【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑪室堂~大観峰 「雪の大谷」室堂から立山トンネル内を『トロリーバス』で大観峰へ 「立山トンネルトロリーバス」トンネルの天井に設置してある架線から受電して走ります😀 正式名称は「無軌条電車線」法律上も分類は「電車」 国内に唯一残る「トロリーバス」の
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑩雪の大谷 立山黒部アルペンルートが開通したのは、今年は4月15日 伺ったのが4月22日なので、ちょうど一週間前の事です😀 「美女平 天空ロード」の除雪は3ヵ月前から、GPSを頼りに ブルドーザーと除雪車で行われます。 雪壁の縞模様は大陸から
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑨雪の大谷 今回の旅行のメインイベント『雪の大谷ウォーク』です😀 夏秋シーズンなら「美女平 天空ロード」と呼ばれる道の各所に 「高山植物」や「紅葉」の絶景ポイントが有るので立ち寄りますが 流石にこの時期です…一気に室堂までノンストップ🚌 団体
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑧美女平~室堂 「立山黒部アルペンルート」は国立公園内なので 「立山有料道路」を走れるのは「立山高原バス」だけ😀 室堂(標高2,450m)まで、標高差約1,500mを一気に駆け上がる 国内でも有数の山岳観光道路ですネ。 毎年、シーズンになると
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑦立山~美女平 宇奈月温泉から、ツアーの観光バスで立山駅まで送ってもらいました😀 クルマで来ても、ココから先はマイカー規制です もしマイカーで来ちゃったら、アルペンルート反対側の扇沢まで 200kmを業者さんに回送してもらいます(3万円ぐらい掛か
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑥宇奈月温泉 富山県の温泉といえば? 『宇奈月温泉』と直ぐに名前が上がるほど、ポピュラーな温泉地です😀 MotoRも「立山黒部アルペンルート」に伺うたびに、旅の起点となっています。 もちろん富山には、秘境・秘湯の温泉が沢山あり 前回は、トロッ
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑤黒部峡谷トロッコ電車 宇奈月駅に到着したら、お決まりの観光ルート『黒部峡谷トロッコ電車』です😀 前回は紅葉シーズンの真っ盛り、なかなかの人手でしたが 「黒部渓谷」の紅葉は、見ごたえ十分🍂🍁だったナ~ (最初は、この時期がオススメです👍) た
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート④宇奈月駅 宇奈月駅まで渋滞もなく、次のイベント トロッコ列車の乗車予約時間までは、1時間以上の早着です😀 「1時間後に最集合にしますので、自由行動にします」 まぁ~この辺が、個人旅行の様には行きませんが お気楽なのは、何よりです。 宇奈月駅
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート③名立谷浜SA 長野駅から宇奈月駅まで、上信越自動車道から北陸自動車道を経由して 160km2時間半の道程をバス移動です😀 「添乗員さん、途中でトイレ休憩は有るの?」 「自由昼食のご飯は、何処で食べれば良いの?」 ツアー客から質問が上がります🤔
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート②長野駅 始めて「立山黒部アルペンルート」に行ったのは ハト🕊が目印のバスツアーでした😀 東京駅から富山・宇奈月まで、バスに乗車して ひたすら400kmを6時間かかった(休憩・昼食込み)思い出が😓 良かった!今回は、東京駅から新幹線🚄で富山駅