旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

今日10/22にトヨタ博物館と産業技術記念館 へ行ってきました。 まずは博物館から トヨタ車のみならず、世界中の色んな世代の車が展示されてます。 最初のブースは車が発明されてから初期のヨーロッパアメリカの車が置いてありました。

今日10/22にトヨタ博物館と産業技術記念館 へ行ってきました。 まずは博物館から トヨタ車のみならず、世界中の色んな世代の車が展示されてます。 最初のブースは車が発明されてから初期のヨーロッパアメリカの車が置いてありました。

コメント 15 11
おピカ
| 10/22 | 【旅とドライブ】はじめまして

今日10/22にトヨタ博物館と産業技術記念館 へ行ってきました。 まずは博物館から トヨタ車のみならず、世界中の色んな世代の車が展示されてます。 最初のブースは車が発明されてから初期のヨーロッパアメリカの車が置いてありました。

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 10/22 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

パイセンが「いいの見付けた!」と教えてくれました😀 阪九フェリー就航55周年記念!マイカーで九州グルメ旅行!大分・長崎美食ドライブパック4日間 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000333.000076572&g=prt 大分・長崎美食ドライブパック4日間です。 2023年10月1日出発~2023年12月22日帰着まで、の期間でパイセンは日程を悩み中だそうです。

パイセンが「いいの見付けた!」と教えてくれました😀 阪九フェリー就航55周年記念!マイカーで九州グルメ旅行!大分・長崎美食ドライブパック4日間 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000333.000076572&g=prt 大分・長崎美食ドライブパック4日間です。 2023年10月1日出発~2023年12月22日帰着まで、の期間でパイセンは日程を悩み中だそうです。

コメント 25 11
ふなにわ
| 2023/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

パイセンが「いいの見付けた!」と教えてくれました😀 阪九フェリー就航55周年記念!マイカーで九州グルメ旅行!大分・長崎美食ドライブパック4日間 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000333.000076572&g=prt 大分・長崎美食ドライブパック4日間です。 2023年10月1日出発~2023年12月22日帰着まで、の期間でパイセンは日程を悩み中だそうです。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑩ラウターブルンネン  8月に入ると秋を感じ始める、スイスですが 晴れても、4,000m級の山々の頂には雲が掛かり なかなか姿を見せてはくれませんでした😓  が!今日は清々しい朝、青空なので クルマ乗り入れ禁止区域の「ヴェンゲン」に入るため、中継駅として 何度となく降り立った「ラウターブルネン」を観光します😀 小さな乗り継ぎの村なのですが、人里離れた渓谷の山村といった風情  地名の由来である「音の鳴り響く泉」の通り 村のランドマークとして知られている、落差300mの「シュタウプバッハの滝」を始めとして 村内には72もの滝が有るそうで、氷河と積雪に由来する水量は 日本の様なダムの必要が無く、あちらこちらに小さな水力発電所が建っています🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑩ラウターブルンネン  8月に入ると秋を感じ始める、スイスですが 晴れても、4,000m級の山々の頂には雲が掛かり なかなか姿を見せてはくれませんでした😓  が!今日は清々しい朝、青空なので クルマ乗り入れ禁止区域の「ヴェンゲン」に入るため、中継駅として 何度となく降り立った「ラウターブルネン」を観光します😀 小さな乗り継ぎの村なのですが、人里離れた渓谷の山村といった風情  地名の由来である「音の鳴り響く泉」の通り 村のランドマークとして知られている、落差300mの「シュタウプバッハの滝」を始めとして 村内には72もの滝が有るそうで、氷河と積雪に由来する水量は 日本の様なダムの必要が無く、あちらこちらに小さな水力発電所が建っています🤔                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑩ラウターブルンネン  8月に入ると秋を感じ始める、スイスですが 晴れても、4,000m級の山々の頂には雲が掛かり なかなか姿を見せてはくれませんでした😓  が!今日は清々しい朝、青空なので クルマ乗り入れ禁止区域の「ヴェンゲン」に入るため、中継駅として 何度となく降り立った「ラウターブルネン」を観光します😀 小さな乗り継ぎの村なのですが、人里離れた渓谷の山村といった風情  地名の由来である「音の鳴り響く泉」の通り 村のランドマークとして知られている、落差300mの「シュタウプバッハの滝」を始めとして 村内には72もの滝が有るそうで、氷河と積雪に由来する水量は 日本の様なダムの必要が無く、あちらこちらに小さな水力発電所が建っています🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

コメント 5 11
ふなにわ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大阪城公園の🌸は未だ咲き始めたばかり。庭園の方まで行けば早咲きのが観れたかも?ですが今日は時間なく断念。。 今度の週末こそ綺麗なサクラを観に行こうと、準備中。いい天気になりますように…😇

大阪城公園の🌸は未だ咲き始めたばかり。庭園の方まで行けば早咲きのが観れたかも?ですが今日は時間なく断念。。 今度の週末こそ綺麗なサクラを観に行こうと、準備中。いい天気になりますように…😇

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/03/21 | 【旅とドライブ】はじめまして

大阪城公園の🌸は未だ咲き始めたばかり。庭園の方まで行けば早咲きのが観れたかも?ですが今日は時間なく断念。。 今度の週末こそ綺麗なサクラを観に行こうと、準備中。いい天気になりますように…😇

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/21 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

週末の 福山ばらまつりには行けないので、 その前にちょっと見に行ってきました。 自分の車が車検から帰ってきたので、 その試走も兼ねて。 薔薇の花の好きな家の者を 初めて連れて行き、 ゆっくり散策し 鑑賞することが出来ました。 街中、植える場所がある道には、 至るところに薔薇が溢れ、 当たり前のように咲き誇っていますが 決して野放しでなく、 手入れされてとても状態が良いです。 会場に行かなくても、 ただ歩いたり走ったりするだけの時間が とても贅沢なものになります。 今日は、上空の寒気の影響で大気の状態が 不安定になり荒れた一日で、 会場の一部であるばら公園のテントが 風で飛んで、 壊れたりしたので心配でしたが、 中止などはしないようなので、 よかったです。 戦後空襲で焼けた街の復興のために これだけ薔薇を増やして、 美しい街を作り上げてきた 福山市民の想いは非常に尊いものです。 下にコメントとして、 薔薇の画を少し追加しました。

週末の 福山ばらまつりには行けないので、 その前にちょっと見に行ってきました。 自分の車が車検から帰ってきたので、 その試走も兼ねて。 薔薇の花の好きな家の者を 初めて連れて行き、 ゆっくり散策し 鑑賞することが出来ました。 街中、植える場所がある道には、 至るところに薔薇が溢れ、 当たり前のように咲き誇っていますが 決して野放しでなく、 手入れされてとても状態が良いです。 会場に行かなくても、 ただ歩いたり走ったりするだけの時間が とても贅沢なものになります。 今日は、上空の寒気の影響で大気の状態が 不安定になり荒れた一日で、 会場の一部であるばら公園のテントが 風で飛んで、 壊れたりしたので心配でしたが、 中止などはしないようなので、 よかったです。 戦後空襲で焼けた街の復興のために これだけ薔薇を増やして、 美しい街を作り上げてきた 福山市民の想いは非常に尊いものです。 下にコメントとして、 薔薇の画を少し追加しました。

コメント 6 11
黒いアマガエル
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

週末の 福山ばらまつりには行けないので、 その前にちょっと見に行ってきました。 自分の車が車検から帰ってきたので、 その試走も兼ねて。 薔薇の花の好きな家の者を 初めて連れて行き、 ゆっくり散策し 鑑賞することが出来ました。 街中、植える場所がある道には、 至るところに薔薇が溢れ、 当たり前のように咲き誇っていますが 決して野放しでなく、 手入れされてとても状態が良いです。 会場に行かなくても、 ただ歩いたり走ったりするだけの時間が とても贅沢なものになります。 今日は、上空の寒気の影響で大気の状態が 不安定になり荒れた一日で、 会場の一部であるばら公園のテントが 風で飛んで、 壊れたりしたので心配でしたが、 中止などはしないようなので、 よかったです。 戦後空襲で焼けた街の復興のために これだけ薔薇を増やして、 美しい街を作り上げてきた 福山市民の想いは非常に尊いものです。 下にコメントとして、 薔薇の画を少し追加しました。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2023/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

絶メシロードの旅『たかちゃんうどん』 どこにでもいそうなサラリーマンが週末にフリードで車中泊をしながら絶滅しそうな食堂を巡るドラマ『絶メシロード』 その第一回目の舞台になった山梨県富士吉田市の『たかちゃんうどん』へ行ってきました。うどん屋さんとは思えぬプレハブ小屋と入口に鎮座するお人形はドラマで見たままでした。なんとも素朴な店内で絶品な吉田のうどんに出会えました。

絶メシロードの旅『たかちゃんうどん』 どこにでもいそうなサラリーマンが週末にフリードで車中泊をしながら絶滅しそうな食堂を巡るドラマ『絶メシロード』 その第一回目の舞台になった山梨県富士吉田市の『たかちゃんうどん』へ行ってきました。うどん屋さんとは思えぬプレハブ小屋と入口に鎮座するお人形はドラマで見たままでした。なんとも素朴な店内で絶品な吉田のうどんに出会えました。

コメント 6 11
16号車
| 2024/05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

絶メシロードの旅『たかちゃんうどん』 どこにでもいそうなサラリーマンが週末にフリードで車中泊をしながら絶滅しそうな食堂を巡るドラマ『絶メシロード』 その第一回目の舞台になった山梨県富士吉田市の『たかちゃんうどん』へ行ってきました。うどん屋さんとは思えぬプレハブ小屋と入口に鎮座するお人形はドラマで見たままでした。なんとも素朴な店内で絶品な吉田のうどんに出会えました。

ユーザー画像
16号車
| 2024/05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

コメント 6 11
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

ユーザー画像
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。

トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。

コメント 5 11
おピカ
| 10/23 | 【旅とドライブ】はじめまして

トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 10/23 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

コメント 1 11
くっきー
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】はじめまして

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

ユーザー画像
くっきー
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

先週奥多摩行った時に食べた奥多摩湖レストセンター 丸井亭の山菜釜飯🍽️ 峠の釜飯と同じくらい美味しかったです👍

先週奥多摩行った時に食べた奥多摩湖レストセンター 丸井亭の山菜釜飯🍽️ 峠の釜飯と同じくらい美味しかったです👍

コメント 4 11
おピカ
| 11/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

先週奥多摩行った時に食べた奥多摩湖レストセンター 丸井亭の山菜釜飯🍽️ 峠の釜飯と同じくらい美味しかったです👍

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 11/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑬お土産  今回は観光旅行ではなく、撮影会旅行📷なのですが 家で留守番をする家族たちには、関係なく ただ、八丈島には大したモノはなく 伊豆諸島では定番の「明日葉」「くさや」しか… そんな中、目についたのが 「フルーツレモン」 果実・シロップ・グミをお土産に買ってきました🙂  昨年は、ゴルフを絡めた 【旅紀行】'24年4月:福島・桜お花見 に行きました😀 既に投稿した【私の最高の桜写真】 『樹齢1,000年の滝桜』を更新すべく、写真を撮りに出かけましょう😄  時期を同じく 【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真  せっかく一眼レフカメラの練習をしてきたので スマホ📱は封印してみようかナ🙄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑬お土産  今回は観光旅行ではなく、撮影会旅行📷なのですが 家で留守番をする家族たちには、関係なく ただ、八丈島には大したモノはなく 伊豆諸島では定番の「明日葉」「くさや」しか… そんな中、目についたのが 「フルーツレモン」 果実・シロップ・グミをお土産に買ってきました🙂  昨年は、ゴルフを絡めた 【旅紀行】'24年4月:福島・桜お花見 に行きました😀 既に投稿した【私の最高の桜写真】 『樹齢1,000年の滝桜』を更新すべく、写真を撮りに出かけましょう😄  時期を同じく 【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真  せっかく一眼レフカメラの練習をしてきたので スマホ📱は封印してみようかナ🙄                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑬お土産  今回は観光旅行ではなく、撮影会旅行📷なのですが 家で留守番をする家族たちには、関係なく ただ、八丈島には大したモノはなく 伊豆諸島では定番の「明日葉」「くさや」しか… そんな中、目についたのが 「フルーツレモン」 果実・シロップ・グミをお土産に買ってきました🙂  昨年は、ゴルフを絡めた 【旅紀行】'24年4月:福島・桜お花見 に行きました😀 既に投稿した【私の最高の桜写真】 『樹齢1,000年の滝桜』を更新すべく、写真を撮りに出かけましょう😄  時期を同じく 【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真  せっかく一眼レフカメラの練習をしてきたので スマホ📱は封印してみようかナ🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り④御釜  蔵王酪農センターから、宮城から山形への越境を目指して 全長約26kmの山岳観光道路「蔵王エコーライン」に向かいます😀 その景観の美しさから、ドライブの定番コースとなっていますが 蔵王連峰に向かって登って行くと、主峰の「熊野岳」は霧の中  山頂近くで、料金所出現! 「蔵王エコーライン」自体は無料ですが、蔵王の象徴たる「御釜」を見るには 横道にそれ有料の「蔵王ハイライン」(全長2.5km)へ スマホで調べたライブカメラだと、真っ白で何も見えないけど…🙄  蔵王山頂レストハウスに着いた途端、一陣の風が 「御釜」を隠していた濃霧を、サッと掃い去りました😲 ソコに現れたのは、エメラルドグリーンの水をたたえる火口湖 湖水は強酸性のため、生物は生息できないそうですが 活火山情報発令中、警戒レベル1(一番低い)でも 湖岸には近づけません😓                                             🧿

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り④御釜  蔵王酪農センターから、宮城から山形への越境を目指して 全長約26kmの山岳観光道路「蔵王エコーライン」に向かいます😀 その景観の美しさから、ドライブの定番コースとなっていますが 蔵王連峰に向かって登って行くと、主峰の「熊野岳」は霧の中  山頂近くで、料金所出現! 「蔵王エコーライン」自体は無料ですが、蔵王の象徴たる「御釜」を見るには 横道にそれ有料の「蔵王ハイライン」(全長2.5km)へ スマホで調べたライブカメラだと、真っ白で何も見えないけど…🙄  蔵王山頂レストハウスに着いた途端、一陣の風が 「御釜」を隠していた濃霧を、サッと掃い去りました😲 ソコに現れたのは、エメラルドグリーンの水をたたえる火口湖 湖水は強酸性のため、生物は生息できないそうですが 活火山情報発令中、警戒レベル1(一番低い)でも 湖岸には近づけません😓                                             🧿

コメント 7 11
MotoR
| 07/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り④御釜  蔵王酪農センターから、宮城から山形への越境を目指して 全長約26kmの山岳観光道路「蔵王エコーライン」に向かいます😀 その景観の美しさから、ドライブの定番コースとなっていますが 蔵王連峰に向かって登って行くと、主峰の「熊野岳」は霧の中  山頂近くで、料金所出現! 「蔵王エコーライン」自体は無料ですが、蔵王の象徴たる「御釜」を見るには 横道にそれ有料の「蔵王ハイライン」(全長2.5km)へ スマホで調べたライブカメラだと、真っ白で何も見えないけど…🙄  蔵王山頂レストハウスに着いた途端、一陣の風が 「御釜」を隠していた濃霧を、サッと掃い去りました😲 ソコに現れたのは、エメラルドグリーンの水をたたえる火口湖 湖水は強酸性のため、生物は生息できないそうですが 活火山情報発令中、警戒レベル1(一番低い)でも 湖岸には近づけません😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

お久しぶりです。 さて昨日久しぶりに年休取れたので、嫁さん連れてドライブに行ってきました。 滋賀県は竜王町の道の駅と、そこからもう少し足を伸ばして土山町の道の駅を巡ってきました。 最近お野菜が激高なので、竜王町の道の駅では地場のお野菜をたくさん買ってしまいました(笑) ここには某老舗焼肉店のレストランがある関係で、売店にも特製コロッケを出してはりました。 そのコロッケと地元のおばさん謹製の炊き込みご飯で軽くお腹を膨らませました。 いやいや、美味でしたー! で、土山まではナビにお任せして言われる通りに辿っていきました。信号がほとんどなく、通行量もほとんどない良いコース。気持ちよくロードセイリングが出来ました。 土山の道の駅は、正直言って残念ながらあまりよろしくありませんでした。 しかし!鈴鹿に近いせいか、奇妙な塗装を施したテストカーを目撃!ヴェゼルと一緒に走っておられました。これがウワサのナンチャラというクルマなのね、と1人で喜んでました(笑) 個人的にはもうひと回り程コンパクトなヤツを熱望してるのですがねー。住んでるエリアが街中なので、ドンガラのデカいクルマはアレなんですよね。 平日だったせいか、ほとんど渋滞に巻き込まれずに帰還できました。 滋賀県の湖東エリア、ちょっとハマりそうです。。

お久しぶりです。 さて昨日久しぶりに年休取れたので、嫁さん連れてドライブに行ってきました。 滋賀県は竜王町の道の駅と、そこからもう少し足を伸ばして土山町の道の駅を巡ってきました。 最近お野菜が激高なので、竜王町の道の駅では地場のお野菜をたくさん買ってしまいました(笑) ここには某老舗焼肉店のレストランがある関係で、売店にも特製コロッケを出してはりました。 そのコロッケと地元のおばさん謹製の炊き込みご飯で軽くお腹を膨らませました。 いやいや、美味でしたー! で、土山まではナビにお任せして言われる通りに辿っていきました。信号がほとんどなく、通行量もほとんどない良いコース。気持ちよくロードセイリングが出来ました。 土山の道の駅は、正直言って残念ながらあまりよろしくありませんでした。 しかし!鈴鹿に近いせいか、奇妙な塗装を施したテストカーを目撃!ヴェゼルと一緒に走っておられました。これがウワサのナンチャラというクルマなのね、と1人で喜んでました(笑) 個人的にはもうひと回り程コンパクトなヤツを熱望してるのですがねー。住んでるエリアが街中なので、ドンガラのデカいクルマはアレなんですよね。 平日だったせいか、ほとんど渋滞に巻き込まれずに帰還できました。 滋賀県の湖東エリア、ちょっとハマりそうです。。

コメント 15 11
ぶろんこビリ夫
| 2023/10/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

お久しぶりです。 さて昨日久しぶりに年休取れたので、嫁さん連れてドライブに行ってきました。 滋賀県は竜王町の道の駅と、そこからもう少し足を伸ばして土山町の道の駅を巡ってきました。 最近お野菜が激高なので、竜王町の道の駅では地場のお野菜をたくさん買ってしまいました(笑) ここには某老舗焼肉店のレストランがある関係で、売店にも特製コロッケを出してはりました。 そのコロッケと地元のおばさん謹製の炊き込みご飯で軽くお腹を膨らませました。 いやいや、美味でしたー! で、土山まではナビにお任せして言われる通りに辿っていきました。信号がほとんどなく、通行量もほとんどない良いコース。気持ちよくロードセイリングが出来ました。 土山の道の駅は、正直言って残念ながらあまりよろしくありませんでした。 しかし!鈴鹿に近いせいか、奇妙な塗装を施したテストカーを目撃!ヴェゼルと一緒に走っておられました。これがウワサのナンチャラというクルマなのね、と1人で喜んでました(笑) 個人的にはもうひと回り程コンパクトなヤツを熱望してるのですがねー。住んでるエリアが街中なので、ドンガラのデカいクルマはアレなんですよね。 平日だったせいか、ほとんど渋滞に巻き込まれずに帰還できました。 滋賀県の湖東エリア、ちょっとハマりそうです。。

ユーザー画像
ぶろんこビリ夫
| 2023/10/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

春に熱海に一泊でドライブすることになりました! 楽しみ!情報集めて楽しい旅にするぞ〜!

春に熱海に一泊でドライブすることになりました! 楽しみ!情報集めて楽しい旅にするぞ〜!

コメント 1 11
はるるん
| 2023/03/09 | 【旅とドライブ】はじめまして

春に熱海に一泊でドライブすることになりました! 楽しみ!情報集めて楽しい旅にするぞ〜!

ユーザー画像
はるるん
| 2023/03/09 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

山口県 元乃隅神社 魚は美味しいし 海が凄い とっても幻想的な場所です。

山口県 元乃隅神社 魚は美味しいし 海が凄い とっても幻想的な場所です。

コメント 3 11
クーマン
| 07/19 | 【旅とドライブ】はじめまして

山口県 元乃隅神社 魚は美味しいし 海が凄い とっても幻想的な場所です。

ユーザー画像
クーマン
| 07/19 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

【日光中禅寺湖周辺日帰りドライブ】 11日に日光の中禅寺湖へ日帰りドライブに行ってきました。 いろは坂をエッホエッホと登って中禅寺湖へ。 ちょうどお昼時だったのでレストランメープルのビーフシチューをいただきました🍽️ お肉が柔らかくて家で食べるのより美味しかったです😆 次はお目当てのイタリア・英国大使館旧別荘です。

【日光中禅寺湖周辺日帰りドライブ】 11日に日光の中禅寺湖へ日帰りドライブに行ってきました。 いろは坂をエッホエッホと登って中禅寺湖へ。 ちょうどお昼時だったのでレストランメープルのビーフシチューをいただきました🍽️ お肉が柔らかくて家で食べるのより美味しかったです😆 次はお目当てのイタリア・英国大使館旧別荘です。

コメント 6 11
おピカ
| 11/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【日光中禅寺湖周辺日帰りドライブ】 11日に日光の中禅寺湖へ日帰りドライブに行ってきました。 いろは坂をエッホエッホと登って中禅寺湖へ。 ちょうどお昼時だったのでレストランメープルのビーフシチューをいただきました🍽️ お肉が柔らかくて家で食べるのより美味しかったです😆 次はお目当てのイタリア・英国大使館旧別荘です。

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 11/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑧ 夜景散策(腹ごなし😁) 🐢 「お腹いっぱい♬」 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、ホテルまでの道、 少し散歩しよう」 🐢 「バスピスくん、あの左上の建物は?」 ( ・­­--・ ) 「あれは 道後温泉駅だよ。 通称 坊ちゃん電車という路面電車の駅 だよ。 そして 駅舎の中にはスタバがあるよ」 🐢 「すごくオシャレな建物だね」 ( ・­­--・ ) 「右上と左下は 時計塔、奥に足湯が見えるね。赤いライトが レトロ調で幻想的だね」 🐢 「昼間は ライトがついてないから 目立た ないけど 夜に見るとすぐわかるね 」 ( ・­­--・ ) 「左下は 道後温泉本館後ろにある足湯カフェだよ」 🐢 「あ〜💦 せっかくだから 入りたかった

24 in 愛媛県 ⑧ 夜景散策(腹ごなし😁) 🐢 「お腹いっぱい♬」 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、ホテルまでの道、 少し散歩しよう」 🐢 「バスピスくん、あの左上の建物は?」 ( ・­­--・ ) 「あれは 道後温泉駅だよ。 通称 坊ちゃん電車という路面電車の駅 だよ。 そして 駅舎の中にはスタバがあるよ」 🐢 「すごくオシャレな建物だね」 ( ・­­--・ ) 「右上と左下は 時計塔、奥に足湯が見えるね。赤いライトが レトロ調で幻想的だね」 🐢 「昼間は ライトがついてないから 目立た ないけど 夜に見るとすぐわかるね 」 ( ・­­--・ ) 「左下は 道後温泉本館後ろにある足湯カフェだよ」 🐢 「あ〜💦 せっかくだから 入りたかった

コメント 56 11
くろかめ
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑧ 夜景散策(腹ごなし😁) 🐢 「お腹いっぱい♬」 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、ホテルまでの道、 少し散歩しよう」 🐢 「バスピスくん、あの左上の建物は?」 ( ・­­--・ ) 「あれは 道後温泉駅だよ。 通称 坊ちゃん電車という路面電車の駅 だよ。 そして 駅舎の中にはスタバがあるよ」 🐢 「すごくオシャレな建物だね」 ( ・­­--・ ) 「右上と左下は 時計塔、奥に足湯が見えるね。赤いライトが レトロ調で幻想的だね」 🐢 「昼間は ライトがついてないから 目立た ないけど 夜に見るとすぐわかるね 」 ( ・­­--・ ) 「左下は 道後温泉本館後ろにある足湯カフェだよ」 🐢 「あ〜💦 せっかくだから 入りたかった

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑨ 道後温泉★早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、足湯があるよ」 🐢 「 ほんとだ、♨️?」 ( ・­­--・ ) 「もちろん、温泉。 ここは湯神社って言う所だよ、本館を見下ろせる眺めのいい足湯だね https://note.com/masatok/n/n0e7b570ef6b7

24 in 愛媛県 ⑨ 道後温泉★早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、足湯があるよ」 🐢 「 ほんとだ、♨️?」 ( ・­­--・ ) 「もちろん、温泉。 ここは湯神社って言う所だよ、本館を見下ろせる眺めのいい足湯だね https://note.com/masatok/n/n0e7b570ef6b7

コメント 35 11
くろかめ
| 2023/10/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑨ 道後温泉★早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、足湯があるよ」 🐢 「 ほんとだ、♨️?」 ( ・­­--・ ) 「もちろん、温泉。 ここは湯神社って言う所だよ、本館を見下ろせる眺めのいい足湯だね https://note.com/masatok/n/n0e7b570ef6b7

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑧初めての湯巡り♨️ 1/2 (・­­--・) くろかめさ〜ん、バスが来たよ〜❗️ 🐢 はーい! 今まであちこちの温泉地に行ったけど 宿同士が提携してる「湯巡り」って初めてだね 泊まる宿以外のお風呂に行くって ちょっとドキドキするꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) 「花いさわ」は 近くの「石和びゅーほてる」「春日居びゅーほてる」と提携していて 食事前後の数時間の間、シャトルバスで行き来が出来るんだ 🐢 まず初めは「春日居びゅーほてる」から😉 低層で昭和レトロ感が漂う宿だね お風呂は 内湯が2つとちょっと広めの露天風呂が1つ サウナは 無いけど ゆっくり温まれるお風呂だったね じゃあ、次行こう❗️(ノ*´∀`)ノ♡♡ 2/2へ続く。。。

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑧初めての湯巡り♨️ 1/2 (・­­--・) くろかめさ〜ん、バスが来たよ〜❗️ 🐢 はーい! 今まであちこちの温泉地に行ったけど 宿同士が提携してる「湯巡り」って初めてだね 泊まる宿以外のお風呂に行くって ちょっとドキドキするꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) 「花いさわ」は 近くの「石和びゅーほてる」「春日居びゅーほてる」と提携していて 食事前後の数時間の間、シャトルバスで行き来が出来るんだ 🐢 まず初めは「春日居びゅーほてる」から😉 低層で昭和レトロ感が漂う宿だね お風呂は 内湯が2つとちょっと広めの露天風呂が1つ サウナは 無いけど ゆっくり温まれるお風呂だったね じゃあ、次行こう❗️(ノ*´∀`)ノ♡♡ 2/2へ続く。。。

コメント 6 11
くろかめ
| 04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑧初めての湯巡り♨️ 1/2 (・­­--・) くろかめさ〜ん、バスが来たよ〜❗️ 🐢 はーい! 今まであちこちの温泉地に行ったけど 宿同士が提携してる「湯巡り」って初めてだね 泊まる宿以外のお風呂に行くって ちょっとドキドキするꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) 「花いさわ」は 近くの「石和びゅーほてる」「春日居びゅーほてる」と提携していて 食事前後の数時間の間、シャトルバスで行き来が出来るんだ 🐢 まず初めは「春日居びゅーほてる」から😉 低層で昭和レトロ感が漂う宿だね お風呂は 内湯が2つとちょっと広めの露天風呂が1つ サウナは 無いけど ゆっくり温まれるお風呂だったね じゃあ、次行こう❗️(ノ*´∀`)ノ♡♡ 2/2へ続く。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑩ まだまだ続く早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「この石段の上にあるのが 湯神社だよ。 僕達は 足湯側の坂を上がって来たから ここを降りて駅の方に向かうよ 」 🐢 「昨夜、駅前行ったね、でも朝の風景は少し違うね。 時計塔の足湯、誰もいないね😄 」 https://www.iyokannet.jp/spot/1501

24 in 愛媛県 ⑩ まだまだ続く早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「この石段の上にあるのが 湯神社だよ。 僕達は 足湯側の坂を上がって来たから ここを降りて駅の方に向かうよ 」 🐢 「昨夜、駅前行ったね、でも朝の風景は少し違うね。 時計塔の足湯、誰もいないね😄 」 https://www.iyokannet.jp/spot/1501

コメント 12 11
くろかめ
| 2023/10/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑩ まだまだ続く早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「この石段の上にあるのが 湯神社だよ。 僕達は 足湯側の坂を上がって来たから ここを降りて駅の方に向かうよ 」 🐢 「昨夜、駅前行ったね、でも朝の風景は少し違うね。 時計塔の足湯、誰もいないね😄 」 https://www.iyokannet.jp/spot/1501

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編① 北限の島から帰ってきたのも、つかの間 今度は、南の島へ出発です😀 2年前の10月この時期に、鹿児島に仕事で出張の予定があり そのついでに、屋久島旅行を計画していたのですが 皆さまご存じの通り「新型コロナ禍」で出張そのものが中止… 今回は、そのリベンジの意味合いも有ります😄 (本来は予定になかった道北旅行を割り込ませたので、こちらもバタバタ😅) 今日の東京は寒い雨…でも現地・屋久島は3日間晴れ予報です。 羽田空港までは、箱崎の東京シティエアターミナル経由で40分 玄関で箱崎までのTAXIに乗る瞬間、以外は濡れる心配はないので 今回も所持品に傘🌂は有りません! 「1ケ月に35日雨が降る」と言われる『屋久島』大丈夫でしょうか? (山歩き用の防水仕様のハットだけは持参しよう🤔)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編① 北限の島から帰ってきたのも、つかの間 今度は、南の島へ出発です😀 2年前の10月この時期に、鹿児島に仕事で出張の予定があり そのついでに、屋久島旅行を計画していたのですが 皆さまご存じの通り「新型コロナ禍」で出張そのものが中止… 今回は、そのリベンジの意味合いも有ります😄 (本来は予定になかった道北旅行を割り込ませたので、こちらもバタバタ😅) 今日の東京は寒い雨…でも現地・屋久島は3日間晴れ予報です。 羽田空港までは、箱崎の東京シティエアターミナル経由で40分 玄関で箱崎までのTAXIに乗る瞬間、以外は濡れる心配はないので 今回も所持品に傘🌂は有りません! 「1ケ月に35日雨が降る」と言われる『屋久島』大丈夫でしょうか? (山歩き用の防水仕様のハットだけは持参しよう🤔)                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編① 北限の島から帰ってきたのも、つかの間 今度は、南の島へ出発です😀 2年前の10月この時期に、鹿児島に仕事で出張の予定があり そのついでに、屋久島旅行を計画していたのですが 皆さまご存じの通り「新型コロナ禍」で出張そのものが中止… 今回は、そのリベンジの意味合いも有ります😄 (本来は予定になかった道北旅行を割り込ませたので、こちらもバタバタ😅) 今日の東京は寒い雨…でも現地・屋久島は3日間晴れ予報です。 羽田空港までは、箱崎の東京シティエアターミナル経由で40分 玄関で箱崎までのTAXIに乗る瞬間、以外は濡れる心配はないので 今回も所持品に傘🌂は有りません! 「1ケ月に35日雨が降る」と言われる『屋久島』大丈夫でしょうか? (山歩き用の防水仕様のハットだけは持参しよう🤔)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

初めまして、旅行とドライブが好きです。去年、フェリーで北海道へ行き1ヶ月間自分の車夫婦でドライブ旅行しました、とても楽しく充実した旅行でした。これからもたくさんのドライブ旅行をしたいと思います。宜しくお願いします。

初めまして、旅行とドライブが好きです。去年、フェリーで北海道へ行き1ヶ月間自分の車夫婦でドライブ旅行しました、とても楽しく充実した旅行でした。これからもたくさんのドライブ旅行をしたいと思います。宜しくお願いします。

コメント 7 11
クワサン
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】はじめまして

初めまして、旅行とドライブが好きです。去年、フェリーで北海道へ行き1ヶ月間自分の車夫婦でドライブ旅行しました、とても楽しく充実した旅行でした。これからもたくさんのドライブ旅行をしたいと思います。宜しくお願いします。

ユーザー画像
クワサン
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】はじめまして
  • 576-600件 / 全2439件