2025/09/25 06:44
【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング
万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄
チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅
大屋根リングを一周します😀
(台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)
大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」
当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画)
ソコに「もったいない!」の大合唱😲
木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが
廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓
大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ
外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄
未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…
🧿
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大屋根リングの痛み具合は
雨掛かり部分が、白化現象や小口割れが起き始め
それ以外は、ぜんぜん大丈夫です。
脚部は解体して、木製品として再利用
屋根部は、破断してバイオ発電
そのままの形で残すのが、大変そうですネ🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示再利用するなら、
鉛筆何本取れるでしょうか。
子どもたちへは2Bの鉛筆。
大人へはデッサンやスケッチなどに使う美術用鉛筆。
それも取れないくらい傷んでる?
いやもしかして集成材?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」どこかに残して欲しいですね。
素晴らしいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
大屋根リングをぐるっと一周されたんですね😊
青空の下で歩くと気持ち良さそうですが、確かに日差しが出ると暑さもありそうです☀️💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ランチを取ろうにも、食べる処は何処も行列
そして…超~高い、¥3,000以下では食べられません💦