ミュートした投稿です。
【東京脱出】④帰京 東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦 保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお
40玉位買ってます。 千葉県です。
そのLED電球、中華製の安物なら球切れ起こせば車検通りません。 無難に従来の電球(小糸製)付けるのが無難。
同感です。しかし乗ると 匂いで酔ってしまうのが 玉に瑕でした(^^;)
敷地内に咲いてた黄色い花の植物。 家人に聞いてもわからない。 アイリスかなって言ってますが、植えた記憶が無いって。 もう1枚は自宅近くを流れる農業用水の石垣面にびっしりとくっ付いたこれは何? ピンクとも淡い紫とも言えない花が咲いてます。
MotoRさん 蒲生氏、蒲生氏郷でしょうか。 わが町の城主は蒲生氏郷です。 当地も城は無く石垣だけですが。 つい変な縁を感じてしまいました。
【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真③霞ヶ城公園 昨年、同じ時期に行った桜の名所は外して 福島県内をさ迷います😀 先ずは、日本さくら名所100選に選定されている「霞ヶ城公園」へ 東北道・二本松ICを下りれば、すぐソコです 天守台に向かって、桜並木の山道を登って行きます。 路面は
同じフリージア畑で撮りましたが 先生は あえて咲きかけの蕾を選び 成長する空間を空色のバックにして 不思議な玉ボケが入っています😄
🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック
作品は「八丈の初花」 Nikon Df/Ai Nikkor 45mm F2.8P お気に入りの短焦点のパンケーキレンズです。 マニュアル・フォーカスなので 前ボケ・後ろボケで一点を際立たせました😀 欲張って玉ボケまで入れようとしましたが…😥 最終回に、プロ写真家の作品をご紹介します🙇♂️