ミュートした投稿です。
一番上の写真が 戦艦「土佐」に似ていると言われた、角度の景観です。 荒波の中、航行する軍艦に見えますよネ😉
もう一つの目玉が 「プロジェクションマッピング」 チャペルを背景に織りなす、光のショーです🤩
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑭アムステルダム広場 地上80mの展望室「ドムトールン」から、街の中心となる 『アムステルダム広場』の様子を望みます😀 スタッドハウス花壇の前では、クリスマスのショーも始まった様子。 この時期はクリスマススクエアとして 15m
HONDAさんもそうですが 各自動車メーカー、クマ🐻の縫いぐるみ グッズやノベルティで必ず扱っていますネ🙄 お陰で我が家のクルマには、必ず乗っています。
MotoRさま、 くろかめは 10年くらい前の12月末に行ったのですが 当時は 花火はなく、レーザーショーとスケートリンクがありました 花火は楽しそうですが 冬の屋外施設は 寒さをどう乗り切るか?が課題ですね
「ハウステンボス」のイルミネーションは365日なので 夜、遅くまで外で遊ぶなら 暖かい時期が、オススメです。 寒い季節の集客に 冬イベントには、力を入れている様ですが…寒い🥶 https://www.huistenbosch.co.jp/event/winter/
MotoRさま、 おはようございます イルミネーション綺麗ですね 地上もいいですが これだけ大規模だと 高いところから眺めが最高かも🤩 しっかり食事場所を確保して、散策で時間を潰すのも効率が良いと思います (ピザ🍕、美味しそう🤤)
午後19時、外気温は6℃です。 寒~い🥶外のテラス席も、満員です😲
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑬光の王国 日が沈み、辺りが夕闇に包まれる頃 世界最大1,300万球のイルミネーションに明かりが、灯り 「日本三大イルミネーション」の一つ『光の王国』に姿を変えます😀 天空メリーゴーラウンドなど、365夜の四季折々に輝く街を楽しめ
同じ趣味、同じ思いを持つ人とは自然と打ち解けますよねぇ。 Dの聖地でクルマ談義、最高ですね。 私も経験したいです。