Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/03/29 08:14

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑦
【天城トンネルだけじゃない】

🐢
大滝の滝つぼ往復したらお腹空いた〜😥

(・­­--・)
じゃあ、ここでお昼ご飯にしよう
河津の名物と言えば 『わさび』だから
お蕎麦と丼、どっちにする?

🐢
両方‼️🤤

(・­­--・)
相変わらず食いしん坊だなぁ(笑)
じゃあ、この店にしよう
無料の公共駐車場脇の「だるま茶屋」
お蕎麦と 小さめのわさび丼のセットがいいね
お店の人も とても気さくで
「今年は桜の開花が遅れて 例年なら散ってしまっているのに まだ残っているんです」「桜祭りの期間中は
大混雑で地元の人間でも移動するのに苦労するんです」「いつもなら子供の学校行事と重ならないはずなのに 今年は 丸かぶりしてしまって お店を閉めてたら『こんな時に休業するの?』って驚かれてしまったんです」などなど、話してくれたね😊

🐢ŧ‹”ŧ‹”
地元の人にとっては 稼ぎ時ではあるけれど
自分たちの生活もあるから…
桜の開花時期は 重要なんだね
お蕎麦もわさび丼も美味しい♡

(・­­--・)ŧ‹”ŧ‹”
うん、自分でおろせるから 新鮮で辛いわさびもいいね
わさび丼は そば湯でお茶漬け風にして食べても美味しいよ(←お店の人に勧められた)

🐢ŧ‹”ŧ‹”
この河津七滝周辺は わさび蕎麦やわさび丼が名物なんだけど もう1つ、ここに来たら楽しみたい物が…😁

(・­­--・)
河津のループ橋だね
大きな円を描いて一気に駆け上がる道路

対面の片側1車線で中央線はラインだけなのに
スピード出し過ぎて曲がりきれず
対向車線にはみ出す車もいるから 注意しないとね
くろかめさんは 以前、そんな車とぶつかりそうになった事があるんだ

🐢
ホント、あの時はビックリしたよ
あと、ループ橋からの眺めに気を取られてコースアウトしてくる車もいるから それも注意⚠️しないとね😥

さあ、お腹もいっぱいになったから
ループ橋を上がって今日の宿を目指そうよ‼️

(・­­--・)
そうだね
雲行きも怪しいし、雨が降る前にやりたい事があるから 急ごう🚗³₃

だるま茶屋の紹介↓
https://map.yahoo.co.jp/v3/place/zqiMV3UxmVY?fr=sydd_t_tstc2-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web

ループ橋の紹介↓
https://izugeopark.org/geosites/loop_bridge/

2件のコメント (新着順)

くろかめさん、ご投稿ありがとうございます☺

風味豊かなわさび蕎麦と丼のセット、美味しさが写真から伝わってきます🍚🫶
旅先でのこうした食との出会いは特別ですよね‼
このあとも楽しいドライブになりますように🌸


くろかめ
2025/03/31 19:54

🐢
スタッフさま、
コメントありがとうございます

河津七滝でのワサビ丼&蕎麦は久しぶりでしたが おろしたてのワサビは
やはり、辛いです😅💦
ワサビ好きな方は 是非、味わってもらいたいと思いました

MotoR
2025/03/29 08:58

美味しそうダ~😋こりゃ~たまらん😆

鰹節におろしたてのワサビのっけて醤油を掛けて
「わさび丼」食べたい…😂

そうだ、4月に美ヶ原・王ヶ頭に行くから
その時、安曇野の大王わさび農場に行って食べて来よう🤔


くろかめ
2025/03/29 09:14

🐢
MotoRさま、
大王わさび農場も有名ですね
お膳に添えられていた小さなわさびは
おろしたてを蕎麦や丼に追加するのですが めちゃくちゃツーンとしました😖
果たして これを全部使い切る猛者はいるのかと思いました(笑)
くろかめは 殆ど残してしまいました😅💦

MotoR
2025/03/29 09:37

大王わさび農場の「わさび丼」も同じスタイル
自分でスリスリ楽しみます😀

余ったら、お持ち帰り用に
ビニール袋が付いています。
さて🙄おろし金は、どうするか?
(ソ~っと、バックの中に落としましょう😅)

くろかめ
2025/03/29 15:47

🐢
持ち帰り用の袋があるのはいいですね
コチラのお店では そういう袋は付いて来なかったです
(もしかしたら 言えばくれたのかも🤔)