Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

太陽がほえた!

太陽がほえた!

コメント 6 10
ふなにわ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

太陽がほえた!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ② 体験学習は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ 🐢 バスピスくん、ここは? (・­­--・) 箱根峠から1号線経由で伊豆縦貫道を走って 414号線沿いにある「道の駅・天城越え」‼️ 周囲には 修善寺温泉・浄蓮の滝・河津七滝・新旧天城トンネルなどがある、 中伊豆の観光スポットだよ( ‘-^ )b 伊豆と言うと海が連想されがちだけど 山の中にも楽しめる場所が色々あるんだよ♡ 🐢 今日は どうしてココまで来たの? (・­­--・) それはね。。。2/2へつづく 1/2

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ② 体験学習は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ 🐢 バスピスくん、ここは? (・­­--・) 箱根峠から1号線経由で伊豆縦貫道を走って 414号線沿いにある「道の駅・天城越え」‼️ 周囲には 修善寺温泉・浄蓮の滝・河津七滝・新旧天城トンネルなどがある、 中伊豆の観光スポットだよ( ‘-^ )b 伊豆と言うと海が連想されがちだけど 山の中にも楽しめる場所が色々あるんだよ♡ 🐢 今日は どうしてココまで来たの? (・­­--・) それはね。。。2/2へつづく 1/2

コメント 21 10
くろかめ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ② 体験学習は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ 🐢 バスピスくん、ここは? (・­­--・) 箱根峠から1号線経由で伊豆縦貫道を走って 414号線沿いにある「道の駅・天城越え」‼️ 周囲には 修善寺温泉・浄蓮の滝・河津七滝・新旧天城トンネルなどがある、 中伊豆の観光スポットだよ( ‘-^ )b 伊豆と言うと海が連想されがちだけど 山の中にも楽しめる場所が色々あるんだよ♡ 🐢 今日は どうしてココまで来たの? (・­­--・) それはね。。。2/2へつづく 1/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城  最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』 まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀  織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城 小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄 かっこいい!😄  小牧山駐車場に着きました 来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」 お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。  大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に 大手道コースで山頂を目指します。 小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが 山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき 遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には 絶好の陣地だったのが、良く解ります😲                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城  最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』 まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀  織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城 小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄 かっこいい!😄  小牧山駐車場に着きました 来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」 お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。  大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に 大手道コースで山頂を目指します。 小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが 山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき 遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には 絶好の陣地だったのが、良く解ります😲                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城  最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』 まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀  織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城 小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄 かっこいい!😄  小牧山駐車場に着きました 来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」 お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。  大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に 大手道コースで山頂を目指します。 小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが 山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき 遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には 絶好の陣地だったのが、良く解ります😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ① リベンジ成功‼️ (・­­--・) 皆さん、お久しぶりです! くろかめさんと春の恒例行事・伊豆旅に行ってきたよ まず、スタートはココ‼️ 先日、振られた富士山、 今日はご機嫌⤴️⤴️.•♬ 🐢 皆様、バスピスくんと春になりかけた中伊豆&西伊豆へ行ってきました 少しの間、お付き合いください 1/2

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ① リベンジ成功‼️ (・­­--・) 皆さん、お久しぶりです! くろかめさんと春の恒例行事・伊豆旅に行ってきたよ まず、スタートはココ‼️ 先日、振られた富士山、 今日はご機嫌⤴️⤴️.•♬ 🐢 皆様、バスピスくんと春になりかけた中伊豆&西伊豆へ行ってきました 少しの間、お付き合いください 1/2

コメント 19 16
くろかめ
| 2024/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ① リベンジ成功‼️ (・­­--・) 皆さん、お久しぶりです! くろかめさんと春の恒例行事・伊豆旅に行ってきたよ まず、スタートはココ‼️ 先日、振られた富士山、 今日はご機嫌⤴️⤴️.•♬ 🐢 皆様、バスピスくんと春になりかけた中伊豆&西伊豆へ行ってきました 少しの間、お付き合いください 1/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で➀プロローグ  今年も、鈴鹿詣でが始まります。 スクールの予定は、3,5,9,10,11,12月の年6回。 東京から鈴鹿サーキットまで、新東名&伊勢湾岸道が無かった頃は 東名→名古屋高速→東名阪を使って、7時間近く(渋滞が…)も掛かっていました😥  今なら5時間の行程(しかも道は最高)😀 仕事にも少し余裕が出来て、前後に休みが取れるようになったので 最近はそのうちの何回かは、寄り道しながら向かいます。 一昨年は、犬山城・明治村 昨年は、掛川城・熱田神宮 といった、具合です😄  今回は何処に立ち寄りましょう?🤔 前泊は昨年同様、名古屋市内のビジネスホテル 理由は、昨年伺った名古屋めしの居酒屋が気に入ったから😋 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xi4a2xppacyvrlik?tree=uvnivjujnocy8k42&tree_type=ChatComment                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で➀プロローグ  今年も、鈴鹿詣でが始まります。 スクールの予定は、3,5,9,10,11,12月の年6回。 東京から鈴鹿サーキットまで、新東名&伊勢湾岸道が無かった頃は 東名→名古屋高速→東名阪を使って、7時間近く(渋滞が…)も掛かっていました😥  今なら5時間の行程(しかも道は最高)😀 仕事にも少し余裕が出来て、前後に休みが取れるようになったので 最近はそのうちの何回かは、寄り道しながら向かいます。 一昨年は、犬山城・明治村 昨年は、掛川城・熱田神宮 といった、具合です😄  今回は何処に立ち寄りましょう?🤔 前泊は昨年同様、名古屋市内のビジネスホテル 理由は、昨年伺った名古屋めしの居酒屋が気に入ったから😋 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xi4a2xppacyvrlik?tree=uvnivjujnocy8k42&tree_type=ChatComment                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2024/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で➀プロローグ  今年も、鈴鹿詣でが始まります。 スクールの予定は、3,5,9,10,11,12月の年6回。 東京から鈴鹿サーキットまで、新東名&伊勢湾岸道が無かった頃は 東名→名古屋高速→東名阪を使って、7時間近く(渋滞が…)も掛かっていました😥  今なら5時間の行程(しかも道は最高)😀 仕事にも少し余裕が出来て、前後に休みが取れるようになったので 最近はそのうちの何回かは、寄り道しながら向かいます。 一昨年は、犬山城・明治村 昨年は、掛川城・熱田神宮 といった、具合です😄  今回は何処に立ち寄りましょう?🤔 前泊は昨年同様、名古屋市内のビジネスホテル 理由は、昨年伺った名古屋めしの居酒屋が気に入ったから😋 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xi4a2xppacyvrlik?tree=uvnivjujnocy8k42&tree_type=ChatComment                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

鉄ちゃんvsカーちゃんの🏈対決! 「直線達」か、「熱男達」、どちらに勝利の女神は微笑むでしょーか!?

鉄ちゃんvsカーちゃんの🏈対決! 「直線達」か、「熱男達」、どちらに勝利の女神は微笑むでしょーか!?

コメント 2 8
ふなにわ
| 2024/03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

鉄ちゃんvsカーちゃんの🏈対決! 「直線達」か、「熱男達」、どちらに勝利の女神は微笑むでしょーか!?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: かに道楽はランチのコースだから未だ良かったものの、ディナーコースなら贅沢プライス!

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: かに道楽はランチのコースだから未だ良かったものの、ディナーコースなら贅沢プライス!

コメント 15 8
ふなにわ
| 2024/03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: かに道楽はランチのコースだから未だ良かったものの、ディナーコースなら贅沢プライス!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

一日の最後に確認したい事があり 動いていた。 折り返して帰る途中、前を走る車が 函館ナンバーの社用車のようだったので、 「遠路はるばるご苦労様。」 などと思いながら後ろを走っていると、 対向車の切れ目で速度を落とさず スッと右に曲がり、 唐揚げ専門店に入って行った。 「今日は唐揚げに決めたんだな。」 と収まりの良いendに納得して、 残りの用のために自分も すぐ先の交差点で右折した。 下の画は、 PAで丁度日没を迎えたが 車の位置では少し木に隠れたので、 店舗の窓に映った夕陽を。

一日の最後に確認したい事があり 動いていた。 折り返して帰る途中、前を走る車が 函館ナンバーの社用車のようだったので、 「遠路はるばるご苦労様。」 などと思いながら後ろを走っていると、 対向車の切れ目で速度を落とさず スッと右に曲がり、 唐揚げ専門店に入って行った。 「今日は唐揚げに決めたんだな。」 と収まりの良いendに納得して、 残りの用のために自分も すぐ先の交差点で右折した。 下の画は、 PAで丁度日没を迎えたが 車の位置では少し木に隠れたので、 店舗の窓に映った夕陽を。

コメント 8 13
黒いアマガエル
| 2024/03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

一日の最後に確認したい事があり 動いていた。 折り返して帰る途中、前を走る車が 函館ナンバーの社用車のようだったので、 「遠路はるばるご苦労様。」 などと思いながら後ろを走っていると、 対向車の切れ目で速度を落とさず スッと右に曲がり、 唐揚げ専門店に入って行った。 「今日は唐揚げに決めたんだな。」 と収まりの良いendに納得して、 残りの用のために自分も すぐ先の交差点で右折した。 下の画は、 PAで丁度日没を迎えたが 車の位置では少し木に隠れたので、 店舗の窓に映った夕陽を。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪に住んで40年近く。この店の前は何100回と通り過ぎてますが未だ一度も行けてない…💦

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪に住んで40年近く。この店の前は何100回と通り過ぎてますが未だ一度も行けてない…💦

コメント 15 9
ふなにわ
| 2024/03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪に住んで40年近く。この店の前は何100回と通り過ぎてますが未だ一度も行けてない…💦

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑮お土産  毎度、お馴染みのお土産チェックです。 今回は、滋賀・京都への旅行でした。  滋賀は次回以降に、お城巡りで本格的に伺うつもり? TVでやってた「赤こんにゃく」「伊吹大根ドレッシング」は予定通り購入 「近江牛のしぐれ煮」も生姜風味と悩んだ挙句、お店のお姉さんに山椒風味に決めてもらい 地酒は息子&娘たち用です。  お菓子も、3か月前にも来ているので お土産買いには、盛り上がらず… 大騒ぎして、購入した「赤福」は三重のお菓子…💦  ああ~それなのに 次回の【旅紀行】は、愛知/三重・鈴鹿詣で🚗 (何で宇治に行ったのに「宇治茶」買って来なかったんだろう?😓)                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑮お土産  毎度、お馴染みのお土産チェックです。 今回は、滋賀・京都への旅行でした。  滋賀は次回以降に、お城巡りで本格的に伺うつもり? TVでやってた「赤こんにゃく」「伊吹大根ドレッシング」は予定通り購入 「近江牛のしぐれ煮」も生姜風味と悩んだ挙句、お店のお姉さんに山椒風味に決めてもらい 地酒は息子&娘たち用です。  お菓子も、3か月前にも来ているので お土産買いには、盛り上がらず… 大騒ぎして、購入した「赤福」は三重のお菓子…💦  ああ~それなのに 次回の【旅紀行】は、愛知/三重・鈴鹿詣で🚗 (何で宇治に行ったのに「宇治茶」買って来なかったんだろう?😓)                                             🧿

コメント 4 9
MotoR
| 2024/03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑮お土産  毎度、お馴染みのお土産チェックです。 今回は、滋賀・京都への旅行でした。  滋賀は次回以降に、お城巡りで本格的に伺うつもり? TVでやってた「赤こんにゃく」「伊吹大根ドレッシング」は予定通り購入 「近江牛のしぐれ煮」も生姜風味と悩んだ挙句、お店のお姉さんに山椒風味に決めてもらい 地酒は息子&娘たち用です。  お菓子も、3か月前にも来ているので お土産買いには、盛り上がらず… 大騒ぎして、購入した「赤福」は三重のお菓子…💦  ああ~それなのに 次回の【旅紀行】は、愛知/三重・鈴鹿詣で🚗 (何で宇治に行ったのに「宇治茶」買って来なかったんだろう?😓)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

富士モータースポーツミュージアムへドライブ。 富士スピードウェイ敷地内の博物館ですが、メーカーの枠に囚われない展示が魅力です。自動車の創成期から現代に至るモータースポーツの系譜を感じる事ができます。その数々のレーシングカーの中にあっても抜群の存在感があったのがこの一台 『ホンダ NSX-R』 その力強さと美しさに改めて見惚れてしまいました。

富士モータースポーツミュージアムへドライブ。 富士スピードウェイ敷地内の博物館ですが、メーカーの枠に囚われない展示が魅力です。自動車の創成期から現代に至るモータースポーツの系譜を感じる事ができます。その数々のレーシングカーの中にあっても抜群の存在感があったのがこの一台 『ホンダ NSX-R』 その力強さと美しさに改めて見惚れてしまいました。

コメント 1 13
16号車
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

富士モータースポーツミュージアムへドライブ。 富士スピードウェイ敷地内の博物館ですが、メーカーの枠に囚われない展示が魅力です。自動車の創成期から現代に至るモータースポーツの系譜を感じる事ができます。その数々のレーシングカーの中にあっても抜群の存在感があったのがこの一台 『ホンダ NSX-R』 その力強さと美しさに改めて見惚れてしまいました。

ユーザー画像
16号車
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪みやげコーナーをチェックしてみたら、新商品が出てましたー😋 イカから揚げ、タコから揚げ、海鮮焼きせんべい みるく饅頭「月化粧」や551豚まんの地位を脅かす人気となるでしょうか…🤔

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪みやげコーナーをチェックしてみたら、新商品が出てましたー😋 イカから揚げ、タコから揚げ、海鮮焼きせんべい みるく饅頭「月化粧」や551豚まんの地位を脅かす人気となるでしょうか…🤔

コメント 2 8
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪みやげコーナーをチェックしてみたら、新商品が出てましたー😋 イカから揚げ、タコから揚げ、海鮮焼きせんべい みるく饅頭「月化粧」や551豚まんの地位を脅かす人気となるでしょうか…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪市内のとあるショップで貰った水、見たことない缶入りミネラルウォーター。

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪市内のとあるショップで貰った水、見たことない缶入りミネラルウォーター。

コメント 11 9
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 大阪市内のとあるショップで貰った水、見たことない缶入りミネラルウォーター。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑬宇治上神社  「平等院」を後に、宇治公園から朝霧橋を渡った先に 「宇治神社」の赤い鳥居があります。 本殿にお参りして「うさぎさん巡り」を済ませたら 奥に続く道を歩いて行くと、再び赤い鳥居⛩が見えてきます😀 こちらが、世界遺産の『宇治上神社』  入ってすぐ正面に国宝の拝殿があり、その後ろには同じく 国宝の本殿が鎮座、康平3年(1060年)の創建と 現存する神社建築では最古とされるのがこちらの本殿です。  『宇治上神社』見どころのもう一つが 茶園で有名な、宇治の「宇治七名水」のうちの「桐原水」 宇治上神社内にある「桐原水」 他の六名水は枯れてしまったので、現存する唯一の「宇治七名水」だそうです。 現在でも、こんこんと湧き続けています。  ただ『宇治上神社』も「宇治神社」も「紫式部」ゆかりの地では無く 次なる目的地への、通り道でした😅                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑬宇治上神社  「平等院」を後に、宇治公園から朝霧橋を渡った先に 「宇治神社」の赤い鳥居があります。 本殿にお参りして「うさぎさん巡り」を済ませたら 奥に続く道を歩いて行くと、再び赤い鳥居⛩が見えてきます😀 こちらが、世界遺産の『宇治上神社』  入ってすぐ正面に国宝の拝殿があり、その後ろには同じく 国宝の本殿が鎮座、康平3年(1060年)の創建と 現存する神社建築では最古とされるのがこちらの本殿です。  『宇治上神社』見どころのもう一つが 茶園で有名な、宇治の「宇治七名水」のうちの「桐原水」 宇治上神社内にある「桐原水」 他の六名水は枯れてしまったので、現存する唯一の「宇治七名水」だそうです。 現在でも、こんこんと湧き続けています。  ただ『宇治上神社』も「宇治神社」も「紫式部」ゆかりの地では無く 次なる目的地への、通り道でした😅                                             🧿

コメント 3 8
MotoR
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑬宇治上神社  「平等院」を後に、宇治公園から朝霧橋を渡った先に 「宇治神社」の赤い鳥居があります。 本殿にお参りして「うさぎさん巡り」を済ませたら 奥に続く道を歩いて行くと、再び赤い鳥居⛩が見えてきます😀 こちらが、世界遺産の『宇治上神社』  入ってすぐ正面に国宝の拝殿があり、その後ろには同じく 国宝の本殿が鎮座、康平3年(1060年)の創建と 現存する神社建築では最古とされるのがこちらの本殿です。  『宇治上神社』見どころのもう一つが 茶園で有名な、宇治の「宇治七名水」のうちの「桐原水」 宇治上神社内にある「桐原水」 他の六名水は枯れてしまったので、現存する唯一の「宇治七名水」だそうです。 現在でも、こんこんと湧き続けています。  ただ『宇治上神社』も「宇治神社」も「紫式部」ゆかりの地では無く 次なる目的地への、通り道でした😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

太陽にほえろ!

太陽にほえろ!

コメント 5 12
ふなにわ
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

太陽にほえろ!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑫平等院  飲みすぎ注意…昨日は千鳥足でホテルに帰宿😓 今日はJR奈良線で宇治に向かいます(電車旅で良かった、ちと二日酔い…)  渋滞の心配もなく、快速に乗ったら15分で宇治駅に到着 向かった先は宇治と言えば、世界遺産『平等院』です😀 平安時代の宇治の地は、貴族たちの別荘地 『平等院』も寺院になるのは、後のこと 「光源氏」のモデル?左大臣・源 融の別荘だった所が もう一人のモデル候補?藤原道長の別荘「宇治殿」でも有ったそう🤔 どちらにしろ「光源氏」の別荘であったことになっています。 その後に寺院となり、極楽浄土を出現させた壱拾円玉🟤 失礼、皆さまが良く知る「阿弥陀堂(鳳凰堂)」が建立されたそうです😄  宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」に出てくる「アオサギ」が居ました… 題名を、阿弥陀さまに問いかけられている様な 不思議な気持ちになりました🙄                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑫平等院  飲みすぎ注意…昨日は千鳥足でホテルに帰宿😓 今日はJR奈良線で宇治に向かいます(電車旅で良かった、ちと二日酔い…)  渋滞の心配もなく、快速に乗ったら15分で宇治駅に到着 向かった先は宇治と言えば、世界遺産『平等院』です😀 平安時代の宇治の地は、貴族たちの別荘地 『平等院』も寺院になるのは、後のこと 「光源氏」のモデル?左大臣・源 融の別荘だった所が もう一人のモデル候補?藤原道長の別荘「宇治殿」でも有ったそう🤔 どちらにしろ「光源氏」の別荘であったことになっています。 その後に寺院となり、極楽浄土を出現させた壱拾円玉🟤 失礼、皆さまが良く知る「阿弥陀堂(鳳凰堂)」が建立されたそうです😄  宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」に出てくる「アオサギ」が居ました… 題名を、阿弥陀さまに問いかけられている様な 不思議な気持ちになりました🙄                                             🧿

コメント 16 9
MotoR
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑫平等院  飲みすぎ注意…昨日は千鳥足でホテルに帰宿😓 今日はJR奈良線で宇治に向かいます(電車旅で良かった、ちと二日酔い…)  渋滞の心配もなく、快速に乗ったら15分で宇治駅に到着 向かった先は宇治と言えば、世界遺産『平等院』です😀 平安時代の宇治の地は、貴族たちの別荘地 『平等院』も寺院になるのは、後のこと 「光源氏」のモデル?左大臣・源 融の別荘だった所が もう一人のモデル候補?藤原道長の別荘「宇治殿」でも有ったそう🤔 どちらにしろ「光源氏」の別荘であったことになっています。 その後に寺院となり、極楽浄土を出現させた壱拾円玉🟤 失礼、皆さまが良く知る「阿弥陀堂(鳳凰堂)」が建立されたそうです😄  宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」に出てくる「アオサギ」が居ました… 題名を、阿弥陀さまに問いかけられている様な 不思議な気持ちになりました🙄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 眼下に「雲海」が見える時も有る、新潟県『まつだい芝峠温泉』(標高約400m)の、その名も『雲海』で日帰り入浴して来ました。 以前から知ってはいたのですが行かずに居たところ、今回親戚の一周忌という事で近くまで行ったので寄ってみました。  ここは、早朝だと「雲海」を眼下に見下ろせることで有名なところですが、今回は昼食間近の時間帯で、天候も曇り/小雨だったので、雲海は見れない事は解っていたのですが「日帰り入浴」して来ました。  何が凄いって、殆んど貸し切り状態で入浴出来ました。 相方のお兄さんと二人だけの時間が30分近く有り、その後も5名程度しか会わなかった「超ラッキー」な時間を過ごしてきました。  その為、ちょっと後ろめたさは有ったのですが、義兄がサウナに行き独占貸し切り状態になった時にスマホを持って来て景色を撮ってしまいました。  雲海は見えなく、遠くの山も雲に隠れてはいましたが、雄大な絶景を眺めつつ入る露天風呂は格別なものが有り、ついつい長湯をしてしまいました。 これで ¥600- は「全浴連」も降参でしょ。

 眼下に「雲海」が見える時も有る、新潟県『まつだい芝峠温泉』(標高約400m)の、その名も『雲海』で日帰り入浴して来ました。 以前から知ってはいたのですが行かずに居たところ、今回親戚の一周忌という事で近くまで行ったので寄ってみました。  ここは、早朝だと「雲海」を眼下に見下ろせることで有名なところですが、今回は昼食間近の時間帯で、天候も曇り/小雨だったので、雲海は見れない事は解っていたのですが「日帰り入浴」して来ました。  何が凄いって、殆んど貸し切り状態で入浴出来ました。 相方のお兄さんと二人だけの時間が30分近く有り、その後も5名程度しか会わなかった「超ラッキー」な時間を過ごしてきました。  その為、ちょっと後ろめたさは有ったのですが、義兄がサウナに行き独占貸し切り状態になった時にスマホを持って来て景色を撮ってしまいました。  雲海は見えなく、遠くの山も雲に隠れてはいましたが、雄大な絶景を眺めつつ入る露天風呂は格別なものが有り、ついつい長湯をしてしまいました。 これで ¥600- は「全浴連」も降参でしょ。

コメント 1 9
ikumin883
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

 眼下に「雲海」が見える時も有る、新潟県『まつだい芝峠温泉』(標高約400m)の、その名も『雲海』で日帰り入浴して来ました。 以前から知ってはいたのですが行かずに居たところ、今回親戚の一周忌という事で近くまで行ったので寄ってみました。  ここは、早朝だと「雲海」を眼下に見下ろせることで有名なところですが、今回は昼食間近の時間帯で、天候も曇り/小雨だったので、雲海は見れない事は解っていたのですが「日帰り入浴」して来ました。  何が凄いって、殆んど貸し切り状態で入浴出来ました。 相方のお兄さんと二人だけの時間が30分近く有り、その後も5名程度しか会わなかった「超ラッキー」な時間を過ごしてきました。  その為、ちょっと後ろめたさは有ったのですが、義兄がサウナに行き独占貸し切り状態になった時にスマホを持って来て景色を撮ってしまいました。  雲海は見えなく、遠くの山も雲に隠れてはいましたが、雄大な絶景を眺めつつ入る露天風呂は格別なものが有り、ついつい長湯をしてしまいました。 これで ¥600- は「全浴連」も降参でしょ。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

「中部縦貫道」さらに延伸へ!? 飛騨高山~松本に無料高速!? 難所の「新平湯トンネル」事業化秒読み「高山東道路」整備でどう便利になる? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_750345/ 高山~松本が快適に行けるとドライブの幅が広がりますねー💛

「中部縦貫道」さらに延伸へ!? 飛騨高山~松本に無料高速!? 難所の「新平湯トンネル」事業化秒読み「高山東道路」整備でどう便利になる? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_750345/ 高山~松本が快適に行けるとドライブの幅が広がりますねー💛

コメント 18 6
ふなにわ
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

「中部縦貫道」さらに延伸へ!? 飛騨高山~松本に無料高速!? 難所の「新平湯トンネル」事業化秒読み「高山東道路」整備でどう便利になる? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_750345/ 高山~松本が快適に行けるとドライブの幅が広がりますねー💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ひっそりドライブに行ってきました 頼むからもう雪降らないでくださいお願いします~ あと花粉ももうやめてください~ 鼻血みたいなタイプの鼻水がいちばん困るのです…

ひっそりドライブに行ってきました 頼むからもう雪降らないでくださいお願いします~ あと花粉ももうやめてください~ 鼻血みたいなタイプの鼻水がいちばん困るのです…

コメント 10 12
すゞめ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

ひっそりドライブに行ってきました 頼むからもう雪降らないでくださいお願いします~ あと花粉ももうやめてください~ 鼻血みたいなタイプの鼻水がいちばん困るのです…

ユーザー画像
すゞめ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: あべのハルカス、いつか行くやろーと思っていましたが、いつの間にやら10歳になってました! まだ慌てなくてもエエか…💦

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: あべのハルカス、いつか行くやろーと思っていましたが、いつの間にやら10歳になってました! まだ慌てなくてもエエか…💦

コメント 0 8
ふなにわ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: あべのハルカス、いつか行くやろーと思っていましたが、いつの間にやら10歳になってました! まだ慌てなくてもエエか…💦

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑪アスティ京都  昨晩は、ホテルのレストランで食べるくらいなら…と 天ぷら専門店「京林泉」で散財したので💦 今晩は、予算を1/3に減額して 京都駅内のアスティ京都(京都おもてなし小路)にある 『京ダイニング八条』を予約してあります😉 (駅飲みの居酒屋なので、席予約の電話を入れたらビックリされた)  温泉を諦めたので、今回は「地の物」食事は外せません🤔 目指すはクラフト「八条ビール」🍺 [京都では当店のみの限定販売となる、ルビー色に輝く芳醇な香りの生ビール] などど、紹介された日には…😋  九条ネギのピザ(ごま油と黒七味)・京豆腐の味噌漬け焼き 京の串揚げ(豆腐,湯葉,高野豆腐,生麩)・京水菜のハリハリサラダ ダメだ、メニューを全て制覇したい…もう一泊か?😅                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑪アスティ京都  昨晩は、ホテルのレストランで食べるくらいなら…と 天ぷら専門店「京林泉」で散財したので💦 今晩は、予算を1/3に減額して 京都駅内のアスティ京都(京都おもてなし小路)にある 『京ダイニング八条』を予約してあります😉 (駅飲みの居酒屋なので、席予約の電話を入れたらビックリされた)  温泉を諦めたので、今回は「地の物」食事は外せません🤔 目指すはクラフト「八条ビール」🍺 [京都では当店のみの限定販売となる、ルビー色に輝く芳醇な香りの生ビール] などど、紹介された日には…😋  九条ネギのピザ(ごま油と黒七味)・京豆腐の味噌漬け焼き 京の串揚げ(豆腐,湯葉,高野豆腐,生麩)・京水菜のハリハリサラダ ダメだ、メニューを全て制覇したい…もう一泊か?😅                                             🧿

コメント 10 16
MotoR
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑪アスティ京都  昨晩は、ホテルのレストランで食べるくらいなら…と 天ぷら専門店「京林泉」で散財したので💦 今晩は、予算を1/3に減額して 京都駅内のアスティ京都(京都おもてなし小路)にある 『京ダイニング八条』を予約してあります😉 (駅飲みの居酒屋なので、席予約の電話を入れたらビックリされた)  温泉を諦めたので、今回は「地の物」食事は外せません🤔 目指すはクラフト「八条ビール」🍺 [京都では当店のみの限定販売となる、ルビー色に輝く芳醇な香りの生ビール] などど、紹介された日には…😋  九条ネギのピザ(ごま油と黒七味)・京豆腐の味噌漬け焼き 京の串揚げ(豆腐,湯葉,高野豆腐,生麩)・京水菜のハリハリサラダ ダメだ、メニューを全て制覇したい…もう一泊か?😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 「お疲れ様です」って何処かのビールCMに対抗するかのようなキャッチコピーで、氷見うどんがありました! 北陸応援で今日のランチは此れにしょ! 写真を撮ったはずやのに、また何故か保存されてない…😫

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 「お疲れ様です」って何処かのビールCMに対抗するかのようなキャッチコピーで、氷見うどんがありました! 北陸応援で今日のランチは此れにしょ! 写真を撮ったはずやのに、また何故か保存されてない…😫

コメント 4 8
ふなにわ
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 「お疲れ様です」って何処かのビールCMに対抗するかのようなキャッチコピーで、氷見うどんがありました! 北陸応援で今日のランチは此れにしょ! 写真を撮ったはずやのに、また何故か保存されてない…😫

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑩大原野神社  ガイドブックに記載の、本日の予定は終了🙂 後は嵐山の散策ですが、3ヵ月前に来たばかり 渡月橋も渡ったし、嵯峨野トロッコ列車にも乗りました。  少し早いが、駅前のお宿に戻りましょう😀 ココからなら、タクシーで30分少々です 戻る道すがら、今回の旅のテーマを話したら 「少し寄り道で、紫式部の氏神神社が有りますヨ」 さすが観光地の運転手さん営業力は大したモノです。 連れて行って頂いたのは、西京区『大原野神社』😄  「大原野神社」は春日大社からの分社ということもあり 本殿の姿も色味使いも、奈良・春日造りだそうです (運転手さんこの後、駅まで送る気満々…ガイドよろしく着いて来ます) 「紫式部」だけと言うことではなく、藤原一門の氏神神社でした😉  嵐山は晴れていたのに、こちらは先ほどまで雨が降っていたそう MotoRが参拝するタイミングで上がったのも付かぬ間… 雪が舞って来ました…寒い🥶                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑩大原野神社  ガイドブックに記載の、本日の予定は終了🙂 後は嵐山の散策ですが、3ヵ月前に来たばかり 渡月橋も渡ったし、嵯峨野トロッコ列車にも乗りました。  少し早いが、駅前のお宿に戻りましょう😀 ココからなら、タクシーで30分少々です 戻る道すがら、今回の旅のテーマを話したら 「少し寄り道で、紫式部の氏神神社が有りますヨ」 さすが観光地の運転手さん営業力は大したモノです。 連れて行って頂いたのは、西京区『大原野神社』😄  「大原野神社」は春日大社からの分社ということもあり 本殿の姿も色味使いも、奈良・春日造りだそうです (運転手さんこの後、駅まで送る気満々…ガイドよろしく着いて来ます) 「紫式部」だけと言うことではなく、藤原一門の氏神神社でした😉  嵐山は晴れていたのに、こちらは先ほどまで雨が降っていたそう MotoRが参拝するタイミングで上がったのも付かぬ間… 雪が舞って来ました…寒い🥶                                             🧿

コメント 5 6
MotoR
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑩大原野神社  ガイドブックに記載の、本日の予定は終了🙂 後は嵐山の散策ですが、3ヵ月前に来たばかり 渡月橋も渡ったし、嵯峨野トロッコ列車にも乗りました。  少し早いが、駅前のお宿に戻りましょう😀 ココからなら、タクシーで30分少々です 戻る道すがら、今回の旅のテーマを話したら 「少し寄り道で、紫式部の氏神神社が有りますヨ」 さすが観光地の運転手さん営業力は大したモノです。 連れて行って頂いたのは、西京区『大原野神社』😄  「大原野神社」は春日大社からの分社ということもあり 本殿の姿も色味使いも、奈良・春日造りだそうです (運転手さんこの後、駅まで送る気満々…ガイドよろしく着いて来ます) 「紫式部」だけと言うことではなく、藤原一門の氏神神社でした😉  嵐山は晴れていたのに、こちらは先ほどまで雨が降っていたそう MotoRが参拝するタイミングで上がったのも付かぬ間… 雪が舞って来ました…寒い🥶                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪の観光案内所には色んなパンフが置いてあり、此処にもクーポン券付きの「るるぶ」無料冊子があります😍 るるぶFree誌、皆さんの街にも置かれてますう?

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪の観光案内所には色んなパンフが置いてあり、此処にもクーポン券付きの「るるぶ」無料冊子があります😍 るるぶFree誌、皆さんの街にも置かれてますう?

コメント 7 9
ふなにわ
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

弥生なにわ散歩ハ~ルよ来い♬旅🚶: 新大阪の観光案内所には色んなパンフが置いてあり、此処にもクーポン券付きの「るるぶ」無料冊子があります😍 るるぶFree誌、皆さんの街にも置かれてますう?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 726-750件 / 全1774件