Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/04/29 07:00

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真④二本松城

 桜🌸の写真が旅の目的ですが、お城見学もついでに…
正式名称「二本松城」は日本100名城のひとつに数えられていて
「霞ヶ城」とも呼ばれているようですが、別名の方が知られている🙄

 先に、本丸跡・天守に行きましたが
本来のお城見学のスタートは「にほんまつ城報館」から
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/
ココで歴史を勉強し、ガイダンスを聞いてから
二本松城の入り口「箕輪門」に向かうのが、正式ルート

 門をくぐり、城内に入ると
さくら祭りが開催されていましたが
この辺りの桜は、一気に開花が進んだ様で
葉桜になり始めていました😥

 標高差120mの本丸跡まで、遊歩道が続きます😀
クルマで山道を登る方は、殆どいませんが
歩くと30分近く掛かるので…

入口の駐車場は満車ですが、本丸跡の駐車場にクルマは数台😅

                                             🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🏯

「霞ヶ城」という別名も趣がありますね✨
歴史と自然が調和する素敵な場所、歩いて巡る価値がありそうです🚶‍♂️🚶‍♀️


MotoR
2025/05/01 21:02

もう一つの呼び名は「白旗城」
やっぱり「霞ヶ城」の方が😅

MotoR
2025/04/29 07:01

桜写真、ついでのお城🏯巡り…

目的は、毎度おなじみの
日本100名城スタンプと御城印


くろかめ
2025/04/29 07:28

MotoRさま、
おはようございます

二本松城、白壁と青空が綺麗ですね(^^)
くろかめも 120m、30分となると車で移動する方を選んでしまうかも😁💦
この❌印が家紋なのですか?

MotoR
2025/04/29 08:31

本丸跡から下りてくる頃には
雲は取れましたが、春霞の様な空でした。
(霞ヶ城なだけに😅)

✖印
江戸時代の二本松藩のの家紋で
「丹波直違」だそうです🙂

くろかめ
2025/04/29 10:01

春霞のお城もいいですね😊

とても描きやすくて覚えやすい家紋
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

120m歩くんじゃ無くて、120m登る!
緩やかな階段ではありますが、結構膝に来そう。
悠久の歴史を感じられるお城周りの造りですね。

MotoR
2025/04/29 18:39

2kmの距離です😅

2㎞で120m登るんですか。
それを30分で行くなんて、それはそれで凄いですね。