ミュートした投稿です。
🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑨海の幸山の幸 🐢 頂きま〜す😋🍴 美味しそう❣️ (・--・) ❶ 前菜、お刺身(マグロ・湯葉・手作り刺身蒟蒻)、 酢の物、蒸し物、奥には 釜めしとほうとう鍋etc..... テーブルの上には料理がいっぱい🤩 ❷ 左・前菜(山うどたまり漬、空豆松葉串、桜
MotoRさん なるほど、こうやってカメラの腕を磨いてるんですね。 モノクロやセピア色って風情が有って良いですよね。 私は知らないうちにスマホのカメラがモノクロ設定になってて、あれれ?ってなったことが有ります。 ちょっと思ってない結果にガッカリでしたが、それはそれでまた違う出来になり良かったかなと。
離島旅、海鮮系がダメな方は 大変そうでした… カメノテ入りの味噌汁は 磯の味と香りがMAX🤣
プロ写真家、あるある🙄 何でも、モノクロにしがち🤔 MotoRも、チョット真似してみます😀
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑨八丈植物公園 今日、最初の撮影場所は『八丈植物公園』 園内をぐるりと巡ると、2~3時間のコースです😃 (ビジターセンターの無料ガイドも120分コースでした) 写真撮影隊は歩みも遅く、直ぐ立ち止まってはパシャ📷 他の観光客か
くろかめさん そうのんですね‼️ 可愛いです!
夏の最盛期は、大人気となり 予約を取るのも大変と聞きます😀
はい、くろかめさまもお元気そうで何よりです あちこちの温泉地で同じようなお湯巡りはあるのですね。 帰りの時間もそれほど気にしなくて良いようにバスが巡回してくれてると、ゆっくり温泉を満喫できて良いですねぇ。 確かに草津の時は対象の宿泊施設まで徒歩で行ってました。 夜の温泉街を見ながらですから浴衣は難
🐢 チェッカーフラッグさま、 ご機嫌よろしゅうございます( ᴗˬᴗ) 多分、1人旅だと絶対やらないです、友人と一緒だと 楽しいですね😊 伊香保や伊豆でも 湯めぐりを企画している温泉地は多いですが 大抵は徒歩圏内に宿が集中してるので バスを使うのは珍しいかも?🤔 各旅館のマイクロバスが連携しながら
くろかめさん 湯巡り、いろんなお風呂を楽しみましたね。 去年、草津温泉に行きましたが、同じような取り組みが有りました。 チケットをもらって1ヶ所だけでしたが、別の施設のお風呂が楽しめるようになってましたね。 バスで送迎してもらえると楽ちんですね。