旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

桜綺麗ですな( ̄▽ ̄)

桜綺麗ですな( ̄▽ ̄)

コメント 0 10
はるコマ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

桜綺麗ですな( ̄▽ ̄)

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り⑦お土産  余りにも、頻繁に『鈴鹿詣で』に行くものだから 以前は、あんなに喜んだ「赤福」も特別感は無い様で 「お土産」に買って帰っても余り喜ばれません😅  今回は、前半戦は名古屋近郊の旅でしたが 翌日からのスポーツ走行の予定もあり、何も買わず… 狙っていた赤福神宮前店の「白餅黒餅」は、早い時間に完売😓 (買いたい方はお参り前でも、見たら入手がオススメ…帰る頃には😖)  結局、ノーマルの「赤福」と 帰りがけの海老名SAで購入した 『箱根スペシャルメロンパン』で誤魔化します😀  さて無事、帰宅したのも束の間 翌日から、【旅紀行】山陰・グルメ旅に行くゾ~😋                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り⑦お土産  余りにも、頻繁に『鈴鹿詣で』に行くものだから 以前は、あんなに喜んだ「赤福」も特別感は無い様で 「お土産」に買って帰っても余り喜ばれません😅  今回は、前半戦は名古屋近郊の旅でしたが 翌日からのスポーツ走行の予定もあり、何も買わず… 狙っていた赤福神宮前店の「白餅黒餅」は、早い時間に完売😓 (買いたい方はお参り前でも、見たら入手がオススメ…帰る頃には😖)  結局、ノーマルの「赤福」と 帰りがけの海老名SAで購入した 『箱根スペシャルメロンパン』で誤魔化します😀  さて無事、帰宅したのも束の間 翌日から、【旅紀行】山陰・グルメ旅に行くゾ~😋                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/04/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り⑦お土産  余りにも、頻繁に『鈴鹿詣で』に行くものだから 以前は、あんなに喜んだ「赤福」も特別感は無い様で 「お土産」に買って帰っても余り喜ばれません😅  今回は、前半戦は名古屋近郊の旅でしたが 翌日からのスポーツ走行の予定もあり、何も買わず… 狙っていた赤福神宮前店の「白餅黒餅」は、早い時間に完売😓 (買いたい方はお参り前でも、見たら入手がオススメ…帰る頃には😖)  結局、ノーマルの「赤福」と 帰りがけの海老名SAで購入した 『箱根スペシャルメロンパン』で誤魔化します😀  さて無事、帰宅したのも束の間 翌日から、【旅紀行】山陰・グルメ旅に行くゾ~😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】10巻 ✤空と海の間には アレがある😎 (・­­--・) わかる人なら すぐピンと来ちゃったかな😉 《表筑波スカイライン・朝日峠駐車場》からの眺めだよ 常磐自動車道日立中央ICから 土浦北ICまで高速走行して フルーツライン経由でここまで上がってきたんだ 🐢 筑波山、初めて来たね 某アニメで有名になってしまって いわゆる走り屋さんが増えてしまった為 道路の至る所に対策が施されてるのには びっくりだったね😖 (・­­--・) キャッツアイだけじゃなく、 道路に 枕木みたいな段差が3本埋まっていたり、 凍結防止も兼ねて ザラザラした路面だったり、 道路自体がうねっていて 車がバウントしたり... フルーツライン↔表筑波スカイライン全線に対策されてたね 🐢 くろかめ号ですら 段差の手前で一時停止してゆっくり超えないと いけなかったから 車高の低いスポーツタイプは みんな恐る恐る通ってたね 昼間なら しっかり見えるけど 夜なんて 怖くて走れない😱💦 それに 自転車🚴‍♀️やランニング🏃‍♂️の人もいるから 気をつけないと☝️ 追い越したくても キャッツアイがあるからセンターラインオーバー出来る場所まで 追走するしかなかった。。。(>︿<。) (・­­--・) 朝日峠駐車場は スポーツタイプや旧車の展示会みたいな雰囲気で くろかめ号は場違いだから 写真を撮ったら 早々に退散しようね (人や個性的な車がたくさん写ってしまうので 駐車場の写真も撮れなかった😣) 🐢 うん、 確かに 普通の車だと 浮いちゃって 視線が痛い😅💦 (皆さん、この駐車場をベースにして 障害物の少ない部分を往復している印象でした)

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】10巻 ✤空と海の間には アレがある😎 (・­­--・) わかる人なら すぐピンと来ちゃったかな😉 《表筑波スカイライン・朝日峠駐車場》からの眺めだよ 常磐自動車道日立中央ICから 土浦北ICまで高速走行して フルーツライン経由でここまで上がってきたんだ 🐢 筑波山、初めて来たね 某アニメで有名になってしまって いわゆる走り屋さんが増えてしまった為 道路の至る所に対策が施されてるのには びっくりだったね😖 (・­­--・) キャッツアイだけじゃなく、 道路に 枕木みたいな段差が3本埋まっていたり、 凍結防止も兼ねて ザラザラした路面だったり、 道路自体がうねっていて 車がバウントしたり... フルーツライン↔表筑波スカイライン全線に対策されてたね 🐢 くろかめ号ですら 段差の手前で一時停止してゆっくり超えないと いけなかったから 車高の低いスポーツタイプは みんな恐る恐る通ってたね 昼間なら しっかり見えるけど 夜なんて 怖くて走れない😱💦 それに 自転車🚴‍♀️やランニング🏃‍♂️の人もいるから 気をつけないと☝️ 追い越したくても キャッツアイがあるからセンターラインオーバー出来る場所まで 追走するしかなかった。。。(>︿<。) (・­­--・) 朝日峠駐車場は スポーツタイプや旧車の展示会みたいな雰囲気で くろかめ号は場違いだから 写真を撮ったら 早々に退散しようね (人や個性的な車がたくさん写ってしまうので 駐車場の写真も撮れなかった😣) 🐢 うん、 確かに 普通の車だと 浮いちゃって 視線が痛い😅💦 (皆さん、この駐車場をベースにして 障害物の少ない部分を往復している印象でした)

コメント 36 10
くろかめ
| 2024/04/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】10巻 ✤空と海の間には アレがある😎 (・­­--・) わかる人なら すぐピンと来ちゃったかな😉 《表筑波スカイライン・朝日峠駐車場》からの眺めだよ 常磐自動車道日立中央ICから 土浦北ICまで高速走行して フルーツライン経由でここまで上がってきたんだ 🐢 筑波山、初めて来たね 某アニメで有名になってしまって いわゆる走り屋さんが増えてしまった為 道路の至る所に対策が施されてるのには びっくりだったね😖 (・­­--・) キャッツアイだけじゃなく、 道路に 枕木みたいな段差が3本埋まっていたり、 凍結防止も兼ねて ザラザラした路面だったり、 道路自体がうねっていて 車がバウントしたり... フルーツライン↔表筑波スカイライン全線に対策されてたね 🐢 くろかめ号ですら 段差の手前で一時停止してゆっくり超えないと いけなかったから 車高の低いスポーツタイプは みんな恐る恐る通ってたね 昼間なら しっかり見えるけど 夜なんて 怖くて走れない😱💦 それに 自転車🚴‍♀️やランニング🏃‍♂️の人もいるから 気をつけないと☝️ 追い越したくても キャッツアイがあるからセンターラインオーバー出来る場所まで 追走するしかなかった。。。(>︿<。) (・­­--・) 朝日峠駐車場は スポーツタイプや旧車の展示会みたいな雰囲気で くろかめ号は場違いだから 写真を撮ったら 早々に退散しようね (人や個性的な車がたくさん写ってしまうので 駐車場の写真も撮れなかった😣) 🐢 うん、 確かに 普通の車だと 浮いちゃって 視線が痛い😅💦 (皆さん、この駐車場をベースにして 障害物の少ない部分を往復している印象でした)

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/04/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事  日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに…  スイートルームだけは部屋食で、2名だと夫婦だけの会話で新鮮味は…😅 今回は4名なので1部屋のダイニングに集合して、和気あいあいでしたが 部屋食だとメインディッシュ→デザートと、コースの進行状況が配膳係の方も判らない コチラもけっこう気を使う事に… 当然、朝食もダイニングなので 寝起きのベットの整理整頓も必要に…😓  その点、その他の部屋は食堂なので 食堂全体が賑やかで、馴染みのスタッフとも話せます😄 そして景色が最高で、夕食では夕焼けが 朝食では、高原の朝の風景が窓越しに広がります😍 (スイートの部屋食と、食堂の窓の外の景色を見比べてみて下さい)  料理のメニューですが、春夏秋冬のシーズンで変わります また連泊の方用に、3泊目まではメニューが変わるので 「アれっ、あのテーブルは何でメニューが違うの?」 飽きせないのも有りますが、連泊の優越感にも浸れます😉…  今回、部屋はスイートルームでも 食事は食堂では?と、訪ねましたが… スイートは、注文できるビールの銘柄から特別なのと (細かいサービスも違う様で…) それと「食堂のキャパの問題で、難しい」との回答でした😥                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事  日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに…  スイートルームだけは部屋食で、2名だと夫婦だけの会話で新鮮味は…😅 今回は4名なので1部屋のダイニングに集合して、和気あいあいでしたが 部屋食だとメインディッシュ→デザートと、コースの進行状況が配膳係の方も判らない コチラもけっこう気を使う事に… 当然、朝食もダイニングなので 寝起きのベットの整理整頓も必要に…😓  その点、その他の部屋は食堂なので 食堂全体が賑やかで、馴染みのスタッフとも話せます😄 そして景色が最高で、夕食では夕焼けが 朝食では、高原の朝の風景が窓越しに広がります😍 (スイートの部屋食と、食堂の窓の外の景色を見比べてみて下さい)  料理のメニューですが、春夏秋冬のシーズンで変わります また連泊の方用に、3泊目まではメニューが変わるので 「アれっ、あのテーブルは何でメニューが違うの?」 飽きせないのも有りますが、連泊の優越感にも浸れます😉…  今回、部屋はスイートルームでも 食事は食堂では?と、訪ねましたが… スイートは、注文できるビールの銘柄から特別なのと (細かいサービスも違う様で…) それと「食堂のキャパの問題で、難しい」との回答でした😥                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事  日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに…  スイートルームだけは部屋食で、2名だと夫婦だけの会話で新鮮味は…😅 今回は4名なので1部屋のダイニングに集合して、和気あいあいでしたが 部屋食だとメインディッシュ→デザートと、コースの進行状況が配膳係の方も判らない コチラもけっこう気を使う事に… 当然、朝食もダイニングなので 寝起きのベットの整理整頓も必要に…😓  その点、その他の部屋は食堂なので 食堂全体が賑やかで、馴染みのスタッフとも話せます😄 そして景色が最高で、夕食では夕焼けが 朝食では、高原の朝の風景が窓越しに広がります😍 (スイートの部屋食と、食堂の窓の外の景色を見比べてみて下さい)  料理のメニューですが、春夏秋冬のシーズンで変わります また連泊の方用に、3泊目まではメニューが変わるので 「アれっ、あのテーブルは何でメニューが違うの?」 飽きせないのも有りますが、連泊の優越感にも浸れます😉…  今回、部屋はスイートルームでも 食事は食堂では?と、訪ねましたが… スイートは、注文できるビールの銘柄から特別なのと (細かいサービスも違う様で…) それと「食堂のキャパの問題で、難しい」との回答でした😥                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

「名勝下津井鷲羽山」から瀬戸大橋を望む 今朝から晴れました! 前日渡った瀬戸大橋を上から見下ろします。 大まかに6カ所の展望台(地点)があるようです。 歩いて登りながら観る事が出来るので、何処が良いとは言えませんが、色々な角度から沢山写しました。 「島一つ土産に欲しい鷲羽山」とは面白い 沢山小さな島がありますからね 四次元ポケットには入るんだろうか?

「名勝下津井鷲羽山」から瀬戸大橋を望む 今朝から晴れました! 前日渡った瀬戸大橋を上から見下ろします。 大まかに6カ所の展望台(地点)があるようです。 歩いて登りながら観る事が出来るので、何処が良いとは言えませんが、色々な角度から沢山写しました。 「島一つ土産に欲しい鷲羽山」とは面白い 沢山小さな島がありますからね 四次元ポケットには入るんだろうか?

コメント 10 10
VOV
| 2024/05/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

「名勝下津井鷲羽山」から瀬戸大橋を望む 今朝から晴れました! 前日渡った瀬戸大橋を上から見下ろします。 大まかに6カ所の展望台(地点)があるようです。 歩いて登りながら観る事が出来るので、何処が良いとは言えませんが、色々な角度から沢山写しました。 「島一つ土産に欲しい鷲羽山」とは面白い 沢山小さな島がありますからね 四次元ポケットには入るんだろうか?

ユーザー画像
VOV
| 2024/05/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑳お土産  今回も【トラベルライティング 】の締めは、お土産紹介😀 上の写真は「王ヶ頭ホテル」の売店で購入したモノ 下の写真は「道の駅こぶちざわ」で購入したモノ  ご紹介した、大王わさび農場や諏訪そば打ち道場でも お土産は、その都度購入😁 その他にも、友人ご夫婦に気を使って頂き 山梨でシャトレーゼのアップルパイ、清泉寮でパンをお土産に買って貰いました😄  ホンダNSXを通じて、ドライビングミーティングで知り合ってから30年近く 先週も鈴鹿サーキットで、遊んできました😉 その帰り道、今回のお礼にと…新東名・森掛川ICを降りて ヤマハレディースオープン葛城開催の「葛城ゴルフ倶楽部」⛳へ (ゴルフクラブ🏌️‍♂️積んで来てないヨ~💦)  そんな訳で、次回 【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待👍 今度はご招待される側、無銭飲食&無銭宿泊😅                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑳お土産  今回も【トラベルライティング 】の締めは、お土産紹介😀 上の写真は「王ヶ頭ホテル」の売店で購入したモノ 下の写真は「道の駅こぶちざわ」で購入したモノ  ご紹介した、大王わさび農場や諏訪そば打ち道場でも お土産は、その都度購入😁 その他にも、友人ご夫婦に気を使って頂き 山梨でシャトレーゼのアップルパイ、清泉寮でパンをお土産に買って貰いました😄  ホンダNSXを通じて、ドライビングミーティングで知り合ってから30年近く 先週も鈴鹿サーキットで、遊んできました😉 その帰り道、今回のお礼にと…新東名・森掛川ICを降りて ヤマハレディースオープン葛城開催の「葛城ゴルフ倶楽部」⛳へ (ゴルフクラブ🏌️‍♂️積んで来てないヨ~💦)  そんな訳で、次回 【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待👍 今度はご招待される側、無銭飲食&無銭宿泊😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑳お土産  今回も【トラベルライティング 】の締めは、お土産紹介😀 上の写真は「王ヶ頭ホテル」の売店で購入したモノ 下の写真は「道の駅こぶちざわ」で購入したモノ  ご紹介した、大王わさび農場や諏訪そば打ち道場でも お土産は、その都度購入😁 その他にも、友人ご夫婦に気を使って頂き 山梨でシャトレーゼのアップルパイ、清泉寮でパンをお土産に買って貰いました😄  ホンダNSXを通じて、ドライビングミーティングで知り合ってから30年近く 先週も鈴鹿サーキットで、遊んできました😉 その帰り道、今回のお礼にと…新東名・森掛川ICを降りて ヤマハレディースオープン葛城開催の「葛城ゴルフ倶楽部」⛳へ (ゴルフクラブ🏌️‍♂️積んで来てないヨ~💦)  そんな訳で、次回 【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待👍 今度はご招待される側、無銭飲食&無銭宿泊😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り②二見興玉神社  せっかく鈴鹿詣でに来たので「お伊勢さん」はすぐ目と鼻の先 古来よりの、正式な参拝ルートで『二見興玉神社』から参拝します😀 ココは、しめ縄で大小2つの岩を繋いでいる「夫婦岩」が有名ですネ 海岸沿いにある「浜参宮」で、禊をして頂きます🙇‍♂️  次は「猿田彦神社」が順番ですが 我が家は「鳥羽水族館」へと、観光ルートに外れます😅 やっぱり、ラッコの「キラ☆メイ」に会いに行かなくちゃ~😄                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り②二見興玉神社  せっかく鈴鹿詣でに来たので「お伊勢さん」はすぐ目と鼻の先 古来よりの、正式な参拝ルートで『二見興玉神社』から参拝します😀 ココは、しめ縄で大小2つの岩を繋いでいる「夫婦岩」が有名ですネ 海岸沿いにある「浜参宮」で、禊をして頂きます🙇‍♂️  次は「猿田彦神社」が順番ですが 我が家は「鳥羽水族館」へと、観光ルートに外れます😅 やっぱり、ラッコの「キラ☆メイ」に会いに行かなくちゃ~😄                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り②二見興玉神社  せっかく鈴鹿詣でに来たので「お伊勢さん」はすぐ目と鼻の先 古来よりの、正式な参拝ルートで『二見興玉神社』から参拝します😀 ココは、しめ縄で大小2つの岩を繋いでいる「夫婦岩」が有名ですネ 海岸沿いにある「浜参宮」で、禊をして頂きます🙇‍♂️  次は「猿田彦神社」が順番ですが 我が家は「鳥羽水族館」へと、観光ルートに外れます😅 やっぱり、ラッコの「キラ☆メイ」に会いに行かなくちゃ~😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑥海老づくしプランは、「…だけじゃない!」 🐢 ⸜(ˊᗜˋ)⸝わぁ〜、凄いお刺身が沢山! (・­­--・) ここは、料理旅館だからこだわりのメニユーだね 舟盛りのお刺身、手長エビの刺身、ズワイガニ、 奥にあるのは 牛肉ステーキと海鮮鍋だね 🐢 ところで、この部屋って自分達だけ? (・­­--・) うん、実はね 全6部屋のうち3部屋は専用個室ダイニングなんだ。 残り3部屋は 食事処なんだけど 元々の広さのあるスペースを3組だけで使うから ソーシャルディスタンスもバッチリ!(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ 🐢 そうなんだ〜 今日は子供連れのお客さんはいないけど 小さい子がいても気がねなく食事が楽しめるね (・­­--・) さあ、くろかめさん、食べよう🥢😋 🐢 うん🎶 あ、食前酒が🍊味! やっぱり、伊豆だね💕︎ いただきま〜す‼️

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑥海老づくしプランは、「…だけじゃない!」 🐢 ⸜(ˊᗜˋ)⸝わぁ〜、凄いお刺身が沢山! (・­­--・) ここは、料理旅館だからこだわりのメニユーだね 舟盛りのお刺身、手長エビの刺身、ズワイガニ、 奥にあるのは 牛肉ステーキと海鮮鍋だね 🐢 ところで、この部屋って自分達だけ? (・­­--・) うん、実はね 全6部屋のうち3部屋は専用個室ダイニングなんだ。 残り3部屋は 食事処なんだけど 元々の広さのあるスペースを3組だけで使うから ソーシャルディスタンスもバッチリ!(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ 🐢 そうなんだ〜 今日は子供連れのお客さんはいないけど 小さい子がいても気がねなく食事が楽しめるね (・­­--・) さあ、くろかめさん、食べよう🥢😋 🐢 うん🎶 あ、食前酒が🍊味! やっぱり、伊豆だね💕︎ いただきま〜す‼️

コメント 8 10
くろかめ
| 2024/03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑥海老づくしプランは、「…だけじゃない!」 🐢 ⸜(ˊᗜˋ)⸝わぁ〜、凄いお刺身が沢山! (・­­--・) ここは、料理旅館だからこだわりのメニユーだね 舟盛りのお刺身、手長エビの刺身、ズワイガニ、 奥にあるのは 牛肉ステーキと海鮮鍋だね 🐢 ところで、この部屋って自分達だけ? (・­­--・) うん、実はね 全6部屋のうち3部屋は専用個室ダイニングなんだ。 残り3部屋は 食事処なんだけど 元々の広さのあるスペースを3組だけで使うから ソーシャルディスタンスもバッチリ!(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ 🐢 そうなんだ〜 今日は子供連れのお客さんはいないけど 小さい子がいても気がねなく食事が楽しめるね (・­­--・) さあ、くろかめさん、食べよう🥢😋 🐢 うん🎶 あ、食前酒が🍊味! やっぱり、伊豆だね💕︎ いただきま〜す‼️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑫朝飯前のドライブ🚗💨 (・­­--・) 元々は2日目に 若狭から越前海岸沿いに北上して 午後に福井駅前散策の予定だったんだ でも2日目の天気の悪さから 丸岡城見物と入れ替えて3日目の午前中にしたんだよ でも青空が見えるのは朝のわずかな時間だけだと 雨雲レーダーが示していて 昨晩 またまた予定変更したんだ 🐢 ふぁ〜(。ρω-。) 朝ごはん時間を遅くしてもらって 朝♨️で目を覚ましたら 午前6時に出発‼️🚗³₃ 青空が見えるタイムリミットは 1時間くらいだから 全部は回れないけど いくつか有名な奇岩や越前海岸の様子を見て来ようね (­­・­­--・) あわら温泉から国道305号線で南下、最初に立ち寄ったのは 「鉾島」 東尋坊の様な柱状節理の岩肌で鉾を立てたように見える事からこの名前がついたんだ 島へは遊歩道が整備されているし、釣りを楽しむ人が訪れる場所だよ 次に寄ったのは「弁慶の洗濯岩」 源義経一行が兄・頼朝から逃げる時 この地を通り ここで弁慶が洗濯した、という伝説があるとか無いとか…🙄 規模は小さいけど ゴツゴツした岩に波が当たって面白い光景だね(2枚目、上左右) その後、途中の駐車スペースのある場所で 海の様子を見た後、有名な「呼鳥門(こちょうもん)」へ 🐢 わ〜 空洞になってる❗️ 落ちて来ないかなぁ😱

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑫朝飯前のドライブ🚗💨 (・­­--・) 元々は2日目に 若狭から越前海岸沿いに北上して 午後に福井駅前散策の予定だったんだ でも2日目の天気の悪さから 丸岡城見物と入れ替えて3日目の午前中にしたんだよ でも青空が見えるのは朝のわずかな時間だけだと 雨雲レーダーが示していて 昨晩 またまた予定変更したんだ 🐢 ふぁ〜(。ρω-。) 朝ごはん時間を遅くしてもらって 朝♨️で目を覚ましたら 午前6時に出発‼️🚗³₃ 青空が見えるタイムリミットは 1時間くらいだから 全部は回れないけど いくつか有名な奇岩や越前海岸の様子を見て来ようね (­­・­­--・) あわら温泉から国道305号線で南下、最初に立ち寄ったのは 「鉾島」 東尋坊の様な柱状節理の岩肌で鉾を立てたように見える事からこの名前がついたんだ 島へは遊歩道が整備されているし、釣りを楽しむ人が訪れる場所だよ 次に寄ったのは「弁慶の洗濯岩」 源義経一行が兄・頼朝から逃げる時 この地を通り ここで弁慶が洗濯した、という伝説があるとか無いとか…🙄 規模は小さいけど ゴツゴツした岩に波が当たって面白い光景だね(2枚目、上左右) その後、途中の駐車スペースのある場所で 海の様子を見た後、有名な「呼鳥門(こちょうもん)」へ 🐢 わ〜 空洞になってる❗️ 落ちて来ないかなぁ😱

コメント 5 10
くろかめ
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢流【ふくいけん】の歩き方⑫朝飯前のドライブ🚗💨 (・­­--・) 元々は2日目に 若狭から越前海岸沿いに北上して 午後に福井駅前散策の予定だったんだ でも2日目の天気の悪さから 丸岡城見物と入れ替えて3日目の午前中にしたんだよ でも青空が見えるのは朝のわずかな時間だけだと 雨雲レーダーが示していて 昨晩 またまた予定変更したんだ 🐢 ふぁ〜(。ρω-。) 朝ごはん時間を遅くしてもらって 朝♨️で目を覚ましたら 午前6時に出発‼️🚗³₃ 青空が見えるタイムリミットは 1時間くらいだから 全部は回れないけど いくつか有名な奇岩や越前海岸の様子を見て来ようね (­­・­­--・) あわら温泉から国道305号線で南下、最初に立ち寄ったのは 「鉾島」 東尋坊の様な柱状節理の岩肌で鉾を立てたように見える事からこの名前がついたんだ 島へは遊歩道が整備されているし、釣りを楽しむ人が訪れる場所だよ 次に寄ったのは「弁慶の洗濯岩」 源義経一行が兄・頼朝から逃げる時 この地を通り ここで弁慶が洗濯した、という伝説があるとか無いとか…🙄 規模は小さいけど ゴツゴツした岩に波が当たって面白い光景だね(2枚目、上左右) その後、途中の駐車スペースのある場所で 海の様子を見た後、有名な「呼鳥門(こちょうもん)」へ 🐢 わ〜 空洞になってる❗️ 落ちて来ないかなぁ😱

ユーザー画像
くろかめ
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

太陽がほえた!

太陽がほえた!

コメント 6 10
ふなにわ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

太陽がほえた!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑲清泉寮  諏訪ICから中央道に乗って、小淵沢ICまで 当初は「八ヶ岳リゾートアウトレット」にでも寄ろうか? と思っていたら、知らない間に閉店になっていました😓 (軽井沢にアウトレット有るしネ…)  先ずは「道の駅こぶちさわ」で、地産品をお買い物😉 そば打ち後の残り分は、持ち帰りのお土産なので 家では天ぷらを合わせようと、山菜を購入します🤔 (たらの芽・ふきのとう・こごみ・山うど)  今回の旅の終点は、清里・清泉寮 「八ヶ岳高原道路」が最後の山岳ドライブです😄  MotoR世代にとっては、若人の聖地のような場所? そして上信越道と中央道、どちらに出るにも中間地点 ココで、それぞれ帰路に着くことに…                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑲清泉寮  諏訪ICから中央道に乗って、小淵沢ICまで 当初は「八ヶ岳リゾートアウトレット」にでも寄ろうか? と思っていたら、知らない間に閉店になっていました😓 (軽井沢にアウトレット有るしネ…)  先ずは「道の駅こぶちさわ」で、地産品をお買い物😉 そば打ち後の残り分は、持ち帰りのお土産なので 家では天ぷらを合わせようと、山菜を購入します🤔 (たらの芽・ふきのとう・こごみ・山うど)  今回の旅の終点は、清里・清泉寮 「八ヶ岳高原道路」が最後の山岳ドライブです😄  MotoR世代にとっては、若人の聖地のような場所? そして上信越道と中央道、どちらに出るにも中間地点 ココで、それぞれ帰路に着くことに…                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 06/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑲清泉寮  諏訪ICから中央道に乗って、小淵沢ICまで 当初は「八ヶ岳リゾートアウトレット」にでも寄ろうか? と思っていたら、知らない間に閉店になっていました😓 (軽井沢にアウトレット有るしネ…)  先ずは「道の駅こぶちさわ」で、地産品をお買い物😉 そば打ち後の残り分は、持ち帰りのお土産なので 家では天ぷらを合わせようと、山菜を購入します🤔 (たらの芽・ふきのとう・こごみ・山うど)  今回の旅の終点は、清里・清泉寮 「八ヶ岳高原道路」が最後の山岳ドライブです😄  MotoR世代にとっては、若人の聖地のような場所? そして上信越道と中央道、どちらに出るにも中間地点 ココで、それぞれ帰路に着くことに…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場  絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ)  最終日は、諏訪湖へ下山します😃 「そば打ち、やったこと有る?」 「やってみたい!」 通い詰めた?「諏訪そば打ち道場」に予約の連絡をします📱  講師の丁寧な指導のおかげで、みんな何とか長いソバが打てました😉 4人で3鉢、MotoRはビデオ撮影係です。 コレが無いと、友人が自宅に帰って復習しようにも 手順を覚えていられないから…  打ちたてを、直ぐに湯がいて試食(昼食) 自分達で打ったとは思えないくらい、美味しかった😋  友人ご夫婦、たいそう自信になった様で 「畑で蕎麦の実を育てて、蕎麦屋を開業出来そう!」 と、このイベントは大成功の様でした👍 (5人前打つのに、1時間も掛かっちゃ商売にならないヨ~😅)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場  絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ)  最終日は、諏訪湖へ下山します😃 「そば打ち、やったこと有る?」 「やってみたい!」 通い詰めた?「諏訪そば打ち道場」に予約の連絡をします📱  講師の丁寧な指導のおかげで、みんな何とか長いソバが打てました😉 4人で3鉢、MotoRはビデオ撮影係です。 コレが無いと、友人が自宅に帰って復習しようにも 手順を覚えていられないから…  打ちたてを、直ぐに湯がいて試食(昼食) 自分達で打ったとは思えないくらい、美味しかった😋  友人ご夫婦、たいそう自信になった様で 「畑で蕎麦の実を育てて、蕎麦屋を開業出来そう!」 と、このイベントは大成功の様でした👍 (5人前打つのに、1時間も掛かっちゃ商売にならないヨ~😅)                                             🧿

コメント 4 10
MotoR
| 06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑱諏訪そば打ち道場  絶景のドライブコース、美ヶ原・王ヶ頭の山岳ワインディング 2泊3日で「王ヶ頭ホテル」を堪能して頂きました😄 「また、ぜひ来たい!」との、お言葉👍 (次は、自費で来てネ)  最終日は、諏訪湖へ下山します😃 「そば打ち、やったこと有る?」 「やってみたい!」 通い詰めた?「諏訪そば打ち道場」に予約の連絡をします📱  講師の丁寧な指導のおかげで、みんな何とか長いソバが打てました😉 4人で3鉢、MotoRはビデオ撮影係です。 コレが無いと、友人が自宅に帰って復習しようにも 手順を覚えていられないから…  打ちたてを、直ぐに湯がいて試食(昼食) 自分達で打ったとは思えないくらい、美味しかった😋  友人ご夫婦、たいそう自信になった様で 「畑で蕎麦の実を育てて、蕎麦屋を開業出来そう!」 と、このイベントは大成功の様でした👍 (5人前打つのに、1時間も掛かっちゃ商売にならないヨ~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑧朝の散歩は気持ちいい♥️ (・­­--・) くろかめさんが長風呂だから その間に食後の散歩に出てみたよ 宿の前には 駿河湾が広がっていて気持ちいいな 😄🎶⤴️ 去年、乗った駿河湾フェリーと富士山のコラボもいいね👍 清水港行きの朝1番の船かなぁ🚢 【お詫び】 ネタバレするので 宿の紹介が遅れました、 申し訳ありません😅💦 https://www.yagisawaso.co.jp/ 1/3

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑧朝の散歩は気持ちいい♥️ (・­­--・) くろかめさんが長風呂だから その間に食後の散歩に出てみたよ 宿の前には 駿河湾が広がっていて気持ちいいな 😄🎶⤴️ 去年、乗った駿河湾フェリーと富士山のコラボもいいね👍 清水港行きの朝1番の船かなぁ🚢 【お詫び】 ネタバレするので 宿の紹介が遅れました、 申し訳ありません😅💦 https://www.yagisawaso.co.jp/ 1/3

コメント 11 10
くろかめ
| 2024/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑧朝の散歩は気持ちいい♥️ (・­­--・) くろかめさんが長風呂だから その間に食後の散歩に出てみたよ 宿の前には 駿河湾が広がっていて気持ちいいな 😄🎶⤴️ 去年、乗った駿河湾フェリーと富士山のコラボもいいね👍 清水港行きの朝1番の船かなぁ🚢 【お詫び】 ネタバレするので 宿の紹介が遅れました、 申し訳ありません😅💦 https://www.yagisawaso.co.jp/ 1/3

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑱神仙沼  積丹半島の岬巡り、起伏も多くハイキング慣れしていると 自負していましたが、予想以上に疲れました😩 早くニセコの温泉に浸かって、足を揉みほぐしたい😌  最短コースはニセコアンヌプリの峠越えです。 冬期は閉鎖されますが、この時期なら心配なし (しかもクルマはBEZEL e:HEV Z) そして途中には、観光スポット「神仙沼自然休養林」も有ります😀  神仙沼の大きな駐車場には、立派なレストハウス (でも、クルマは数台) せっかくなので神仙沼遊歩道・木道周回コースを歩き始めました。 神仙沼までの距離看板は960mでしたが 疲れた足では、なかなか辿り着きません…  奥さんは大きな声で「ヨイショ・よいしょ」 (何だか、オバンくさくない?) 本人曰く 「森林を切り開いた遊歩道、クマ除けの鈴を持っていないから」 鈴の代わりの、掛け声だそうです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑱神仙沼  積丹半島の岬巡り、起伏も多くハイキング慣れしていると 自負していましたが、予想以上に疲れました😩 早くニセコの温泉に浸かって、足を揉みほぐしたい😌  最短コースはニセコアンヌプリの峠越えです。 冬期は閉鎖されますが、この時期なら心配なし (しかもクルマはBEZEL e:HEV Z) そして途中には、観光スポット「神仙沼自然休養林」も有ります😀  神仙沼の大きな駐車場には、立派なレストハウス (でも、クルマは数台) せっかくなので神仙沼遊歩道・木道周回コースを歩き始めました。 神仙沼までの距離看板は960mでしたが 疲れた足では、なかなか辿り着きません…  奥さんは大きな声で「ヨイショ・よいしょ」 (何だか、オバンくさくない?) 本人曰く 「森林を切り開いた遊歩道、クマ除けの鈴を持っていないから」 鈴の代わりの、掛け声だそうです😅                                             🧿

コメント 13 10
MotoR
| 2024/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑱神仙沼  積丹半島の岬巡り、起伏も多くハイキング慣れしていると 自負していましたが、予想以上に疲れました😩 早くニセコの温泉に浸かって、足を揉みほぐしたい😌  最短コースはニセコアンヌプリの峠越えです。 冬期は閉鎖されますが、この時期なら心配なし (しかもクルマはBEZEL e:HEV Z) そして途中には、観光スポット「神仙沼自然休養林」も有ります😀  神仙沼の大きな駐車場には、立派なレストハウス (でも、クルマは数台) せっかくなので神仙沼遊歩道・木道周回コースを歩き始めました。 神仙沼までの距離看板は960mでしたが 疲れた足では、なかなか辿り着きません…  奥さんは大きな声で「ヨイショ・よいしょ」 (何だか、オバンくさくない?) 本人曰く 「森林を切り開いた遊歩道、クマ除けの鈴を持っていないから」 鈴の代わりの、掛け声だそうです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

道の駅&スマホスタンプめぐり。 道東攻めでだいぶ走行距離が… 斜里町にある"天に続く道" 春を待つ雪解けシーンもまた良いですね! 右手に振り向くと、オホーツク海が眺められ流氷も見ることが出来ます。 天気に恵まれて良かったです。

道の駅&スマホスタンプめぐり。 道東攻めでだいぶ走行距離が… 斜里町にある"天に続く道" 春を待つ雪解けシーンもまた良いですね! 右手に振り向くと、オホーツク海が眺められ流氷も見ることが出来ます。 天気に恵まれて良かったです。

コメント 10 10
ベーちゃん
| 2024/03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

道の駅&スマホスタンプめぐり。 道東攻めでだいぶ走行距離が… 斜里町にある"天に続く道" 春を待つ雪解けシーンもまた良いですね! 右手に振り向くと、オホーツク海が眺められ流氷も見ることが出来ます。 天気に恵まれて良かったです。

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2024/03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

近場の遠足VOL-2:なんば千日前通お気に入りのラーメン屋さん。ランチタイムは麺大盛り、御飯/おにぎり2ケ、キムチが全て無料なんで11:30には早くも行列。小生は並ぶのが嫌やから今日はパス…😰

近場の遠足VOL-2:なんば千日前通お気に入りのラーメン屋さん。ランチタイムは麺大盛り、御飯/おにぎり2ケ、キムチが全て無料なんで11:30には早くも行列。小生は並ぶのが嫌やから今日はパス…😰

コメント 4 10
ふなにわ
| 2023/04/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

近場の遠足VOL-2:なんば千日前通お気に入りのラーメン屋さん。ランチタイムは麺大盛り、御飯/おにぎり2ケ、キムチが全て無料なんで11:30には早くも行列。小生は並ぶのが嫌やから今日はパス…😰

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ありゃま♨其の10:太閤夢蒸楽。これだけ聞くと「なんじゃそれ?」かと思いますが、天下の秀吉が愛した蒸し風呂を安土桃山の時代そのままに再現したものだそうです。 写真は撮れないので要は、こんな感じでの岩盤浴施設で、メッチャ心地良かったです😙 https://www.taikounoyu.com/mushiburo/

ありゃま♨其の10:太閤夢蒸楽。これだけ聞くと「なんじゃそれ?」かと思いますが、天下の秀吉が愛した蒸し風呂を安土桃山の時代そのままに再現したものだそうです。 写真は撮れないので要は、こんな感じでの岩盤浴施設で、メッチャ心地良かったです😙 https://www.taikounoyu.com/mushiburo/

コメント 55 10
ふなにわ
| 2023/04/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

ありゃま♨其の10:太閤夢蒸楽。これだけ聞くと「なんじゃそれ?」かと思いますが、天下の秀吉が愛した蒸し風呂を安土桃山の時代そのままに再現したものだそうです。 写真は撮れないので要は、こんな感じでの岩盤浴施設で、メッチャ心地良かったです😙 https://www.taikounoyu.com/mushiburo/

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館  MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ  地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる、メインダイニング「椿の間」でいただきます🙂 先方の御夫婦は、アルコールを嗜まれないのでお茶を注文😓 (王ヶ頭ホテルでは接待側なので、勝手に注文していましたが) ゴチなので、余計な気を使いアルコールも控えめ😅  お料理にも、圧倒されてしまいます 次から次へと運ばれてくる、和・洋・海・山 お品書きが有るのに、わざわざ配膳係の方が説明… とにかく、美味しかった😋 帰ってから、お値段調べてビックリ😲 (知っていなくて、良かった💦)                                             🧿

【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館  MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ  地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる、メインダイニング「椿の間」でいただきます🙂 先方の御夫婦は、アルコールを嗜まれないのでお茶を注文😓 (王ヶ頭ホテルでは接待側なので、勝手に注文していましたが) ゴチなので、余計な気を使いアルコールも控えめ😅  お料理にも、圧倒されてしまいます 次から次へと運ばれてくる、和・洋・海・山 お品書きが有るのに、わざわざ配膳係の方が説明… とにかく、美味しかった😋 帰ってから、お値段調べてビックリ😲 (知っていなくて、良かった💦)                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年5月:静岡・葛城北の丸に御招待③料亭旅館  MotoRの旅のアンチョコ「旅色」で 厳千宿に認定されている「葛城北の丸」 その認定ポイントが、料亭旅館・オーベルジュ  地産地消の食材を使った、四季折々の土地の美味を愉しむ「季節の会席」を 窓から庭園の風景が満喫できる、メインダイニング「椿の間」でいただきます🙂 先方の御夫婦は、アルコールを嗜まれないのでお茶を注文😓 (王ヶ頭ホテルでは接待側なので、勝手に注文していましたが) ゴチなので、余計な気を使いアルコールも控えめ😅  お料理にも、圧倒されてしまいます 次から次へと運ばれてくる、和・洋・海・山 お品書きが有るのに、わざわざ配膳係の方が説明… とにかく、美味しかった😋 帰ってから、お値段調べてビックリ😲 (知っていなくて、良かった💦)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑰お土産  最終回は、お馴染みのお土産チェックです。 「山陰名所巡り」と言うよりは、サブタイトルの「山陰グルメ&名湯巡り」でした。  クルマで行くと、お土産は不思議と買わず… 公共機関で行った時に、買いがち… トランクケースは、お土産でパンパン 旅先から、宅急便で送れば良いのにネ~😅  海鮮市場から「松葉ガニ」を発送しなかったのは 今回は、カニとの格闘に疲れたから… 朝食バイキングでも、かに・カニ・蟹🦀が食べ放題 「しばらく、🦀はもうイイナ」となりました。 家で待つ家族の分は考えず…イイナ=見たくない😂  WAIGAYAでは 「春の訪れ」にちなんだお写真を大募集します! ​ との事なので 次回の【旅紀行】は、福島・桜お花見🌸                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑰お土産  最終回は、お馴染みのお土産チェックです。 「山陰名所巡り」と言うよりは、サブタイトルの「山陰グルメ&名湯巡り」でした。  クルマで行くと、お土産は不思議と買わず… 公共機関で行った時に、買いがち… トランクケースは、お土産でパンパン 旅先から、宅急便で送れば良いのにネ~😅  海鮮市場から「松葉ガニ」を発送しなかったのは 今回は、カニとの格闘に疲れたから… 朝食バイキングでも、かに・カニ・蟹🦀が食べ放題 「しばらく、🦀はもうイイナ」となりました。 家で待つ家族の分は考えず…イイナ=見たくない😂  WAIGAYAでは 「春の訪れ」にちなんだお写真を大募集します! ​ との事なので 次回の【旅紀行】は、福島・桜お花見🌸                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2024/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑰お土産  最終回は、お馴染みのお土産チェックです。 「山陰名所巡り」と言うよりは、サブタイトルの「山陰グルメ&名湯巡り」でした。  クルマで行くと、お土産は不思議と買わず… 公共機関で行った時に、買いがち… トランクケースは、お土産でパンパン 旅先から、宅急便で送れば良いのにネ~😅  海鮮市場から「松葉ガニ」を発送しなかったのは 今回は、カニとの格闘に疲れたから… 朝食バイキングでも、かに・カニ・蟹🦀が食べ放題 「しばらく、🦀はもうイイナ」となりました。 家で待つ家族の分は考えず…イイナ=見たくない😂  WAIGAYAでは 「春の訪れ」にちなんだお写真を大募集します! ​ との事なので 次回の【旅紀行】は、福島・桜お花見🌸                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

これからの時期はドライブ日和の日々が続きますね!海岸線を走りながら舞い散る桜は何度体験しても素敵です。桜が咲くまであと少し楽しみです。

これからの時期はドライブ日和の日々が続きますね!海岸線を走りながら舞い散る桜は何度体験しても素敵です。桜が咲くまであと少し楽しみです。

コメント 5 10
りんごあめ
| 2023/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

これからの時期はドライブ日和の日々が続きますね!海岸線を走りながら舞い散る桜は何度体験しても素敵です。桜が咲くまであと少し楽しみです。

ユーザー画像
りんごあめ
| 2023/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

EVのエンジンチェックランプが点灯! 【EVなのに?】😲 忘れてました、反則技の発電機のエンジン…。 『EV旅とドライブ』で緊急時にしか使用しないので(年数回しか…ガソリン腐ってないか?) 長い間使わないと油膜切れ防止で1~2ヵ月毎にメンテナンスと称して勝手に10分間起動します。 ディーラーに緊急入庫すると(殆ど使わないので慌てる必要は無いのですが) 「バッテリー上がりでセルが回せなかったから」との連絡。 【EVなのに?】😲 駆動用バッテリーとは別に、12Vの電装用バッテリーが寿命でした。 電装用バッテリー上がり『EVあるある』だそうです。 たまにディスプレーがバグってフリーズしたり突然ブラックアウトしたり。 解決方法は、電源スイッチ入れ直しての再起動⁈ まるでPCの様な作業です…やっぱり 【EVは、よく分からん!】😖                                             🧿

EVのエンジンチェックランプが点灯! 【EVなのに?】😲 忘れてました、反則技の発電機のエンジン…。 『EV旅とドライブ』で緊急時にしか使用しないので(年数回しか…ガソリン腐ってないか?) 長い間使わないと油膜切れ防止で1~2ヵ月毎にメンテナンスと称して勝手に10分間起動します。 ディーラーに緊急入庫すると(殆ど使わないので慌てる必要は無いのですが) 「バッテリー上がりでセルが回せなかったから」との連絡。 【EVなのに?】😲 駆動用バッテリーとは別に、12Vの電装用バッテリーが寿命でした。 電装用バッテリー上がり『EVあるある』だそうです。 たまにディスプレーがバグってフリーズしたり突然ブラックアウトしたり。 解決方法は、電源スイッチ入れ直しての再起動⁈ まるでPCの様な作業です…やっぱり 【EVは、よく分からん!】😖                                             🧿

コメント 2 10
MotoR
| 2023/04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

EVのエンジンチェックランプが点灯! 【EVなのに?】😲 忘れてました、反則技の発電機のエンジン…。 『EV旅とドライブ』で緊急時にしか使用しないので(年数回しか…ガソリン腐ってないか?) 長い間使わないと油膜切れ防止で1~2ヵ月毎にメンテナンスと称して勝手に10分間起動します。 ディーラーに緊急入庫すると(殆ど使わないので慌てる必要は無いのですが) 「バッテリー上がりでセルが回せなかったから」との連絡。 【EVなのに?】😲 駆動用バッテリーとは別に、12Vの電装用バッテリーが寿命でした。 電装用バッテリー上がり『EVあるある』だそうです。 たまにディスプレーがバグってフリーズしたり突然ブラックアウトしたり。 解決方法は、電源スイッチ入れ直しての再起動⁈ まるでPCの様な作業です…やっぱり 【EVは、よく分からん!】😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

去年のホンダミーティングの続き 自由時間にコレクションホールを見学しました。 ホンダ創業からの歴史の展示や、よく見かけるバイクと車から有名過ぎるF1マシン、庶民には別世界の乗り物なホンダジェットの中などとても楽しめました。

去年のホンダミーティングの続き 自由時間にコレクションホールを見学しました。 ホンダ創業からの歴史の展示や、よく見かけるバイクと車から有名過ぎるF1マシン、庶民には別世界の乗り物なホンダジェットの中などとても楽しめました。

コメント 4 10
おピカ
| 06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

去年のホンダミーティングの続き 自由時間にコレクションホールを見学しました。 ホンダ創業からの歴史の展示や、よく見かけるバイクと車から有名過ぎるF1マシン、庶民には別世界の乗り物なホンダジェットの中などとても楽しめました。

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑩出雲そば  昼食は『出雲そば』と決めていました。 今回は、事前にお店を厳選🤔 と、言ってもWeb上で「出雲そば 地元ランキング」と検索しただけですが…  選んだお店は、ランキング4位「蕎麦処八雲 本店」 無料大駐車場のすぐ前だから(上位は少し離れている…) 昼時は外に長蛇の列ができる、との事なので 旅程表も13:30着にしていましたが、それでも名前を記帳して30分待ちました😓  並びに3軒あるのですが、他店なら直ぐ食べられます😀 前回来たときは、権宮司に連れて来て頂くツアーだったので選択権はなく😅 しかし今回は、ココは妥協せずに辛抱します。                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑩出雲そば  昼食は『出雲そば』と決めていました。 今回は、事前にお店を厳選🤔 と、言ってもWeb上で「出雲そば 地元ランキング」と検索しただけですが…  選んだお店は、ランキング4位「蕎麦処八雲 本店」 無料大駐車場のすぐ前だから(上位は少し離れている…) 昼時は外に長蛇の列ができる、との事なので 旅程表も13:30着にしていましたが、それでも名前を記帳して30分待ちました😓  並びに3軒あるのですが、他店なら直ぐ食べられます😀 前回来たときは、権宮司に連れて来て頂くツアーだったので選択権はなく😅 しかし今回は、ココは妥協せずに辛抱します。                                             🧿

コメント 12 10
MotoR
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑩出雲そば  昼食は『出雲そば』と決めていました。 今回は、事前にお店を厳選🤔 と、言ってもWeb上で「出雲そば 地元ランキング」と検索しただけですが…  選んだお店は、ランキング4位「蕎麦処八雲 本店」 無料大駐車場のすぐ前だから(上位は少し離れている…) 昼時は外に長蛇の列ができる、との事なので 旅程表も13:30着にしていましたが、それでも名前を記帳して30分待ちました😓  並びに3軒あるのですが、他店なら直ぐ食べられます😀 前回来たときは、権宮司に連れて来て頂くツアーだったので選択権はなく😅 しかし今回は、ココは妥協せずに辛抱します。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑨松江地ビール館  大手門跡の脇にある、観光案内所で「御城印」を購入した際に頂いた 「松江城周辺ウォーキングマップ」…何か変?    提供が『松江堀川地ビール館』となっていて 行き方ガイドになっている?😃 (注:転載許可、喜んで!と頂きました)  コリャたまらん! 今日は、気温が20℃超え🥵もう春の陽気…喉も乾いて 一目散に、向かいます😄  こちらの地ビールの名称は『ビアへるん』 「へるん」の言われは、文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の 「Hearn(ハーン)」の綴りを「へるん」と発音したからだそうです🤔 まぁ~、地ビール🍺は美味しいので名前はどうでもイイか😋                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑨松江地ビール館  大手門跡の脇にある、観光案内所で「御城印」を購入した際に頂いた 「松江城周辺ウォーキングマップ」…何か変?    提供が『松江堀川地ビール館』となっていて 行き方ガイドになっている?😃 (注:転載許可、喜んで!と頂きました)  コリャたまらん! 今日は、気温が20℃超え🥵もう春の陽気…喉も乾いて 一目散に、向かいます😄  こちらの地ビールの名称は『ビアへるん』 「へるん」の言われは、文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の 「Hearn(ハーン)」の綴りを「へるん」と発音したからだそうです🤔 まぁ~、地ビール🍺は美味しいので名前はどうでもイイか😋                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/04/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑨松江地ビール館  大手門跡の脇にある、観光案内所で「御城印」を購入した際に頂いた 「松江城周辺ウォーキングマップ」…何か変?    提供が『松江堀川地ビール館』となっていて 行き方ガイドになっている?😃 (注:転載許可、喜んで!と頂きました)  コリャたまらん! 今日は、気温が20℃超え🥵もう春の陽気…喉も乾いて 一目散に、向かいます😄  こちらの地ビールの名称は『ビアへるん』 「へるん」の言われは、文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の 「Hearn(ハーン)」の綴りを「へるん」と発音したからだそうです🤔 まぁ~、地ビール🍺は美味しいので名前はどうでもイイか😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【26】 かずら橋を堪能した後、本日の2ndイベント酷道走破! からの~、絶景&小便小僧像の堪能🤩 ただ、今回走るのは県道32号線なんで、正式には国道の酷道ではありませんがマニア界隈では有名な酷道。祖谷渓に沿って三好市を南北に縦断する道を北上するルートで、日本百名道No.81に祖谷渓道路としても挙げられています!  が、酷道なんで他の快適Roadとはチト趣が異なりますが… 途中に出て来る「和の宿ホテル祖谷」はケーブルカーに乗って降りて行き、川べりの露天風呂に浸かれる で超有名! 小生も以前から何度も狙ってましたが、今回も満室で予約できず …😰 https://www.iyaonsen.co.jp/ 此処を土曜お昼前に通り過ぎたんですが、ホテル駐車場枠にはコーンが置かれていて停められず、路肩にズラーっと駐車の列! 恐らく日帰り入浴客のクルマ達なんでしょう… FITで旅する大分きりい👿先生なら、速攻でドラレコ画像を🆙してくれるのになぁ…💦 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cuy5vzaoxlvcypw6?tree=dn9n3tg0incgs9vq&tree_type=ChatCommentReply

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【26】 かずら橋を堪能した後、本日の2ndイベント酷道走破! からの~、絶景&小便小僧像の堪能🤩 ただ、今回走るのは県道32号線なんで、正式には国道の酷道ではありませんがマニア界隈では有名な酷道。祖谷渓に沿って三好市を南北に縦断する道を北上するルートで、日本百名道No.81に祖谷渓道路としても挙げられています!  が、酷道なんで他の快適Roadとはチト趣が異なりますが… 途中に出て来る「和の宿ホテル祖谷」はケーブルカーに乗って降りて行き、川べりの露天風呂に浸かれる で超有名! 小生も以前から何度も狙ってましたが、今回も満室で予約できず …😰 https://www.iyaonsen.co.jp/ 此処を土曜お昼前に通り過ぎたんですが、ホテル駐車場枠にはコーンが置かれていて停められず、路肩にズラーっと駐車の列! 恐らく日帰り入浴客のクルマ達なんでしょう… FITで旅する大分きりい👿先生なら、速攻でドラレコ画像を🆙してくれるのになぁ…💦 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cuy5vzaoxlvcypw6?tree=dn9n3tg0incgs9vq&tree_type=ChatCommentReply

コメント 8 10
ふなにわ
| 2024/06/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【26】 かずら橋を堪能した後、本日の2ndイベント酷道走破! からの~、絶景&小便小僧像の堪能🤩 ただ、今回走るのは県道32号線なんで、正式には国道の酷道ではありませんがマニア界隈では有名な酷道。祖谷渓に沿って三好市を南北に縦断する道を北上するルートで、日本百名道No.81に祖谷渓道路としても挙げられています!  が、酷道なんで他の快適Roadとはチト趣が異なりますが… 途中に出て来る「和の宿ホテル祖谷」はケーブルカーに乗って降りて行き、川べりの露天風呂に浸かれる で超有名! 小生も以前から何度も狙ってましたが、今回も満室で予約できず …😰 https://www.iyaonsen.co.jp/ 此処を土曜お昼前に通り過ぎたんですが、ホテル駐車場枠にはコーンが置かれていて停められず、路肩にズラーっと駐車の列! 恐らく日帰り入浴客のクルマ達なんでしょう… FITで旅する大分きりい👿先生なら、速攻でドラレコ画像を🆙してくれるのになぁ…💦 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cuy5vzaoxlvcypw6?tree=dn9n3tg0incgs9vq&tree_type=ChatCommentReply

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 851-875件 / 全2145件