園へ久しぶりに行ってきました!イベント自体は大変有意義な時間を過ごすことができました! イベントについての質問ではありません。 皆様にお聞きしたいのは、埼玉方面(県庁所在地の浦和あたり)から昭和記念公園へ向かうとき、どのルートで行けばサクサクいけるのか?です。 本当に、確実に渋滞します。 都内を抜けなければならないのは仕方ないのですが、に、しても混み過ぎ。。。 車でもバイクでも、もし抜け道等があれば是非おススメお聞きしたいです! 東京近郊の話題で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます!

ユーザー画像 バッジ画像
こうイチロー
| 12/09 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

世界一高級といわれた葡萄の品種は?🍇 クイーンルージュ クイーンセブン クイーンラプソディー…😅 サニードルチェ ドルチェ&がっぱーな…😅 ルビーロマン れいわロマン…😅 正解は「ルビーロマン」。世界で一番高級な葡萄の品種です。 石川県で栽培されていて、巨峰の約2倍にもなる粒の大きさが特徴です。初競りでなんと1房150万円❗️という値がついたとのこと。 ちなみに「ルビーロマン」という名前は、県民から名称を公募し、639通の中から決められたそうです。

世界一高級といわれた葡萄の品種は?🍇 クイーンルージュ クイーンセブン クイーンラプソディー…😅 サニードルチェ ドルチェ&がっぱーな…😅 ルビーロマン れいわロマン…😅 正解は「ルビーロマン」。世界で一番高級な葡萄の品種です。 石川県で栽培されていて、巨峰の約2倍にもなる粒の大きさが特徴です。初競りでなんと1房150万円❗️という値がついたとのこと。 ちなみに「ルビーロマン」という名前は、県民から名称を公募し、639通の中から決められたそうです。

コメント 2 7
ふなにわ
| 2024/06/07 | 【何でも】みんなに質問

世界一高級といわれた葡萄の品種は?🍇 クイーンルージュ クイーンセブン クイーンラプソディー…😅 サニードルチェ ドルチェ&がっぱーな…😅 ルビーロマン れいわロマン…😅 正解は「ルビーロマン」。世界で一番高級な葡萄の品種です。 石川県で栽培されていて、巨峰の約2倍にもなる粒の大きさが特徴です。初競りでなんと1房150万円❗️という値がついたとのこと。 ちなみに「ルビーロマン」という名前は、県民から名称を公募し、639通の中から決められたそうです。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/07 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

トータルケアの車検有効期限のお知らせの愛車のセリフってどの車種も一緒なんですかね? フランクに車検で〜すと言っているけれどレジェンドやNSXも車検で〜すって言ってるの?

トータルケアの車検有効期限のお知らせの愛車のセリフってどの車種も一緒なんですかね? フランクに車検で〜すと言っているけれどレジェンドやNSXも車検で〜すって言ってるの?

コメント 1 7
おピカ
| 07/04 | 【何でも】みんなに質問

トータルケアの車検有効期限のお知らせの愛車のセリフってどの車種も一緒なんですかね? フランクに車検で〜すと言っているけれどレジェンドやNSXも車検で〜すって言ってるの?

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 07/04 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

都道府県で漢字3文字の地名は幾つあるか御存知? 1つ 2つ 3つ 4つ とおー! 正解は「3つ」。47都道府県のうち地名が3文字なのは「神奈川」「和歌山」「鹿児島」だけ。あとはすべて2文字となっています。 これは西暦713年に律令政府が出した「諸国郡郷名著好字令(好字二字令)」が起因となっています。「国名などを2文字の縁起のいい字に変更せよ」というおふれにより、それまで1文字や3文字だった地名のほとんどが2文字に変更されたということです。 …あれ?、北海道は? これはガセネタ?😳

都道府県で漢字3文字の地名は幾つあるか御存知? 1つ 2つ 3つ 4つ とおー! 正解は「3つ」。47都道府県のうち地名が3文字なのは「神奈川」「和歌山」「鹿児島」だけ。あとはすべて2文字となっています。 これは西暦713年に律令政府が出した「諸国郡郷名著好字令(好字二字令)」が起因となっています。「国名などを2文字の縁起のいい字に変更せよ」というおふれにより、それまで1文字や3文字だった地名のほとんどが2文字に変更されたということです。 …あれ?、北海道は? これはガセネタ?😳

コメント 6 7
ふなにわ
| 2024/05/29 | 【何でも】みんなに質問

都道府県で漢字3文字の地名は幾つあるか御存知? 1つ 2つ 3つ 4つ とおー! 正解は「3つ」。47都道府県のうち地名が3文字なのは「神奈川」「和歌山」「鹿児島」だけ。あとはすべて2文字となっています。 これは西暦713年に律令政府が出した「諸国郡郷名著好字令(好字二字令)」が起因となっています。「国名などを2文字の縁起のいい字に変更せよ」というおふれにより、それまで1文字や3文字だった地名のほとんどが2文字に変更されたということです。 …あれ?、北海道は? これはガセネタ?😳

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/29 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像 バッジ画像

どん兵衛に、「南」初登場したんですねー!? https://news.infoseek.co.jp/article/shokuhin_94029/ 九州うどんの味わいを再現したらしいんですが、ジモティーの評価は如何です?

どん兵衛に、「南」初登場したんですねー!? https://news.infoseek.co.jp/article/shokuhin_94029/ 九州うどんの味わいを再現したらしいんですが、ジモティーの評価は如何です?

コメント 0 7
ふなにわ
| 2024/03/08 | 【何でも】みんなに質問

どん兵衛に、「南」初登場したんですねー!? https://news.infoseek.co.jp/article/shokuhin_94029/ 九州うどんの味わいを再現したらしいんですが、ジモティーの評価は如何です?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/08 | 【何でも】みんなに質問
  • 101-125件 / 全258件