2025/07/07 08:08
どこまでも行こう🛞Part✌️④松島有名処、巡ってみた
1/2
🐢
焼けたかなぁ🤤
(・--・)
もう少し両面がキツネ色になるまで焼かないと美味しくないよ
🐢ŧ‹”ŧ‹”
ホテルから歩いてすぐ、笹蒲鉾のお店「松島蒲鉾本舗」では 笹蒲鉾の焼き付け体験が出来るんだよね
1本300円で 蒲鉾を受け取って 焼き場で両面をじっくり焼くこと10分あまり
焼きたて熱々を食べられるよ
(・--・)ŧ‹”ŧ‹”
食べたら次へ行くよ
松島といえば まずココ【瑞巌寺】
参道の横には 洞窟が並んでる道があって 江戸時代頃から 供養や納骨の為に 仏像や墓石が洞窟に納められるようになったんだ
この松島は 「奥州の高野」と言われるほど神聖な霊場だったそうだよ
(本堂や隣接する円通院は 拝観料が高かったのでパス!😅)
🐢
少し歩いて「雄島」に到着〜
岩をくり抜いた洞窟を抜けると赤い橋を渡って島へ
松島湾の島々も見えていい感じ😊
あの遠くに見える長い橋は?
(・--・)
福浦島にかかる「出会い橋」
あの橋を歩いて島に渡ると 《良縁に出会える》そうだよ
ちなみに この雄島に渡る時歩いた小さな赤い橋は 渡月橋と言って《悪縁を断つ縁切り橋》だってさ☝️
福浦島はホテルの部屋からもよく見えるよ
2/2で 1番有名な所へ
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くろかめさん、ご投稿ありがとうございます!
笹蒲鉾の焼き付け体験、美味しそうな焼き色がたまりませんね〜😆
松島散策の魅力がぎゅっと詰まっていて素敵です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オ~っ、手焼き笹かま
やってみたい!😋
お土産では、色々な味がありますが
シンプルなプレーンが一番好き😘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2/2
(・--・)
ホテルに戻る前に「瑞巌寺・五大堂」に寄って行こう
坂上田村麻呂が800年代に建立、1600年代に伊達政宗によって再建築された、国の重要文化財に指定されてる 松島No.☝️観光スポットだよ
https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=141
🐢
この橋、隙間があって下の海が見える😵
スマホ、落としたら大変だね💦
(・--・)
【透かし橋】と言われていて 《神聖な五大堂へ渡るに際して 心身ともに乱れのないよう足元をしっかり見つめる》為に造られた、という説もあるよ
さあ、一通り廻ったから ホテルに帰ってゆっくりしよう