何処までも行こう🛞⑤寄ってみただけ🤣
(・--・)
道の駅「奥入瀬ろまんパーク」から十和田おいらせラインを走って国道4号に入って まもなく到着する
道の駅「しちのへ」
(実は今回の旅では 《出来るだけ道の駅に寄ってみる》をテーマに入れてみたんだ、だから 時間が許す限り紹介してみようと思うよ)
🐢
道の駅「しちのへ」は 青森県道の駅第1号って話もチラホラ😲
新幹線・七戸十和田駅のすぐ近くにあるから 電車でも来れるね
此処 七戸は 競走馬を排出してる町で この銅像の2頭は ダービーにも出場した馬なんだって🏇💨
観光物産館には 地元の新鮮な野菜がたくさん売ってたけど、特に珍しかったのは 【生ニンニク🧄】だよね
(・--・)
うん、普段僕たちがスーパーで見かけるニンニクは 乾燥させて 日持ちするようになってるんだけど
コレは 水分の抜けていない生状態の🧄だよ
お店の人も 「コレは生なので 風味が格段に強いからね」って注意してくれたよね
乾燥させてる🧄なら どこにでも売ってるけど
生ニンニクは 今だけ、生産地だけの限定品なんだって❗️
保管方法や味(辛味や臭いが強い)に注意してって お店の人に 何度も言われたね
どう使おうかなぁ🤔💭
https://www.shichinohe-kankou.jp/michi/
何処までも行こう🛞⑤寄ってみただけ🤣
(・--・)
道の駅「奥入瀬ろまんパーク」から十和田おいらせラインを走って国道4号に入って まもなく到着する
道の駅「しちのへ」
(実は今回の旅では 《出来るだけ道の駅に寄ってみる》をテーマに入れてみたんだ、だから 時間が許す限り紹介してみようと思うよ)
🐢
道の駅「しちのへ」は 青森県道の駅第1号って話もチラホラ😲
新幹線・七戸十和田駅のすぐ近くにあるから 電車でも来れるね
此処 七戸は 競走馬を排出してる町で この銅像の2頭は ダービーにも出場した馬なんだって🏇💨
観光物産館には 地元の新鮮な野菜がたくさん売ってたけど、特に珍しかったのは 【生ニンニク🧄】だよね
(・--・)
うん、普段僕たちがスーパーで見かけるニンニクは 乾燥させて 日持ちするようになってるんだけど
コレは 水分の抜けていない生状態の🧄だよ
お店の人も 「コレは生なので 風味が格段に強いからね」って注意してくれたよね
乾燥させてる🧄なら どこにでも売ってるけど
生ニンニクは 今だけ、生産地だけの限定品なんだって❗️
保管方法や味(辛味や臭いが強い)に注意してって お店の人に 何度も言われたね
どう使おうかなぁ🤔💭
https://www.shichinohe-kankou.jp/michi/
7
8
くろかめ
|
06/01
|
【旅とドライブ】フリートーク