掲示板で使える「マークダウン記法」です。
制御文字を用いて文字を装飾することで、表現の幅が広がります。動作検証した主だったものを挙げていますが、掲示板の仕様変更などで使えなくなることも考えられます。冷たいようですが自己責任でのご利用をお願いします。
上段が「表記(記入)方法」、下段が「実際の表現」になります。
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
**ボールド(太字)** ←アスタリスク2個
ボールド(太字)
*イタリック(斜体)* ←アスタリスク1個
イタリック(斜体)
> 引用1
引用1
>> 引用2
引用2
~~打ち消し~~
打ち消し
`インライン表示(網掛け)` ←バッククォート(Shift+@で出る)
インライン表示(網掛け)
<font color="Red">赤字</font>
<font color="Green">緑字</font>
<font color="blue">青字</font>
赤字
緑字
青字
※色は他にもあります。
□□□□コードブロック ←改行+先頭に半角スペース4つ
コードブロック
--- ←線を引く(マイナス3つ以上)
掲示板で使える「マークダウン記法」です。
制御文字を用いて文字を装飾することで、表現の幅が広がります。動作検証した主だったものを挙げていますが、掲示板の仕様変更などで使えなくなることも考えられます。冷たいようですが自己責任でのご利用をお願いします。
上段が「表記(記入)方法」、下段が「実際の表現」になります。
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
**ボールド(太字)** ←アスタリスク2個
ボールド(太字)
*イタリック(斜体)* ←アスタリスク1個
イタリック(斜体)
> 引用1
引用1
>> 引用2
引用2
~~打ち消し~~
打ち消し
`インライン表示(網掛け)` ←バッククォート(Shift+@で出る)
インライン表示(網掛け)
<font color="Red">赤字</font>
<font color="Green">緑字</font>
<font color="blue">青字</font>
赤字
緑字
青字
※色は他にもあります。
□□□□コードブロック ←改行+先頭に半角スペース4つ
コードブロック
--- ←線を引く(マイナス3つ以上)
11
9
きりい
|
2023/06/20
|
【何でも】フリートーク