旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪みやげコーナーをチェックしてみたら、新商品が出てましたー😋 イカから揚げ、タコから揚げ、海鮮焼きせんべい みるく饅頭「月化粧」や551豚まんの地位を脅かす人気となるでしょうか…🤔

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪みやげコーナーをチェックしてみたら、新商品が出てましたー😋 イカから揚げ、タコから揚げ、海鮮焼きせんべい みるく饅頭「月化粧」や551豚まんの地位を脅かす人気となるでしょうか…🤔

コメント 2 8
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪みやげコーナーをチェックしてみたら、新商品が出てましたー😋 イカから揚げ、タコから揚げ、海鮮焼きせんべい みるく饅頭「月化粧」や551豚まんの地位を脅かす人気となるでしょうか…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪市内のとあるショップで貰った水、見たことない缶入りミネラルウォーター。

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪市内のとあるショップで貰った水、見たことない缶入りミネラルウォーター。

コメント 11 9
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪市内のとあるショップで貰った水、見たことない缶入りミネラルウォーター。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑬宇治上神社  「平等院」を後に、宇治公園から朝霧橋を渡った先に 「宇治神社」の赤い鳥居があります。 本殿にお参りして「うさぎさん巡り」を済ませたら 奥に続く道を歩いて行くと、再び赤い鳥居⛩が見えてきます😀 こちらが、世界遺産の『宇治上神社』  入ってすぐ正面に国宝の拝殿があり、その後ろには同じく 国宝の本殿が鎮座、康平3年(1060年)の創建と 現存する神社建築では最古とされるのがこちらの本殿です。  『宇治上神社』見どころのもう一つが 茶園で有名な、宇治の「宇治七名水」のうちの「桐原水」 宇治上神社内にある「桐原水」 他の六名水は枯れてしまったので、現存する唯一の「宇治七名水」だそうです。 現在でも、こんこんと湧き続けています。  ただ『宇治上神社』も「宇治神社」も「紫式部」ゆかりの地では無く 次なる目的地への、通り道でした😅                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑬宇治上神社  「平等院」を後に、宇治公園から朝霧橋を渡った先に 「宇治神社」の赤い鳥居があります。 本殿にお参りして「うさぎさん巡り」を済ませたら 奥に続く道を歩いて行くと、再び赤い鳥居⛩が見えてきます😀 こちらが、世界遺産の『宇治上神社』  入ってすぐ正面に国宝の拝殿があり、その後ろには同じく 国宝の本殿が鎮座、康平3年(1060年)の創建と 現存する神社建築では最古とされるのがこちらの本殿です。  『宇治上神社』見どころのもう一つが 茶園で有名な、宇治の「宇治七名水」のうちの「桐原水」 宇治上神社内にある「桐原水」 他の六名水は枯れてしまったので、現存する唯一の「宇治七名水」だそうです。 現在でも、こんこんと湧き続けています。  ただ『宇治上神社』も「宇治神社」も「紫式部」ゆかりの地では無く 次なる目的地への、通り道でした😅                                             🧿

コメント 3 8
MotoR
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑬宇治上神社  「平等院」を後に、宇治公園から朝霧橋を渡った先に 「宇治神社」の赤い鳥居があります。 本殿にお参りして「うさぎさん巡り」を済ませたら 奥に続く道を歩いて行くと、再び赤い鳥居⛩が見えてきます😀 こちらが、世界遺産の『宇治上神社』  入ってすぐ正面に国宝の拝殿があり、その後ろには同じく 国宝の本殿が鎮座、康平3年(1060年)の創建と 現存する神社建築では最古とされるのがこちらの本殿です。  『宇治上神社』見どころのもう一つが 茶園で有名な、宇治の「宇治七名水」のうちの「桐原水」 宇治上神社内にある「桐原水」 他の六名水は枯れてしまったので、現存する唯一の「宇治七名水」だそうです。 現在でも、こんこんと湧き続けています。  ただ『宇治上神社』も「宇治神社」も「紫式部」ゆかりの地では無く 次なる目的地への、通り道でした😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

太陽にほえろ!

太陽にほえろ!

コメント 5 12
ふなにわ
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

太陽にほえろ!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑫平等院  飲みすぎ注意…昨日は千鳥足でホテルに帰宿😓 今日はJR奈良線で宇治に向かいます(電車旅で良かった、ちと二日酔い…)  渋滞の心配もなく、快速に乗ったら15分で宇治駅に到着 向かった先は宇治と言えば、世界遺産『平等院』です😀 平安時代の宇治の地は、貴族たちの別荘地 『平等院』も寺院になるのは、後のこと 「光源氏」のモデル?左大臣・源 融の別荘だった所が もう一人のモデル候補?藤原道長の別荘「宇治殿」でも有ったそう🤔 どちらにしろ「光源氏」の別荘であったことになっています。 その後に寺院となり、極楽浄土を出現させた壱拾円玉🟤 失礼、皆さまが良く知る「阿弥陀堂(鳳凰堂)」が建立されたそうです😄  宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」に出てくる「アオサギ」が居ました… 題名を、阿弥陀さまに問いかけられている様な 不思議な気持ちになりました🙄                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑫平等院  飲みすぎ注意…昨日は千鳥足でホテルに帰宿😓 今日はJR奈良線で宇治に向かいます(電車旅で良かった、ちと二日酔い…)  渋滞の心配もなく、快速に乗ったら15分で宇治駅に到着 向かった先は宇治と言えば、世界遺産『平等院』です😀 平安時代の宇治の地は、貴族たちの別荘地 『平等院』も寺院になるのは、後のこと 「光源氏」のモデル?左大臣・源 融の別荘だった所が もう一人のモデル候補?藤原道長の別荘「宇治殿」でも有ったそう🤔 どちらにしろ「光源氏」の別荘であったことになっています。 その後に寺院となり、極楽浄土を出現させた壱拾円玉🟤 失礼、皆さまが良く知る「阿弥陀堂(鳳凰堂)」が建立されたそうです😄  宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」に出てくる「アオサギ」が居ました… 題名を、阿弥陀さまに問いかけられている様な 不思議な気持ちになりました🙄                                             🧿

コメント 16 9
MotoR
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑫平等院  飲みすぎ注意…昨日は千鳥足でホテルに帰宿😓 今日はJR奈良線で宇治に向かいます(電車旅で良かった、ちと二日酔い…)  渋滞の心配もなく、快速に乗ったら15分で宇治駅に到着 向かった先は宇治と言えば、世界遺産『平等院』です😀 平安時代の宇治の地は、貴族たちの別荘地 『平等院』も寺院になるのは、後のこと 「光源氏」のモデル?左大臣・源 融の別荘だった所が もう一人のモデル候補?藤原道長の別荘「宇治殿」でも有ったそう🤔 どちらにしろ「光源氏」の別荘であったことになっています。 その後に寺院となり、極楽浄土を出現させた壱拾円玉🟤 失礼、皆さまが良く知る「阿弥陀堂(鳳凰堂)」が建立されたそうです😄  宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」に出てくる「アオサギ」が居ました… 題名を、阿弥陀さまに問いかけられている様な 不思議な気持ちになりました🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 眼下に「雲海」が見える時も有る、新潟県『まつだい芝峠温泉』(標高約400m)の、その名も『雲海』で日帰り入浴して来ました。 以前から知ってはいたのですが行かずに居たところ、今回親戚の一周忌という事で近くまで行ったので寄ってみました。  ここは、早朝だと「雲海」を眼下に見下ろせることで有名なところですが、今回は昼食間近の時間帯で、天候も曇り/小雨だったので、雲海は見れない事は解っていたのですが「日帰り入浴」して来ました。  何が凄いって、殆んど貸し切り状態で入浴出来ました。 相方のお兄さんと二人だけの時間が30分近く有り、その後も5名程度しか会わなかった「超ラッキー」な時間を過ごしてきました。  その為、ちょっと後ろめたさは有ったのですが、義兄がサウナに行き独占貸し切り状態になった時にスマホを持って来て景色を撮ってしまいました。  雲海は見えなく、遠くの山も雲に隠れてはいましたが、雄大な絶景を眺めつつ入る露天風呂は格別なものが有り、ついつい長湯をしてしまいました。 これで ¥600- は「全浴連」も降参でしょ。

 眼下に「雲海」が見える時も有る、新潟県『まつだい芝峠温泉』(標高約400m)の、その名も『雲海』で日帰り入浴して来ました。 以前から知ってはいたのですが行かずに居たところ、今回親戚の一周忌という事で近くまで行ったので寄ってみました。  ここは、早朝だと「雲海」を眼下に見下ろせることで有名なところですが、今回は昼食間近の時間帯で、天候も曇り/小雨だったので、雲海は見れない事は解っていたのですが「日帰り入浴」して来ました。  何が凄いって、殆んど貸し切り状態で入浴出来ました。 相方のお兄さんと二人だけの時間が30分近く有り、その後も5名程度しか会わなかった「超ラッキー」な時間を過ごしてきました。  その為、ちょっと後ろめたさは有ったのですが、義兄がサウナに行き独占貸し切り状態になった時にスマホを持って来て景色を撮ってしまいました。  雲海は見えなく、遠くの山も雲に隠れてはいましたが、雄大な絶景を眺めつつ入る露天風呂は格別なものが有り、ついつい長湯をしてしまいました。 これで ¥600- は「全浴連」も降参でしょ。

コメント 1 9
ikumin883
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

 眼下に「雲海」が見える時も有る、新潟県『まつだい芝峠温泉』(標高約400m)の、その名も『雲海』で日帰り入浴して来ました。 以前から知ってはいたのですが行かずに居たところ、今回親戚の一周忌という事で近くまで行ったので寄ってみました。  ここは、早朝だと「雲海」を眼下に見下ろせることで有名なところですが、今回は昼食間近の時間帯で、天候も曇り/小雨だったので、雲海は見れない事は解っていたのですが「日帰り入浴」して来ました。  何が凄いって、殆んど貸し切り状態で入浴出来ました。 相方のお兄さんと二人だけの時間が30分近く有り、その後も5名程度しか会わなかった「超ラッキー」な時間を過ごしてきました。  その為、ちょっと後ろめたさは有ったのですが、義兄がサウナに行き独占貸し切り状態になった時にスマホを持って来て景色を撮ってしまいました。  雲海は見えなく、遠くの山も雲に隠れてはいましたが、雄大な絶景を眺めつつ入る露天風呂は格別なものが有り、ついつい長湯をしてしまいました。 これで ¥600- は「全浴連」も降参でしょ。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

「中部縦貫道」さらに延伸へ!? 飛騨高山~松本に無料高速!? 難所の「新平湯トンネル」事業化秒読み「高山東道路」整備でどう便利になる? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_750345/ 高山~松本が快適に行けるとドライブの幅が広がりますねー💛

「中部縦貫道」さらに延伸へ!? 飛騨高山~松本に無料高速!? 難所の「新平湯トンネル」事業化秒読み「高山東道路」整備でどう便利になる? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_750345/ 高山~松本が快適に行けるとドライブの幅が広がりますねー💛

コメント 18 7
ふなにわ
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

「中部縦貫道」さらに延伸へ!? 飛騨高山~松本に無料高速!? 難所の「新平湯トンネル」事業化秒読み「高山東道路」整備でどう便利になる? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_750345/ 高山~松本が快適に行けるとドライブの幅が広がりますねー💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ひっそりドライブに行ってきました 頼むからもう雪降らないでくださいお願いします~ あと花粉ももうやめてください~ 鼻血みたいなタイプの鼻水がいちばん困るのです…

ひっそりドライブに行ってきました 頼むからもう雪降らないでくださいお願いします~ あと花粉ももうやめてください~ 鼻血みたいなタイプの鼻水がいちばん困るのです…

コメント 10 12
すゞめ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

ひっそりドライブに行ってきました 頼むからもう雪降らないでくださいお願いします~ あと花粉ももうやめてください~ 鼻血みたいなタイプの鼻水がいちばん困るのです…

ユーザー画像
すゞめ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: あべのハルカス、いつか行くやろーと思っていましたが、いつの間にやら10歳になってました! まだ慌てなくてもエエか…💦

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: あべのハルカス、いつか行くやろーと思っていましたが、いつの間にやら10歳になってました! まだ慌てなくてもエエか…💦

コメント 0 9
ふなにわ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: あべのハルカス、いつか行くやろーと思っていましたが、いつの間にやら10歳になってました! まだ慌てなくてもエエか…💦

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑪アスティ京都  昨晩は、ホテルのレストランで食べるくらいなら…と 天ぷら専門店「京林泉」で散財したので💦 今晩は、予算を1/3に減額して 京都駅内のアスティ京都(京都おもてなし小路)にある 『京ダイニング八条』を予約してあります😉 (駅飲みの居酒屋なので、席予約の電話を入れたらビックリされた)  温泉を諦めたので、今回は「地の物」食事は外せません🤔 目指すはクラフト「八条ビール」🍺 [京都では当店のみの限定販売となる、ルビー色に輝く芳醇な香りの生ビール] などど、紹介された日には…😋  九条ネギのピザ(ごま油と黒七味)・京豆腐の味噌漬け焼き 京の串揚げ(豆腐,湯葉,高野豆腐,生麩)・京水菜のハリハリサラダ ダメだ、メニューを全て制覇したい…もう一泊か?😅                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑪アスティ京都  昨晩は、ホテルのレストランで食べるくらいなら…と 天ぷら専門店「京林泉」で散財したので💦 今晩は、予算を1/3に減額して 京都駅内のアスティ京都(京都おもてなし小路)にある 『京ダイニング八条』を予約してあります😉 (駅飲みの居酒屋なので、席予約の電話を入れたらビックリされた)  温泉を諦めたので、今回は「地の物」食事は外せません🤔 目指すはクラフト「八条ビール」🍺 [京都では当店のみの限定販売となる、ルビー色に輝く芳醇な香りの生ビール] などど、紹介された日には…😋  九条ネギのピザ(ごま油と黒七味)・京豆腐の味噌漬け焼き 京の串揚げ(豆腐,湯葉,高野豆腐,生麩)・京水菜のハリハリサラダ ダメだ、メニューを全て制覇したい…もう一泊か?😅                                             🧿

コメント 10 16
MotoR
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑪アスティ京都  昨晩は、ホテルのレストランで食べるくらいなら…と 天ぷら専門店「京林泉」で散財したので💦 今晩は、予算を1/3に減額して 京都駅内のアスティ京都(京都おもてなし小路)にある 『京ダイニング八条』を予約してあります😉 (駅飲みの居酒屋なので、席予約の電話を入れたらビックリされた)  温泉を諦めたので、今回は「地の物」食事は外せません🤔 目指すはクラフト「八条ビール」🍺 [京都では当店のみの限定販売となる、ルビー色に輝く芳醇な香りの生ビール] などど、紹介された日には…😋  九条ネギのピザ(ごま油と黒七味)・京豆腐の味噌漬け焼き 京の串揚げ(豆腐,湯葉,高野豆腐,生麩)・京水菜のハリハリサラダ ダメだ、メニューを全て制覇したい…もう一泊か?😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 「お疲れ様です」って何処かのビールCMに対抗するかのようなキャッチコピーで、氷見うどんがありました! 北陸応援で今日のランチは此れにしょ! 写真を撮ったはずやのに、また何故か保存されてない…😫

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 「お疲れ様です」って何処かのビールCMに対抗するかのようなキャッチコピーで、氷見うどんがありました! 北陸応援で今日のランチは此れにしょ! 写真を撮ったはずやのに、また何故か保存されてない…😫

コメント 4 8
ふなにわ
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 「お疲れ様です」って何処かのビールCMに対抗するかのようなキャッチコピーで、氷見うどんがありました! 北陸応援で今日のランチは此れにしょ! 写真を撮ったはずやのに、また何故か保存されてない…😫

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑩大原野神社  ガイドブックに記載の、本日の予定は終了🙂 後は嵐山の散策ですが、3ヵ月前に来たばかり 渡月橋も渡ったし、嵯峨野トロッコ列車にも乗りました。  少し早いが、駅前のお宿に戻りましょう😀 ココからなら、タクシーで30分少々です 戻る道すがら、今回の旅のテーマを話したら 「少し寄り道で、紫式部の氏神神社が有りますヨ」 さすが観光地の運転手さん営業力は大したモノです。 連れて行って頂いたのは、西京区『大原野神社』😄  「大原野神社」は春日大社からの分社ということもあり 本殿の姿も色味使いも、奈良・春日造りだそうです (運転手さんこの後、駅まで送る気満々…ガイドよろしく着いて来ます) 「紫式部」だけと言うことではなく、藤原一門の氏神神社でした😉  嵐山は晴れていたのに、こちらは先ほどまで雨が降っていたそう MotoRが参拝するタイミングで上がったのも付かぬ間… 雪が舞って来ました…寒い🥶                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑩大原野神社  ガイドブックに記載の、本日の予定は終了🙂 後は嵐山の散策ですが、3ヵ月前に来たばかり 渡月橋も渡ったし、嵯峨野トロッコ列車にも乗りました。  少し早いが、駅前のお宿に戻りましょう😀 ココからなら、タクシーで30分少々です 戻る道すがら、今回の旅のテーマを話したら 「少し寄り道で、紫式部の氏神神社が有りますヨ」 さすが観光地の運転手さん営業力は大したモノです。 連れて行って頂いたのは、西京区『大原野神社』😄  「大原野神社」は春日大社からの分社ということもあり 本殿の姿も色味使いも、奈良・春日造りだそうです (運転手さんこの後、駅まで送る気満々…ガイドよろしく着いて来ます) 「紫式部」だけと言うことではなく、藤原一門の氏神神社でした😉  嵐山は晴れていたのに、こちらは先ほどまで雨が降っていたそう MotoRが参拝するタイミングで上がったのも付かぬ間… 雪が舞って来ました…寒い🥶                                             🧿

コメント 5 6
MotoR
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑩大原野神社  ガイドブックに記載の、本日の予定は終了🙂 後は嵐山の散策ですが、3ヵ月前に来たばかり 渡月橋も渡ったし、嵯峨野トロッコ列車にも乗りました。  少し早いが、駅前のお宿に戻りましょう😀 ココからなら、タクシーで30分少々です 戻る道すがら、今回の旅のテーマを話したら 「少し寄り道で、紫式部の氏神神社が有りますヨ」 さすが観光地の運転手さん営業力は大したモノです。 連れて行って頂いたのは、西京区『大原野神社』😄  「大原野神社」は春日大社からの分社ということもあり 本殿の姿も色味使いも、奈良・春日造りだそうです (運転手さんこの後、駅まで送る気満々…ガイドよろしく着いて来ます) 「紫式部」だけと言うことではなく、藤原一門の氏神神社でした😉  嵐山は晴れていたのに、こちらは先ほどまで雨が降っていたそう MotoRが参拝するタイミングで上がったのも付かぬ間… 雪が舞って来ました…寒い🥶                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪の観光案内所には色んなパンフが置いてあり、此処にもクーポン券付きの「るるぶ」無料冊子があります😍 るるぶFree誌、皆さんの街にも置かれてますう?

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪の観光案内所には色んなパンフが置いてあり、此処にもクーポン券付きの「るるぶ」無料冊子があります😍 るるぶFree誌、皆さんの街にも置かれてますう?

コメント 7 9
ふなにわ
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪の観光案内所には色んなパンフが置いてあり、此処にもクーポン券付きの「るるぶ」無料冊子があります😍 るるぶFree誌、皆さんの街にも置かれてますう?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑨清凉寺  「お腹いっぱい…」食後の運動に 嵐山から嵯峨野に向かってお散歩します😀 向かう先は「嵯峨釈迦堂」またの名を『清凉寺』 (去年、友人には「嵯峨釈迦堂」と教えられたから😅)  何処もそうですが、大河ドラマのモデルになると 「ゆかりの地」の、のぼり旗が立っています 『清凉寺』は「光源氏」のモデルでは?と言われる 嵯峨天皇の皇子で左大臣・源 融(みなもとのとおる)の別荘があった場所だそう🤔  アレっ?大河ドラマの設定は… 藤原道長に思いを馳せて「源氏物語」を執筆するのじゃ? 何だか、だんだん分からなくなってきた😓                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑨清凉寺  「お腹いっぱい…」食後の運動に 嵐山から嵯峨野に向かってお散歩します😀 向かう先は「嵯峨釈迦堂」またの名を『清凉寺』 (去年、友人には「嵯峨釈迦堂」と教えられたから😅)  何処もそうですが、大河ドラマのモデルになると 「ゆかりの地」の、のぼり旗が立っています 『清凉寺』は「光源氏」のモデルでは?と言われる 嵯峨天皇の皇子で左大臣・源 融(みなもとのとおる)の別荘があった場所だそう🤔  アレっ?大河ドラマの設定は… 藤原道長に思いを馳せて「源氏物語」を執筆するのじゃ? 何だか、だんだん分からなくなってきた😓                                             🧿

コメント 3 10
MotoR
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑨清凉寺  「お腹いっぱい…」食後の運動に 嵐山から嵯峨野に向かってお散歩します😀 向かう先は「嵯峨釈迦堂」またの名を『清凉寺』 (去年、友人には「嵯峨釈迦堂」と教えられたから😅)  何処もそうですが、大河ドラマのモデルになると 「ゆかりの地」の、のぼり旗が立っています 『清凉寺』は「光源氏」のモデルでは?と言われる 嵯峨天皇の皇子で左大臣・源 融(みなもとのとおる)の別荘があった場所だそう🤔  アレっ?大河ドラマの設定は… 藤原道長に思いを馳せて「源氏物語」を執筆するのじゃ? 何だか、だんだん分からなくなってきた😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

モビリティリゾートもてぎ コレクションホール前で撮りました!

モビリティリゾートもてぎ コレクションホール前で撮りました!

コメント 4 9
はるコマ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

モビリティリゾートもてぎ コレクションホール前で撮りました!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

コメント 13 11
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ② 想像してごらん あの山の向こうに富士山の姿を。。。 こんなに雲があるなんて 聞いてないよ~😖💦 2/2

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ② 想像してごらん あの山の向こうに富士山の姿を。。。 こんなに雲があるなんて 聞いてないよ~😖💦 2/2

コメント 8 10
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ② 想像してごらん あの山の向こうに富士山の姿を。。。 こんなに雲があるなんて 聞いてないよ~😖💦 2/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑧野宮神社  見学に歩き疲れて、お腹が空いて来ました。 どこで昼食を食べようか? そうだ!去年連れて行ってもらった、嵐山で湯豆腐を食べよう😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/jlwztjrzyvldclnw  まだ、開店前なので先にミッションを済ませましょう😄 源氏物語「賢木の巻」に描かれている黒木鳥居・小柴垣の『野宮神社』です。  アレっ、辿り着いたらビックリ! ココも、去年連れて来てもらった「竹林の小径」の脇じゃない…😲 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/obvnvfiustfk9uyu?tree=bllwctcwqf4z3mnz&tree_type=ChatComment  もしかして、昨年の大河が『光る君へ』で このガイドブックが発売されてたら? [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ] は、けっこう巡れていたのかも?🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑧野宮神社  見学に歩き疲れて、お腹が空いて来ました。 どこで昼食を食べようか? そうだ!去年連れて行ってもらった、嵐山で湯豆腐を食べよう😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/jlwztjrzyvldclnw  まだ、開店前なので先にミッションを済ませましょう😄 源氏物語「賢木の巻」に描かれている黒木鳥居・小柴垣の『野宮神社』です。  アレっ、辿り着いたらビックリ! ココも、去年連れて来てもらった「竹林の小径」の脇じゃない…😲 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/obvnvfiustfk9uyu?tree=bllwctcwqf4z3mnz&tree_type=ChatComment  もしかして、昨年の大河が『光る君へ』で このガイドブックが発売されてたら? [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ] は、けっこう巡れていたのかも?🤔                                             🧿

コメント 3 7
MotoR
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑧野宮神社  見学に歩き疲れて、お腹が空いて来ました。 どこで昼食を食べようか? そうだ!去年連れて行ってもらった、嵐山で湯豆腐を食べよう😀 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/jlwztjrzyvldclnw  まだ、開店前なので先にミッションを済ませましょう😄 源氏物語「賢木の巻」に描かれている黒木鳥居・小柴垣の『野宮神社』です。  アレっ、辿り着いたらビックリ! ココも、去年連れて来てもらった「竹林の小径」の脇じゃない…😲 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/obvnvfiustfk9uyu?tree=bllwctcwqf4z3mnz&tree_type=ChatComment  もしかして、昨年の大河が『光る君へ』で このガイドブックが発売されてたら? [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ] は、けっこう巡れていたのかも?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪駅は駅弁ぎょうさんの種類ありますが、各地名産お弁当まで販売してる? 新大阪で買うことないんでジモティーは判りまへん…😅

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪駅は駅弁ぎょうさんの種類ありますが、各地名産お弁当まで販売してる? 新大阪で買うことないんでジモティーは判りまへん…😅

コメント 4 6
ふなにわ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪駅は駅弁ぎょうさんの種類ありますが、各地名産お弁当まで販売してる? 新大阪で買うことないんでジモティーは判りまへん…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ① 前日の天気予報は ☀️ 竜宮城での甲羅干しにも飽きたので 「初めてのおつかい」ならぬ「初めての西湘バイパス」を走ってみることに😁 今まで 伊豆や箱根に行く時は いつも小田原厚木道路ばかりでしたから 少し緊張しました😳💦 でも いざ走ってみると わかりやすい標識やまっすぐな道で とても快適でした 2/2

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ① 前日の天気予報は ☀️ 竜宮城での甲羅干しにも飽きたので 「初めてのおつかい」ならぬ「初めての西湘バイパス」を走ってみることに😁 今まで 伊豆や箱根に行く時は いつも小田原厚木道路ばかりでしたから 少し緊張しました😳💦 でも いざ走ってみると わかりやすい標識やまっすぐな道で とても快適でした 2/2

コメント 25 13
くろかめ
| 2024/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ① 前日の天気予報は ☀️ 竜宮城での甲羅干しにも飽きたので 「初めてのおつかい」ならぬ「初めての西湘バイパス」を走ってみることに😁 今まで 伊豆や箱根に行く時は いつも小田原厚木道路ばかりでしたから 少し緊張しました😳💦 でも いざ走ってみると わかりやすい標識やまっすぐな道で とても快適でした 2/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 何じゃこのモニュメント、弁当用の醬油さし!? 若しくは、ギター!? を作ってる会社が建てた?🙄

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 何じゃこのモニュメント、弁当用の醬油さし!? 若しくは、ギター!? を作ってる会社が建てた?🙄

コメント 12 9
ふなにわ
| 2024/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 何じゃこのモニュメント、弁当用の醬油さし!? 若しくは、ギター!? を作ってる会社が建てた?🙄

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑦雲林院  大河ドラマ『光る君へ』の放送が始まり 第1話の放送の最後に「ドラマのゆかりの地」として平安神宮と紫野が登場しました。 生まれ育った地「柴野」その地名から「紫」という名が… とも言われているそうですネ😀  その柴野にあるのが「紫式部」が晩年を過ごしたと言われる『雲林院』です😄 「源氏物語」の賢木の巻(光源氏が藤壺に振られる話…ざまあ〇〇)にも登場し もともと「紫式部」ゆかりの地、でしたが 先ほど立ち寄った「廬山寺」同様に、ドラマ放送で一躍脚光を浴びています。  そんな『雲林院』はライバル清少納言の「枕草子」にも登場します🙂 (人気の寺院、なんと「伊勢物語」にも…モテモテだ~) 「紫式部」が晩年を雲林院白毫院で過ごしたとくれば…🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑦雲林院  大河ドラマ『光る君へ』の放送が始まり 第1話の放送の最後に「ドラマのゆかりの地」として平安神宮と紫野が登場しました。 生まれ育った地「柴野」その地名から「紫」という名が… とも言われているそうですネ😀  その柴野にあるのが「紫式部」が晩年を過ごしたと言われる『雲林院』です😄 「源氏物語」の賢木の巻(光源氏が藤壺に振られる話…ざまあ〇〇)にも登場し もともと「紫式部」ゆかりの地、でしたが 先ほど立ち寄った「廬山寺」同様に、ドラマ放送で一躍脚光を浴びています。  そんな『雲林院』はライバル清少納言の「枕草子」にも登場します🙂 (人気の寺院、なんと「伊勢物語」にも…モテモテだ~) 「紫式部」が晩年を雲林院白毫院で過ごしたとくれば…🤔                                             🧿

コメント 9 8
MotoR
| 2024/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑦雲林院  大河ドラマ『光る君へ』の放送が始まり 第1話の放送の最後に「ドラマのゆかりの地」として平安神宮と紫野が登場しました。 生まれ育った地「柴野」その地名から「紫」という名が… とも言われているそうですネ😀  その柴野にあるのが「紫式部」が晩年を過ごしたと言われる『雲林院』です😄 「源氏物語」の賢木の巻(光源氏が藤壺に振られる話…ざまあ〇〇)にも登場し もともと「紫式部」ゆかりの地、でしたが 先ほど立ち寄った「廬山寺」同様に、ドラマ放送で一躍脚光を浴びています。  そんな『雲林院』はライバル清少納言の「枕草子」にも登場します🙂 (人気の寺院、なんと「伊勢物語」にも…モテモテだ~) 「紫式部」が晩年を雲林院白毫院で過ごしたとくれば…🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 啓蟄も迎えて、いよいよ此れから春モードが加速して行くー!、という今の時期が最高にイイっすよねー💛 という訳で、なにわ散歩の弥生編。まずは今月のフリーペーパーをGET。そーか~、もう直ぐ福井に新幹線🚄が来るんやー😍。 鉄ちゃんじゃなくカーちゃんの小生🤓は、北陸自動車道で北上する際に🚄とクロス出来る幸運を夢みています❗️ しかし、ピンクの恐竜で🧡を描くとは…😅

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 啓蟄も迎えて、いよいよ此れから春モードが加速して行くー!、という今の時期が最高にイイっすよねー💛 という訳で、なにわ散歩の弥生編。まずは今月のフリーペーパーをGET。そーか~、もう直ぐ福井に新幹線🚄が来るんやー😍。 鉄ちゃんじゃなくカーちゃんの小生🤓は、北陸自動車道で北上する際に🚄とクロス出来る幸運を夢みています❗️ しかし、ピンクの恐竜で🧡を描くとは…😅

コメント 6 9
ふなにわ
| 2024/03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 啓蟄も迎えて、いよいよ此れから春モードが加速して行くー!、という今の時期が最高にイイっすよねー💛 という訳で、なにわ散歩の弥生編。まずは今月のフリーペーパーをGET。そーか~、もう直ぐ福井に新幹線🚄が来るんやー😍。 鉄ちゃんじゃなくカーちゃんの小生🤓は、北陸自動車道で北上する際に🚄とクロス出来る幸運を夢みています❗️ しかし、ピンクの恐竜で🧡を描くとは…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑥京都御所  「鳴くよウグイス、平安京」 社会科歴史の時間に、誰もが覚えた語呂合わせですネ😄 794年に長岡京から移された都が平安京 天皇の住まいである大内裏『京都御所』が本日最初の訪問地です。  源氏物語の主人公「光源氏」誕生の地(設定は、天皇の弟君だから) 「京都御所」の見学には、宮内庁職員ガイドの60分コースがあり(料金は無料!) 知識が深まり興味も湧いてくるので、大変有意義な時間となりました。  見どころは、御車寄・建礼門・紫宸殿・清涼殿と沢山ありますが ただ、こちら「京都御所」はついで…😉  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、御所の裏手にある『廬山寺』(ろざんじ) 「紫式部」の屋敷跡として知られるそうです😃 (ガイドブックさま、知りませんでした…😓)                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑥京都御所  「鳴くよウグイス、平安京」 社会科歴史の時間に、誰もが覚えた語呂合わせですネ😄 794年に長岡京から移された都が平安京 天皇の住まいである大内裏『京都御所』が本日最初の訪問地です。  源氏物語の主人公「光源氏」誕生の地(設定は、天皇の弟君だから) 「京都御所」の見学には、宮内庁職員ガイドの60分コースがあり(料金は無料!) 知識が深まり興味も湧いてくるので、大変有意義な時間となりました。  見どころは、御車寄・建礼門・紫宸殿・清涼殿と沢山ありますが ただ、こちら「京都御所」はついで…😉  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、御所の裏手にある『廬山寺』(ろざんじ) 「紫式部」の屋敷跡として知られるそうです😃 (ガイドブックさま、知りませんでした…😓)                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 2024/03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑥京都御所  「鳴くよウグイス、平安京」 社会科歴史の時間に、誰もが覚えた語呂合わせですネ😄 794年に長岡京から移された都が平安京 天皇の住まいである大内裏『京都御所』が本日最初の訪問地です。  源氏物語の主人公「光源氏」誕生の地(設定は、天皇の弟君だから) 「京都御所」の見学には、宮内庁職員ガイドの60分コースがあり(料金は無料!) 知識が深まり興味も湧いてくるので、大変有意義な時間となりました。  見どころは、御車寄・建礼門・紫宸殿・清涼殿と沢山ありますが ただ、こちら「京都御所」はついで…😉  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、御所の裏手にある『廬山寺』(ろざんじ) 「紫式部」の屋敷跡として知られるそうです😃 (ガイドブックさま、知りませんでした…😓)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 901-925件 / 全1938件