ミュートした投稿です。
いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう ③おごれる人も久しからず。。。 🐢 岡山側から 瀬戸大橋を渡り、坂出JCTから高松自動車道を使って 香川県側に到着〜😄 今日の宿は 一本松展望園の対岸にあたる屋島の隣、庵治温泉【海のやどり】 到着した時 外観の写真を撮らなかったのは失敗だったね😢 (・-
いま再びの西へ 🛞続どこまでも行こう②瀬戸内の道路は 海沿いが最高‼️ (・--・) 一本松展望園からさらに進むと岡山ブルーラインは国道2号バイパスに合流して終わるんだ そしてすぐにバイパスから離れて県道45→国道30→国道430へと走ると【王子マリンロード430】が始まるよ🚗³₃ 海岸線を走
いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう①東北で日本海&太平洋を眺めた…ならば瀬戸内海も外せない🌊 🐢 いい眺め♡ ココは? (・--・) 岡山県の【岡山ブルーライン】随一の景観スポット☝️ 道の駅【一本松展望園】だよ 山陽道・備前ICから20分程で着くんだ 岡山ブルーラインは 生活道路で
チェッカーフラッグ さま グレードと色までは一致しています。 今のFit4はこれに一番近いサイズという選定理由です。 最近の車は衝突してしまった時のためのデザインになっていて ボンネットが高いですが、この車は前方視界が良好でした。 ぶつけてしまった時のことを考えるのは至極当然なのですが ぶつけない
猛暑ですからね 塩分補給は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ でも塩分の摂り過ぎ問題は?🙄
どこまでも行こう🛞Part✌️⑯𝐹𝑖𝑛.最後は優雅に☕️😌 🐢 浄土平から【磐梯吾妻スカイライン】と【磐梯吾妻レークライン】をもう一度走って ホテルに戻って来たらチェックアウトして。。。 今回はホテルの喫茶店からの最後の挨拶だね😉 (・--・)ŧ‹”ŧ‹” うん、結局ちゃんと観光したのは松島
どこまでも行こう🛞Part✌️⑮あまりに有名😁💦 1/2 🐢 ホントに絵になる橋だね 磐梯吾妻スカイラインと言うと 必ず紹介される 「不動沢橋とつばくろ谷」 橋の上での駐停車禁止だから 駐車場から景色を楽しもうね 橋を歩いてる人がいるけど それはOKなのかなぁ🤔 (・--・) ここで折り返す
どこまでも行こう🛞Part✌️⑭🐢の選択は正しかった✌️😉 (・--・) 磐梯吾妻レークラインの終わりは 【磐梯吾妻スカイライン】の始まり🚗³₃ 🏍でも🚗でも 楽しめるとライダーさんにもドライバーさんにも大人気の道路☝️😉 入口には 「日本の道100選」の大きな看板ゲートもあって 自然と気分も
どこまでも行こう🛞Part✌️⑬微妙なネーミングセンス?😑 🐢 いい眺めだね あまり手入れされていない道路だけど キツいカーブは少ない気がするなぁ (・--・) そうだね 【磐梯吾妻レークライン】という名前は付いてるけど 中津川渓谷の眺めを楽しむために使う道路、地元の人の生活道路という
どこまでも行こう🛞Part✌️⑫良い景色が見られるのは少しだけ🥺 1/2 🐢 西吾妻スカイバレーを駆け下りると 桧原湖畔の道に繋がって そのままホテルに到着〜😄 少し早めの到着だったけど チェックイン手続きも終わって荷物を置いたら すぐ出発❗️🚗💨 次は【磐梯山ゴールドライン】だね 時間的に余裕が