4×4もしくはクロカンと呼ばれた、本格的なオフローダーのお話。
『きのこミラー』の流れで、少しお付き合いを…。
ホンダにも『いすゞ』からOEM供給を受けたホライゾンという名の本格的なクロカンがラインナップされていた時期が有りました。
左フェンダーに生えているのが『きのこミラー』
運転席からの死角を無くす(子供を引いてしまった事故があったため)意味合いで義務化されました。
それまでの4駆乗りは、極悪路(通称ガレ場)を走破する為には
タイヤを通す場所の確認に、何度も運転席を降りては目視の必要が有りました。
カッコ悪いと悪評だった『きのこミラー』のお陰で助かるようになったのも事実です。
以前に乗っていたN-BOXは合わせ鏡の方法で『きのこミラー』に頼らず、流石と思いました。
今では、サイドカメラがその役をになっていますが、一般の方が使う機会など有るのかナ?
最近はクロカンも電子制御の真っ盛り。
路面に合わせた4WDモード・急斜度で一定速を維持できるヒルモード。
渡河深度まで測定(90cmで警告)してくれたり。
多分、一般の方は使わない機能…。
こんな機能がないから、4×4テクニックを皆さん磨いたのに…。
話していたら4×4ランド(クロカン用トライアル場)へ、また挑戦に行きたくなりました。
ここも、林道や河原(自然破壊で❌)演習地(危険で❌)に迷い込む?方達への施設です。
こんな遊びも、いつまで出来るのかナ~。
🧿
4×4もしくはクロカンと呼ばれた、本格的なオフローダーのお話。
『きのこミラー』の流れで、少しお付き合いを…。
ホンダにも『いすゞ』からOEM供給を受けたホライゾンという名の本格的なクロカンがラインナップされていた時期が有りました。
左フェンダーに生えているのが『きのこミラー』
運転席からの死角を無くす(子供を引いてしまった事故があったため)意味合いで義務化されました。
それまでの4駆乗りは、極悪路(通称ガレ場)を走破する為には
タイヤを通す場所の確認に、何度も運転席を降りては目視の必要が有りました。
カッコ悪いと悪評だった『きのこミラー』のお陰で助かるようになったのも事実です。
以前に乗っていたN-BOXは合わせ鏡の方法で『きのこミラー』に頼らず、流石と思いました。
今では、サイドカメラがその役をになっていますが、一般の方が使う機会など有るのかナ?
最近はクロカンも電子制御の真っ盛り。
路面に合わせた4WDモード・急斜度で一定速を維持できるヒルモード。
渡河深度まで測定(90cmで警告)してくれたり。
多分、一般の方は使わない機能…。
こんな機能がないから、4×4テクニックを皆さん磨いたのに…。
話していたら4×4ランド(クロカン用トライアル場)へ、また挑戦に行きたくなりました。
ここも、林道や河原(自然破壊で❌)演習地(危険で❌)に迷い込む?方達への施設です。
こんな遊びも、いつまで出来るのかナ~。
🧿
7
8
MotoR
|
2023/05/09
|
【何でも】フリートーク