ミュートした投稿です。
2/3 (・--・) 山梨の絶景紅葉スポット【御嶽昇仙峡】 やっぱり、紅葉時期🍁以外は 閑散としてるね😅💦 その分、人が写らないから良いんだけど(笑) 🐢 大きな滝⁉️ 上流の滝上エリアからすぐにある 【仙娥滝】と言うんだって 落差30mの『日本の滝百選』にも選ばれた名瀑なんだね (・
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑤三根エリア 八丈富士と三原山に挟まれた、八丈島空港から東に4km 三根エリアと呼ばれる、八丈島のもう一つの中心地 フェリーが発着する観光の玄関口となる地区へ向かいます😀 ただ、今回は絶景見学に来た訳ではなく…🙄 撮影旅行、
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり④大賀郷エリア 八丈富士と三原山に挟まれた、八丈島空港から南に2km 大賀郷エリアと呼ばれる、八丈島の中心地 観光の拠点となる地区へ向かいます😀 今回が観光旅行なら 広大な敷地に南国ムード満点の「八丈植物公園」 黒い溶岩が
【Honda Sports Driving Program】 お疲れさまでした。 ホンダ主催は現行販売車のCIVICだけになりました。 6月1~2日に、もてぎ交通教育センター主催の 【NSX-tude+@MOTEGI】 が開催予定です。 今年は、FK8・FL5の参加枠も新設される予定で 1日の基本
人気のキャンプ場の様です。 90日前から予約開始😀 既に週末は、コテージ・キャビン・バンガローは勿論のこと オートキャンプ・フリーサイトも満室😥 唯一「RV SITE/車中泊専用サイト」だけが空いていて 何とか5月の連休明けに、キャンピングトレーラーを牽引して 行って来ます😄 報告は「キャンプ
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟 早朝からのご準備、お疲れさまでした🙇♂️ 走行開始前のピットの並び、見応えがありますね🚗✨ 南コースをそれぞれのペースで楽しめたご様子、何よりです!
始めて会ったのは彼が15才の時、鈴鹿の南コースで その後は、SRS-Fの講習がNSXミーテイングと被り鈴鹿のPITで FIA-F4時代はパドックに応援に行きました。 F1のトップチームDr.まで上り詰めるとは…😆 日本F1グランプリ、頑張ってもらいましょう👍
南コースはチョイ濡れWetぐらいでしたが ロードコースはヘビーWet😥 MRは雨は苦手なので、よくクラッシュが無かったナ~🙄 次回5月は、奥さまが参加でMotoRは同伴者予定です。 (HondaのDr.も一般者として、参加予定?😉)
お天気がイマイチで少し物足りなかったかもしれませんが、お疲れさまでした。 その分、雨が味方して南コースでは速いマシンにやり返せて、もしかしたら満足なのかもしれませんね。 どちらかと言うとオフ会的な集まりで夜の宴会が楽しそうです。
MotoRさん 2本目の直線は190m有りますか。 失礼しました。 メインストレートの先は右に回り込んでますからね。 その先のストレート部分が190mなんでしょうね。 南はエンジョイホンダのN-ONEカップ用車両の試乗で1度しか走ったことが無くて、普段の観戦でも国際レーシングコース側の西ストレート席