Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2024/05/16 06:55

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平

 宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀
クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です
もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで
200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛かりました😥)
(レンタカーなら、ココで乗り捨て…ただ全荷物を持って移動💦)

 そうなんです、山越え出来るのは人だけなので
大荷物は観光バスで、反対側迄運んでもらい
最低限の所持品でアルペンルートを渡ります😄
(これが、団体ツアー旅行にした最大の理由でした)

 立山駅(標高475m)から立山ケーブルカーで美女平(標高977m)まで登ります
いよいよ「立山黒部アルペンルート」縦断の旅、冒険旅行の始まりです🤩

何度来ても、楽しい!(ワクワク😆)

                                            🧿

5件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
マイカー規制で、山越えできるのは人だけなのですね⛰️✨
縦断の旅、冒険旅行のご投稿、楽しみにしております😆

黒いアマガエル
2024/05/16 10:41

立山は、修学旅行で行ったきりです。

あの景色、見るには制約、制限があるということですね。ここは大人しく団体旅行が
最善の選択であるということですね。

ふなにわ
2024/05/16 08:32

立山駅! 懐かしいー😍
此処からの冒険、アドベンチャーWorld(それは白浜か…💦)
ワクワクする写真に期待してまーす💛


MotoR
2024/05/16 08:48

了解です。
次回【旅紀行】は
パンダに会いにアドベンチャーワールドへ
そして、とれとれ市場でお買い物🙄

両親の郷里…もう行き飽きました😅

ふなにわ
2024/05/16 18:45

💯🈵
目を瞑ってでも行けますもんね…😅

くろかめ
2024/05/16 08:17

MotoRさま、
おはようございます

団体旅行で行った方が便利な旅って
ありますよね
今回のアルペンルートは まさにそうですね
気持ち良さそうな山の空気を沢山堪能してくださいね


MotoR
2024/05/16 08:52

立山黒部アルペンルート、個人では行きにくい場所の筆頭です。

でも、団体ツアー旅行も落とし穴満載…
ただ、安上がり👍

くろかめ
2024/05/16 08:58

自分のペースが作れない、行きたい場所へ行けないなど、短所もありますが
とにかく値段と気軽さが嬉しいですよね
😋🍻😋←MotoRさまにはココ重要かも(笑)

MotoR
2024/05/16 06:56

立山ケーブルカー
トンネル間の所々から景色が見れます。
前を見ても楽しくない…
進行方向左側は壁しか見えず…

そうです、後ろの右側がベストポジションですヨ~😄