Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑪オフィシャルホテル  日が暮れる前に、今回の【旅紀行】最終目的地のハウステンボス到着しました。 先ずは、園内を自由に動き回れる様にチェックインを済ませて 部屋に荷物を、投げ入れます😃    テーマパークのオフィシャルホテルには特典が盛り沢山 特に場内に有るホテルは、開園前から閉園してからも中の住人です。 その意味では「ホテルアムステルダム」は園内の中央なので最高のロケーションなのですが 今回は少し見栄を張って、5つのオフィシャルホテルの中でも最上位ホテル 『ホテルヨーロッパ』格式高いヨーロピアンクラシカルの世界観に花・音楽・食事の感動体験あふれ ラグジュアリーなひと時を堪能したい、ご夫婦やカップルのお客様にオススメだそうです😄  玄関・フロント・部屋、圧倒される雰囲気です✨ 本音は(所詮寝るだけのホテル) ディナーなど、高くてとても食べる気がしません😓 (フレンチ¥20,000~40,000/人、和食¥25,000~40,000/人) 入浴も、ハウステンボス温泉の無料招待券が付いていますが 時間が勿体ないので、行く気も有りません…  今になって冷静に考えたら、何でこのホテルにしたんだろう?🤔 「ハウステンボスに行ってきた」 「何処に泊まったの?」 「ホテルヨーロッパ」 「凄~い」 この会話の為?泊ったことにすれば良いだけじゃ?😅                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑪オフィシャルホテル  日が暮れる前に、今回の【旅紀行】最終目的地のハウステンボス到着しました。 先ずは、園内を自由に動き回れる様にチェックインを済ませて 部屋に荷物を、投げ入れます😃    テーマパークのオフィシャルホテルには特典が盛り沢山 特に場内に有るホテルは、開園前から閉園してからも中の住人です。 その意味では「ホテルアムステルダム」は園内の中央なので最高のロケーションなのですが 今回は少し見栄を張って、5つのオフィシャルホテルの中でも最上位ホテル 『ホテルヨーロッパ』格式高いヨーロピアンクラシカルの世界観に花・音楽・食事の感動体験あふれ ラグジュアリーなひと時を堪能したい、ご夫婦やカップルのお客様にオススメだそうです😄  玄関・フロント・部屋、圧倒される雰囲気です✨ 本音は(所詮寝るだけのホテル) ディナーなど、高くてとても食べる気がしません😓 (フレンチ¥20,000~40,000/人、和食¥25,000~40,000/人) 入浴も、ハウステンボス温泉の無料招待券が付いていますが 時間が勿体ないので、行く気も有りません…  今になって冷静に考えたら、何でこのホテルにしたんだろう?🤔 「ハウステンボスに行ってきた」 「何処に泊まったの?」 「ホテルヨーロッパ」 「凄~い」 この会話の為?泊ったことにすれば良いだけじゃ?😅                                             🧿

コメント 10 9
MotoR
| 01/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑪オフィシャルホテル  日が暮れる前に、今回の【旅紀行】最終目的地のハウステンボス到着しました。 先ずは、園内を自由に動き回れる様にチェックインを済ませて 部屋に荷物を、投げ入れます😃    テーマパークのオフィシャルホテルには特典が盛り沢山 特に場内に有るホテルは、開園前から閉園してからも中の住人です。 その意味では「ホテルアムステルダム」は園内の中央なので最高のロケーションなのですが 今回は少し見栄を張って、5つのオフィシャルホテルの中でも最上位ホテル 『ホテルヨーロッパ』格式高いヨーロピアンクラシカルの世界観に花・音楽・食事の感動体験あふれ ラグジュアリーなひと時を堪能したい、ご夫婦やカップルのお客様にオススメだそうです😄  玄関・フロント・部屋、圧倒される雰囲気です✨ 本音は(所詮寝るだけのホテル) ディナーなど、高くてとても食べる気がしません😓 (フレンチ¥20,000~40,000/人、和食¥25,000~40,000/人) 入浴も、ハウステンボス温泉の無料招待券が付いていますが 時間が勿体ないので、行く気も有りません…  今になって冷静に考えたら、何でこのホテルにしたんだろう?🤔 「ハウステンボスに行ってきた」 「何処に泊まったの?」 「ホテルヨーロッパ」 「凄~い」 この会話の為?泊ったことにすれば良いだけじゃ?😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑩かもめ  長崎市内で昼食を済ませたら、佐世保のハウステンボスに向かいます。 その行き方はマニアック👍 「乗り鉄」は折角なので西九州新幹線で、ただ「かもめ」に乗りたかっただけです😃 博多~長崎の営業計画の内、まだ武雄温泉までの部分開通 5駅66kmなので、30分少々の新幹線の旅🚄  西九州新幹線、山形新幹線や秋田新幹線の様にミニ新幹線方式するか? と思いきやフル規格新幹線となったので、乗り心地は最高でした😄 車両も2年前の2022年9月開業なので、綺麗です。 ただ、トンネル区間が多く景色は期待した様には行きませんでした😥  それでも、まだ珍しいのか? 利用客は、結構な人数が… こんなに「乗り鉄」が多かったとは…違うか😅                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑩かもめ  長崎市内で昼食を済ませたら、佐世保のハウステンボスに向かいます。 その行き方はマニアック👍 「乗り鉄」は折角なので西九州新幹線で、ただ「かもめ」に乗りたかっただけです😃 博多~長崎の営業計画の内、まだ武雄温泉までの部分開通 5駅66kmなので、30分少々の新幹線の旅🚄  西九州新幹線、山形新幹線や秋田新幹線の様にミニ新幹線方式するか? と思いきやフル規格新幹線となったので、乗り心地は最高でした😄 車両も2年前の2022年9月開業なので、綺麗です。 ただ、トンネル区間が多く景色は期待した様には行きませんでした😥  それでも、まだ珍しいのか? 利用客は、結構な人数が… こんなに「乗り鉄」が多かったとは…違うか😅                                             🧿

コメント 11 12
MotoR
| 01/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑩かもめ  長崎市内で昼食を済ませたら、佐世保のハウステンボスに向かいます。 その行き方はマニアック👍 「乗り鉄」は折角なので西九州新幹線で、ただ「かもめ」に乗りたかっただけです😃 博多~長崎の営業計画の内、まだ武雄温泉までの部分開通 5駅66kmなので、30分少々の新幹線の旅🚄  西九州新幹線、山形新幹線や秋田新幹線の様にミニ新幹線方式するか? と思いきやフル規格新幹線となったので、乗り心地は最高でした😄 車両も2年前の2022年9月開業なので、綺麗です。 ただ、トンネル区間が多く景色は期待した様には行きませんでした😥  それでも、まだ珍しいのか? 利用客は、結構な人数が… こんなに「乗り鉄」が多かったとは…違うか😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑨眼鏡橋  軍艦島上陸コースが、悪天候で周遊コースに変更となり 旅程表に対して1時間ほど、時間的余裕が生まれました😀  この後は、長崎駅から「乗り鉄」の予定 時刻表の都合で、巻きは出来ません😓 せっかくなので「眼鏡橋」まで足を延ばして時間潰し😄  日本三名橋の一つ『眼鏡橋』 (祖谷のかずら橋は三奇橋で、ややこしい…😥) 2つの半円を描くアーチ形式の石橋ですが 川面に映しだされた姿が眼鏡のように見えるところからこの名があるそうなので それなりに撮ってみましたが、如何でしょうか?  川辺のマンションには、長崎大水害の際の 氾濫水位が記して有りましたが、1m以上も水没した様子で  その時には、眼鏡橋も半壊したそうです。 氾濫の多かった中島川の橋流出を見かねた、興福寺(中国寺)による 石橋の架橋だったので、川辺の遊歩道には中国寄贈の慰霊碑が建っています🙏  川辺には、女性観光客に大人気の「恋愛のパワースポット」 ハート💗ストーンを見つけて触ると、恋愛成就するそうです… でも絶対に、確信犯的に埋め込まれたんだと思うのですが😅                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑨眼鏡橋  軍艦島上陸コースが、悪天候で周遊コースに変更となり 旅程表に対して1時間ほど、時間的余裕が生まれました😀  この後は、長崎駅から「乗り鉄」の予定 時刻表の都合で、巻きは出来ません😓 せっかくなので「眼鏡橋」まで足を延ばして時間潰し😄  日本三名橋の一つ『眼鏡橋』 (祖谷のかずら橋は三奇橋で、ややこしい…😥) 2つの半円を描くアーチ形式の石橋ですが 川面に映しだされた姿が眼鏡のように見えるところからこの名があるそうなので それなりに撮ってみましたが、如何でしょうか?  川辺のマンションには、長崎大水害の際の 氾濫水位が記して有りましたが、1m以上も水没した様子で  その時には、眼鏡橋も半壊したそうです。 氾濫の多かった中島川の橋流出を見かねた、興福寺(中国寺)による 石橋の架橋だったので、川辺の遊歩道には中国寄贈の慰霊碑が建っています🙏  川辺には、女性観光客に大人気の「恋愛のパワースポット」 ハート💗ストーンを見つけて触ると、恋愛成就するそうです… でも絶対に、確信犯的に埋め込まれたんだと思うのですが😅                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 01/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑨眼鏡橋  軍艦島上陸コースが、悪天候で周遊コースに変更となり 旅程表に対して1時間ほど、時間的余裕が生まれました😀  この後は、長崎駅から「乗り鉄」の予定 時刻表の都合で、巻きは出来ません😓 せっかくなので「眼鏡橋」まで足を延ばして時間潰し😄  日本三名橋の一つ『眼鏡橋』 (祖谷のかずら橋は三奇橋で、ややこしい…😥) 2つの半円を描くアーチ形式の石橋ですが 川面に映しだされた姿が眼鏡のように見えるところからこの名があるそうなので それなりに撮ってみましたが、如何でしょうか?  川辺のマンションには、長崎大水害の際の 氾濫水位が記して有りましたが、1m以上も水没した様子で  その時には、眼鏡橋も半壊したそうです。 氾濫の多かった中島川の橋流出を見かねた、興福寺(中国寺)による 石橋の架橋だったので、川辺の遊歩道には中国寄贈の慰霊碑が建っています🙏  川辺には、女性観光客に大人気の「恋愛のパワースポット」 ハート💗ストーンを見つけて触ると、恋愛成就するそうです… でも絶対に、確信犯的に埋め込まれたんだと思うのですが😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り【コーヒータイム☕️𓈒 𓂂𓏸】 (・­­--・) 旅日記のこぼれ話を少し話そうかと思うんだ 🍁大阪 走ってる電車が殆どレジャー施設のラッピング電車だった😲 伊勢志摩のスペイン村とかね 近鉄奈良線では 🦌鹿が描かれている電車もあった 🍁三重 伊賀上野城の公園内、忍者博物館の周りには忍者さんが何人もいて 道を尋ねると親切に教えてくれたよ 高石垣から下のお堀を眺められるんだけど 柵とかはないから 石垣ギリギリまで行ける ただし落ちる危険あり😱 神湯館で撮った紅葉写真の後ろの建物、 実はYouTubeでも紹介されるちょっと有名な廃墟旅館👻🏚 なのに全然廃墟っぽく見えなかったなぁ🤔 🍁岐阜(恵那峡) 恵那峡公園は行楽シーズンを外してるせいか あまり人がいなかったけど 近くの飲食店(鰻屋さん?)は混んでいた、有名なお店だった(˙˙*)? 恵那峡公園のカフェで 食べたポテトフライと抹茶ラテが 美味しかった😋 注文したら お店の人が凄く喜んでくれた(お客さん少なかったから😅) 別のお土産物屋さんで 地元産の鮎の塩焼きを売っていたんだけど めちゃくちゃ高い💸💦 (20cmくらいの鮎が2000円超えてた😳) 🍁事故現場を見た話 旅の途中、 峠道を上って来たスポーツカーが Uターンに近いカーブで対向車と正面衝突していた ぶつけられた車もぶつかった車も フロント部分が潰れてた 上って来たスポーツカーは カーブを曲がりきれずに大きく外にはみ出しちゃったのかなぁ😱 運転手さんは 車外で話してたから 大きな怪我は無かったように見えたよ

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り【コーヒータイム☕️𓈒 𓂂𓏸】 (・­­--・) 旅日記のこぼれ話を少し話そうかと思うんだ 🍁大阪 走ってる電車が殆どレジャー施設のラッピング電車だった😲 伊勢志摩のスペイン村とかね 近鉄奈良線では 🦌鹿が描かれている電車もあった 🍁三重 伊賀上野城の公園内、忍者博物館の周りには忍者さんが何人もいて 道を尋ねると親切に教えてくれたよ 高石垣から下のお堀を眺められるんだけど 柵とかはないから 石垣ギリギリまで行ける ただし落ちる危険あり😱 神湯館で撮った紅葉写真の後ろの建物、 実はYouTubeでも紹介されるちょっと有名な廃墟旅館👻🏚 なのに全然廃墟っぽく見えなかったなぁ🤔 🍁岐阜(恵那峡) 恵那峡公園は行楽シーズンを外してるせいか あまり人がいなかったけど 近くの飲食店(鰻屋さん?)は混んでいた、有名なお店だった(˙˙*)? 恵那峡公園のカフェで 食べたポテトフライと抹茶ラテが 美味しかった😋 注文したら お店の人が凄く喜んでくれた(お客さん少なかったから😅) 別のお土産物屋さんで 地元産の鮎の塩焼きを売っていたんだけど めちゃくちゃ高い💸💦 (20cmくらいの鮎が2000円超えてた😳) 🍁事故現場を見た話 旅の途中、 峠道を上って来たスポーツカーが Uターンに近いカーブで対向車と正面衝突していた ぶつけられた車もぶつかった車も フロント部分が潰れてた 上って来たスポーツカーは カーブを曲がりきれずに大きく外にはみ出しちゃったのかなぁ😱 運転手さんは 車外で話してたから 大きな怪我は無かったように見えたよ

コメント 12 8
くろかめ
| 01/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り【コーヒータイム☕️𓈒 𓂂𓏸】 (・­­--・) 旅日記のこぼれ話を少し話そうかと思うんだ 🍁大阪 走ってる電車が殆どレジャー施設のラッピング電車だった😲 伊勢志摩のスペイン村とかね 近鉄奈良線では 🦌鹿が描かれている電車もあった 🍁三重 伊賀上野城の公園内、忍者博物館の周りには忍者さんが何人もいて 道を尋ねると親切に教えてくれたよ 高石垣から下のお堀を眺められるんだけど 柵とかはないから 石垣ギリギリまで行ける ただし落ちる危険あり😱 神湯館で撮った紅葉写真の後ろの建物、 実はYouTubeでも紹介されるちょっと有名な廃墟旅館👻🏚 なのに全然廃墟っぽく見えなかったなぁ🤔 🍁岐阜(恵那峡) 恵那峡公園は行楽シーズンを外してるせいか あまり人がいなかったけど 近くの飲食店(鰻屋さん?)は混んでいた、有名なお店だった(˙˙*)? 恵那峡公園のカフェで 食べたポテトフライと抹茶ラテが 美味しかった😋 注文したら お店の人が凄く喜んでくれた(お客さん少なかったから😅) 別のお土産物屋さんで 地元産の鮎の塩焼きを売っていたんだけど めちゃくちゃ高い💸💦 (20cmくらいの鮎が2000円超えてた😳) 🍁事故現場を見た話 旅の途中、 峠道を上って来たスポーツカーが Uターンに近いカーブで対向車と正面衝突していた ぶつけられた車もぶつかった車も フロント部分が潰れてた 上って来たスポーツカーは カーブを曲がりきれずに大きく外にはみ出しちゃったのかなぁ😱 運転手さんは 車外で話してたから 大きな怪我は無かったように見えたよ

ユーザー画像
くろかめ
| 01/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

🎍明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します🙇 4日、🚃で大阪へ~ 所用を済ませ、行ったことが無いと言う友人と新世界へ🗼 『通天閣』 列が出来ていたので、先に昼ご飯を済ませ戻ってくると… 列の長さは変わらず… 待ち時間は65分と😱😱😱 エレベーターが12人ぐらいしか乗れないのと 最近始まったバンジーやらスライダーやらのアトラクションも 入り口は別で、同じエレベーターに乗って行くので時間が掛かるようです💦 でもディズニーのアトラクションに並んでいるかのように あちこちにお笑い要素かあって、退屈はしませんでした😆 3階には通天閣の歴史が分かるコーナーになっていて 一度消失したことも知りました… 何十年かぶりにあがりました😊 その時も冊子にペーパークラフトがあったのですが 微妙に合ってなくて立ってくれなかったのですが 新しくなったようなので、また組み立ててみたいと思います☝️

🎍明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します🙇 4日、🚃で大阪へ~ 所用を済ませ、行ったことが無いと言う友人と新世界へ🗼 『通天閣』 列が出来ていたので、先に昼ご飯を済ませ戻ってくると… 列の長さは変わらず… 待ち時間は65分と😱😱😱 エレベーターが12人ぐらいしか乗れないのと 最近始まったバンジーやらスライダーやらのアトラクションも 入り口は別で、同じエレベーターに乗って行くので時間が掛かるようです💦 でもディズニーのアトラクションに並んでいるかのように あちこちにお笑い要素かあって、退屈はしませんでした😆 3階には通天閣の歴史が分かるコーナーになっていて 一度消失したことも知りました… 何十年かぶりにあがりました😊 その時も冊子にペーパークラフトがあったのですが 微妙に合ってなくて立ってくれなかったのですが 新しくなったようなので、また組み立ててみたいと思います☝️

コメント 12 9
ラルびん🐶
| 01/05 | 【旅とドライブ】はじめまして

🎍明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します🙇 4日、🚃で大阪へ~ 所用を済ませ、行ったことが無いと言う友人と新世界へ🗼 『通天閣』 列が出来ていたので、先に昼ご飯を済ませ戻ってくると… 列の長さは変わらず… 待ち時間は65分と😱😱😱 エレベーターが12人ぐらいしか乗れないのと 最近始まったバンジーやらスライダーやらのアトラクションも 入り口は別で、同じエレベーターに乗って行くので時間が掛かるようです💦 でもディズニーのアトラクションに並んでいるかのように あちこちにお笑い要素かあって、退屈はしませんでした😆 3階には通天閣の歴史が分かるコーナーになっていて 一度消失したことも知りました… 何十年かぶりにあがりました😊 その時も冊子にペーパークラフトがあったのですが 微妙に合ってなくて立ってくれなかったのですが 新しくなったようなので、また組み立ててみたいと思います☝️

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 01/05 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑧軍艦島クルーズ  何とか出航は出来そうですが、この日の風速は5m・波高は84cm 軍艦島上陸コースとして出航するも、現着しても天候が回復しない場合は 周遊コースになる旨のアナウンスが有りました。  でも、せっかく来たのだからと乗船することにします😀 定員221名が満席で、全席自由席なので 良い席を確保するためには、乗船開始30分前には並びましょう。 Net情報では2階右舷が、景色としては上席となっていますが 冬のこの時期(外気温9℃)の2階外甲板は寒いでしょう?🥶 と、1階右舷窓側兼TV前を陣取りました😄  長崎湾内から外洋に出るなり、凄い揺れ😣 2階席など、寒いどころか波を被りまくりのアトラクション (当初は雨予報だったのでカッパを持参している方は助かった?) 結局、波が高くドルフィン桟橋に接岸できないので周遊コースに変更 ただ、ココからが大変です…周遊コースは 軍艦島を右回りで遊弋しながら1周、更に左舷側の方用に左回りで1周  高速航行ならまだしも、波に翻弄されながらの遊弋航行は… 乗客の2/3以上が船酔いとなり、その半数は黒いビニール袋とお友達😰 さながら船内は、地獄絵図のような光景でした😱 その状況から、帰港に更に40分の船旅… ほとんどの方は真っ青な顔色で寝て(〇んで)います。  船内アナウンス「皆さん、次回こそ軍艦島上陸にリベンジですヨ!」 (もう来ない!という人が、ほとんどかナ~😅) MotoR夫婦は、お酒に酔っても船酔い知らず… 次回、五島列島に来た際にリベンジすると誓いました😤                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑧軍艦島クルーズ  何とか出航は出来そうですが、この日の風速は5m・波高は84cm 軍艦島上陸コースとして出航するも、現着しても天候が回復しない場合は 周遊コースになる旨のアナウンスが有りました。  でも、せっかく来たのだからと乗船することにします😀 定員221名が満席で、全席自由席なので 良い席を確保するためには、乗船開始30分前には並びましょう。 Net情報では2階右舷が、景色としては上席となっていますが 冬のこの時期(外気温9℃)の2階外甲板は寒いでしょう?🥶 と、1階右舷窓側兼TV前を陣取りました😄  長崎湾内から外洋に出るなり、凄い揺れ😣 2階席など、寒いどころか波を被りまくりのアトラクション (当初は雨予報だったのでカッパを持参している方は助かった?) 結局、波が高くドルフィン桟橋に接岸できないので周遊コースに変更 ただ、ココからが大変です…周遊コースは 軍艦島を右回りで遊弋しながら1周、更に左舷側の方用に左回りで1周  高速航行ならまだしも、波に翻弄されながらの遊弋航行は… 乗客の2/3以上が船酔いとなり、その半数は黒いビニール袋とお友達😰 さながら船内は、地獄絵図のような光景でした😱 その状況から、帰港に更に40分の船旅… ほとんどの方は真っ青な顔色で寝て(〇んで)います。  船内アナウンス「皆さん、次回こそ軍艦島上陸にリベンジですヨ!」 (もう来ない!という人が、ほとんどかナ~😅) MotoR夫婦は、お酒に酔っても船酔い知らず… 次回、五島列島に来た際にリベンジすると誓いました😤                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 01/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑧軍艦島クルーズ  何とか出航は出来そうですが、この日の風速は5m・波高は84cm 軍艦島上陸コースとして出航するも、現着しても天候が回復しない場合は 周遊コースになる旨のアナウンスが有りました。  でも、せっかく来たのだからと乗船することにします😀 定員221名が満席で、全席自由席なので 良い席を確保するためには、乗船開始30分前には並びましょう。 Net情報では2階右舷が、景色としては上席となっていますが 冬のこの時期(外気温9℃)の2階外甲板は寒いでしょう?🥶 と、1階右舷窓側兼TV前を陣取りました😄  長崎湾内から外洋に出るなり、凄い揺れ😣 2階席など、寒いどころか波を被りまくりのアトラクション (当初は雨予報だったのでカッパを持参している方は助かった?) 結局、波が高くドルフィン桟橋に接岸できないので周遊コースに変更 ただ、ココからが大変です…周遊コースは 軍艦島を右回りで遊弋しながら1周、更に左舷側の方用に左回りで1周  高速航行ならまだしも、波に翻弄されながらの遊弋航行は… 乗客の2/3以上が船酔いとなり、その半数は黒いビニール袋とお友達😰 さながら船内は、地獄絵図のような光景でした😱 その状況から、帰港に更に40分の船旅… ほとんどの方は真っ青な顔色で寝て(〇んで)います。  船内アナウンス「皆さん、次回こそ軍艦島上陸にリベンジですヨ!」 (もう来ない!という人が、ほとんどかナ~😅) MotoR夫婦は、お酒に酔っても船酔い知らず… 次回、五島列島に来た際にリベンジすると誓いました😤                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉕𝐹𝑖𝑛.【どうしてお土産は買いすぎるのか( ̄▽ ̄;)】 (・­­--★) おかえり〜 またようけ買うてきたなぁ (・­­--✤) 当分、オヤツには困らないっちゃ♡ 🐢 だって〜 ついつい買いたくなっちゃうんだもん 大阪のスナック菓子や恵那峡の栗のお菓子、 神湯館の朝ごはんに出たキノコの佃煮、 でも 一番嬉しかったのは お店が定休日で諦めてた伊賀の花咲かりんが買えたことかな(^ー^* )フフ♪ このお菓子、ちょっと気になっていたんだよね (・­­--・) 後は 峠ステッカーや 組紐のキーホルダー、恵那峡マグネット どれも 大切な思い出だね 🐢 うん、大きなトラブルも無く、 無事に帰ってこれたし 楽しかった(≧∇≦)♡ これからも くろかめ号とたくさん出掛けようね (・­­--・) そうだね あ、旅の記録も残さないと✍️ 走行距離 1067.1km 消費ガソリン 49.8L 平均燃費 21.42km/L 🐢&(・­­--・) 今回も最後まで付き合ってくれて ありがとうございました (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉕𝐹𝑖𝑛.【どうしてお土産は買いすぎるのか( ̄▽ ̄;)】 (・­­--★) おかえり〜 またようけ買うてきたなぁ (・­­--✤) 当分、オヤツには困らないっちゃ♡ 🐢 だって〜 ついつい買いたくなっちゃうんだもん 大阪のスナック菓子や恵那峡の栗のお菓子、 神湯館の朝ごはんに出たキノコの佃煮、 でも 一番嬉しかったのは お店が定休日で諦めてた伊賀の花咲かりんが買えたことかな(^ー^* )フフ♪ このお菓子、ちょっと気になっていたんだよね (・­­--・) 後は 峠ステッカーや 組紐のキーホルダー、恵那峡マグネット どれも 大切な思い出だね 🐢 うん、大きなトラブルも無く、 無事に帰ってこれたし 楽しかった(≧∇≦)♡ これからも くろかめ号とたくさん出掛けようね (・­­--・) そうだね あ、旅の記録も残さないと✍️ 走行距離 1067.1km 消費ガソリン 49.8L 平均燃費 21.42km/L 🐢&(・­­--・) 今回も最後まで付き合ってくれて ありがとうございました (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

コメント 12 9
くろかめ
| 01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉕𝐹𝑖𝑛.【どうしてお土産は買いすぎるのか( ̄▽ ̄;)】 (・­­--★) おかえり〜 またようけ買うてきたなぁ (・­­--✤) 当分、オヤツには困らないっちゃ♡ 🐢 だって〜 ついつい買いたくなっちゃうんだもん 大阪のスナック菓子や恵那峡の栗のお菓子、 神湯館の朝ごはんに出たキノコの佃煮、 でも 一番嬉しかったのは お店が定休日で諦めてた伊賀の花咲かりんが買えたことかな(^ー^* )フフ♪ このお菓子、ちょっと気になっていたんだよね (・­­--・) 後は 峠ステッカーや 組紐のキーホルダー、恵那峡マグネット どれも 大切な思い出だね 🐢 うん、大きなトラブルも無く、 無事に帰ってこれたし 楽しかった(≧∇≦)♡ これからも くろかめ号とたくさん出掛けようね (・­­--・) そうだね あ、旅の記録も残さないと✍️ 走行距離 1067.1km 消費ガソリン 49.8L 平均燃費 21.42km/L 🐢&(・­­--・) 今回も最後まで付き合ってくれて ありがとうございました (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

ユーザー画像
くろかめ
| 01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑦端島  今回の【旅紀行】の目的の一つが『端島』です。 端島と呼ぶより「軍艦島」の方が、通りは良いですネ😀 放映中の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が切っ掛けで (その前に、NHKのドキュメンタリー作品「緑なき島」が話題になり) ミーハーにも、見学に行く事にしました😄  軍艦島へは、観光船で40分の船旅です。 前日に、海運会社のHPで運行状況を確認 「本日は、低気圧の影響で出航できませんでした」 「明日出航できるかは、AM7:30 更新の当社HPをご覧下さい」  そうなんです、軍艦島上陸には大きなハードルが 以前は90%以上の上陸率でしたが、2021年に基準が変わり現在は70%程度… 風速5m以下・波高80cm以下・視界500m以上 この3条件で、上陸の可否が判定されます。 (落とし穴は上陸率、そもそも出航できない場合は率にカウントされません)  朝食後にHPを確認したら、何とか出航する様です。 早朝に降っていた、雨☔も上がり 急いで長崎港マリンターミナルに向かいます。 流石にドラマ人気もあってか?(昨日、乗れなかった人を含めて) 既にチケット売り間には長蛇の列が…😲 (この時はまだ、これから起こる悲劇を誰も知りません😓)                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑦端島  今回の【旅紀行】の目的の一つが『端島』です。 端島と呼ぶより「軍艦島」の方が、通りは良いですネ😀 放映中の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が切っ掛けで (その前に、NHKのドキュメンタリー作品「緑なき島」が話題になり) ミーハーにも、見学に行く事にしました😄  軍艦島へは、観光船で40分の船旅です。 前日に、海運会社のHPで運行状況を確認 「本日は、低気圧の影響で出航できませんでした」 「明日出航できるかは、AM7:30 更新の当社HPをご覧下さい」  そうなんです、軍艦島上陸には大きなハードルが 以前は90%以上の上陸率でしたが、2021年に基準が変わり現在は70%程度… 風速5m以下・波高80cm以下・視界500m以上 この3条件で、上陸の可否が判定されます。 (落とし穴は上陸率、そもそも出航できない場合は率にカウントされません)  朝食後にHPを確認したら、何とか出航する様です。 早朝に降っていた、雨☔も上がり 急いで長崎港マリンターミナルに向かいます。 流石にドラマ人気もあってか?(昨日、乗れなかった人を含めて) 既にチケット売り間には長蛇の列が…😲 (この時はまだ、これから起こる悲劇を誰も知りません😓)                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑦端島  今回の【旅紀行】の目的の一つが『端島』です。 端島と呼ぶより「軍艦島」の方が、通りは良いですネ😀 放映中の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が切っ掛けで (その前に、NHKのドキュメンタリー作品「緑なき島」が話題になり) ミーハーにも、見学に行く事にしました😄  軍艦島へは、観光船で40分の船旅です。 前日に、海運会社のHPで運行状況を確認 「本日は、低気圧の影響で出航できませんでした」 「明日出航できるかは、AM7:30 更新の当社HPをご覧下さい」  そうなんです、軍艦島上陸には大きなハードルが 以前は90%以上の上陸率でしたが、2021年に基準が変わり現在は70%程度… 風速5m以下・波高80cm以下・視界500m以上 この3条件で、上陸の可否が判定されます。 (落とし穴は上陸率、そもそも出航できない場合は率にカウントされません)  朝食後にHPを確認したら、何とか出航する様です。 早朝に降っていた、雨☔も上がり 急いで長崎港マリンターミナルに向かいます。 流石にドラマ人気もあってか?(昨日、乗れなかった人を含めて) 既にチケット売り間には長蛇の列が…😲 (この時はまだ、これから起こる悲劇を誰も知りません😓)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉔【秋から冬へ】 🐢 恵那山トンネル、楽しかったね♡ (・­­--・) うん、1~2kmのトンネルが連続してるのは 珍しくないけど 1本で これだけ長いトンネルは いい経験になったよ 同じ景色をずっと見ながら運転するのって 集中力の維持が難しいね💦 トンネルを出て岡谷JCTを過ぎると 旅の終わりの風景、諏訪湖SA上りに到着 🐢 このSAから見る風景、いいよね(´꒳`)b ホントは下りの方が少し高い位置にあるから もっといいんだけどね😁 日が傾いて来たから 湖面が寒そうに見えるね 今年は 御神渡りあるかなぁ (・­­--・) はぼ茶色になってしまった最後の紅葉の後ろには 雪化粧をしてる山々が見えるよ 秋から冬へのバトンタッチだね 信州は もう冬が目の前なんだね

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉔【秋から冬へ】 🐢 恵那山トンネル、楽しかったね♡ (・­­--・) うん、1~2kmのトンネルが連続してるのは 珍しくないけど 1本で これだけ長いトンネルは いい経験になったよ 同じ景色をずっと見ながら運転するのって 集中力の維持が難しいね💦 トンネルを出て岡谷JCTを過ぎると 旅の終わりの風景、諏訪湖SA上りに到着 🐢 このSAから見る風景、いいよね(´꒳`)b ホントは下りの方が少し高い位置にあるから もっといいんだけどね😁 日が傾いて来たから 湖面が寒そうに見えるね 今年は 御神渡りあるかなぁ (・­­--・) はぼ茶色になってしまった最後の紅葉の後ろには 雪化粧をしてる山々が見えるよ 秋から冬へのバトンタッチだね 信州は もう冬が目の前なんだね

コメント 8 10
くろかめ
| 01/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉔【秋から冬へ】 🐢 恵那山トンネル、楽しかったね♡ (・­­--・) うん、1~2kmのトンネルが連続してるのは 珍しくないけど 1本で これだけ長いトンネルは いい経験になったよ 同じ景色をずっと見ながら運転するのって 集中力の維持が難しいね💦 トンネルを出て岡谷JCTを過ぎると 旅の終わりの風景、諏訪湖SA上りに到着 🐢 このSAから見る風景、いいよね(´꒳`)b ホントは下りの方が少し高い位置にあるから もっといいんだけどね😁 日が傾いて来たから 湖面が寒そうに見えるね 今年は 御神渡りあるかなぁ (・­­--・) はぼ茶色になってしまった最後の紅葉の後ろには 雪化粧をしてる山々が見えるよ 秋から冬へのバトンタッチだね 信州は もう冬が目の前なんだね

ユーザー画像
くろかめ
| 01/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑥ヒルトン長崎  長崎で温泉といえば「雲仙」「島原」と行きたいところですが 今回の【旅紀行】のコンセプトは徒歩👞での市内観光 駅前のシティホテルに落ち着きました。  お世話になるのは「ヒルトン長崎」 贅沢そうな、名前の響きですが 立地で選んだので、部屋は一番下のクラスで外食 (いわゆる、ビジネスユース・プランです) そして早割と期間限定キャンペーンと、安くなる方法を使い廻しています😀  それでも、お部屋は不必要に贅沢? パブリックスペースは、もっと不必要にお金を掛けています… メインの階段は木製で 造船で栄えた長崎の歴史を踏まえた、船底の構造体を思わせる木の階段😲                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑥ヒルトン長崎  長崎で温泉といえば「雲仙」「島原」と行きたいところですが 今回の【旅紀行】のコンセプトは徒歩👞での市内観光 駅前のシティホテルに落ち着きました。  お世話になるのは「ヒルトン長崎」 贅沢そうな、名前の響きですが 立地で選んだので、部屋は一番下のクラスで外食 (いわゆる、ビジネスユース・プランです) そして早割と期間限定キャンペーンと、安くなる方法を使い廻しています😀  それでも、お部屋は不必要に贅沢? パブリックスペースは、もっと不必要にお金を掛けています… メインの階段は木製で 造船で栄えた長崎の歴史を踏まえた、船底の構造体を思わせる木の階段😲                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 01/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑥ヒルトン長崎  長崎で温泉といえば「雲仙」「島原」と行きたいところですが 今回の【旅紀行】のコンセプトは徒歩👞での市内観光 駅前のシティホテルに落ち着きました。  お世話になるのは「ヒルトン長崎」 贅沢そうな、名前の響きですが 立地で選んだので、部屋は一番下のクラスで外食 (いわゆる、ビジネスユース・プランです) そして早割と期間限定キャンペーンと、安くなる方法を使い廻しています😀  それでも、お部屋は不必要に贅沢? パブリックスペースは、もっと不必要にお金を掛けています… メインの階段は木製で 造船で栄えた長崎の歴史を踏まえた、船底の構造体を思わせる木の階段😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉓【付いてて良かったLKAS】 🐢 旅行最後のイベント! 全長約9km、 突入‼️🚗💨 (・­­--・) 恵那峡から 恵那ICへ戻って中央道を少し走ると 恵那山トンネルに到着! 1975年の開通当時は日本一だったけど 今は6番目😔(現在の1位は首都高・山手トンネル全長18.6km) それでも、屈指の長さには変わりないと思うよ 本来は車線変更禁止の2車線道路なんだけど 付近一帯工事中で 1車線規制中だったから トンネル内も左車線のみ☝️ 🐢 特に何もしてなかったけど パイロン🔺が立ってて 右車線には行けないようになってた だから あまり中央に寄れなくて 壁の圧迫感が…😅💦 くろかめはトンネル内で壁に寄る癖があるから お役立ちグッズのLKAS稼働中( ^-^ )b 最近は 《ACC無し、LKASのみ》は 高速道路走行時の定番になっちゃった✌️ 時々、勝手に動くハンドルと 揉めるけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) トンネル内は カーブも殆ど無く 明るいし 走りやすいと思ったよ ただ、とにかく長いから 途中から飽きて 集中力が落ちてくる気がするね ボーっとしてくる。。。😱 🐢 トンネルの中で1箇所だけ緑色のライトが付いていた所があったけど あれは何だろう? 異世界との境界線かなぁ🤔 (調べたら 長野県と岐阜県の県境という説明がありました、真偽は分かりません)

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉓【付いてて良かったLKAS】 🐢 旅行最後のイベント! 全長約9km、 突入‼️🚗💨 (・­­--・) 恵那峡から 恵那ICへ戻って中央道を少し走ると 恵那山トンネルに到着! 1975年の開通当時は日本一だったけど 今は6番目😔(現在の1位は首都高・山手トンネル全長18.6km) それでも、屈指の長さには変わりないと思うよ 本来は車線変更禁止の2車線道路なんだけど 付近一帯工事中で 1車線規制中だったから トンネル内も左車線のみ☝️ 🐢 特に何もしてなかったけど パイロン🔺が立ってて 右車線には行けないようになってた だから あまり中央に寄れなくて 壁の圧迫感が…😅💦 くろかめはトンネル内で壁に寄る癖があるから お役立ちグッズのLKAS稼働中( ^-^ )b 最近は 《ACC無し、LKASのみ》は 高速道路走行時の定番になっちゃった✌️ 時々、勝手に動くハンドルと 揉めるけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) トンネル内は カーブも殆ど無く 明るいし 走りやすいと思ったよ ただ、とにかく長いから 途中から飽きて 集中力が落ちてくる気がするね ボーっとしてくる。。。😱 🐢 トンネルの中で1箇所だけ緑色のライトが付いていた所があったけど あれは何だろう? 異世界との境界線かなぁ🤔 (調べたら 長野県と岐阜県の県境という説明がありました、真偽は分かりません)

コメント 6 9
くろかめ
| 01/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉓【付いてて良かったLKAS】 🐢 旅行最後のイベント! 全長約9km、 突入‼️🚗💨 (・­­--・) 恵那峡から 恵那ICへ戻って中央道を少し走ると 恵那山トンネルに到着! 1975年の開通当時は日本一だったけど 今は6番目😔(現在の1位は首都高・山手トンネル全長18.6km) それでも、屈指の長さには変わりないと思うよ 本来は車線変更禁止の2車線道路なんだけど 付近一帯工事中で 1車線規制中だったから トンネル内も左車線のみ☝️ 🐢 特に何もしてなかったけど パイロン🔺が立ってて 右車線には行けないようになってた だから あまり中央に寄れなくて 壁の圧迫感が…😅💦 くろかめはトンネル内で壁に寄る癖があるから お役立ちグッズのLKAS稼働中( ^-^ )b 最近は 《ACC無し、LKASのみ》は 高速道路走行時の定番になっちゃった✌️ 時々、勝手に動くハンドルと 揉めるけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) トンネル内は カーブも殆ど無く 明るいし 走りやすいと思ったよ ただ、とにかく長いから 途中から飽きて 集中力が落ちてくる気がするね ボーっとしてくる。。。😱 🐢 トンネルの中で1箇所だけ緑色のライトが付いていた所があったけど あれは何だろう? 異世界との境界線かなぁ🤔 (調べたら 長野県と岐阜県の県境という説明がありました、真偽は分かりません)

ユーザー画像
くろかめ
| 01/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑤稲佐山  徒歩での観光に、スーツケースは邪魔なので 駅前ホテルに早々にチェックイン😀 荷物を部屋に入れ、シャワーをサッと浴びたら 再度、市内観光に出発します。   長崎と言えば「日本三大夜景」 稲佐山からの夜景はあまりにも有名ですネ (過去の長崎観光でも、必ず立ち寄っています) 最近、スロープカーなるものが出来たそうで 以前から有る、ロープウェイもガラス張りになったそうな? 当初は、タクシーで向かうつもりが 「市営バスで行けますヨ」とホテルフロントで教えて貰いました😄  稲佐山の尾根伝いに走る「スロープカー」 のんびりと夜景を楽しめるので、オススメです👍 そして展望台へ…昼間の景色も絶対に綺麗なんだろうナ~ 稲佐山から見るパノラマ夜景は「1000万ドルの夜景」と称されています🤩 (円安の折、15億円ほどに…) ただ、飛行機からの東京の街の夜景を知ってるからナ~🙄  アっという間に、1時間近く経ち 「ロープウェイ」で下山します。 ロープウェイ駅側からは長崎市内のホテルまで 無料の循環バスが出ていました。 (行きも、コレに乗ればタダだった~😅)                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑤稲佐山  徒歩での観光に、スーツケースは邪魔なので 駅前ホテルに早々にチェックイン😀 荷物を部屋に入れ、シャワーをサッと浴びたら 再度、市内観光に出発します。   長崎と言えば「日本三大夜景」 稲佐山からの夜景はあまりにも有名ですネ (過去の長崎観光でも、必ず立ち寄っています) 最近、スロープカーなるものが出来たそうで 以前から有る、ロープウェイもガラス張りになったそうな? 当初は、タクシーで向かうつもりが 「市営バスで行けますヨ」とホテルフロントで教えて貰いました😄  稲佐山の尾根伝いに走る「スロープカー」 のんびりと夜景を楽しめるので、オススメです👍 そして展望台へ…昼間の景色も絶対に綺麗なんだろうナ~ 稲佐山から見るパノラマ夜景は「1000万ドルの夜景」と称されています🤩 (円安の折、15億円ほどに…) ただ、飛行機からの東京の街の夜景を知ってるからナ~🙄  アっという間に、1時間近く経ち 「ロープウェイ」で下山します。 ロープウェイ駅側からは長崎市内のホテルまで 無料の循環バスが出ていました。 (行きも、コレに乗ればタダだった~😅)                                             🧿

コメント 13 11
MotoR
| 01/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑤稲佐山  徒歩での観光に、スーツケースは邪魔なので 駅前ホテルに早々にチェックイン😀 荷物を部屋に入れ、シャワーをサッと浴びたら 再度、市内観光に出発します。   長崎と言えば「日本三大夜景」 稲佐山からの夜景はあまりにも有名ですネ (過去の長崎観光でも、必ず立ち寄っています) 最近、スロープカーなるものが出来たそうで 以前から有る、ロープウェイもガラス張りになったそうな? 当初は、タクシーで向かうつもりが 「市営バスで行けますヨ」とホテルフロントで教えて貰いました😄  稲佐山の尾根伝いに走る「スロープカー」 のんびりと夜景を楽しめるので、オススメです👍 そして展望台へ…昼間の景色も絶対に綺麗なんだろうナ~ 稲佐山から見るパノラマ夜景は「1000万ドルの夜景」と称されています🤩 (円安の折、15億円ほどに…) ただ、飛行機からの東京の街の夜景を知ってるからナ~🙄  アっという間に、1時間近く経ち 「ロープウェイ」で下山します。 ロープウェイ駅側からは長崎市内のホテルまで 無料の循環バスが出ていました。 (行きも、コレに乗ればタダだった~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉒【恵那峡さざなみ公園の🍁と100年ダム】 1/2 🐢 大井ダム、大きいね (・­­--・) もうすぐ完成から100年だって😲 ビジターセンターには 建設当時の写真や工事の様子のパネルも展示されてたね 遊覧船の中で「黒部ダムより ずっと歴史がある」って言ってたよ 🐢 へ〜 "ダム湖100選"なんてあるんだね 確かに 恵那峡は ダム湖としても美しいよね🤩 (・­­--・) 2/2では 公園の🍁を少し

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉒【恵那峡さざなみ公園の🍁と100年ダム】 1/2 🐢 大井ダム、大きいね (・­­--・) もうすぐ完成から100年だって😲 ビジターセンターには 建設当時の写真や工事の様子のパネルも展示されてたね 遊覧船の中で「黒部ダムより ずっと歴史がある」って言ってたよ 🐢 へ〜 "ダム湖100選"なんてあるんだね 確かに 恵那峡は ダム湖としても美しいよね🤩 (・­­--・) 2/2では 公園の🍁を少し

コメント 7 7
くろかめ
| 12/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉒【恵那峡さざなみ公園の🍁と100年ダム】 1/2 🐢 大井ダム、大きいね (・­­--・) もうすぐ完成から100年だって😲 ビジターセンターには 建設当時の写真や工事の様子のパネルも展示されてたね 遊覧船の中で「黒部ダムより ずっと歴史がある」って言ってたよ 🐢 へ〜 "ダム湖100選"なんてあるんだね 確かに 恵那峡は ダム湖としても美しいよね🤩 (・­­--・) 2/2では 公園の🍁を少し

ユーザー画像
くろかめ
| 12/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)④出島  徒歩での観光は、やはり荷物をホテルに預けてからが正解の様です😀 今日のお宿は、長崎駅の正面なので えっちらおっちら、スーツケースを引張って歩く道すがら 通り道には『出島』が有ります😄  日本の近代化に大きな役割を果たした「出島」は、社会科の授業で習ったとおり 江戸時時代に徳川幕府の命により築造された人工の島で 日本国内で唯一西欧に開かれた玄関口でしたが 現在は埋め立てで陸続きとなり、扇型の形は教科書の話🤔  以前に訪れた時にも(と言っても、20年近く前?) 復元整備事業が始まっていて、石垣を修復したり 「一番蔵」「二番蔵」」と、当時の街並みが復元され始めていましたが 今回訪れたら、板看板だけだった「出島表門橋」が復元されていて 渡って「出島和蘭商館跡」に出入り出来るようになっていました。 「旧出島神学校」などの、明治期の洋風建物も完成し 見応え十分、アッという間に1時間が経ちました🤩  それでもまだ物足りないと思われる方には、正確に模型として復元された 出島の15分の1のサイズのミニチュアで、我慢して頂きましょう😁                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)④出島  徒歩での観光は、やはり荷物をホテルに預けてからが正解の様です😀 今日のお宿は、長崎駅の正面なので えっちらおっちら、スーツケースを引張って歩く道すがら 通り道には『出島』が有ります😄  日本の近代化に大きな役割を果たした「出島」は、社会科の授業で習ったとおり 江戸時時代に徳川幕府の命により築造された人工の島で 日本国内で唯一西欧に開かれた玄関口でしたが 現在は埋め立てで陸続きとなり、扇型の形は教科書の話🤔  以前に訪れた時にも(と言っても、20年近く前?) 復元整備事業が始まっていて、石垣を修復したり 「一番蔵」「二番蔵」」と、当時の街並みが復元され始めていましたが 今回訪れたら、板看板だけだった「出島表門橋」が復元されていて 渡って「出島和蘭商館跡」に出入り出来るようになっていました。 「旧出島神学校」などの、明治期の洋風建物も完成し 見応え十分、アッという間に1時間が経ちました🤩  それでもまだ物足りないと思われる方には、正確に模型として復元された 出島の15分の1のサイズのミニチュアで、我慢して頂きましょう😁                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 12/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)④出島  徒歩での観光は、やはり荷物をホテルに預けてからが正解の様です😀 今日のお宿は、長崎駅の正面なので えっちらおっちら、スーツケースを引張って歩く道すがら 通り道には『出島』が有ります😄  日本の近代化に大きな役割を果たした「出島」は、社会科の授業で習ったとおり 江戸時時代に徳川幕府の命により築造された人工の島で 日本国内で唯一西欧に開かれた玄関口でしたが 現在は埋め立てで陸続きとなり、扇型の形は教科書の話🤔  以前に訪れた時にも(と言っても、20年近く前?) 復元整備事業が始まっていて、石垣を修復したり 「一番蔵」「二番蔵」」と、当時の街並みが復元され始めていましたが 今回訪れたら、板看板だけだった「出島表門橋」が復元されていて 渡って「出島和蘭商館跡」に出入り出来るようになっていました。 「旧出島神学校」などの、明治期の洋風建物も完成し 見応え十分、アッという間に1時間が経ちました🤩  それでもまだ物足りないと思われる方には、正確に模型として復元された 出島の15分の1のサイズのミニチュアで、我慢して頂きましょう😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉑【ドーム型遊覧船は暑い(;^_^A】 1/2 🐢 川に沿って奇岩が幾つもあるね それぞれに名前が付いてるけど ちょっと 苦しいネーミングもあるね〜😅💦 (・­­--・) はは… そうだね 烏帽子、虚無僧、もろこし… うーん🤔 🐢 コレは 納得🤣 カエル岩‼️ 木の向こうから覗いてるよ🐸 (­­・­­--・) ホント😆 それから 川沿いではなくて山の上に見える黄色い岩は 一面を苔が被ってるんだよ あんなに日当たり抜群の場所なんだけど 日当たりのいい場所に生える種類なんだって😳 だから 天然記念物になってるんだよ 🐢 2/2で 何とか残っていた川沿いの紅葉を少しだけ

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉑【ドーム型遊覧船は暑い(;^_^A】 1/2 🐢 川に沿って奇岩が幾つもあるね それぞれに名前が付いてるけど ちょっと 苦しいネーミングもあるね〜😅💦 (・­­--・) はは… そうだね 烏帽子、虚無僧、もろこし… うーん🤔 🐢 コレは 納得🤣 カエル岩‼️ 木の向こうから覗いてるよ🐸 (­­・­­--・) ホント😆 それから 川沿いではなくて山の上に見える黄色い岩は 一面を苔が被ってるんだよ あんなに日当たり抜群の場所なんだけど 日当たりのいい場所に生える種類なんだって😳 だから 天然記念物になってるんだよ 🐢 2/2で 何とか残っていた川沿いの紅葉を少しだけ

コメント 6 10
くろかめ
| 12/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉑【ドーム型遊覧船は暑い(;^_^A】 1/2 🐢 川に沿って奇岩が幾つもあるね それぞれに名前が付いてるけど ちょっと 苦しいネーミングもあるね〜😅💦 (・­­--・) はは… そうだね 烏帽子、虚無僧、もろこし… うーん🤔 🐢 コレは 納得🤣 カエル岩‼️ 木の向こうから覗いてるよ🐸 (­­・­­--・) ホント😆 それから 川沿いではなくて山の上に見える黄色い岩は 一面を苔が被ってるんだよ あんなに日当たり抜群の場所なんだけど 日当たりのいい場所に生える種類なんだって😳 だから 天然記念物になってるんだよ 🐢 2/2で 何とか残っていた川沿いの紅葉を少しだけ

ユーザー画像
くろかめ
| 12/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)③大浦天主堂  長崎市内観光、何処に行きましょう?🤔 何度となく来ているので、MotoR的には今さらですが 空港シャトルバスの降車地に「新中華街」があるので そこを起点にオランダ坂から「大浦天主堂」「グラバー園」と向かいます。  ちょうど、日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』に大浦天主堂が登場 奥さまは「博物館明治村でしか見たことが無い」とTVを見ながら言いましたが… (それは、たぶん聖ザビエル天主堂だヨ~😓)  大浦天主堂は国宝であると共に 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連資産」として世界文化遺産に登録されていますネ😀 敬虔なクリスチャンでなくとも、中央祭壇とステンドグラスは一見の価値有りです 自然の太陽光が差し込むことによって、光り輝く 青・緑・赤・黄色・水色などのカラフルなステンドグラスの輝きは とても神秘的で美しいの一言です😄 内部は撮影禁止、よってステンドグラスはフリー素材からの転載です🙄 (本物は、ご自身の眼でお確かめ下さい)  先祖代々の菩提寺があるので、一応MotoRは仏教徒のくくりですが 幼き頃に通った保育園が、教会の経営ということも有り 食事前のお祈りや「天にまします…」 日曜日の礼拝ミサには、出席しましたし 学芸会では、キリスト生誕の羊飼いの役でした😅                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)③大浦天主堂  長崎市内観光、何処に行きましょう?🤔 何度となく来ているので、MotoR的には今さらですが 空港シャトルバスの降車地に「新中華街」があるので そこを起点にオランダ坂から「大浦天主堂」「グラバー園」と向かいます。  ちょうど、日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』に大浦天主堂が登場 奥さまは「博物館明治村でしか見たことが無い」とTVを見ながら言いましたが… (それは、たぶん聖ザビエル天主堂だヨ~😓)  大浦天主堂は国宝であると共に 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連資産」として世界文化遺産に登録されていますネ😀 敬虔なクリスチャンでなくとも、中央祭壇とステンドグラスは一見の価値有りです 自然の太陽光が差し込むことによって、光り輝く 青・緑・赤・黄色・水色などのカラフルなステンドグラスの輝きは とても神秘的で美しいの一言です😄 内部は撮影禁止、よってステンドグラスはフリー素材からの転載です🙄 (本物は、ご自身の眼でお確かめ下さい)  先祖代々の菩提寺があるので、一応MotoRは仏教徒のくくりですが 幼き頃に通った保育園が、教会の経営ということも有り 食事前のお祈りや「天にまします…」 日曜日の礼拝ミサには、出席しましたし 学芸会では、キリスト生誕の羊飼いの役でした😅                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 12/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)③大浦天主堂  長崎市内観光、何処に行きましょう?🤔 何度となく来ているので、MotoR的には今さらですが 空港シャトルバスの降車地に「新中華街」があるので そこを起点にオランダ坂から「大浦天主堂」「グラバー園」と向かいます。  ちょうど、日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』に大浦天主堂が登場 奥さまは「博物館明治村でしか見たことが無い」とTVを見ながら言いましたが… (それは、たぶん聖ザビエル天主堂だヨ~😓)  大浦天主堂は国宝であると共に 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連資産」として世界文化遺産に登録されていますネ😀 敬虔なクリスチャンでなくとも、中央祭壇とステンドグラスは一見の価値有りです 自然の太陽光が差し込むことによって、光り輝く 青・緑・赤・黄色・水色などのカラフルなステンドグラスの輝きは とても神秘的で美しいの一言です😄 内部は撮影禁止、よってステンドグラスはフリー素材からの転載です🙄 (本物は、ご自身の眼でお確かめ下さい)  先祖代々の菩提寺があるので、一応MotoRは仏教徒のくくりですが 幼き頃に通った保育園が、教会の経営ということも有り 食事前のお祈りや「天にまします…」 日曜日の礼拝ミサには、出席しましたし 学芸会では、キリスト生誕の羊飼いの役でした😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑳【遠回りしても寄ってみたかった】 🐢 バスピスく〜ん、どこ〜!(」゚o゚)」 (・­­--・) ココだよ〜 分かるかなぁ(笑) 🐢 あ、見つけた‼️ (看板と同化してる。。。😳) 三重県から帰るなら 伊勢湾岸道経由新東名が早いのに わざわざ中央高速で 岐阜県まで来ちゃったね😁💦 (・­­--・) 行きと同じ道で帰るなんて つまらないからね 迷っていた時、思い付いたのがこのルート☝️ 看板にも書いてあるけど 岐阜県の恵那峡に来てみたよ 🐢 紅葉シーズンは過ぎちゃったけど 川と周りの木々が素敵だね さざなみ公園の弁天さまに掛かる赤い橋と 同じく赤い恵那峡大橋も綺麗だね あ、遊覧船もあるみたい🤩 乗ってみようよ!

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑳【遠回りしても寄ってみたかった】 🐢 バスピスく〜ん、どこ〜!(」゚o゚)」 (・­­--・) ココだよ〜 分かるかなぁ(笑) 🐢 あ、見つけた‼️ (看板と同化してる。。。😳) 三重県から帰るなら 伊勢湾岸道経由新東名が早いのに わざわざ中央高速で 岐阜県まで来ちゃったね😁💦 (・­­--・) 行きと同じ道で帰るなんて つまらないからね 迷っていた時、思い付いたのがこのルート☝️ 看板にも書いてあるけど 岐阜県の恵那峡に来てみたよ 🐢 紅葉シーズンは過ぎちゃったけど 川と周りの木々が素敵だね さざなみ公園の弁天さまに掛かる赤い橋と 同じく赤い恵那峡大橋も綺麗だね あ、遊覧船もあるみたい🤩 乗ってみようよ!

コメント 10 9
くろかめ
| 12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑳【遠回りしても寄ってみたかった】 🐢 バスピスく〜ん、どこ〜!(」゚o゚)」 (・­­--・) ココだよ〜 分かるかなぁ(笑) 🐢 あ、見つけた‼️ (看板と同化してる。。。😳) 三重県から帰るなら 伊勢湾岸道経由新東名が早いのに わざわざ中央高速で 岐阜県まで来ちゃったね😁💦 (・­­--・) 行きと同じ道で帰るなんて つまらないからね 迷っていた時、思い付いたのがこのルート☝️ 看板にも書いてあるけど 岐阜県の恵那峡に来てみたよ 🐢 紅葉シーズンは過ぎちゃったけど 川と周りの木々が素敵だね さざなみ公園の弁天さまに掛かる赤い橋と 同じく赤い恵那峡大橋も綺麗だね あ、遊覧船もあるみたい🤩 乗ってみようよ!

ユーザー画像
くろかめ
| 12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)②長崎空港  先月は新幹線🚄での【旅紀行】でしたが 福山までの3時間30分は長かった~ (新大阪の2時間30分が限度かナ…) 飛行機なら石垣島まで3時間 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/um4irhjjefnugwzu  長崎まで、新幹線で行くと8時間¥25,000 飛行機だと、2時間¥19,000 どう考えても飛行機一択です😀  初日は長崎市内での観光なので、羽田発は遅めの便で出発します😄 そして今回はレンタカーは借り出さず、自分の足が頼り さっそく、市内に向かう空港シャトルバス乗車口まで それでは、歩行開始…今日の目標は10,000歩👞                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)②長崎空港  先月は新幹線🚄での【旅紀行】でしたが 福山までの3時間30分は長かった~ (新大阪の2時間30分が限度かナ…) 飛行機なら石垣島まで3時間 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/um4irhjjefnugwzu  長崎まで、新幹線で行くと8時間¥25,000 飛行機だと、2時間¥19,000 どう考えても飛行機一択です😀  初日は長崎市内での観光なので、羽田発は遅めの便で出発します😄 そして今回はレンタカーは借り出さず、自分の足が頼り さっそく、市内に向かう空港シャトルバス乗車口まで それでは、歩行開始…今日の目標は10,000歩👞                                             🧿

コメント 7 12
MotoR
| 12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)②長崎空港  先月は新幹線🚄での【旅紀行】でしたが 福山までの3時間30分は長かった~ (新大阪の2時間30分が限度かナ…) 飛行機なら石垣島まで3時間 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/um4irhjjefnugwzu  長崎まで、新幹線で行くと8時間¥25,000 飛行機だと、2時間¥19,000 どう考えても飛行機一択です😀  初日は長崎市内での観光なので、羽田発は遅めの便で出発します😄 そして今回はレンタカーは借り出さず、自分の足が頼り さっそく、市内に向かう空港シャトルバス乗車口まで それでは、歩行開始…今日の目標は10,000歩👞                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑲【高速道路の記念碑】 (・­­--・) 榊原温泉を出発して 芸濃ICから東名阪道を走って 名古屋第二環状自動車道で名古屋をかすめて 中央高速に入って来たよ ちょっと一休み。。。 ココは 虎渓山(こけいざん)PA 🐢 どうしてココに寄ったの? (・­­--・) ここには高速道路一千キロ開通記念碑があるんだよ 昭和48年中央自動車道瑞浪(みずなみ)↔多治見間が開通して高速道路が全長1000kmになった記念碑なんだよ ちなみに2000kmは中央自動車道・八ヶ岳PA下り、 3000kmは関越自動車道・越後川口SA上りにあるんだって https://highway-sapa-photo.usakichi.me/chuodo-kokeizan-nobori-monument/ 🐢 ココも少しだけど紅葉が残ってるね

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑲【高速道路の記念碑】 (・­­--・) 榊原温泉を出発して 芸濃ICから東名阪道を走って 名古屋第二環状自動車道で名古屋をかすめて 中央高速に入って来たよ ちょっと一休み。。。 ココは 虎渓山(こけいざん)PA 🐢 どうしてココに寄ったの? (・­­--・) ここには高速道路一千キロ開通記念碑があるんだよ 昭和48年中央自動車道瑞浪(みずなみ)↔多治見間が開通して高速道路が全長1000kmになった記念碑なんだよ ちなみに2000kmは中央自動車道・八ヶ岳PA下り、 3000kmは関越自動車道・越後川口SA上りにあるんだって https://highway-sapa-photo.usakichi.me/chuodo-kokeizan-nobori-monument/ 🐢 ココも少しだけど紅葉が残ってるね

コメント 8 8
くろかめ
| 12/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑲【高速道路の記念碑】 (・­­--・) 榊原温泉を出発して 芸濃ICから東名阪道を走って 名古屋第二環状自動車道で名古屋をかすめて 中央高速に入って来たよ ちょっと一休み。。。 ココは 虎渓山(こけいざん)PA 🐢 どうしてココに寄ったの? (・­­--・) ここには高速道路一千キロ開通記念碑があるんだよ 昭和48年中央自動車道瑞浪(みずなみ)↔多治見間が開通して高速道路が全長1000kmになった記念碑なんだよ ちなみに2000kmは中央自動車道・八ヶ岳PA下り、 3000kmは関越自動車道・越後川口SA上りにあるんだって https://highway-sapa-photo.usakichi.me/chuodo-kokeizan-nobori-monument/ 🐢 ココも少しだけど紅葉が残ってるね

ユーザー画像
くろかめ
| 12/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)①プロローグ  10月に行った【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑫長崎鼻 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/s5sdjw0upswtzxj5 でつぶやいた事を、有言実行です😀 という訳でもはなく🙄 MotoRは、長崎は何度か行ったし…(ハウステンボスも…)  実はUSJの旅行中に、他のアミューズメント施設に行ったこと有る?無い? が話題となり、妻が一言😤 「ハウステンボスに、行ったことが無い!」 日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が放映中ということで 「端島(軍艦島)にも、聖地巡礼したい!」  今回は、長崎の限られた範囲を観光します。 わざわざレンタカーを借りて、移動する距離でも無いので 公共交通機関と、基本は徒歩👞での観光散策です。  それでは急遽、何時もの様に旅程表を作成して 今年最後の【旅紀行】に出発します😄                                             🧿

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)①プロローグ  10月に行った【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑫長崎鼻 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/s5sdjw0upswtzxj5 でつぶやいた事を、有言実行です😀 という訳でもはなく🙄 MotoRは、長崎は何度か行ったし…(ハウステンボスも…)  実はUSJの旅行中に、他のアミューズメント施設に行ったこと有る?無い? が話題となり、妻が一言😤 「ハウステンボスに、行ったことが無い!」 日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が放映中ということで 「端島(軍艦島)にも、聖地巡礼したい!」  今回は、長崎の限られた範囲を観光します。 わざわざレンタカーを借りて、移動する距離でも無いので 公共交通機関と、基本は徒歩👞での観光散策です。  それでは急遽、何時もの様に旅程表を作成して 今年最後の【旅紀行】に出発します😄                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 12/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)①プロローグ  10月に行った【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑫長崎鼻 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/s5sdjw0upswtzxj5 でつぶやいた事を、有言実行です😀 という訳でもはなく🙄 MotoRは、長崎は何度か行ったし…(ハウステンボスも…)  実はUSJの旅行中に、他のアミューズメント施設に行ったこと有る?無い? が話題となり、妻が一言😤 「ハウステンボスに、行ったことが無い!」 日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が放映中ということで 「端島(軍艦島)にも、聖地巡礼したい!」  今回は、長崎の限られた範囲を観光します。 わざわざレンタカーを借りて、移動する距離でも無いので 公共交通機関と、基本は徒歩👞での観光散策です。  それでは急遽、何時もの様に旅程表を作成して 今年最後の【旅紀行】に出発します😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑱【ななくりの湯と紅葉】 🐢 昨夜と今朝の2回 ♨️に入ってきたけど トロッとしてるね 保湿や保温が抜群だね (・­­--・) 榊原温泉は 泉質は凄くいいんだけど 周りに何も無いから 観光地としては発展しずらかったんだろうね 今では 「知る人ぞ知る」名湯・秘湯になってしまった🥺💧 でも、温泉地によくある繁華街や土産物屋さんがない事が かえってココの特長だと思うんだ チェックインして 静かな時間を過ごす温泉♨️旅って 僕は 大好きだよ😉 🐢 くろかめも そう思う コレが 榊原温泉の魅力なんだよね( ^-^ )b ♨️お風呂の補足♨️🐢💭アッタマッタ♫ この神湯館は 内湯だけで露天風呂やサウナ、貸切といった物は無いです くろかめ的には 問題ないのですが 物足りないって思う人は 榊原館や清少納言の温泉を楽しむのもアリ☝️ 神湯館は源泉30℃くらいのぬる湯を加温しています そのままの掛け流し源泉を体験したかったら 榊原館のお風呂に入るのがいいです (元々、榊原温泉は お湯の温度が低い) (・­­--・) 朝ごはんも食べたし、そろそろ出発しようか 三重県とはお別れだよ 🐢 うん、三重県、楽しかったね♡ あ、この宿の周りや中庭で撮った紅葉を紹介するね ココも、もう終わりなんだけど まだ色付きが残ってる木を探してみたよ🍁

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑱【ななくりの湯と紅葉】 🐢 昨夜と今朝の2回 ♨️に入ってきたけど トロッとしてるね 保湿や保温が抜群だね (・­­--・) 榊原温泉は 泉質は凄くいいんだけど 周りに何も無いから 観光地としては発展しずらかったんだろうね 今では 「知る人ぞ知る」名湯・秘湯になってしまった🥺💧 でも、温泉地によくある繁華街や土産物屋さんがない事が かえってココの特長だと思うんだ チェックインして 静かな時間を過ごす温泉♨️旅って 僕は 大好きだよ😉 🐢 くろかめも そう思う コレが 榊原温泉の魅力なんだよね( ^-^ )b ♨️お風呂の補足♨️🐢💭アッタマッタ♫ この神湯館は 内湯だけで露天風呂やサウナ、貸切といった物は無いです くろかめ的には 問題ないのですが 物足りないって思う人は 榊原館や清少納言の温泉を楽しむのもアリ☝️ 神湯館は源泉30℃くらいのぬる湯を加温しています そのままの掛け流し源泉を体験したかったら 榊原館のお風呂に入るのがいいです (元々、榊原温泉は お湯の温度が低い) (・­­--・) 朝ごはんも食べたし、そろそろ出発しようか 三重県とはお別れだよ 🐢 うん、三重県、楽しかったね♡ あ、この宿の周りや中庭で撮った紅葉を紹介するね ココも、もう終わりなんだけど まだ色付きが残ってる木を探してみたよ🍁

コメント 4 8
くろかめ
| 12/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑱【ななくりの湯と紅葉】 🐢 昨夜と今朝の2回 ♨️に入ってきたけど トロッとしてるね 保湿や保温が抜群だね (・­­--・) 榊原温泉は 泉質は凄くいいんだけど 周りに何も無いから 観光地としては発展しずらかったんだろうね 今では 「知る人ぞ知る」名湯・秘湯になってしまった🥺💧 でも、温泉地によくある繁華街や土産物屋さんがない事が かえってココの特長だと思うんだ チェックインして 静かな時間を過ごす温泉♨️旅って 僕は 大好きだよ😉 🐢 くろかめも そう思う コレが 榊原温泉の魅力なんだよね( ^-^ )b ♨️お風呂の補足♨️🐢💭アッタマッタ♫ この神湯館は 内湯だけで露天風呂やサウナ、貸切といった物は無いです くろかめ的には 問題ないのですが 物足りないって思う人は 榊原館や清少納言の温泉を楽しむのもアリ☝️ 神湯館は源泉30℃くらいのぬる湯を加温しています そのままの掛け流し源泉を体験したかったら 榊原館のお風呂に入るのがいいです (元々、榊原温泉は お湯の温度が低い) (・­­--・) 朝ごはんも食べたし、そろそろ出発しようか 三重県とはお別れだよ 🐢 うん、三重県、楽しかったね♡ あ、この宿の周りや中庭で撮った紅葉を紹介するね ココも、もう終わりなんだけど まだ色付きが残ってる木を探してみたよ🍁

ユーザー画像
くろかめ
| 12/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑰【ほっとする晩御飯と朝御飯】 1/2 🐢 豆腐田楽を食べたのがお昼前だったから お腹すいたよ〜 グゥゥゥゥ…( ´-` ).。 (・­­--・) あ〜‼️ オヤツ摘み食いしちゃっダメだよ そろそろ夕飯の時間だから食事会場へ行こう 🐢 やったー\(^_^)/💜🖤💙🧡💚 広い畳敷きの広間をテーブルごとに仕切ってるから落ち着いて食べられるね 隣の広間では 宴会してるꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 宿泊客だけじゃなくて 地元の方の集まりにも使われてるんだね (・­­--・) この宿は 松阪牛を使ったしゃぶしゃぶやすき焼き、ステーキもオススメなんだけど くろかめさんのチョイスは「季節の会席・ 鯛と蛤の雪見鍋」 ❶先付《河豚のネギ和え》前菜《柚子の小袖・鮎の有馬煮・貝柱の胡麻和え・烏賊からすみの印籠焼き》 ❷上段《鯛と蛤のみぞれ鍋》《お造り・鮪、炙り鰆、サーモン》 ❷中段《焼き物・鰤(ぶり)幽庵焼き》《強肴・ローストビーフ》 ❷下段《蒸物・里芋饅頭》《甘味・オレンジ、ゴールデンキゥイ》 ❸里芋饅頭の後に出された天ぷらとご飯と味噌汁(赤だし) 🐢 一品ずつ、こちらの食べるタイミングを見て運んでくれるから 温かい料理ばかりだったね 初めは そんなにボリュームないかと思ってたんだけど だんだん苦しくなってきちゃったꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) ご飯繋がりで 2/2では朝ごはんを紹介するよ

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑰【ほっとする晩御飯と朝御飯】 1/2 🐢 豆腐田楽を食べたのがお昼前だったから お腹すいたよ〜 グゥゥゥゥ…( ´-` ).。 (・­­--・) あ〜‼️ オヤツ摘み食いしちゃっダメだよ そろそろ夕飯の時間だから食事会場へ行こう 🐢 やったー\(^_^)/💜🖤💙🧡💚 広い畳敷きの広間をテーブルごとに仕切ってるから落ち着いて食べられるね 隣の広間では 宴会してるꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 宿泊客だけじゃなくて 地元の方の集まりにも使われてるんだね (・­­--・) この宿は 松阪牛を使ったしゃぶしゃぶやすき焼き、ステーキもオススメなんだけど くろかめさんのチョイスは「季節の会席・ 鯛と蛤の雪見鍋」 ❶先付《河豚のネギ和え》前菜《柚子の小袖・鮎の有馬煮・貝柱の胡麻和え・烏賊からすみの印籠焼き》 ❷上段《鯛と蛤のみぞれ鍋》《お造り・鮪、炙り鰆、サーモン》 ❷中段《焼き物・鰤(ぶり)幽庵焼き》《強肴・ローストビーフ》 ❷下段《蒸物・里芋饅頭》《甘味・オレンジ、ゴールデンキゥイ》 ❸里芋饅頭の後に出された天ぷらとご飯と味噌汁(赤だし) 🐢 一品ずつ、こちらの食べるタイミングを見て運んでくれるから 温かい料理ばかりだったね 初めは そんなにボリュームないかと思ってたんだけど だんだん苦しくなってきちゃったꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) ご飯繋がりで 2/2では朝ごはんを紹介するよ

コメント 9 9
くろかめ
| 12/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑰【ほっとする晩御飯と朝御飯】 1/2 🐢 豆腐田楽を食べたのがお昼前だったから お腹すいたよ〜 グゥゥゥゥ…( ´-` ).。 (・­­--・) あ〜‼️ オヤツ摘み食いしちゃっダメだよ そろそろ夕飯の時間だから食事会場へ行こう 🐢 やったー\(^_^)/💜🖤💙🧡💚 広い畳敷きの広間をテーブルごとに仕切ってるから落ち着いて食べられるね 隣の広間では 宴会してるꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 宿泊客だけじゃなくて 地元の方の集まりにも使われてるんだね (・­­--・) この宿は 松阪牛を使ったしゃぶしゃぶやすき焼き、ステーキもオススメなんだけど くろかめさんのチョイスは「季節の会席・ 鯛と蛤の雪見鍋」 ❶先付《河豚のネギ和え》前菜《柚子の小袖・鮎の有馬煮・貝柱の胡麻和え・烏賊からすみの印籠焼き》 ❷上段《鯛と蛤のみぞれ鍋》《お造り・鮪、炙り鰆、サーモン》 ❷中段《焼き物・鰤(ぶり)幽庵焼き》《強肴・ローストビーフ》 ❷下段《蒸物・里芋饅頭》《甘味・オレンジ、ゴールデンキゥイ》 ❸里芋饅頭の後に出された天ぷらとご飯と味噌汁(赤だし) 🐢 一品ずつ、こちらの食べるタイミングを見て運んでくれるから 温かい料理ばかりだったね 初めは そんなにボリュームないかと思ってたんだけど だんだん苦しくなってきちゃったꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) ご飯繋がりで 2/2では朝ごはんを紹介するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 12/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年11月:大阪・ご当選🎊USJご招待⑥お土産  1泊2日のUSJ、荷物は最低限で行こう と決めたので、スーツケースを持って行かなかった😓 結局、お土産が仇となり 帰りは手荷物で両手は一杯です…😥 (娘が2日間、休みを貰った勤務先へのお土産の量が…😅)  USJ、被り物・帽子・カチューシャの装着率は TDLと比べても、圧倒的な50%以上 露店のSHOPで売っているので、皆さん被っています。  コナンが黒ずくめの組織に飲まされた「アポトキシ」 単なるラムネ菓子ですが、9粒で¥1,800のぼったくり😣 (メルカリでは¥2,900😲) 娘、曰く 「若返りのクスリと思えば、高くないでしょう?😄」    次回が、今年最後の【旅紀行】 年末の忙しい時期に… 【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島) 行く羽目になりました~😁                                             🧿

【旅紀行】'24年11月:大阪・ご当選🎊USJご招待⑥お土産  1泊2日のUSJ、荷物は最低限で行こう と決めたので、スーツケースを持って行かなかった😓 結局、お土産が仇となり 帰りは手荷物で両手は一杯です…😥 (娘が2日間、休みを貰った勤務先へのお土産の量が…😅)  USJ、被り物・帽子・カチューシャの装着率は TDLと比べても、圧倒的な50%以上 露店のSHOPで売っているので、皆さん被っています。  コナンが黒ずくめの組織に飲まされた「アポトキシ」 単なるラムネ菓子ですが、9粒で¥1,800のぼったくり😣 (メルカリでは¥2,900😲) 娘、曰く 「若返りのクスリと思えば、高くないでしょう?😄」    次回が、今年最後の【旅紀行】 年末の忙しい時期に… 【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島) 行く羽目になりました~😁                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 12/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年11月:大阪・ご当選🎊USJご招待⑥お土産  1泊2日のUSJ、荷物は最低限で行こう と決めたので、スーツケースを持って行かなかった😓 結局、お土産が仇となり 帰りは手荷物で両手は一杯です…😥 (娘が2日間、休みを貰った勤務先へのお土産の量が…😅)  USJ、被り物・帽子・カチューシャの装着率は TDLと比べても、圧倒的な50%以上 露店のSHOPで売っているので、皆さん被っています。  コナンが黒ずくめの組織に飲まされた「アポトキシ」 単なるラムネ菓子ですが、9粒で¥1,800のぼったくり😣 (メルカリでは¥2,900😲) 娘、曰く 「若返りのクスリと思えば、高くないでしょう?😄」    次回が、今年最後の【旅紀行】 年末の忙しい時期に… 【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島) 行く羽目になりました~😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑯【いにしえの三名泉】 1/2 🐢 バスピスくん、 あの設備からは想像出来ない宿だよね 外観は純和風( ᐢᢦᐢ ) (・­­--・) そうだよね〜😁 ココは 三重県津市榊原温泉 清少納言の枕草子に「有馬の湯、玉造の湯、ななくり(榊原)の湯」として紹介されるほどの名湯なんだ 榊原温泉は古くから伊勢参りの前に身を清める湯ごりの地として栄えた由緒ある温泉地なんだよ 現在、この榊原温泉には この神湯館(しんとうかん)、榊原館、清少納言、味楽、榊原館に併設するRVパーク、介護・介助の必要な人も泊まれる"湯の瀬"などの宿泊施設があるよ 🐢 かつては もっと沢山のホテルや旅館があったんだけど 今は静かだね (・­­--・) まあ理由は色々あるけど 賑わってる観光地や温泉地があれば、 廃れてしまった所もあるからね それでも榊原温泉では 残ってる宿がそれぞれ特徴を出して お客さんのニーズに応えようとしたり、 砂湯やテントサウナ施設を作ったり、地元ウォーキングを企画したりと頑張ってると思うよ (近くにゴルフ場もあるよ) 今年の温泉総選挙で審査員特別賞も受賞したし これからに期待出来るよね😉 🐢 そうだね 榊原館や清少納言は 大きなホテルで設備も豪華、 日帰り入浴対応や多彩なお風呂で集客を頑張ってる この神湯館は 一般客室13・eスポーツ特化客室5という小さな宿 この日はeスポーツ関係の宿泊は無かったから一般客のみ でも建物は それだけの収容人数とは思えない広さだったから とても静かだったよ 神湯館公式HP https://shintoukan.jp/ 榊原温泉公式HP https://sakakibara-onsen.jp/ (・­­--・) 2/2でもう少し、この小さなホテルのおもてなしを紹介するよ

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑯【いにしえの三名泉】 1/2 🐢 バスピスくん、 あの設備からは想像出来ない宿だよね 外観は純和風( ᐢᢦᐢ ) (・­­--・) そうだよね〜😁 ココは 三重県津市榊原温泉 清少納言の枕草子に「有馬の湯、玉造の湯、ななくり(榊原)の湯」として紹介されるほどの名湯なんだ 榊原温泉は古くから伊勢参りの前に身を清める湯ごりの地として栄えた由緒ある温泉地なんだよ 現在、この榊原温泉には この神湯館(しんとうかん)、榊原館、清少納言、味楽、榊原館に併設するRVパーク、介護・介助の必要な人も泊まれる"湯の瀬"などの宿泊施設があるよ 🐢 かつては もっと沢山のホテルや旅館があったんだけど 今は静かだね (・­­--・) まあ理由は色々あるけど 賑わってる観光地や温泉地があれば、 廃れてしまった所もあるからね それでも榊原温泉では 残ってる宿がそれぞれ特徴を出して お客さんのニーズに応えようとしたり、 砂湯やテントサウナ施設を作ったり、地元ウォーキングを企画したりと頑張ってると思うよ (近くにゴルフ場もあるよ) 今年の温泉総選挙で審査員特別賞も受賞したし これからに期待出来るよね😉 🐢 そうだね 榊原館や清少納言は 大きなホテルで設備も豪華、 日帰り入浴対応や多彩なお風呂で集客を頑張ってる この神湯館は 一般客室13・eスポーツ特化客室5という小さな宿 この日はeスポーツ関係の宿泊は無かったから一般客のみ でも建物は それだけの収容人数とは思えない広さだったから とても静かだったよ 神湯館公式HP https://shintoukan.jp/ 榊原温泉公式HP https://sakakibara-onsen.jp/ (・­­--・) 2/2でもう少し、この小さなホテルのおもてなしを紹介するよ

コメント 11 9
くろかめ
| 12/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑯【いにしえの三名泉】 1/2 🐢 バスピスくん、 あの設備からは想像出来ない宿だよね 外観は純和風( ᐢᢦᐢ ) (・­­--・) そうだよね〜😁 ココは 三重県津市榊原温泉 清少納言の枕草子に「有馬の湯、玉造の湯、ななくり(榊原)の湯」として紹介されるほどの名湯なんだ 榊原温泉は古くから伊勢参りの前に身を清める湯ごりの地として栄えた由緒ある温泉地なんだよ 現在、この榊原温泉には この神湯館(しんとうかん)、榊原館、清少納言、味楽、榊原館に併設するRVパーク、介護・介助の必要な人も泊まれる"湯の瀬"などの宿泊施設があるよ 🐢 かつては もっと沢山のホテルや旅館があったんだけど 今は静かだね (・­­--・) まあ理由は色々あるけど 賑わってる観光地や温泉地があれば、 廃れてしまった所もあるからね それでも榊原温泉では 残ってる宿がそれぞれ特徴を出して お客さんのニーズに応えようとしたり、 砂湯やテントサウナ施設を作ったり、地元ウォーキングを企画したりと頑張ってると思うよ (近くにゴルフ場もあるよ) 今年の温泉総選挙で審査員特別賞も受賞したし これからに期待出来るよね😉 🐢 そうだね 榊原館や清少納言は 大きなホテルで設備も豪華、 日帰り入浴対応や多彩なお風呂で集客を頑張ってる この神湯館は 一般客室13・eスポーツ特化客室5という小さな宿 この日はeスポーツ関係の宿泊は無かったから一般客のみ でも建物は それだけの収容人数とは思えない広さだったから とても静かだったよ 神湯館公式HP https://shintoukan.jp/ 榊原温泉公式HP https://sakakibara-onsen.jp/ (・­­--・) 2/2でもう少し、この小さなホテルのおもてなしを紹介するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 12/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年11月:大阪・ご当選🎊USJご招待⑤USJ2日目  現在、USJの人気は「ニンテンドウ・ワールド」と「鬼滅の刃」だそうで 本場アメリカのユニバーサルスタジオにも無いので、外国の方にも大人気  昨日は、10時過ぎに到着するなり「ニンテンドウ・ワールド」の入場予約 何とか16:00からの入場券をGETしました。 今日の予定は、開園と共に「鬼滅の刃」に向かいます。 ゲストの皆さんがダッシュして向かう中、のんびり歩いて着いたら はや、アトラクション60分待ちになっていました…😥 (並んでいる間に12:00からの「ニンテンドウ・ワールド」の入場予約をします) USJは少し大げさに待ち時間を表示している様ですが、それでも40分は待ちました。  次に向かったのは「ミニオン・ライド」90分待ち(実質70分) 乗って気づきました😓バーチャル画像を見ながらの乗り物には…酔うことを🥴 120分待ち(実質90分)の「ハリウッド・ライド」(ただのジェットコースターだった) 前向き&後向きの両方に乗りましたが、酔わないのに😅  結局、ライド・アトラクションは 幼児対象以外は殆んど乗りました(10種類)👍 ショー・アトラクションも興味の有るもの(7種類) 心残りは、休業中のジュラシックパークと 12月オープンのドンキーコング😅  アッという間の2日間、帰りの新幹線🚄の時間が迫り 電車の乗り継ぎは、全て走って間に合う程の強行軍😲 「2日間で、一生分のUSJを遊び尽くす😆」 ツアコンだけは、十分満足したようです(疲れた~😔)                                             🧿

【旅紀行】'24年11月:大阪・ご当選🎊USJご招待⑤USJ2日目  現在、USJの人気は「ニンテンドウ・ワールド」と「鬼滅の刃」だそうで 本場アメリカのユニバーサルスタジオにも無いので、外国の方にも大人気  昨日は、10時過ぎに到着するなり「ニンテンドウ・ワールド」の入場予約 何とか16:00からの入場券をGETしました。 今日の予定は、開園と共に「鬼滅の刃」に向かいます。 ゲストの皆さんがダッシュして向かう中、のんびり歩いて着いたら はや、アトラクション60分待ちになっていました…😥 (並んでいる間に12:00からの「ニンテンドウ・ワールド」の入場予約をします) USJは少し大げさに待ち時間を表示している様ですが、それでも40分は待ちました。  次に向かったのは「ミニオン・ライド」90分待ち(実質70分) 乗って気づきました😓バーチャル画像を見ながらの乗り物には…酔うことを🥴 120分待ち(実質90分)の「ハリウッド・ライド」(ただのジェットコースターだった) 前向き&後向きの両方に乗りましたが、酔わないのに😅  結局、ライド・アトラクションは 幼児対象以外は殆んど乗りました(10種類)👍 ショー・アトラクションも興味の有るもの(7種類) 心残りは、休業中のジュラシックパークと 12月オープンのドンキーコング😅  アッという間の2日間、帰りの新幹線🚄の時間が迫り 電車の乗り継ぎは、全て走って間に合う程の強行軍😲 「2日間で、一生分のUSJを遊び尽くす😆」 ツアコンだけは、十分満足したようです(疲れた~😔)                                             🧿

コメント 6 7
MotoR
| 12/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年11月:大阪・ご当選🎊USJご招待⑤USJ2日目  現在、USJの人気は「ニンテンドウ・ワールド」と「鬼滅の刃」だそうで 本場アメリカのユニバーサルスタジオにも無いので、外国の方にも大人気  昨日は、10時過ぎに到着するなり「ニンテンドウ・ワールド」の入場予約 何とか16:00からの入場券をGETしました。 今日の予定は、開園と共に「鬼滅の刃」に向かいます。 ゲストの皆さんがダッシュして向かう中、のんびり歩いて着いたら はや、アトラクション60分待ちになっていました…😥 (並んでいる間に12:00からの「ニンテンドウ・ワールド」の入場予約をします) USJは少し大げさに待ち時間を表示している様ですが、それでも40分は待ちました。  次に向かったのは「ミニオン・ライド」90分待ち(実質70分) 乗って気づきました😓バーチャル画像を見ながらの乗り物には…酔うことを🥴 120分待ち(実質90分)の「ハリウッド・ライド」(ただのジェットコースターだった) 前向き&後向きの両方に乗りましたが、酔わないのに😅  結局、ライド・アトラクションは 幼児対象以外は殆んど乗りました(10種類)👍 ショー・アトラクションも興味の有るもの(7種類) 心残りは、休業中のジュラシックパークと 12月オープンのドンキーコング😅  アッという間の2日間、帰りの新幹線🚄の時間が迫り 電車の乗り継ぎは、全て走って間に合う程の強行軍😲 「2日間で、一生分のUSJを遊び尽くす😆」 ツアコンだけは、十分満足したようです(疲れた~😔)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 12/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 101-125件 / 全2025件