【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑥採光の湯
山荘のもう一つの楽しみ😀
2024年最後の風呂納めは、やはり天然温泉♨で締めたいと思います。
クルマで2分で行けるので、山荘の内湯を使う事はほぼ有りません。
(浴槽を洗う手間が、面倒くさいから?)
スキー場のリフト券を見せると、入浴料が半額になるのも理由の一つ😄
一日中滑って疲れた筋肉をほぐすには、もってこいの施設です。
冬場は水着利用の屋外スパは積雪で閉鎖されますが、温水プールは利用可能。
入浴施設側の露天風呂は、除雪されるので
雪を見ながら入れる、天然温泉施設としても有名です。
(外気温は氷点下なので、確かに長湯はできます😅)
岩風呂・香り湯(今年はシャンパンの香り)・壺湯が露天風呂として楽しめ
遠赤高温サウナ・漢方薬草ミストサウナと、内湯も充実…
ところが、今年はスキー場休業で割引が…(一般¥1,200)
こんな時こそ60才以上はシルバー割引…(シニア¥800)
スキー場同様、シニアの基準は65才ではなく60才😂
そして、頼みのJAF割引(¥-200)
何だ~、結局半額で入れるじゃない😉
🧿
【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑥採光の湯
山荘のもう一つの楽しみ😀
2024年最後の風呂納めは、やはり天然温泉♨で締めたいと思います。
クルマで2分で行けるので、山荘の内湯を使う事はほぼ有りません。
(浴槽を洗う手間が、面倒くさいから?)
スキー場のリフト券を見せると、入浴料が半額になるのも理由の一つ😄
一日中滑って疲れた筋肉をほぐすには、もってこいの施設です。
冬場は水着利用の屋外スパは積雪で閉鎖されますが、温水プールは利用可能。
入浴施設側の露天風呂は、除雪されるので
雪を見ながら入れる、天然温泉施設としても有名です。
(外気温は氷点下なので、確かに長湯はできます😅)
岩風呂・香り湯(今年はシャンパンの香り)・壺湯が露天風呂として楽しめ
遠赤高温サウナ・漢方薬草ミストサウナと、内湯も充実…
ところが、今年はスキー場休業で割引が…(一般¥1,200)
こんな時こそ60才以上はシルバー割引…(シニア¥800)
スキー場同様、シニアの基準は65才ではなく60才😂
そして、頼みのJAF割引(¥-200)
何だ~、結局半額で入れるじゃない😉
🧿
7
11
MotoR
|
01/25
|
【旅とドライブ】フリートーク