ミュートした投稿です。
そろそろ冬支度では?
そろそろ冬支度では? 練習会のパドックで、ふと友人が自分のそばにいるアマガエルに気づいて声をかけてきたが、自分は保護色に気づかず、よく見て、やっと見つけられた。轢かれてはいけないので、端の方へ追って、逃がす。気温が上下して冬支度なんて全くそんな気にはなれないのかもしれないが、走っている会場の端、其処彼処で鳴いている。水場
私も高校の頃バイクで行って湯釜の近くまで歩いた記憶があります。 規制されることになるとはつゆ知らず。 でも、すぐそばまでは行けなかったと思うので、当時も緩い規制は あったのかも知れません。 エメラルドグリーンの湖水を見るのは初めてで、漂う硫黄の香りとともに 思い起こされます。 2018年の本白根が爆
やっと作れました! でも麺を買いに 店に寄れなかったので、 中華麺の在庫で作りかけて待ちきれず、部分的に固焼きそばになりました。
(・--・) ホントに周りは何も無いから ホテルの中で過ごす時間を大切にしてるのかなぁ🤔 昼間は散策してる人もいたけど 夜は真っ暗だしꉂꉂ(ˊᗜˋ*) ビール🍺は 大浴場そばのサーバーは昼間のみだけど ラウンジは 夜10時まで飲めるよ(横の容器から察するにスーパードライかな?)
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨ 白神山地でのトレッキング、お疲れ様でした!! 「熊そば」と「ダムカレー」、どちらもご当地感があって興味をそそられます🐻🍛
近くの津軽ダムをモチーフにしているようです。 ドリンク付きで¥1,200 熊そばより、安い😄
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑰道の駅 津軽白神 白神山地のトレッキング🥾も終了し、昼食時間となりました😃 ところがココは世界自然遺産の地、食事を出来る所も限られます… 結局「白神山地ビジターセンター」の前に、道の駅が有ったのを思い出し 戻って来ました『道の駅 津
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑱【少しでも。。。】 1/2 🐢 わ〜! ベンチがずっと続いてる〜 (・--・) ココは中能登と呼ばれる一帯・羽咋市志賀町 「世界一長いベンチ」という名前がついてる夕日映えのスポットだよ 昼間の景色も素晴らしいね( ‘-^ )b https://www
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (・--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源
くろかめさん、ご投稿ありがとうございます🌟 加賀伝統工芸村、魅力的な場所ですね🎨 工芸品作りやそば打ちの体験、どれも楽しそう~♬